X



【ラジオ】「旦那の『ドラえもん』全巻を処分したい…」相談者に、博多大吉が愛の喝「なんで処分するの?「ドラえもん」は宝ですよ」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/08(日) 23:12:56.44ID:1z+cPpjW9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/1c1pSfGnn6.html?showContents=detail
2019-09-08

お笑いコンビ博多華丸・大吉の博多大吉がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「サッポロビール presents 博多大吉 愛のスコールアワー」。8月29日(木)の放送では、アシスタントの古賀涼子とともに、夫の漫画の断捨離に悩むリスナーの相談に答えました。


うちには旦那が実家から持ってきた「ドラえもん」のコミック全巻があります。かなりの年代物なのでボロボロで処分したいのですが、なかなか踏み切れません。大吉先生、愛のある決断をお願いします。(38歳 女性)

大吉:愛のある決断もなにも、なんで処分するの?「ドラえもん」は宝ですよ。全45巻までしかなかったと思うよ。この方が今、六畳一間で暮らしてらっしゃるのなら場所をとるけど、普通のマンションとかなら、そんなに場所をとらんよ(笑)。

古賀:でも、かなりの年代物でボロボロだから……ということなので……。

大吉:違うんですよ、これ。「ドラえもん」に限らず、漫画作品はそうなんですけど、何年かおきにセリフとか変えられるんですよ。

“表現的に良くないから”とか“昔は許されたけど今は良くない”とか。“別に悪くないけど、ちょっとこの表現やめとこうか……”みたいな感じで変えられていくので、ご主人が子どもの頃に読んだ「ドラえもん」って、ここにしかないんです。だから、捨てるのはもったいないです。

古賀:本という形をとった、思い出の宝箱ですね。

大吉:「ドラえもん」の全巻って、やっぱり、ヒノキのタンスと一緒だと思うんですよ。親から子へ。子から孫へ。みんなで受け継いでいくべきものだから。僕は逆に、相談者さんが疲れてらっしゃると思う。ちょっと……ありえない、これは。

古賀:なんですか。ここ一番の想いの強さは(笑)。

大吉:いやいや、だって嫌じゃない? 捨てられたら。僕も意外にとってあるんですよ。昔読んでいた雑誌などは実家にあるし、本当に大事なものは東京に持ってきたりして。

“そんなもの、ネットオークションとかで手に入るよ”って言う人もいるけど、同じものは絶対に手に入らないから。これは大事ですよ! そんなにかさばらないから、お願いしますよ!

大吉:あとね、今は売ってるのかな……?「ドラえもん」は生まれ年に対応した全集があるんですよ。何年生まれですか?

古賀:昭和53年です。

大吉:53年生まれの子が読んだであろう話がまとまった全集があったり、いろんなパターンで出てるので、ご主人はそちらも集めてみたら……!

古賀:やめてくださいよ! 家のなかに物があふれちゃうから(笑)!

大吉:なんで「ドラえもん」が、あれだけ連載が続いていて、全45巻しかないかというと、コミックスには入っていない話がいっぱいあるんですよ。それが今ちょこちょこ出てますので。そういう全集といった形などで、僕はぜひ集めるべきだと思いますね。自分の生まれ年、そして、兄弟の生まれ年まで。僕は、そうするべきだと思います。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:19:07.54ID:2PIsU4l+0
>>241
女は感情が全て
邪魔だと思う自分の感情が尊重されない=自分が尊重されてないと思う
感情論だからどうにもならない
捨てて自分が気持ち良く成りたいだけ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:26:45.29ID:aBnjInwe0
掃除や整理整頓して迷惑かけないようにしてたら処分されないだろ
収集家気取りで自分で管理しないからじゃないか?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:32:18.96ID:pI91ZSME0
>>723
>>744
723のそれはそれは偏見だと思うよ。
女子校出身で自分の周りも中学生くらいに読んでたが、腐な読み方した子は元々腐の子だけだったよ。
なお自分はヤン提督の言葉に影響されまくった。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:33:22.27ID:arRrp0at0
>>855
するよ
自分にとって興味が無ければ必要無いものと決め付ける
例え見えなくして邪魔になってなくてもそこに有ると認識してるだけで
勝手に処分しようとする
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:36:39.67ID:HCaGuNd+0
>>857
大全集なら20冊しかないからすぐだぞ
月1冊でも1年半ぐらいでそろう
映画編は6冊だったかな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:41:27.64ID:pfRo1lDC0
区切りとなる初心の部分は持ってた方がいい
それを触ったり見た瞬間当時の記憶が匂い付きで蘇り、立ち止まった時の助けになる

ただ特に思い入れがないものは捨ててかないと子供部屋おじさんになる
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:44:18.97ID:Cm0S1lqQ0
女の方がよっぽどキチガイ多いよな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:46:53.24ID:HCaGuNd+0
本人以外には幼稚で汚い物体にしか見えないだろうけど
漫画本を通して、その人の思い出・蓄積・青春・ノスタルジー等を形成してたりするからな
当人のスピリッツの面まで土足で踏み込んでることへの自覚や想像が全くないんだろね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:48:49.62ID:VhX5/58h0
子供に読ませるのにとっておけば良いと思うけど
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:49:41.83ID:2PUf4AJG0
ドラえもんが宝かどうか以前になんで旦那に相談もなく勝手に処分の話になってんだ、このバカ主婦は???
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:52:52.50ID:rFNv9/gk0
>>90
これを見にきた
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:56:31.14ID:nevfghep0
うちは親父が無断捨て魔だった。

親父が死んだら親父の大切にしてた物は何も残さず処分。
そして、我が家には、「それが自分の物でないのならばメモ用紙一枚、輪ゴム1本、ヘアピンや爪楊枝であろうが
無断で捨てない」というルールが導入され、円満になってる。
捨てるときは全員の許可を得てからなので、ゴミ屋敷になってるということもない。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:57:37.76ID:HCaGuNd+0
鉄道勝手にすてた主婦の旦那は喪失感で奇行が出てきた感じだな
最後は二人で病院へ行くことも覚悟してるで〆てた

その人の中核にあるものを軽んじると、取り返しのつかない事態を招くからな
尊厳を踏みにじるに近い
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 05:59:16.35ID:PIDHhOAo0
>>872
女がレイプされたら、
根元となる貞節という価値観を破壊されるとして
魂の殺人とか言うけど

人のものを勝手に捨てるのも
それに等しいよね
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:00:46.22ID:xMPSloN10
ドラゴンボールとスラダンはボロボロだけど置いとく
はじめの一歩は金にならんかったけど売った
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:05:38.98ID:DMj5Dvpn0
うちにあるのは
宇宙人を見たジャイアンが電話するのは三木首相。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:13:19.82ID:7YvZhZlD0
どうしても捨てたいならば、PDF化してデータで保管して本は捨てればいいよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:15:29.77ID:V16G4hgP0
実際には漫画じゃなくても
まず読まない使わないものでもとっておきたくなるものってあるよね

これが酷くなるとゴミ屋敷になるんだろうな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:18:13.28ID:a2EC/6MA0
幕張だったら処分してもええんか?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:22:18.34ID:3bzxMZRE0
ドラえもんは所有してる漫画の一部なのか
ドラえもんだけを汚いから捨てたいのかどっちだよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:23:10.31ID:WMczq8SU0
親父に集めてたフィギュアを全部捨てられた、それ以来会話も顔も合わせてない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:23:20.49ID:/cFpJgdF0
>>1
ドラえもん芸人でやってる華丸のラジオにわざわざ「ドラえもん」の漫画を捨てたいと絶対読まれそうなメールを送る時点でただの気持ち悪い自己満オナニーファンだろうな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:26:33.88ID:idLrk8lt0
他人の物を勝手に捨てる奴は人の心が無い
支配欲が強すぎる過干渉タイプ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:26:46.90ID:52iJ1xeG0
>>858
偏見っていうかそういう女子校だったんだよね…
たぶんイラストレーターや漫画家になる子が多い校風だったせいもあるかも

腐女子だらけで、部活の後輩も自然科学部なのに
大半がBL好きで同人の話ばっかしてて手を焼いたぐらい
友達も漫画かノベル読んでる子は大抵そっち系だった
漫画同好会や美術部に腐じゃない子は何人かいたけども

あと腐女子になった子って親の蔵書がきっかけだった子も少なくないでしょ
自分も親の漫画で道が開けちゃったし
小5ぐらいと言ったのは周囲の雑音や先入観無しに楽しめて良いと思ったからだよ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:27:40.22ID:YURk9TD30
>>5
邪魔で一冊も持ってないけどしょっちゅう漫画喫茶行くわ
多分世の中で見たらお前の方が異常
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:31:46.68ID:5xiDXSvI0
>>5
おまえなんのために生きてんの?通帳見てるだけが趣味なの?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:32:31.15ID:0SI4jpsp0
>>860
それはエスパー魔美
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:33:48.65ID:jCyo4fds0
この性根腐った相談者ババアを処分しろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:38:18.47ID:DW+MS15n0
漫画じゃないけど俺の元嫁も結婚当初俺の本やビデオをダンボールに入れて押入れやグルニエに押し込みやがった
離婚してすぐに本棚買ったわ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:38:30.03ID:0Loftms80
小学館じゃなくて、てんとう虫コミックの場合はまあまあプレミアがついているんだっけ?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:39:31.52ID:zZaNA3k60
年代物とか逆に貴重じゃねーか。
旦那の物勝手に捨てる嫁なんぞ捨てちまえ!
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:49.35ID:VgSrtPep0
大吉って書かれてるのにどうしても一瞬華丸の顔を思い浮かべてしまう。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:54.98ID:zZaNA3k60
>>5
二十歳過ぎてそういう考えここでひけらかして人を不快にさせる人もキモイ言われるぞ。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:21.26ID:VJxrPfvk0
いや処分しろ読まない本はダニの巣になるから
ポピュラー過ぎて未だにネットカフェでも置いてるような漫画は大した価値ない
読みたきゃいつでも読めるだろよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:44:08.25ID:ZSMce70c0
コロコロコミック増刊号のカラーコミックスドラえもんだけは
捨てられずに未だに持ってるわ
と言っても6冊だけだけどな
それとのび太の恐竜と
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:46:11.20ID:mQ4yF1Yz0
漫画に限らず本は老眼で読む気が失せる。
捨ててもいいんじゃないかな。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:48:03.76ID:WtVysIu90
てめーらもバーキンやシャネルのバッグを自分の所有物かのように勝手に捨てられたらいやでしょ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:52:16.17ID:rbCUAqa10
まあ古い紙は汚く見えて虫がわきそうだから捨てたくなるのは分かる
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:52:21.21ID:P5yYWGhU0
>>334
ほんとだね、多くの人々を心底ゾッとさせた。
当の本人はこんだけ自分の悪行が広まってること知ってんのかな?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 06:55:46.97ID:hTjm/L8P0
小学校から集めてた王家の紋章とはじめの一歩は捨てたな
ドラゴンボールやスラムダンクなんかの完結してるやつは捨ててない
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:02:17.03ID:HgpUNX/bO
らんぽうとがんばれドンベの第一巻カバーなくして表紙丸まってるが捨てられない 読み返すと寂しかった子ども時代を思い出すけど自分には宝物
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:11:46.45ID:41il3hou0
大してかさばるものでもあるまい
ドラえもんなんか読んでる旦那ということは地味でたいした趣味もない旦那だろ
馬鹿嫁だな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:12:40.33ID:EXnVT0sF0
大事なものくらい夫婦なら認めてあげようよ
金食い虫じゃないんだから
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:13:28.33ID:ARdxwC7H0
漫画持ってる大人は異常と書かれたら山のような反論来てるの見たら確かに異常な気はする
しかもエロい漫画多過ぎる
少年何とかでも青年漫画みたいなの沢山あるし
クールジャパンとか政府自体が言っちゃってるのもな
それで自治体や自衛隊なんかが萌え絵使ってたら恥ずかしいわ
海外が言うクールジャパンって甲殻機動隊とかカウビとかで目と乳のでかい奇形女の子じゃないだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:14:29.57ID:jpIlfVNl0
あまいぞ!男吾は捨ててもいいですか?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:16:10.80ID:2/F9rayt0
>>103
当事者?バカジャネーノ
所有者の夫の問題で他人がどうこう言う問題じゃねーわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:17:07.93ID:LRWdw3LQ0
大吉よくわかってるな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:17:27.03ID:8akg6DYa0
>>8
女って本当馬鹿だからな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:18:15.11ID:w77cCwJf0
ドラえもんの最盛期はきれいなジャイアン、36巻
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:21:58.92ID:lCLXFYWt0
☓悪いから ○悪いなら

ともあれ無断で捨てるのはいけない。
俺もガキの頃親父にさんざんやられた。。。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:22:38.20ID:HXun9a6V0
ドラえもんも 台詞の改訂や内容の改訂が多いから(黒人関係、障害関係、女性差別関係)
初期の頃のコミックス本なら 中々良い値(お宝本)があるかもよ

売るにしても ちゃんと鑑定してくれる所にするべき
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:23:24.99ID:3bzxMZRE0
そもそも邪険に扱うからボロボロになってるんじゃないのか
綺麗に棚に並べとけばボロボロにもならんし気にもならんと思うが
ゴミとして扱うからゴミにしか思えんのよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:26:31.28ID:SZ8khdcG0
4巻は神巻。腹がよじれるかと思うくらい爆笑したメロディーガス
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:27:29.45ID:wFkrfrqD0
旦那の趣味否定して無断で全部捨てる妻って多いね。最終的に夫と子供の私物捨てて自分の領地拡大して余分な物置くのがオチよね。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:29:29.00ID:gb3MKBLn0
>>900
実は自分が捨てられたのに、あんな男別れてやったわ!みたいに言うよね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:29:44.10ID:GjsYNwy60
>>18
そら、そうやろ
何のために働いてるとおもとんねん!
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:31:06.65ID:b1M6L9ss0
昭和40年前後の少年サンデーが200冊ほどある
おばけのQ太郎の連載開始号もある
かなりボロボロだが・・・
○○先生にお便りだそうは出版社でなく漫画家の自宅住所が書いてあるし
文通欄には住所氏名が書いてある(女子も有るぞ)
ほとんどの号に太平洋戦争の戦記物(読み物)がある
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:31:08.13ID:jzBMHDFK0
>>1
邪魔になるやん 引っ越しとか家が狭いとか理由あるし、自分はネットでdlしたからいらんくなった
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:31:54.78ID:sQqrK6SD0
女が男の物処分したがるのは物じゃなく自分に振り向いてほしいからか
ただそれ売った金で何かしたいかだ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:35:10.03ID:sUCCjZFo0
ガンダム好きなのに嫁さんに理解されず捨てられそうになってる
先輩はどうやって切り抜けるんだろう

>>930
ウチの母親そんな奴だったなぁ。
そしてそれに抗議したら悲劇の主人公気取りのヒステリーが始まって
めんどくさかった。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:36:30.05ID:Pz5tzL1w0
嫁の使わないバックや靴、着ない洋服を捨てたいをですけどって旦那が相談したらフルボッコなんだろな

答えは一緒なんだけど
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:43:13.77ID:d2jXZ15uO
うちの父親が家族の大切にしてる物を無断で捨てるクズ
弟もその傾向がある
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:46:21.72ID:rI8XePD70
紙媒体は嵩張るから
電子書籍にして貰えばいいんじゃね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:47:13.64ID:tVEKw6230
>>850
>>95に続きがあるよ。
一部屋を占領してたといっても、そもそも夫の部屋。
結婚してからは新規購入していない。
部屋掃除はきちんと夫がしていた(というか家全て夫が掃除していた。)
部屋に籠もるわけではなく、夫婦で映画を観に行ったり料理したりする時間の方が遥かに多かった。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/09(月) 07:50:30.28ID:GkiJOU9N0
>>10
てんとう虫コミックスの正編は45巻だが、単行本未収録の話がたくさんある
このほかにドラえもんプラスってのがいま6巻でている
これとは別に、藤子F不二雄大全集ってのが出ていて、ドラえもんは20巻あり、こっちにはもっとたくさんの話が収録されている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況