X



【芸能】ロンブー田村淳 慶大大学院で学んでいた 通信教育課程は退学 “直取材”のマスコミには自粛要請★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/09/06(金) 17:42:39.16ID:+sGH2WJI9
 ロンドンブーツ1号2号の田村淳(45)が5日、自身のツイッターで、慶大の通信教育課程を退学し現在は慶大大学院メディアデザイン研究科で学んでいることを明らかにした。
また、所属事務所を通さず自宅を直撃取材する報道陣へ向けて、重ねて取材の自粛を要望した。

 淳は『取材』と題して、「最近自宅に直接取材に来られる方が多いのですが…本当にやめて頂きたい。例の騒動の件かと思いきや僕の大学の事で取材したいと…いずれにしても
事務所を通して欲しいです」と自宅に取材に訪れる一部マスコミへの苦言をツイート。続けて「誤解を招くような憶測記事が出る前に自分の言葉で説明します。140文字に収まらないので、
添付した写真をご覧ください」と画像をアップして思いを伝えた。

 田村は慶大の通信課程を退学したことを明かし、
「再受験をして春から大学院に通う事になり、大学と大学院の両方に在籍することが大学の規約でできないという事で、志半ばではありますが通信課程を退学する事にしました」と
理由を説明。続けて「現在は慶應大学大学院メディアデザイン研究科に通っています。イレギュラーな学び方ではありますが、きちんと目標を持って、自分の学びたい事を学んでいます」と
明かした。

 この件を取材しようとするマスコミが自宅に直接来ることもあるといい、「なぜ大卒じゃないのに院に?などの取材につきましては事務所を通して依頼して頂ければ、
しっかりと対応させて頂きます」。続けて、「直接携帯電話にかけてきたり、手紙を投函したり自宅に来るのは勘弁して頂きたいです。家族もいますし、ご近所の方、大学の方にも
迷惑をかけたくないので、所属事務所を通して取材の依頼をして頂けると幸いです」と要望した。

 淳は今年7月にも、闇営業問題で謹慎中の相方・田村亮(47)の件で自宅を直撃されることがあることを明かし、「僕への取材は『直』ではなく、事務所を通してもらえないでしょうか?」
と訴えていた。

 淳はインターネットテレビ局「AbemaTV」の企画で大学受験に挑戦したが、目指していた青山学院大は不合格。その後、慶大法学部の通信教育課程に合格し、昨年4月から
学生として学んでいた。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000175-spnannex-ent


※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567739498/
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 04:12:52.53ID:KnZURfsR0
120何単位か取って卒業なら入り方はどうでも、努力したんだなと思うが
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 05:09:25.81ID:G38lDw3/0
桑田かよwww
まあ大学院は留年はまず無いからな
高卒で院に入るのは激ムズだけど、私立でカネ・コネがあれば入れる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 07:38:17.53ID:RPC/mr550
>>466
本当に法律に興味があったら40年以上生きてるその間に宅建ぐらいには受かってるだろうにそれさえ無いんだからでまかせなのは明らかだった
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 08:21:32.78ID:ci1FZ8qY0
>>176
4年で50万で卒業できるとこなんて通信でもまずないぞ。
最安でも60万くらい,放送大学で70万強,80万〜100まんくらいがボリュームゾーン。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 08:53:13.60ID:c0gaFq0y0
てかこいつ
いつの間にかヒカルの下位互換みたいになってんな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 08:54:48.24ID:qZJNM8On0
>>502
これ淳個人がどうこうじゃなくて
吉本全体で糸引いてるプロジェクトだからね
楽して権威を手に入れたいイキリ芸人と
国の財布にそのまま手を突っ込んで美味い汁を吸いたい893企業の目標が完全一致してるから
あとは最終目標の政治家になるまで全力でメディア対応やら裏工作してもらえるだろう
もともと芸人集めてナマポ詐欺推奨とか893の手口そのままの企業だったけど
こんなのが国政に絡んでくるとか洒落にならない段階にきてるな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 08:58:31.43ID:sLHFG+0l0
そりゃまあろくに勉強してなかった人が
自力で通信なんてムリだっていわれてたもんな

自粛要請ってほんとせこいな!!!!!!!
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 09:00:06.82ID:/MBAi/6z0
>>492
桑田は高校から一般受験でも早稲田進学できたんじゃないだろうか
という説得力それなりに持ってる
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 09:06:01.78ID:5xnCFxFV0
桑田は早稲田大大学院卒業時に
「最優秀論文賞」と学術的に価値の高いものに贈られる「濱野賞」を同時獲得してる。
卒業式では「総代」として謝辞も述べたとか。
地頭いいんだなあって印象があったけどこの人はなあ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 09:19:56.33ID:pBgNJ4210
課金ゲーかよ
最近は卒業照明の偽造を請け負ってるとこもあるから楽勝だな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 09:22:00.81ID:b9aLwBQk0
>>510
金で買えそうだけどな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 09:23:11.17ID:Xweq0wj30
教授のお力添えで、修士だけとるんでしょ
修士なら、力技で取ろうと思えば取れる
今の日本では立派な「院卒」としてあがめられるから、いいねぇ

ちなみに日本の大学院の駄目なところは、
教員狙いで有名人芸能人を手当たり次第受け入れたり
学歴ロンダが横行したり
博士レベルが劣化してることでしょ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 09:41:38.14ID:hTGxBWsO0
>>509
桑田は多分推薦だけど、早稲田進学が決まっていた
それが一転巨人入団だったから
一応、早稲田とのけじめも付ける意味もあったのでは?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 09:43:44.64ID:RhWbX9H60
ここの普通に大学卒業して勉強して修士号と取った人たちが気の毒だな、
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 09:48:06.20ID:oxEjHNjD0
低偏差値高出身者にとって慶應大通信は歯が立たない難しさ
でも大学院ならバカでも金積めばok

この事実を身を張って大々的に広めてくれた淳
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 09:51:25.12ID:/YRay7E90
大学院って大学の延長モラトリアムのようなもんでしょ
理系以外だったら本読んだりした方がマシなんじゃ
基本勉強って高校以降は自分で遣るもので教えられるもんじゃない
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 09:57:52.21ID:Z9UDPouo0
>>519
院は論文書きに行くところ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 10:29:55.97ID:Z9UDPouo0
早稲田も、高卒の桑田や広末を受け入れてたからな
慶應と変わらんな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 10:31:02.10ID:9iNx0Nmv0
取材の自粛って何だよ
国民の知る権利はどうした?
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 10:52:59.63ID:eyv9wtPv0
慶大大学院メディアデザイン研究科で日々研究にいそしんでる田村淳です ヨロシク!
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 11:18:44.19ID:Z9UDPouo0
お前ら淳より低学歴でワロタw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 11:33:59.49ID:YBozZjI80
淳に修士号やったら早稲田のこと笑えんな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 11:39:58.35ID:0P4eK8yf0
>>513
元役人の天下りとかもな
つか、そういうニーズで大学院作ってポスト与えてるようなもんだから、学費も高いしハードルも低いんだよ
あくまでも本体は三田、矢上、信濃町
あとは集金装置
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 11:41:04.73ID:gvy3taaE0
>>2
違う。お前頭大丈夫か?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 11:43:50.77ID:gvy3taaE0
>>495
お前たまにはいいこと言うな。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:25:29.83ID:jfYmuQj50
>>531
桑田真澄
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:09.06ID:frKDOoao0
淳さんぐらい成功者になると特別扱いしてもらえるんだよ
ここ見てる高卒も一生懸命働いて淳さんみたいに成功者になれ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:38.40ID:6T4R3b3a0
これだから私立って嫌なんだよなぁ・・・
東大落ちて行ったやつと偏差値50あるかも怪しいようなのが同じ学歴とか屈辱的にもほどがあるだろう
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:57:00.99ID:sLHFG+0l0
>>531
スポーツ関連は話題になるから結構いるんじゃないかな

最終学歴で院をきいたらダメだね
大学
高校が偏差値一番わかりやすいけど地方だとわからんな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:58:15.02ID:sLHFG+0l0
>>535
東大の大学院もロンダに使われてるだろ
文系の院なんて意味がない
金持ちの趣味みたいなもんだから
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:24:13.44ID:k5SdYZSj0
>>373
慶應卒業生で通信に入りなおす人がたまにいるが
慶應のOBでも通信難しいって言ってるのはあれは嘘なん?
通学の方が何倍も楽と言ってるよ。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:31:53.77ID:lCrZz+JD0
高校偏差値より大学偏差値だろ
大学入試の方がレベル高いんだから
高校入試の地域限定だから国公立
大のランクみたいに都道府県の
学力差も違うし、例えば東大と琉球大
みたいな感じでね
というか、高校偏差値を30くらい上げるのは大学受験よりずっと易しい
お笑い芸人の西野は学年で下から2番目
だったのが夏休みに個人塾で缶詰め勉強したら学年で10番以内になったそうだ
そして2学期の期末テストで1位
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:42:02.79ID:lCrZz+JD0
そもそも偏差値50くらいの地方の国立中
の生徒が県内偏差値70くらいの県内
トップ公立にほとんど進学してる時点で
中学入試より高校入試の方が受験層の
レベルが高いのは分かる
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:45:19.46ID:iPQAdKEDO
国会議員より山口県知事あるいは下関市長になってほしいねん
そのまんま東も宮崎県知事時代の評価高いし
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:57:03.96ID:d7EzaAk+0
これでは淳が忌避するのも当然
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:07:12.19ID:5tBanxnk0
>>538
レポートは内部生と同じ基準で採点するようなので情報交換が密にできる通学生の方が楽かもとは言われる
でも今は通信生同士もSNSで情報交換するし、担当教官ともSNSで繋がってたりする
顔が見えないぶん、自分からコミュニケーション取って情報取りにいくのが苦手な人には厳しいと思う

けど「何倍も楽」ってことはないんじゃないかなあ
座ってるだけで単位が降ってくるような授業って今はそんなにないんだよ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:24:19.56ID:y/1e+ZVd0
この大卒同等を認定する制度は実績じゃなく学力なんだよね?
そう国の規則で定められてる。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:40:04.35ID:y/1e+ZVd0
>>548
何で青山学院一般不合格で入学一年未満の通教課程在籍者がいきなり大卒同等と認められたのか?だね。
前に一回どこでもいいから大学卒業してるなら全く余計な話だが。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:42:51.61ID:dSMpgQ+H0
>>548 2号と7号には、職務経歴書が提出書類になっているから
これまでの社会貢献、社会に何をもたらしてきた度合いで評価されるんでないの?
例えば、マララ・ユスフザイとかは中卒でも慶應の大学院に行けるくらいの社会貢献してきたけど
ロンブー淳は会社を立ち上げた程度で何も社会に貢献してないわな
大学院よりもまず、上顎前突の手術をして田舎っぺ丸出しの出っ歯を矯正したほうがいいがな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:48:11.89ID:y/1e+ZVd0
八 大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、二十二歳(医学を履修する博士課程、歯学を履修する博士課程、薬学を履修する博士課程又は獣医学を履修する博士課程への入学については、二十四歳)に達したもの
(学校教育法施行規則第155条第8号)
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=322M40000080011_20170401_999M40000080011&;openerCode=1#579

これが出願資格審査の基準となった根拠条文
「実績」なんか一言も書いてない、要は「学力」で審査しなさい!って事だろ?
ぶっちゃけ高等教育機関で一番問われるのは「学力」
社会貢献何たらかんたらは関係ないの。
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:56:43.45ID:dSMpgQ+H0
大学定員割れで大学が淘汰されて
全入時代に突入している現在において「大学を卒業した者と同等以上の学力」とは
高卒と一緒。例えば、英語がまったくできない商業高校出身でも高校簿記2級とかとっていれば推薦で
横浜商科大学とか入れて大卒資格とれるんでない?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 17:03:24.95ID:+dLRtWR40
俺の友達で2つの大学に入学して1つ大学になってたあほの子いるわwww
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 17:03:46.73ID:+dLRtWR40
>>555
間違えた!1つ退学www
あほの子は俺でしたwww
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 17:14:00.43ID:IcmPAJ7x0
>>1
敦、凄いな。偉いわ。
学ぶ年齢としては ギリギリだけど、なんとかいける年齢でもあるよな。
自分のやりたいことややり残したことがあるなら、少しでも若いうちがいいよな。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 17:30:25.28ID:d7EzaAk+0
>>538
自演だろ
彼らに言わせたら、通信生には医師とか東大卒がゴロゴロいるらしいw
言ったもん勝ちだからな
卒業後もスレにたむろしてる時点で、もともと行き場もなければ、卒業後の所属も仕事もない人たちなんでしょ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 17:43:15.22ID:qZJNM8On0
>>526
?意味わかんね
実際どうみたって吉本の金とコネありきだし
TV見すぎのやつって
「淳って頑張っててすごい!頭いい!」みたいな感想なのでは??
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 17:44:47.29ID:2Kyzksjr0
学士なくっても行けるの?
大学院主催の、市民講座みたいな金儲け?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 17:56:01.91ID:DHj0De030
電通のトップが慶応
こいつの慶応の学歴狙いは安定の芸能生活がバレバレなんだよ!!

という俺も慶応テヘへペロ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 18:02:28.06ID:dSMpgQ+H0
ロンブー淳のインスタがまじで面白い
1年前の通教の入学式の写真の文面と
2日前の院生の入学式の写真の文面が矛盾しまくってる
これで実はウソでしたというオチがあれば最高だけど

第一合格通知書なるもの見てないけどな
本当なのか
入学式の看板に行って写真とるくらい誰でもできるけどな
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 18:10:45.38ID:HQ2HoQc50
ロンダリングと闇営業は、ほとんど同じ?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 18:15:11.19ID:mtVoQ7d60
通信制の試験すら多忙wでスケジュール調整できないのに
大学院には週5で通ってますってギャグかよ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 18:43:56.51ID:d7EzaAk+0
結局、淳の一件では、青学が株を上げたな
公正な入試、忖度では入学させない
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 18:53:23.14ID:u+L8mPD80
>>536
田舎の自称進学校だと下手すれば東大A判定からFラン落ちる人まで一緒のクラスだったりするからな
高校偏差値(=入学ボーダーライン)の低さで侮るなかれ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 18:58:06.52ID:/gOJAxbc0
わざわざ慶應の学部に受験して入った奴www
工業高校卒で十分でしたーw
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 19:17:43.30ID:aibgVGTX0
>>568
ばか??www

ばかは学部には入れんよ。
院なんて有閑階級のお遊びの場だしwww
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 19:19:21.35ID:aibgVGTX0
>>564
それなwwww

通信のがスケジュール組みやすくなってんのに
言い訳にもなってないwww
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:27:15.80ID:8VYW4AGg0
佐藤健 高卒 (越谷北高校偏差値68)
ロンブー淳 慶応院 (高校偏差値49)
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:43:36.23ID:TY3+0Pye0
>>525
修士取れるかどうかは淳の努力次第だろ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:45:43.39ID:TY3+0Pye0
>>535
桑田は学士ないけど早稲田院を経て東大院だから
東大だって学士なくても院行ける
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:48:00.99ID:TY3+0Pye0
>>551
職務経歴ということで言えば
淳はテレビタレントとして破格の実績がある
好き嫌いは別として
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:49:28.65ID:TY3+0Pye0
>>560
行けるで
あんたも行きたかったら行ける
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:50:21.15ID:TY3+0Pye0
>>566
淳も慶応の学部入試だったら受からんだろうな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:51:44.82ID:gyvkaZGV0
藤沢はゴミを入れすぎだな
もう慶応名乗るのやめたほうがいいと思う
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:52:23.75ID:TY3+0Pye0
>>546
「学力」の意味が広いんだと思う
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:54:02.58ID:dSMpgQ+H0
そもそも慶應大学院メディアデザイン研究科のエンブレムが「?」+「!」だろ
普通 慶應は幼稚舎から大学までペンのエンブレムだから
可笑しいよな
普通の大学院の入学式は三田もしくは日吉だけど
淳の写真見る限り武蔵小杉かどっかの会場を借りてやっているみたいだから
いわゆる偽の「慶應」だろ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 20:57:37.22ID:TY3+0Pye0
>>47
旧帝の院なんてそれこそロンダしたいやつが集まってる
ウチの大学の先生に経歴に九大院としか書いてない教授いたけど
どうやら学部は新潟大らしくて笑った
学部鹿児島から北大院とかもいた
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:02:41.30ID:dSMpgQ+H0
ロンブー淳は学びたいことが「死者との対話」とか言うけど
それってメディアデザイン研究科でしかできないことじゃないだろし
文学部哲学を専攻して「死とは何か?」からはじまって、宗教観や歴史をもっと勉強して
キリスト教・仏教の死や中世の生死観とかそういう学部での勉強があって院生とかならわかるけど

娘に遺書を書いて、それを娘が45歳になったときに見せるとか
バカ丸出しのインタビューで笑えた

おそらく「慶大大学院修士課程中退」とかいう肩書で終わるのが目に見えているけど
2,3年後にはみんな忘れされて 本人ももうそのことについて口にしないだろう
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:02:42.23ID:zvhIZak20
>>507
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:02:57.75ID:RhWbX9H60
>>577
文科省の規定では「実績」何たらかんたらではない、
大卒同等の「学力」を有してるか否か?だ。
慶應メディアデザイン研究科の出願資格でも、
大卒同等の学力が認められた者が出願資格、「実績」何たらかんたらは詭弁そのもの。
大学出てなくて大卒同等って言いたいなら司法試験や公認会計士の試験にでも受かった奴が言うべき。
訳の分からんテレビ業界の実績なんかテレビ見ない人には説得力はゼロだ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:03:13.31ID:0WlTl/s10
インタビュー読んだよ

青学受験の時は何とか教授に憧れて
その人の授業を受けたいからと言い
今度は人のしと向き合いたいからと言い
その都度、とって付けただけの理由言ってて
ホントに格好悪いわ。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:03:26.42ID:qaaLc1im0
これ、宣伝してもらうこと込みの入学許可なんでしょう?

大学としては「お金持っていれば入れますよ!」
っていう宣伝にもなってウハウハ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:05:51.62ID:TY3+0Pye0
メディアデザイン研究科のカリキュラム見たら結構大変そう
中間報告は英語でしないといけないし、英語の力がない者は補習が課される
語学は単位としては不要だからまあなんとかなるか

いきなり狭い領域の勉強するよりも
ホントは学部に行った方がいい勉強になると思うけどな
なんだかんだでいい大学の学位が欲しいんだろうな
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:08:33.02ID:xSea5n660
ロンダリング目的だったんだろうけど、
本音は「なんと大学院にまで行っていた!」って感じで話題にしてほしかったんだろうね
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:09:03.50ID:W93GRl3N0
>>589
お前が何を言おうが大学が社会での実績を学力として認めてるんだからどうしようもないだろ
実際に学力ってのはペーパーテストで測れるものだけではないと文科省自身が言ってるのだからね。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:13:01.84ID:dSMpgQ+H0
>>589 お前のいってる「学力」ってのは古典的な西洋の学問だろ
それって「法律学」「医学」「哲学」とか書物中心の学問

淳がやろうとしているメディアデザイン研究ってのはSFCにあるような
「実践型」「社会還元型」の研究であって米国のスタンフォード大学に起源する
社会に役立てる学問だろ 21世紀型の大学のあり方を模索している最新の慶應ってとこ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:13:33.93ID:uxIV6v+S0
死者との対話なら宗教学か哲学だなあ
きんちゃんみたいに仏教系の大学に行くべきだったと思う 聴講生でも
通信もあるし
メディアデザインは専攻違い
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:13:39.18ID:TY3+0Pye0
>>552
んなこと言ったら今の大学のほとんどがバカになっちゃうよ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:25:33.33ID:RhWbX9H60
>>594
大卒って最低卒業基準が124だ、
1科目4単位なら31科目最低でも学んで試験受けて始めて大卒。
この人のテレビ業界での活躍とやらが31科目の教科分の価値があるなんて詭弁もいいとこ。
彼が所属してるゼミの指導教官が全てを物語ると思いますよ。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 21:31:13.64ID:RhWbX9H60
>>595
大学院でそれをやるには基礎がないと無理、
学部段階の学力がない奴にそんな壮大なテーマなんか無理。
SFCには政策メディア研究科ってSFCの延長線上の大学院がある。

慶應義塾の人間なら誰でも知ってる
「気品の泉源、智徳の模範」
これに反した事が起きたから慶應に関係がある
人達の中からでも何とも言いようのないモヤモヤが
出てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています