X



【サッカー】<長友佑都>FW大迫にビッグクラブ移籍のススメ「彼は本当にレベルが高い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/07(土) 06:43:36.40ID:tqTWdTYe9
◆国際親善試合 日本2―0パラグアイ(5日・カシマスタジアム)

 DF長友が、パラグアイ戦で先制ゴールを決めたFW大迫を「彼、本当にレベルが高いですよ。(欧州の)ビッグクラブでどれだけやれるか見てみたい」と絶賛した。前半23分、自身のクロスが先制点につながったが、実は相手選手に触れて軌道がわずかに変化。にもかかわらず、左足で冷静にゴールに流し込んだ大迫の決定力に「大迫様様です」と笑顔をみせた。

【ハイライト動画】好プレー連発の日本がパラグアイに2−0完勝

 今季ブレーメンではリーグ戦3試合3ゴールと、好調を維持している大迫。長友は、ドイツ1部リーグやブレーメンのレベルの高さも理解しつつも「何歳ですか、サコ(大迫)は。29? ブレーメンでもっと結果を残して、ビッグクラブに行くぐらい、そのぐらいどん欲にやってほしいですよ」。充実期を迎えているストライカーに、さらなる進化を期待していた

9/5(木) 23:29配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000266-sph-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190905-00000266-sph-000-5-view.jpg
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:49:23.95ID:Tpo8nESw0
これは長友お得意のマウスサービス
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:50:56.62ID:Rd6Abd7i0
>>99
はあ?大久保嘉人はずっとナイキのはずだが?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:51:03.12ID:tnext2VZ0
日本人の中ではすごいってだけじゃん
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:53:30.38ID:hSQukzCF0
ビッグクラブからオファーがあったら誰でも行くよ
大迫だってより高いレベルで自分を試してみたいと思ったからJから欧州に来ているわけだし
大迫がビッグクラブからオファーどころか照会すらないのはごくありふれた選手だから
大迫はFWとしては並の選手だけど日本人にはあまりいないタイプだから頑張って欲しい
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:56:15.92ID:Rd6Abd7i0
>>162
てかプレースタイル的に前で起点になってくれる大迫タイプは残留争いチームに重宝される
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:56:24.39ID:7A+975zx0
こいつが代表のご意見番気取りしだしていから
ほんと代表が安っぽい代物になってきたわ

こいつは黙ってたほうがいい、
こいつと比べたらまだ本田のほうがいい
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:57:15.55ID:Rd6Abd7i0
>>179
大迫が伸び悩んだ時期なんて無いと思う
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:58:39.07ID:XcAMDsrL0
そもそも長澤と嫁の力がないと
まともにドイツ人と会話すら出来ないこいつに言うだけ無駄
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:58:48.85ID:7A+975zx0
大迫はトップ下というより
縦関係のFWのセカンドストライカーのポジがベストだろうね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:59:23.16ID:Rd6Abd7i0
>>189
力士→1年を20日で暮らすいい男、か?
おまえも力士になるか?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:59:50.32ID:iCqNP7YC0
大迫は全てを手に入れてしまったから
武藤や宇佐美はどこにいった?柿谷は?
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:00:20.51ID:RXMYOCp20
おめーが、レペル低いんだろ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:00:50.99ID:rT4Ct0u60
陰キャで内弁慶だらけのド田舎鹿島の選手の中ではマシやないか
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:01:58.46ID:PVYvcQQM0
相変わらず長友のPA内のクリアは怖い。チビだから遠くにクリアできない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:04:11.27ID:dlYGULIm0
>>325
大迫はむしろ1トップをやったからこそ今の地位にいるともいえる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:05:50.57ID:12C2WVkQ0
>>322
本田は長友以上の偽物じゃんw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:05:57.44ID:8s/TA1gr0
大迫ぐらいのレベルの選手なんて
ドイツにはごまんといる訳だからなあ
コーフェルトもスポンサーに気を遣って
「大迫は素晴らしいwww」なんていうけど
どうでもいいというのが本音だと思うよ
ジャパンマネーがなかったら2部でも
厳しいレベルじゃないかな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:06:34.72ID:dCjLpUIr0
どうしても得点力は見劣りするから、二列目と考えた方が良いオファーあるのかもしれない
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:08:31.25ID:xahDA/J50
リーガなら2部でも通用しないレベル
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:08:36.75ID:GNd+d9/n0
こいつが他人にビッグクラブうんぬん言うの見るにつけ

自分がビッククラブにいたことを自慢しているようにしか見えない

こういうところに本性が見える
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:11:03.14ID:dCjLpUIr0
>>338
ここまで見当違いなこと書き込めるもんだな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:12:08.24ID:XEgqqgEM0
ビッグクラブにいったらレヴァやベンゼマレベルを求められるんだから中堅でポストプレイしてるのがベストじゃん
10点以上とったシーズンが鹿島時代の一回でどうやってビッグになるんだよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:15:21.23ID:9TYQ1iST0
中盤の選手が自分でキープできて取られない選手ばかりのビッグクラブで大迫の背中を向けたプレーは価値が低い。
前を向いて受けて得点を叩き込んでくれる選手が重宝される。

日本代表はそこが脆弱だから必要で長友にとっては自分の攻撃参加には必須の選手。

トップ下の選手としてのほうが価値はあるが、
ビッグクラブだとパス、ドリブル、守備のインテリジェンスもワンランク上の選手がいっぱいいる。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:16:45.39ID:PKlkbd6m0
>>336
>ドイツにはごまんといる訳だからなあ

ごまんとはいないから大迫はスタメンで使われてるんじゃないかな
同様の理由で鎌田も重宝されてる
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:20:19.61ID:p90PrAzRO
大迫もう29なんだ。W杯のヘディングが代表作になりそうだな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:21:06.30ID:J/YPMVLO0
>>302
よしもと移籍金払ったのかと
まあ友達だからってホイホイ着いて行く三瓶もどうかと
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:21:39.90ID:8s/TA1gr0
鹿島に在籍している時も前に張ってばかりで
全然守備をしないからよく小笠原に怒鳴られて
ふてくされてプレーしてたような記憶があるわ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:22:09.72ID:p90PrAzRO
ソンフンミンの下位互換
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:23:47.58ID:DHcAVkra0
>>26
武藤のこと?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:24:03.35ID:9TYQ1iST0
上位クラブへいくほど選手の役割ははっきりしてるから。
FWはあくまでも前線の選手としての高い価値を求められる。

上がったり下がったりしてDFを外す大迫のやり方は厳しいだろうね。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:24:35.05ID:cUyAeKPa0
>>70
長友は天性の腰巾着
本人も無意識のうちに強者にすり寄るムーブをとっている

年齢からいってそろそろ引退するだろうが
日本サッカー協会の役員とかには決してならせてはダメ

こういう人間が要職に就くと必ず組織に破壊的なダメージを与える
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:25:23.84ID:7FJeL5vC0
本田香川岡崎が力持ってて大迫がかわいそうやったけど今は少しまし
南野はいいが堂安と大迫が合わないよなぁ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:25:31.56ID:ndadRZPE0
三瓶はどうして長友の付き人を辞めちゃったの?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:25:34.22ID:pxQ8deqK0
巧いけどシュート力異様に低い気がする
ミドル気味で撃ったのGKにパスしてるように見える
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:26:01.69ID:gJA2HxzB0
ビッグクラブからオファーがないんだからしゃーない
オファーがあれば移籍するだろう
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:26:24.77ID:DHcAVkra0
>>355
なるほど、分かるわ。
スナイデル、カッサーノ、俊さん、ホンダ、久保などなどね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:26:49.10ID:cgd+sksH0
結局モデステいなくなるとチームが得点力不足になって降格させたしな

大迫だけが悪いとは言わんが、大迫にビッグクラブの力はないと思う
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:26:51.86ID:uh0ctVLo0
太鼓でも叩いてろ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:27:27.12ID:QCaYdYHh0
いつものゴマすり
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:28:24.77ID:9TYQ1iST0
>>356
南野は前戦に出張っていくタイプだから、上下する大迫とはマッチする。
堂安は大迫がいるとバイタルを狙う役割がなくなりプレーが限定する。

ただ、上下するやりかたはどうしても体力の消耗が激しい。
オーバーラップを重視する日本代表のやりかたはそこらあたりが最終的にネックになる。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:28:33.84ID:KrabKHpr0
二桁も得点取ってないのにビッククラブなんか取るわけないわ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:29:54.73ID:JqT2Cvjp0
おまえらは、大迫はシュートが下手で
決定力が無いとか言ってるけど、

逆に日本人で大迫以上にシュートが上手い選手って
他に誰が居るんだよ??
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:30:58.38ID:9TYQ1iST0
前戦で勝負できるFWとして可能性があるなぁと思うのは上田です。
ただ、シュート力、得点を決めるスキルがビッグクラブのFWと比べて見劣りする。これでは厳しい。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:33:07.97ID:8s/TA1gr0
大迫のエゴイスティックなプレーに
振り回されてる堂安を見てると可哀想で
大迫さえチームにいなければって気持ちになるよね
かつての柴崎みたいに「ちゃんとやれねえのか!」って
グーパンで殴れれば一番いいんだろうけど
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:33:18.15ID:2J5eKZDI0
同じビッグクラブでもサイドバックとフォワードでは難易度異なる気がするけどなあ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:33:34.09ID:9TYQ1iST0
後半の後半に体力が消耗してやられてしまうのは、いつもの日本代表。
ベルギー戦もまさにそれ。

ランクアップしたければ、ビッグクラブのやり方で勝てるチームを作れないと厳しい。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:34:09.70ID:T0BvH2g50
年齢的にビッグクラブは厳しいな
能力的にも足りないかもしれないが
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:34:39.27ID:ftsPPrst0
大迫いい選手だがビッグクラブでスタメンは無理だろ。
年も若くないしハイリスクすぎるわ。
お前のサイドバックとは違うんだよ。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:34:40.62ID:PKlkbd6m0
>>367
さっきU22メキシコと日本の試合で上田スタメンだったけどシュートゼロで全然ダメ
ポストもプレスもまったくできず小川航に交代させられた
大迫どころか大然以下だな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:35:09.08ID:ftsPPrst0
大迫いい選手だがビッグクラブでスタメンは無理だろ。
年も若くないしハイリスクすぎるわ。
お前のサイドバックとは違うんだよ。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:36:27.85ID:GNd+d9/n0
>>355
いわゆる社内政治がうまくて
権力の懐に入ることで
自分の利益を獲得するタイプ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:36:44.08ID:Uz9pVZQS0
長友は黙ってサッカーやってりゃいいのに
こいつの喋りやツイートはイラっと来る
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:37:21.02ID:9TYQ1iST0
>>374
ポスト、プレスを日本はすぐに要求するがそれをやったら上田の価値はなくなる。
これは日本代表の特殊性であり限界。

ビッグクラブではビジャのようなプレーが最も重宝される。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:38:09.90ID:9TYQ1iST0
そういう意味では鹿島は上田の特性を把握しているとも言える。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:38:31.49
ブレーメンって
日本のチームで言えばどのチーム?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:39:04.07ID:jnPfUoWF0
>>51
そりゃ田舎のマンチェスターユナイテッドよりインテル残留した方が良いだろ。
スナイデルも家族の事を考えユナイテッド断ったし。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:40:29.90ID:PKlkbd6m0
>>382
シュートゼロのFWでそのいいわけはできんよ
上田は大然以下
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:40:37.76ID:aEHPfJcQ0
俺は本田や長友と同い年だからわかる
中学高校と金がない時期にブランド物が流行ったからな
だから稼げるようになってブランド厨になる
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:41:00.66ID:ITRUrmdA0
大迫に長友並みのコミュニケーション能力があれば、今頃リバプールでフェルミーノとレギュラー争いしてると思うわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:41:03.98ID:9TYQ1iST0
FWの下がりポストと、ボランチ、サイドバックのオーバーラップがやたらおおいのが日本代表の特徴。

これでは一定以上の成績は厳しい。疲れてくると守備が破綻する。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:43:46.90ID:V0OVbmcH0
鹿島だろ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:44:06.09ID:uqR4THFc0
>>47
これ
トルコ落ち野郎が過去の栄光にすがってやがる
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:46:51.57ID:Kvoy7DNd0
>>382
鹿島の試合見てないだろ
めっちゃ上田めがけてアバウトなロングパス放り込むしポストさせまくってるしFWのプレスは鹿島の代名詞だぞ
お前の>>381と矛盾してくるよな
雰囲気でサッカー語ってんなよ糞ニワカが
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:47:35.17ID:NWytp1wQ0
久保が普通だったらなあ
バロンドール獲ってたのになあ



久保→ドラゴンの方な
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:48:00.89ID:6vnUohC10
下手にビッグクラブいってベンチやサイドやらされるよりは、ブレーメンでセンターでプレーするほうが絶対いいわ。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:49:22.30ID:al0ehUVi0
>>41
遠回しにマウントしてるよね
長友は代表初期の頃は俊さんにべったりで
本田出てきたらそそくさと乗り換えた男
処世術に長けた人だからねw
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:49:53.24ID:Q0oxqYVh0
>>381
ビジャタイプのFWの方が特殊だけどな
ビッグクラブのワントップこそオールラウンドに全ての能力が高い選手が求められる
何かに特化したタイプは一握りしか生き残れない
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:50:05.81ID:SqvDHIcV0
みんな知ってる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:50:12.07ID:Z45y3dtt0
今のブンデスとか若手が二桁取ったらビッグクラブ行けるかもってレベル
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:50:13.56ID:Kh7Fx36N0
日本代表には不可欠な存在だけど、ビッグクラブに行けるレベルではない。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:51:09.21ID:yAmDh7Fn0
日本人選手って桃鉄のビンボー神そのまんまだよな
在籍した途端、フラグが立って落ちぶれる確率が高い
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:51:50.18ID:9O4z0b++0
最終予選の時に大迫が怪我でいなかったらやばい
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:52:43.07ID:IyBZWc5P0
代表のご意見番
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:52:57.07ID:8Hhkd2VF0
また上から目線か
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:53:08.79ID:Ip00H52a0
今現在アジアNo.1アタッカー
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:53:10.72ID:tnext2VZ0
確かケルンを2部に落とした戦犯じゃなかったか
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:53:32.67ID:pDX0Q0J20
予備っちよりましかもしんないな
じずーのつぶやき
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:53:45.97ID:MV65XtYa0
既に昨シーズンの得点に並んだとか言ってるけど3点だからな二桁なら分かるが
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:53:47.77ID:9TYQ1iST0
>>395
>上田めがけてアバウトなロングパス放り込む
これがポイント。これをされると相手DFは裏が怖くなってバイタルがルーズになる。

そうすると、ポストが下手な上田でもポストができる。鹿島の前戦へのボール配給はこれ。

ビッグクラブになると、
ポストする代わりにサイドかトップ下の選手がバイタルで受けてラストパスを供給する。ドリブル突破をする。
つまり、上位クラブへ行きたければ後ろからのボールを裏で受けてゴールできる高い能力がまず要求される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況