X



【サッカー】<ザッケローニ氏>イタリアの上から目線に苦言!「日本は学ぶことがもうないほど。インテルはハセベに驚いたはず」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/10(火) 19:56:12.45ID:heeWlqt/9
元日本代表監督のアルベルト・ザッケローニ氏が、9日付のボローニャの地元紙『コリエレ・ディ・ボローニャ』のインタビューに応じ、日本人選手のクオリティについて力説した。

ボローニャで日本代表DF冨安健洋の活躍に注目が集まる中、クラブが拠点を置くエミリア・ロマーニャ州出身の元日本代表指揮官ザッケローニ氏が、地元紙のインタビューを受けた。

20歳DFのセリエAでの活躍に、「驚かなかった」と明かすザック氏。ドイツで長年にわたってプレーする元日本代表主将のMF長谷部誠を例に挙げ、日本人選手のクオリティの高さを強調。

冨安ただ1人が在籍するセリエAとは違い、ブンデスリーガでプレーする日本人選手が多いことを紹介しつつ、イタリアでは日本人に対し「我々がカルチョを教えなければならない」というイタリア人による無意識の偏見があるとの見解を示した。

「セリエAに日本人選手は多くないが、ドイツではかなり需要がある。それにフランクフルトがインテルと対戦したときには、ハセベのような青年のクオリティに驚かされただろう。それはおそらく、我々がみんなに対し『カルチョを教えなければならない』と考えているからなのかもしれない。だが日本が学ぶことはもう何もない。私が向こうで指導したとき、サッカーボールへの情熱の導火線に完全に火がついたのが感じられた。現在は下部組織の監督でさえ、ヨーロッパ中を旅して情報収集して研究している」

9/10(火) 15:24配信 GOAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00010021-goal-socc

【サッカー】<元日本代表ザッケローニ監督>ボローニャDF冨安健洋を絶賛!「本物の掘り出し物を見つけた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568073340/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:56:47.81ID:pbD8Bnmh0
>>2
しゃぶれよ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:58:25.83ID:+Hunpd+20
本田の犬
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:58:28.24ID:1TmO18Kf0
アジアカップ終わってから冨安のこと知ったザックさんじゃないっすか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:58:39.46ID:nZ26xWXV0
ザック日本が好き過ぎるだろw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:58:45.03ID:XIZxTlG80
ザックは日本を愛してくれてるよなぁ
そうは言っても厳しい意見もしてくれよな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:59:05.60ID:Y1bfKZCc0
名古屋が風間の公認でオファーしてるって本当?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:59:09.81ID:NMAT+tyo0
自分いいすか?


ホールホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:59:19.70ID:LaMUisK20
そらそうよ

ロシア大会
へタリア→地区予選敗退wwwww
日本→ベスト16
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:59:34.81ID:vJrConIU0
とはいえ、プレミアやリーガの1部でちゃんと試合に出てる選手はほとんど居ないしなぁ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 19:59:57.57ID:cNKH5d6u0
イタリアも凋落しすぎたからな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:00:08.27ID:ATXmrPwy0
サッカーは勝っても負けても学び続けてる
これがデカイまだまだ伸びしろしかない
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:00:23.78ID:PGoXxjZN0
どっかのJクラブでザックにオファーを出してほしい
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:00:35.30ID:rjFvz8RE0
UAE勝ってれば日本と対戦だったのに冨安知らなかったってそういうもんなのかね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:01:13.83ID:dQrzL65O0
>>1
だが日本が学ぶことはもう何もない。私が向こうで指導したとき、
サッカーボールへの情熱の導火線に完全に火がついたのが感じられた。
現在は下部組織の監督でさえ、ヨーロッパ中を旅して情報収集して研究している

そして今その監督たちが海外で活躍し始めた
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:01:31.47ID:gWa2FWz80
イタリアの守備の連携は素晴らしいわ

CR7の一年目の最初の試合だったか、ワンツーで交わしていくところを
二人目のDFがケアしてクリアしてたんだよ。
それがCR7のマークの選手じゃないくてさ。
驚愕したわ。日本人だと指導者含めて教えられないし、選手も難しいだろ、あれと。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:01:55.89ID:Y1bfKZCc0
ザックもコンディション調整とパニック采配さえなければ決勝トーナメントイケて英雄だったのになぁ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:02:06.93ID:X9lE70El0
最近はブンデスよりもベルギーの需要の方が多いけどね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:02:26.14ID:hnqYoK8K0
仕事ないのかザックよ
Jリーグの監督やりたいのかね最近すごく
褒めちぎるな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:03:15.41ID:S+4CqnFr0
ザック 山口はレアルでも活躍出来る‼︎
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:03:42.08ID:ZGZLW7Sc0
え? この人はついに漫才を始めたの?w

イタリアでもコメンテーター株が急降下中だろw

やっぱりミランがおかしくなったのはこういう人のせいだと思うよw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:04:43.91ID:MCLbTh6e0
日本人は守備が下手だからイタリアから学ぶことはいっぱいあると思う
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:05:20.11ID:Yiu//EkN0
ここ十年でイタリア抜いた感あるよな
A代表も試合したらまず勝つだろうな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:05:36.96ID:h1Y1EO500
サッカーは本当にうまく育成のシステムを作ったと思う。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:05:47.51ID:w9e9l74W0
MFは久保
DFは冨安
FWとGKだな
GKは長田とブライアンに期待するとして
FWは令和の勝新に期待だな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:06:02.07ID:PWzjGbro0
A代表イタリアに勝てんじゃね?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:06:02.46ID:hnqYoK8K0
イタリア代表とやれよもうw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:06:51.34ID:YnCg0mmO0
糞ハリルとは大違いだな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:07:01.93ID:P3Wu3lky0
日本政府はザッケローニへ日本のホテルと居酒屋無料券を贈呈するべき
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:07:40.21ID:I/oO7af60
日本の課題はGKとDMF
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:07:52.14ID:hnqYoK8K0
Jリーグの監督でいらんかザックを?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:08:12.61ID:shbl/x1r0
ザックもあまり褒めるの止めてくれ
ダメなところはダメと言ってくれるほうがいい
セルジオみたいにバカの癖に何でも叩くヤツは死ねばいいけど

セリエ得点王イカルディが吉田相手に何も出来なかったこともある
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:08:18.73ID:4IExm8C+0
もうドイツにはそれほどいないのにね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:08:25.54ID:4TxsNcIi0
ザック「長谷部が引退しても山口蛍がキャプテンやるからアジア杯は大丈夫」
森保 山口蛍、非招集
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:08:42.95ID:XIZxTlG80
>>33
勝てるかどうかはわからんけど随分寂しい陣容になったよなイタリアは
もちろん良い選手はいるけど昔のスター軍団と比べるとね…
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:21.53ID:+55+pVAG0
ザッケローニに本物のわさびとは何たるかを教えて差し上げたい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:26.89ID:X9lE70El0
>>38
内田と最後まで空港へお見送りに行ったくらいだからな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:29.70ID:Ul7jfFAE0
ザックはイタリアにもどってもずっとメディアに
日本の素晴らしさとか滞在してた時の良さを語ってるんだよね。

ワールドカップのことは自分の責任だって真っ先に選手をメディアから庇って
日本のメディアの攻撃を受けてくれた

イタリアは戻ったときのファンの見送りに
涙してました。ってのもミラノ紙かどっか書いてたくらいに新日

日本に携わりたいって未だにいってくれてるし
なんとかまた戻ってきてほしい。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:40.40ID:Cg2RCgFf0
長谷部は地味にブンデス一部主力級で10年以上プレーしてるからな
他の日本人ではそんなのいない
ほとんどが数年活躍しただけで4大リーグから去って行く
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:42.81ID:ve0WOrG30
>現在は下部組織の監督でさえ、ヨーロッパ中を旅して情報収集して研究している

J2やユースにそんないい監督いたっけ?
霜田のことかな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:48.98ID:lratcF7M0
>>47
そんなの世界中どこでもだが
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:55.65ID:qhcbwh8c0
>インテルはハセベに驚いたはず

インテル「ルシオ?」
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:11:52.53ID:dw4fzSkR0
まぁザックは日本を立つ時、長谷部は見送りに行ったらしいからなぁw 他人の心も整えるで
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:12:09.83ID:eOaVVcp50
そんなこと言っても日本は抜群に弱いやん
それが上から目線される証明
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:12:31.09ID:lugOJfJs0
日本通としてイタリアで仕事あって良いなw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:12:46.89ID:X9lE70El0
給料は安いけどJリーグの監督やればいいのに
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:12:53.37ID:shbl/x1r0
>>47
2002辺りの頃は強さだけじゃなく、見た目的な意味でも華があったからな
あれと比較されるとどこだってきつい
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:13:09.25ID:LvBHYfoZ0
英伊独西あたりに移籍してスタメン張るような選手は日本人でもそのリーグの平均値には達してる
一部の化け物みたいな選手にチンチンにされるのは他国のDFも同じだしな

問題は日本にその平均を大きく超える規格外の選手が出てこないから国として戦うと壁を越えられないこと
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:14:14.03ID:R+vPAsTW0
なんかイタリア凋落してるけど、イヤイヤまだまだっすよ 
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:14:53.70ID:hIvbxglw0
人間性は素晴らしいだろうけど
監督としての実績は今一つだよね
この人
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:14:58.97ID:Byuo76200
W杯優勝4回は紛れもなく強豪国だが、ここ3大会はグループリーグすら突破できない
CLに関しても直近の優勝は10年前
別にザックに限らず、そういう意見っておそらくいっぱい出てるだろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:15:09.74ID:cNKH5d6u0
長谷部はワシが育てたって言いたいんだ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:15:19.53ID:GQ8iBjfn0
>>51
数年できるだけで十分だけどブンデスなら武藤ですら結果残してるからね…
細貝だって100試合出てるし。ブンデスがそんなもん
長谷部はすごいけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:15:49.62ID:drhjw6/50
いつの間にかセリエAの韓国人選手締め出しが解けててびっくりしたな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:15:49.68ID:YnCg0mmO0
抽象的な表現になっちゃうけどイタリア代表は怖さが無くなったな

前回の予選からもずーっとチーム全体としては上手いんだけど決めるとこ決めれないのが続いてる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:16:05.46ID:GIN3P3+l0
「日本がイタリアに教わることはもうない」と言えるのは日本がW杯で優勝してからだな
まだまだ教わることはたくさんだよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:16:34.36ID:X9lE70El0
>>63
デーブ・スペクターみたいな感じか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:16:37.96ID:nFDC+lCa0
イタリア並の実績や活躍にならない限り見下してていいよ
慢心するほど今は強くもないし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:16:57.68ID:vcFHGO7Y0
シチュエーション毎の細かい守備戦術理解度はまだまだイタリアには及ばないと思うがな
特に監督の状況判断能力は大きく差がある
ただ選手個々の技術に関しては大分追いついてきたのは確かだ
若い世代ほど
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:17:26.28ID:sispFBKz0
要はワシが育てた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:17:35.41ID:hnqYoK8K0
イタリアワールドカップ獲ってるやんけw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:18:09.45ID:r5UfPjeD0
日本アゲしてくれてるけど知識はいいかげんやなw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:18:22.75ID:Yiu//EkN0
GKはイタリアから学ぶべき
ロシアWC川島ほんと笑えなかったし
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:18:24.11ID:FmllTVsf0
日本かぶれがひどいな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:18:25.14ID:BSwNffiG0
W杯はここ2大会連続で欧州予選敗退、南アフリカ大会は本大会GL敗退、ワールドクラスのスター選手が不在のアッズーリはカタールでも予選敗退して本大会出場を逃すだろうな。
どうせ出てもGL敗退するよ。個の能力以前に戦術が古臭いから
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:18:46.20ID:QP3X2uce0
イタリアとドイツとやってほしいな。
内容である程度ボコれるだろ。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:18:50.61ID:w9e9l74W0
Jにこい!
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:19:22.43ID:irMoSkyt0
イタリアとW杯で戦うのが夢
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:20:25.46ID:lpomIUCR0
ザックはいい人だけど
さすがに何度も優勝してるイタリアが
上から見るのは別に間違ってないと思うよ
ソレによって怒る日本人もいないでしょ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:20:37.88ID:CPHHVwYq0
まあザックはいい奴だったよな
そこが弱さだったのかもしれんが
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:21:23.50ID:oKla4M1E0
富安個人ならイタリアのサッカーに学ぶ事はたくさんあるだろうね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:21:35.11ID:cNKH5d6u0
WCでれて当たり前だと思ってたらずっこけたから当然
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:21:40.13ID:M7LWLHIb0
日韓関係が悪化する中、久々にホルホルと俺の中のホルホル鳥が嬉しそうに鳴いとるわw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:21:53.18ID:XLRzQMLe0
こういうサッカー談義 面白い!
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/10(火) 20:22:11.20ID:hIvbxglw0
>>76
スペインとかドイツ、オランダの方が
戦術が体系化されてテキスト化されてる

しかもイタリアの守備戦術は基本的に
サッキなどの時代から進化がないため
先のワールドカップなどでは攻撃的な戦術を加えて言ったが
混迷を極めて敗退

イタリアから学ぶとしたたら
伝統に胡座を描いてるとダメになるって事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況