X



【映画】富野由悠季、新海誠は「僕にはできない。大したものだなと思う」『天気の子』の柔軟さ評価

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/14(土) 19:07:40.20ID:5i6XKGQN9
https://www.cinematoday.jp/news/N0111124
2019年9月14日

14日、「第41回ぴあフィルムフェスティバル」(PFF)特別招待作品として『劇場版 『ガンダム Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」』(11月29日公開)の先行上映会が国立映画アーカイブで開催され、富野由悠季総監督、PFFディレクターの荒木啓子がトークショーに登壇。観客から、『天気の子』が大ヒット中の新海誠監督について聞かれた富野監督は「大したものだなと思っています」とたたえた。

「機動戦士ガンダム」シリーズの原作者・富野が「∀ガンダム」から、15年ぶりに新しいテレビシリーズの総監督を務めた『ガンダム Gのレコンギスタ』。放送から5年が経ち、新規カットを加えた全5部作の劇場版シリーズがスタート。第1部となる本作では、少年ベルリが少女アイーダや“G-セルフ”と出会う物語のはじまりを描く。

映画祭での上映がかない、富野監督は「巨大ロボットものがここで上映されるとは思っていなかった。呼ぶのが25年遅い!」とさっそく“富野節”をお見舞いし、会場も大爆笑。「アニメは映画ではないと言われる時代をすごしてきた。映画界に対して恨みつらみしかない。その思いがあるから、やってこれた」と悔しさは原動力にもなっていたという。

映画祭ならではといえる観客との質疑応答の時間では、会場から続々と手が上がり「新海監督のように(絵コンテを繋いで映像にした)ビデオコンテを元に映画を作っていくやり方はどう思う?」と聞かれる一幕も。富野監督は、コンテ通りの四角四面な映画にしないためには「コンテ主義にならない方がいいような気はしている」と口火を切りながら、「新海監督がやっているやり方は到底、僕にはできない。セリフを吹き込んでみせることなんて、やる気にもならない。でも、『天気の子』を観て四角四面な映画に見えましたか? 僕にはそうは見えなくて、柔軟な感じがした。画面全体の展開を含めて、“柔軟さ”を計算している新海監督は大したものだなと思う」と称賛した。

またこれまでのキャリアについても振り返った富野監督が、「作品と心中する覚悟でやった」というのが1980年代に手掛けた「伝説巨神イデオン」だ。ファンの間では語り草となっている衝撃のラストについて「作家としては一番やってはいけない手法。でもそれしかないというところに陥った」と明かし、「『イデオン』以後、アニメで仕事をやっていけるのかも見えなくなった。これで基本的には最後だなと思っていた。自分の血を見るくらいの気分がないとできない」と並々ならぬ覚悟だったことを告白する。

荒木が「すばらしい作品」と感想を寄せると、「僕もそう思います。まともな神経では作れない」とニヤリ。最新作となる劇場版 『ガンダム Gのレコンギスタ 』は「科学技術に対して異議申し立てをしたかった」と未来への願いを込めたといい、「テレビシリーズの足りない部分が補完されている」と胸を張っていた。(成田おり枝)

「第41回ぴあフィルムフェスティバル」は21日まで国立映画アーカイブで開催

https://img.cinematoday.jp/a/N0111124/_size_640x/_v_1568454861/main.jpg
https://img.cinematoday.jp/a/N0111124/_size_640x/_v_1568454861/1.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:47:11.58ID:5fzoWBNw0
富野はロボットアニメだけと思ってる奴多いけどあらいぐまラスカルとか名作系もやってるからな
なつぞらにモデルキャラが出てこないのが不思議
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 15:59:25.74ID:B9voBmcM0
Zガンダムでガンダムの続編が成功して
日本アニメ史上最高のコンテンツになったのに何が落ち目だよ
宮崎や新海は数年置きに100〜300億程度だが富野は毎年800億
格が違うぞ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:20.92ID:EK7OUBlX0
>>851

一部の人たちにとって富野は不都合過ぎる存在だからな w
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:04.37ID:DwtqJq/40
(パクリなんて)僕にはできない、たいしたものだな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:34.63ID:5Q0MtD9a0
>>852
富野はガンダムに関する権利一切持ってないから
儲かるのは創通とバンナムだぞ。
富野が貰えるのは個別のギャラだけ。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:50.95ID:4TxPQykD0
>>808
V好きだしF91も好きなんだが
ついでに言うとF91のテーマ曲を君を見つめてからエターナルウインドに変えたのも禿げの意見
森口ブレイクさせて紅白出れるようになったのは禿げのセンスの賜物
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:37:27.25ID:V+/aAO7k0
たまたま一発当てただけで作品にガンダムってつけないと誰にも見向きされない凡才だから
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:38:11.08ID:OhhKEd6n0
昔からイデオンが最高作と言ってたな
納得
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:42:48.59ID:QBzs9oVH0
富野も庵野もアニメに対してコンプレックスがあったからこそすげーもんを作ってやろうという気概があった
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 16:43:49.74ID:OOrWwmVH0
>>781
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:11:10.42ID:lOWQgo/20
ガンダム、ドラゴンボール、キン肉マン、ジブリ←昭和ツルピカハゲ丸おじさんが一言↓
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:12:19.35ID:gdtbUaao0
>>861
日経は電子版が安くていいよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:13:33.10ID:YsMGvAuI0
君の縄の低い視聴率w

アラジン>17回目のラピュタ>5回目のポニョ>>>>>>>ポツンと一軒家ブーストに頼った2回目の君の縄
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:17:16.92ID:uDgJbGPd0
あんな爺が、趣味悪いガンダムデザインで喜んで作品作ってるとか気持ち悪いわ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 17:55:17.48ID:s7P0PF9u0
冨野さんはスタッフとマジで喧嘩しすぎなだけで・・・・・・新開監督は子飼いのいい部下を
持ってるってことですな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:12:20.39ID:dRendgax0
興収100億減 監督爆死ランキング

1位
本広
踊る2(173億)→交渉人(42億)…131億減

2位
新海
君の名は。(250億)→天気の子(123億)…127億減

3位
駿
千と千尋の神隠し(308億)→ハウルの動く城(196億)…112億減


ついにパヤオ超えてしまったか!!
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 18:56:39.67ID:/RicQwvG0
>『ガンダム Gのレコンギスタ』。
>放送から5年が経ち、新規カットを加えた全5部作の劇場版シリーズがスタート。

無茶しやがって
松本につまらん映画を作らせてやる吉本かよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:03:52.99ID:3Q5oen0M0
>>849
それな
>>1 >>846 

たしかに

>>847 


そうかそうか
>>848
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:04:41.18ID:3Q5oen0M0
>>849
それな
>>1 >>846 



またそうか


>>847 >>848
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:08:15.72ID:wX5BjzKQ0
>>863
元々映画化前提で創られてた作品。
テレビ版が意味不明なのはダイジェストで作ったから
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 19:15:23.41ID:Y2v/f2Rb0
>>877
50話の予定で作ったら放送直前に24話にさせられたんだっけ
あれはちょっとかわいそうやな
無理やり削ってわかりにくくなってる
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:05:03.58ID:hsc6HcE/0
>>870
新海は戦車アニメを作れば良いと思います
数年前にアニオタの友人に聞いたのだが
「何十年もまともな戦車アニメが無く、実写邦画でも戦車ものは無い。今まで戦車映画と言えば実写洋画に限定されている」
「つまり、戦車アニメは需要のホットスポットになっている」
「だから、現時点でジブリが戦車アニメ作ったら、300億は当たり前に超えて500憶も狙えるかも」
とのこと

俺自身はそいつを信用してないからアレだが(笑)
「戦車アニメ作れば300憶超えるなら、みんな作るわい」と陰で馬鹿にしていた

面白そうだから新海に戦車アニメ作って欲しい
300億超えなかったら、それをネタにアニオタを馬鹿にしに行くから
そういや、何年も会ってないな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:19:14.36ID:FpIOWBdI0
新海の売り上げは、配給元が前売りを下請けに買わせた金額だろ
富野作品のように、純粋に観客動員だけで上げた金額と比べても意味がないぞ

ばやおは昔から引退詐欺やってるだけだから、更に意味がない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:22:41.27ID:rhUmVIQk0
>>880
ガールズ&パンツァーは何気に日本アニメ史に残るエポックな作品なんやで。
あれは凄い。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:41:52.66ID:Vus7TUfw0
>>764
数年後くらいなら全然語られると思う
ただあまりにも若者を甘やかす作風すぎる
メイン客層が大人になった時にこれがどう取られるかだと思う
売れるために甘やかしていたのか?真意が重要だ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:43:14.08ID:Vus7TUfw0
>>777
視聴率的な意味でね
じゃあ、作品としての続編がOVAとか限定劇場公開じゃないところで評価されました?
ガンダム以外ないでしょ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:45:24.34ID:5P30Q5MP0
年間1位の大ヒットしたけどすぐに語られなくなったといえば子猫物語とかがそうだけど、君の名はそうはならんだろ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:45:49.03ID:Vus7TUfw0
>>787
物語的にロボットしかも巨大ってのが必然性はともかく寓話性としても機能しないからな
怪獣もののおまけ要素やレディ・プレイヤーみたいな懐古ネタとしてしか機能しない
エヴァが寓話性だけでも獲得したロボットアニメの最後だろう
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:47:55.19ID:EK7OUBlX0
>視聴率的な意味でね

見苦しい言い訳だな w
>>1
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:49:53.32ID:Vus7TUfw0
>>856
まあ手塚の弟子だからなw
後先をあまりに考えずに作品作れればいいという人種

新海は電通なしでのヒット以外にもライツをしっかり握って商売している
まあ、富野はその点バブバブ言ってる餓鬼みたいなもんよ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 20:58:21.92ID:5P30Q5MP0
>>884
土曜夕方に期待されてる視聴率としては十分期待に応えてるよ
ゴールデンにやってたのに5%切っちゃったイデオンは落第だけど
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:11:16.06ID:w8avqWAi0
新海は誰かの為に映画を作ることの出来る大人の監督に生まれ変わったからな。
旧世代の監督にはまず無理。そのギャップを埋めるためにPがいるんだけど仕事出来ない奴ばっか。逆に新海にPは必要なく、事務的なことだけしてればいい
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:17:43.59ID:rhUmVIQk0
宣伝言われたらなんも言えんがな。
せっかく5ちゃんねるなのに。
ガルパンはエポックなのは確か。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:20:05.71ID:Vus7TUfw0
ガルパンとかストライクなんとかとかは
最低限尊敬できるガワが必要だということを再認識させてくれる
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:21:44.32ID:GAsnm0mb0
富野が亡くなったら故高畑のようにNHKは特集を組んでくれるだろうか
パヤオはこれまでも密着したり、素材もいくらでもあるからやるだろうけれど
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:26:35.78ID:hsc6HcE/0
>>893
キモオタの間ではエポックかもしれんが、パンツアニメには興味無いし
パンツアニメでは3億5億くらいはいっても50億100憶は無理でしょ
新海は毎回100憶を毎回義務付けられているわけで
そこで、アニオタの友人の言った「戦車アニメを作れ」という話になる
俺自身は戦車アニメには懐疑的だけどね
そもそも、戦車アニメがそんなに売れるのなら、猫も杓子もみんな戦車アニメ作るはずだが
それだと「何十年もまともな戦車アニメが無い」というのに矛盾している
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:28:07.52ID:rhUmVIQk0
売れる売れないじゃあなくて、アニメ史においてガルパンはエポックってだけやで。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:28:55.40ID:NW1mb9O10
禿げが誉めてるってことは大したもんじゃないと内心思ってるってことだな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:29:00.09ID:Vus7TUfw0
>>896
100億義務付けられちゃったの?
あまりにもきついなそれは

今回は前回当たりすぎたのでせめて半減程度に持ち込もうということで無理したところありそうだけどな
今後は国際アニメ賞狙って、変なコラボとかはやめといたほうがいいと思うけどな
それでも100億に毎回迫るくらいのブランドは手にしたと思うし
このままだと電通に介入を許すよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:33:29.48ID:3Q5oen0M0
>>849
それな
>>1 >>846 



またそうか 、
>>847 >>848
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:34:24.17ID:3Q5oen0M0
>>849
それな
>>1 >>846 
またそうか


>>847 >>848
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:36:50.45ID:hsc6HcE/0
>>897
パンツがエポック(笑)
パンツがエポックというのはキモオタの間だけの話でしょ
一般人はパンツアニメなど見ない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:39:17.80ID:FDFNGjgx0
>>3
ストーリーや世界観を誉めているのではなくて
コンテを繋いで作っているのに
四角四面にならない手法を褒めている
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:40:22.11ID:AvxzD0XL0
この人のインタビューの動画あちこち探してみてるけど
たまに面白いこと言うし
無駄に熱くて面白い
根は熱血なんだろうな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:43:52.74ID:5P30Q5MP0
そういや昔はライディーンやコンバトラーなどのパンチラやシャワーシーンが多い回で、
エンディングでクレジット見るとコンテが富野と言われてたなw
昔のオタに富野が期待されてたものもパンツだったということだわ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:46:56.29ID:AvxzD0XL0
進撃の巨人のあの危ういというか下手すりゃ一触即発で全滅しそうな雰囲気は
この監督にも似ているとは思うけどね、やり方が粗削りだけど
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:49:24.62ID:hsc6HcE/0
>>908
進撃の巨人は少し知ってるけど
ハイジとかと同じで原作ありきだから、アニメで特にスタッフが何かしたわけではないのでは?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:50:52.04ID:rhUmVIQk0
一般人が観ないというから文化史のエポックじゃあなくて
アニメ史のエポックってレスしたんだよ。
なにが不満なのかがわからん。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:54:16.68ID:rhUmVIQk0
ガルパンは女体化路線じゃあ無いぜ。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 21:58:03.09ID:EK7OUBlX0
アニメを一般向けにしたのは自分たちではなくガンダムかもねと話してたらしいな

押井守が言うには
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 22:01:10.91ID:hsc6HcE/0
>>910
アニメ史のエポックは君の名は。みたいなやつでしょ
パンツアニメがエポックとか(笑)
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 22:02:33.94ID:C6hDw8a30
この人は?

岡田麿里の監督デビュー作『さよ朝』新海誠、新城毅彦らが絶賛!拡大公開も決定 2018年2月26日
新海誠 『さよならの朝に約束の花をかざろう』試写。自分の中のふだん忘れていた記憶を揺さぶられる、素敵な映画でした。
脚本家としてアニメの新しさを示し続けてきた岡田麿里さんの監督作。
初監督としてこれだけの質を突きつけられると、嫉妬もするし焦りもしてしまいます。僕らも気合を入れないと。
https://eigaland.com/topics/?p=70184


岡田麿里 - Wikipedia
テレビアニメ
ひそねとまそたん 2018年
迷家-マヨイガ- 2016年 1-3, 7, 10-12話 脚本
キズナイーバー 2016年 脚本 全話
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2期 2016年 26, 27, 30, 32-35, 37-39, 41-44, 46-50話 脚本
ひそねとまそたん 2018年
荒ぶる季節の乙女どもよ。 2019年
キミだけにモテたいんだ 2019年予定
臨死!!江古田ちゃん 2019年 2話

劇場アニメ
さよならの朝に約束の花をかざろう 2018年
空の青さを知る人よ 2019年
selector destructed WIXOSS 2016年
さよならの朝に約束の花をかざろう 2018年
空の青さを知る人よ 2019年
キミだけにモテたいんだ。 2019年

Webアニメ
佐賀県を巡るアニメーション「約束の器 有田の初恋」 2016年
佐賀県を巡るアニメーション「冬の誓い 夏の祭り 武雄の大楠」 2016年

テレビドラマ
学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで 2018年

ドラマCD
キズナイーバー 2016年
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ ドラマCD EPISODE DRAMA 壱 2017年
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ ドラマCD EPISODE DRAMA 弐 2017年

映画
暗黒女子 2017年
先生!、、、好きになってもいいですか? 2017年
惡の華 2019年

作詞
はじまりの速度 2016年
オリジナル。 2017年
少女はあの空を渡る 2018年

朗読劇
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 「THE LAST FLAG」 2017年

漫画原作・ストーリー原案
荒ぶる季節の乙女どもよ。 2017年
さよならの朝に約束の花をかざろう 2018年
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 22:04:01.69ID:rhUmVIQk0
君の名は。はエポックな気はしないけどな。
大したアニメだとは思うが。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 22:06:55.92ID:Y2v/f2Rb0
>>915
マリー有能だけどガンダムでは失敗したな
初監督作品は新海がやたらと持ち上げてた
もう実写がメインでアニメは卒業なんやろか
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 22:09:22.76ID:AvxzD0XL0
この人ってガンダムをSDとかガチャポンで子供受けにして売ったことについてはキレなかったの?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 22:13:27.98ID:Zzwon1xm0
興収100億減 監督爆死ランキング

1位
本広
踊る2(173億)→交渉人(42億)…131億減

2位
新海
君の名は。(250億)→天気の子(123億)…127億減

3位
駿
千と千尋の神隠し(308億)→ハウルの動く城(196億)…112億減


ついにパヤオ超えてしまったか!!
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 22:27:37.47ID:Vus7TUfw0
作劇的なアラは素人が見てもわかる
それをどういう手付きで最小限のダメージにしたかってところで富野がなにか言うかと思えば
「柔軟」
まあ、富野がどういおうが今どき影響はないとは思うけどさ
パヤオならともかく
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:15:39.27ID:8uh6dkcz0
>>915
Gレコ初期はこの人と企画を練ってたんだよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/15(日) 23:41:37.52ID:uOMDnTmw0
>>915
マリーは良くも悪くも脚本家だと経歴見れば分かるだろ
監督作品も副監督とかの補佐がなけりゃ出来てない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:39.10ID:WWBQVDwr0
>>849
それな
>>1 >>846 
またそうか

、。
>>847 >>848
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:53.10ID:2SFIcgsj0
富野さんはエルガイムの額に女性(型コンピュータ)がいるってのを容認出来なかったんだよね
そこがサービスを惜しまない庵野さんなんかと違う、大衆的人気をイマイチ獲得出来なかった理由なんじゃないの
つまりサービスより表現の自己規制を優先して しまう

大衆的人気は欲しいがやり方は変えられない、ある意味不器用な人
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:23.17ID:WWBQVDwr0
>>847
Zはやろうとした事は面白いけどまとめられなかったな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:54.61ID:WWBQVDwr0
>>846
Gレコ初期はこの人と企画を練ってたんだよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:23.80ID:WWBQVDwr0
>>929
マリーは良くも悪くも脚本家だと経歴見れば分かるだろ
監督作品も副監督とかの補佐がなけりゃ出来てない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:55.06ID:WWBQVDwr0
>>849
それな
>>1 >>846 
またそうかそうか

、。
>>847 >>848
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:29:32.02ID:0ItOpvRY0
才能の輝きが見えるのは ファーストガンダムまでだよね
イデオンでは既に枯渇している
そこをなりふりかまわず必死で足掻いてやったのがあの結果なのだと思う
だから本人も想いが強い
それ以降は完全に消化試合
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:35:29.11ID:8xktZgBh0
むしろZはエポックだと思うな
続編なのに攻めた作品であれでガンダムのコンテンツが引き延ばされた
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 00:38:58.58ID:m77qciKY0
そういう言い方するんであればほんとのエポックはダブルゼータだろ
富野からガンダムを引き離す手始め
そしてOVAと富野風を堅持しつつ徐々に本人からは遠ざける
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:06:50.04ID:zLSPdlre0
>>936
最終回にいたってはファーストの真逆
主人公精神崩壊のバッドエンドだしな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:12:40.36ID:2JbGa9xq0
イデオン北米版Amazonでポチって見てるけど
27話ぐらいまで見たけどそこまでおもろいか?
ガンダムみたいに数回みんとダメなの?
つかラスト10話ぐらいで面白くなるんか?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:12:46.45ID:Gn/VYSDB0
>>938
当初はファーストもアムロ死亡エンドの予定だったんだよね
意外と続編作れるかもってなって止められたけど
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:15:06.27ID:riWIl8x40
Gなんてほっといて、逆襲のシャアをちゃんと作り直せ
一年くらいかけてTVでやって最後映画
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:16:12.62ID:2JbGa9xq0
>>9
禿はロボット関係ないだろ
イデオンのデザイン見て放ったハゲの言葉知らんの?
禿は脚本
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:18:04.87ID:CgFLSvnI0
>>936
攻めた作品なのはいいけど1年で描くべき物量を超えてたように思う
結局ZZで尻拭いした感じ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:29:27.18ID:zLSPdlre0
>>935

消化試合でザブングルとダンバインか
もはや鬼才の域だな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:36:56.98ID:o+H9ZK3C0
Z ZZなんて明らかにバンダイ販促用アニメ
言うこと聞く代わりバッドエンドは融通してもらったんだろうけど
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:40:23.46ID:m77qciKY0
ダブルゼータからガンダム産業は始まったと言っていいだろうな
主題歌が「アニメじゃない」というのも実に皮肉が聞いている
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 01:59:01.98ID:NSp9QGuJ0
>>939
面白くなければ視なきゃいいじゃん義務じゃないんだから
円盤もオクかメルカリで売れば幾らか損失補填にはなるでしょ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 02:09:59.07ID:Yn0DFbh/0
>>939
面白くない
アホみたいな作品で、信者は劇場版がいいと言うが、劇場版はさらにバカみたい
ものすごくでかいウンコを崇めてるレベル
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 02:19:06.62ID:m77qciKY0
富野信者はあまりにも独自なアニメ鑑賞ポイントを根強く持っていて
その後のアニメ全般に対しては悪影響な部分も多いんだよな
人間が描けているとか世界が描けているとかいうんだけど、どれもおおむね皮相的なんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況