X



【芸能】若槻千夏の“群馬県ディス”に反論続出「バカにすんな!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/04(水) 20:07:54.18ID:0YaHq8u+9
9月3日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に若槻千夏が出演。群馬県のある名産を「バカにした」として群馬県民から反発を買っている。

この日は埼玉県民の若槻、堀尾正明、『ハライチ』岩井勇気と澤部佑らと、群馬県民の中山秀征、井森美幸、JOYらが相対して座り、自県の良さをアピールする放送内容だった。

番組中、中山が地図上の埼玉県長瀞町、深谷市を指さし「ほぼ群馬ですよ。群馬の名産も売っている」と、暗に群馬寄りだ≠ニ指摘。「焼きまんじゅうとか(が置いてある)…」と指摘すると、明石家さんまは大笑い。「まんじゅうを焼いただけ!」と言うさんまに、群馬県出身の芸能人は一様に立ち上がり、さんまにもの申した。

「味噌まんじゅうはただのパン」埼玉出身・若槻が揶揄
JOYらは「(群馬県民の)誇りなんですから!」「まんじゅうのようで、まんじゅうじゃない」と熱弁。さんまも「味噌を付けたら…」と、焼きまんじゅうは食べたことがある様子。しかし味噌まんじゅうを食べたことがあるか埼玉県出身の芸能人に聞くと、若槻が代表して「(単なる)パンですよね?」と揶揄した。

これに中山は、「パンはパンで、ちゃんと味噌だけ塗って食うのがあるのよ」と、同じく群馬名物の「味噌パン」があると反論。すると若槻は「それ(だけ)でいいじゃないですか。同じですよ」となおもディスり続けた。

若槻、さんまの焼きまんじゅうディス≠ノ群馬県民と思われる視聴者からは、

《焼きまんじゅうは食ってから文句言ってほしいわ》
《焼きまんじゅうほんとにおいしいのに》
《焼きまんじゅううまいからバカにすんな》
《焼きまんじゅうバカにされたら立ち上がるよね》
《焼きまんじゅうと味噌パン同じ味とか言わないでね》
《若槻千夏さんが味噌パンと焼きまんじゅうが同じ味って言ってたけど全然違うからっ!!》

などとツッコミの声が多く上がっていた。

視聴者は大いに番組を楽しんだようだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1992179/
2019.09.04 11:00 まいじつ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 02:42:10.18ID:RQaAgca70
>>552
頭のところが出っ張ってるから埼玉と超接してる感があるけど
実際はそのへんは栃木茨城の方が気持ちも文化も近いし

東北道が近い埼玉は群馬?って感じなんだよね
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 02:42:22.91ID:Nhm/ddzd0
>>496
ww
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 03:04:21.82ID:/+AZldM50
>>562
群馬に居て何も無いって感じるのかぁ
無いのは箱付きの風俗と海くらいだぞ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 04:57:40.77ID:q2ZAqkwX0
>>560
茨城と群馬は接していないし文化も違う
大雑把に関東を北と南に分類しただけ
水戸ー高崎の距離は水戸ー横浜より遠い
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 05:50:19.06ID:QSNNDrUc0
嫁さんの実家群馬県の太田市で年二回くらい行くけど太田市とか大泉いい所だけど街汚いしガラ悪いしやきまじゅう実際大して美味しくないから若槻正直で好感もったぞw
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 07:21:43.71ID:JnhklkRS0
なお若槻の親の実家は高崎で1年前のさんま御殿で「私群馬なんですけど」と言っていた模様
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 07:31:25.38ID:sBx0hP9a0
>>566
工場がいっぱいあってガラが悪い労働者が日本全国や東南アジア、南米から集まってるからな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:43:11.90ID:PyJIJdjc0
>>463
群馬郡はもとの発音がぞクルマ郡だったらしいが
クルマってのはカラからきてるのかね
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:44:46.49ID:PyJIJdjc0
>>503
大宮以外はあってる
あと越後湯沢も実質群馬
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:47:24.19ID:PyJIJdjc0
>>540
だるま弁当とか峠の釜めしとか好きだけどな
久しくたべてないわ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:49:22.15ID:gHaCYlY70
>>570
三菱UFJ銀行大宮支店の出張所が前橋市表町にあるらしいので
むしろ「前橋は大宮」かもしれない
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:49:27.96ID:PyJIJdjc0
>>560
足利は実質群馬で
館林は実質埼玉栃木らしい
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:50:08.25ID:PyJIJdjc0
>>566
中毛人だけど太田はなんか怖いわ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:52:22.98ID:VoOtCx6Q0
群馬に実家がある奴が焼きまんじゅう熱くディスってたわw
甘くしろよ バカじゃねーのと
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:53:05.92ID:PyJIJdjc0
>>575
甘味噌なんだが?
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:55:19.94ID:IhXF6twr0
普通に群馬の方が魅力的だよな

埼玉のカッペは田舎臭いから東京来んなよ笑
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:56:30.08ID:5Y7ZM+Gk0
グンマゼリーは臭そう(^^♪
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:57:36.60ID:SkBArN/M0
吉見というとあの不気味な穴しか記憶にない・・・・
ただ見ていて凄く面白いけど

これ要するに「パンじゅう」のことけ?
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:59:12.83ID:iilK4uuO0
群馬は関東じゃなく東北地方だからな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:59:13.36ID:bXlJ08hb0
台本通りに演出されてます。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 08:59:55.95ID:pPpNSEIe0
こういうの役割を果たしてるだけだからなー
別に今は皆東京住んでるんだろうし
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:00:39.25ID:xSebE8V40
なんで若槻千夏と奥菜恵は年取ると顔が伸びるの?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:00:54.28ID:odYVal7B0
>>566
すき家の店内が
あちら(ブラジル?)の人の体臭がきつくて
食事せずに店出てきたことがあったわ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:01:39.66ID:GYM6zKOB0
群馬チームの団結力にワロタ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:02:38.42ID:j9gjK5hF0
群馬ってどこの東北?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:08:54.66ID:zC8earhi0
栃木全域と茨城全域は南東北
群馬は東部や高崎あたりまでは北関東
それ以外は中部地方
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:09:44.27ID:GYM6zKOB0
さいたまは辛酸なめこが要所要所でいい味出してて、ひさしぶりに面白い回だった
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:15:09.06ID:PyJIJdjc0
>>580
北陸
あるいは甲信越
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:16:22.44ID:4tnkRRhH0
>>345
群馬の奇跡・櫻井敦司
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:18:00.64ID:PyJIJdjc0
>>594
中山道の方を重視してくれ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:23:01.02ID:ELNNhx2U0
>>415
茨城はほとんど東北なので
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:26:21.77ID:sEjhKHvl0
しかし若槻っていつまでもそこそこ人気あるよな
男女ともに好かれる容姿なんかね
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:31:46.51ID:08LaBSlx0
>>1
どうでもいい食べ物()
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:34:40.21ID:QqRGQNAA0
若槻の出身の吉見町は車社会ゾーンなので実質群馬だろ。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:35:12.25ID:XsU8pGbA0
>>563
昔、高崎に10年近く住んでたけど
イオンと映画館くらいしか無かったぞ。あとパチンコ屋ばっかり。
車ないと移動できないから飲み歩くの不便だし。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:35:36.23ID:SkBArN/M0
どうでもいいが高崎と前橋(この順番にこだわるw)はいつ合併するんだ?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:44:05.98ID:TU5q69UC0
北軽井沢町は長野だと思っていたら群馬だったのよね
間際らしい名前つけるな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:45:56.64ID:GA8HuaYy0
焼きまんじゅう初めて食べた時クソまずかった
本当にパン
味噌味なのにスッゲー甘いし
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:46:19.28ID:IBT5gUy00
>>602
前高高高が共学(廃校)にならない限りないな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:47:00.24ID:GA8HuaYy0
若槻も埼玉じゃん
埼玉と群馬って変わりない
東京の隣と思えないほど農村
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:56:17.56ID:pbJZOb090
>>580
群馬は福島県の隣だから実質東北地方だな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 09:58:39.16ID:L2gx2YYd0
>>607
保育園からやり直してこいwww
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:11:11.26ID:WIf0qMOT0
>>607
ばーか
ばーか
ばーか
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:12:39.37ID:HfISPVti0
東北行く時の通り道程度だな群馬は
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:12:57.02ID:WIf0qMOT0
>>601
高崎で群馬を語るな!
県庁所在地は前橋なんで!
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:13:52.26ID:mX+ZI4dB0
>>603
元々は地蔵川という名前だった
軽井沢への憧れが強すぎて過ぎて地名を変えてしまった
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:16:14.94ID:WIf0qMOT0
>>593
奇跡じゃないだろ
歴代の首相だって沢山輩出してるし
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:16:57.74ID:WIf0qMOT0
>>597
ない
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:17:58.44ID:WIf0qMOT0
>>604
店によって味が違う
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:18:38.15ID:pGPxAFZL0
すぐ東京のふりする埼玉より、群馬のが好感度高かった
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:18:45.74ID:WIf0qMOT0
>>610
馬鹿にするなら通らず飛べ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:20:26.67ID:WIf0qMOT0
軽井沢は群馬
夏は軽井沢と決まっている
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:21:26.33ID:aW2ICvF40
上毛カルタも焼きまんじゅうも飽きたわ
中山秀が大っ嫌いなのに必ず出張って来るし
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:21:38.20ID:eAvIoXj+0
群馬は草津温泉があるじゃん
それ以外は一切興味ないけど
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:24:18.60ID:aW2ICvF40
>>593
櫻井敦司って誰
そういや櫻井翔の親もグンマーなんだよな
松本隆の親もグンマーで大蔵官僚だし
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:26:14.63ID:sBx0hP9a0
関東でも関西でも辺境はなぜかロックで有名な人が排出されやすいんだよね
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 10:49:46.48ID:kymXZWNv0
軽井沢より地価が安い&人が少ない等の理由で、
群馬の山間部の方に別荘もったり、避暑の為の旅行へ行く人もいるみたいだな
北軽井沢地域(長野原町、嬬恋村あたり)や草津町とか
都市部に近い所だと、榛名山や赤城山あたり

ただ群馬県西南部(上野村や南牧村等)も山だけど、超過疎で交通の便も悪い所為か
そこら辺あまり聞かないわ
新たに道が整備されて、
昔のようなゲロるような道を、通らなくても行けるようにはなったんだけどね
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 11:42:03.17ID:L2gx2YYd0
味噌おでん
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 12:18:17.15ID:sMvXghw10
千葉「ディズニーランド」
群馬「ハーゲンダッツ」

埼玉栃木茨城 無し
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 12:44:32.57ID:/ninGrdR0
>>626
茨城牛久大仏
栃木岩下の新生姜
埼玉十万石饅頭
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 12:54:37.00ID:necfbYiT0
>>12
今のマツコ・デラックスなら若槻よりも叩かれそう。
N国支持者や元SMAP三人のファンにも敵視されてるし。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 13:15:03.65ID:umQurdHO0
>>624
多野郡は谷は深く平地がない
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 14:05:58.36ID:KflbXXI00
>>621
草津は硫黄がきつい、乾燥肌の人には良くないから、四万温泉、伊香保温泉の方が好き
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:31:31.74ID:j2sq1GdK0
群馬は福島県のとなりのくせに関東ヅラしてて違和感あったが実質東北地方だったんだな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 15:34:25.88ID:g1SMIDv70
焼きまんじゅうはもっとモチモチしたバージョンも作って欲しいわ
モサモサしてて苦手
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 17:28:01.72ID:yfasnJPK0
群馬とか自然の宝庫だから
名産作ろうと思えば試行錯誤したい放題
試作品作りであれこれ試せるのはかなりの強み
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 17:45:03.07ID:5q8QbSp90
>>238
抜いた
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 20:36:19.48ID:T+9BD0n00
番組でも群馬と絡んで埼玉は東京なんだなって実感したみたいな事を芸人が言ってたが
ホントに埼玉民って高騰する東京の地価にあぶれた東京で働く弱者なんだよね
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 21:53:37.94ID:RCyTpj/s0
群馬民も焼きまんじゅうはそんなに美味いと思ってないから
名物で推してることになってるが内心大したことないと分かってる
群馬民が本気で美味いと思ってる名物は登利平のとりめし
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 22:06:11.89ID:9oEbVLej0
浦和VS大宮wあまり茶化さない方が良いかな?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:40.74ID:JD8VtXWn0
そういえばこの前あるニュースで私の市、浦和と大宮の間って間違えられてたみたいw
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/06(金) 23:37:08.67ID:sMvXghw10
日本三大群馬県人が差し入れされてると喜ぶ群馬産商品

登利平のとりめし
おぎのやの峠の釜めし
ハーゲンダッツ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 00:11:59.83ID:n5SXLR6F0
びろびろのうどん食ってろ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 00:14:45.60ID:zBJueMDY0
焼きまんじゅうが美味しいと思ってるの群馬県民だけだから。

黒はんぺん最高に美味いと思ってる静岡県民だけど、あれみんな魚臭くて嫌いだって(笑)

郷土の料理は地元民が愛してればそれでいいのよ。
美味しいから!とか強制しないの。
他の人からしたら不味いんだよ。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 00:14:49.96ID:Pu3OUrrn0
グンマー名物は昭和風ヤンキーとコンニャク 笑
暴走族はグンマー、栃木、茨城しか見れない。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 00:18:16.28ID:RF/iUybb0
群馬で饅頭といえば松井田?の茄子の漬物が入った饅頭が美味かった
あれは地元の名産品なの?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 00:42:58.70ID:eVbQMs1e0
>>652
検索したら、安中市松井田にある「たわらや」の味噌まんじゅうのようだな
こっちは中に具が入ってる形
安中と言えば、東邦亜鉛の工場がFF7のミッドガルっぽいと地味に有名
(実際過去に、カドミウム公害事件起こしてるw)
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 02:11:57.50ID:jnnM69Wr0
>>559
「群馬だったら〜」という表現が不快ですし、そのネタの書出しで「軽く談話」できるとは思えませんが。
時期的に否定されることになる立場の系統や関係した縁者の子孫が存在するけど、そっちが嘘だと?
そもそも江戸時代でも群馬県では新陰流はあまり普及してませんでした。
これは柳生らがあまりにも話を盛り過ぎてしまって時系列などが完全に出鱈目だからです。

群馬県民だと「焼きまんじゅうが好き」と強制される(決めつけられる)とかおかしいでしょ。
「群馬だと高崎でしょ。えっ前橋って?宇都宮とかの方が有名だよね。」とかを軽く談話する?
ドラマ化されたから長州の楫取素彦は群馬的に英雄だ、とか言われるような話を。

「〜も、忘れないで」ならともかく「群馬だったら〜を忘れてはいけない」って話を
それは「避けた」とレス返したことからして、察してもらえないのに軽く談話かい。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 02:13:39.71ID:h0eQQNQe0
>>590
辛酸なめ子ってあんなクリクリした目してたっけと思った
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 02:16:09.96ID:h0eQQNQe0
>>612
カッコ悪いw
地蔵川という名前の方が良かったじゃん
バッタもんの軽井沢と思われるだけじゃん
100年くらい経つと違ってくるのかな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 02:17:41.86ID:h0eQQNQe0
>>631
南東北いえるのは
栃木と茨城までだなあ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 02:19:26.92ID:mEm1UDjD0
若槻千夏→埼玉県比企郡出身
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況