X



【音楽】スピッツ「ロビンソン」1億回再生突破 90年代リリース曲では初★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/04(水) 07:57:08.47ID:T44CZj/s9
ロックバンド・スピッツの代表曲「ロビンソン」のミュージックビデオ(MV)のYouTubeでの再生回数が、2日に1億回を突破した。

【動画】1億回再生を突破した スピッツ「ロビンソン」ミュージックビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=51CH3dPaWXc

1995年4月にリリースされ、162万枚(2019年9/2付時点)を売り上げたスピッツの代表作である「ロビンソン」。YouTubeのスピッツ公式チャンネルで2010年4月に公開され、9年5ヶ月かけての大台突破となった。

YouTubeでMV再生数が1億回を突破した邦楽は、星野源「恋」、DA PUMP「U.S.A.」など近年リリースの楽曲が多く、1990年代にリリースされた楽曲では初。邦楽アーティストとして24組目となる。

9/3(火) 12:20
オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000324-oric-ent
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190903-00000324-oric-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/09/03(火) 12:33:38.18
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567495194/
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 04:37:20.91ID:vg9vyv4t0
この曲大好きだけど前奏が長くて中々歌が始まらなかった記憶
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 05:41:26.21ID:sGM/a1m00
>>14
スピッツのファンは平気で
スピッツはミスチルを越えてる
ミスチルより上だ
と本当に思っていて
真顔で言うからね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 05:50:20.55ID:QqEang080
チルオタのスピッツに対する自意識過剰、スピッツファンに対する被害妄想が引くレベル
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 05:53:24.28ID:X9dvK2/s0
Ouchとかいうイギリスの1発屋バンドがコピーしてたような記憶
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 05:57:41.00ID:csBkZLPk0
>>4
星野源のラジオでスタッフか誰かが「エイリアンズでキリンジ」って曲紹介してたの思い出した。ゲストの藤井隆が速攻で「逆です!」って突っ込んでたけど
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 05:59:11.24ID:JzKDR5qk0
>>348
東出なんとかの嫁さんもスピッツファンだよ
杏さんだっけ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 06:11:22.62ID:4Vs5NeaH0
>>359
>>359
そうあと女優さんだと満島ひかりちゃん
ミュージシャンだと、米津、川谷、サカナ山口あたりは有名なので置いとくとして
フラッドの佐々木、sumikaの片岡、ビーバーの渋谷、休業中だけどRADのさとし、ハンブレ、スコットマーフィー、このあたりは信者レベルのガチファン
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 06:36:29.21ID:ximmWaB70
♪ヅ〜ラで頭皮をひた隠す〜
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 07:08:36.02ID:QSfgw6JU0
A面にしようかどうか悩んだ曲が出世作代表作になって、今も聴き続けられるのだから何が受け入れられるかわからんね
俺もたぶんこの曲が人生で一番多く聴いた曲だわ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 07:26:59.27ID:1AHDOdSm0
>>355
まあ、演奏聴けばね、、
ミスチルはプロの水準には達してないし
楽器の二つや三ついじれる層からすればミスチルは音楽と呼んでいいのかもわからんw
個人的にはお遊戯会レベルの域は出ないかなあ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:09:45.46ID:wxAwOl/70
>>361
若い子だと上白石妹(午後の紅茶の楓歌ってた子)がAスタジオであいみょんとマサムネさんは神だって盛り上がってたw
SNS見るとガチなんだなって分かるけど

ミュージシャンだと他に元andymoriの小山田もスピッツ好きでたくさんカバーしてる

前に坂上忍のブログにスピッツの事書いてあるのを読んだけどすごく納得するスピッツ評だった
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:15:20.62ID:wm9/2olC0
90年代じゃないけど恋するフォーチュンクッキーとかも凄いの?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:19:36.22ID:XI1ic9Wn0
大学入学初日のオリエンテーションやらがうざくてバックレて、
帰りの電車内、ウォークマンで
聞いた記憶が何故か忘れられない。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:23:36.43ID:yGfrY5h00
>>371
1億行ってるよ、ちょっと懐かしい感じでいい曲だよね
MVも楽しいし私くらいのオバチャンw世代でも好きな人も多いんじゃないかな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:26:12.21ID:0rFMn0xy0
「人生はリベンジマッチ」は6億回くらい再生されてんのか?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:59:25.67ID:yGfrY5h00
>>375
みんな草野さん、草野さんっていうけど自分は田村さんの方が好き
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 09:59:51.01ID:OZrQYDs90
>>360
can't stop lookin at you でちょい売れしたグループやな
意外とちゃんとしたMV作ってるな
外人にはカバーしたくなる新鮮なメロディーだったんだろうな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 10:24:49.63ID:OERJduEW0
>>356
同意
スピッツスレで暴れるミスチルヲタって意味不明だし
どんだけずうずうしいんだ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 12:52:52.90ID:Adx84w5L0
>>170
それ分かる!アメリカで大昔に1000万枚売れた上を向いて歩こうの坂本九ですらカッコつけて英語っぽく唄ってるんだよ?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 14:33:11.65ID:sGM/a1m00
>>366
なるほど
その1つの物差しだけで比較してるんだ
どうりで
お陰でよくわかったわ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:22.48ID:jjxx6soT0
対立煽りにいちいち乗らないでほしい
ミスチルにもスピッツにも失礼だわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:37.81ID:sGM/a1m00
よくわかる
スピッツの曲はいいけど
ファンが糞だわ
どうりで。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 14:41:55.57ID:JaWh9qCC0
どっちがスピッツでロビンソンかわからなかった思い出
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 15:21:08.90ID:belXoFic0
ブラーとオアシスみたいな関係なのかな、ミスチルとスピッツって
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 15:33:28.48ID:NsPSudFn0
>>392
どっちかオアシスどっちかブラーか分からんわww
昔圧倒的にオアシス好きだったけど
今は圧倒的にブラーの方が才能あったと認めるわ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 16:52:35.29ID:belXoFic0
>>394
言っておいてなんだが俺もわからんw
同じくずーーーっとオアシス好きでライヴも行ったけど、年取ってブラーのよさがわかったわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 18:20:45.13ID:0YlnOdcO0
>>170
日本にはフォークの蓄積があってスピッツはそれを利用してるだけだからな
というかサザン、ボウイ、B’zはわかるけど、ミスチルはそんなに英語っぽくないだろ
スピッツがミスチルより優れてると言いたいがためにその4つの中に紛れ込ませてる感がある
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 18:31:52.89ID:0YlnOdcO0
>>342
神田川は歌詞に神田川が出てくる
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 18:34:00.58ID:F7M8Cx9Q0
ストーカーの女どうしてる?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 18:53:08.67ID:6N+Uv9KN0
ミスチルはバンド編成だけど演奏能力がプリプリ以下だからなw
プリプリは青山純とかセッションミュージシャンがレコーディングしてたがライブでバレたww
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 18:56:27.81ID:+crbvjBe0
オアシスなんてただの「ビートルズ風」じゃん
デーモンの方が遥かにクリエイティビティがあったよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 19:00:05.64ID:OzxMjH8H0
「それではお聞きください。ロビンソンのみなさんで『スピッツ』」
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 19:15:31.29ID:OzxMjH8H0
「それではお聴きください。チェリーのみなさんで『スピッツ』」
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 19:41:30.73ID:6N+Uv9KN0
>>401
20年以上前の爆笑問題の漫才ネタ覚えてる人いるんだなぁ
それだけ記憶に残るネタなのかな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:36.56ID:9A7mfvRE0
>>404
そこらの一般人が誰でも思いついて、言ってたようなことわざわざネタでやってたの…?
才能なさすぎw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 19:52:42.06ID:YnXm5rGU0
>>402
今日旅サラダで流れていた
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 19:54:08.24ID:YnXm5rGU0
>>396
スピッツって昔のチューリップに似ている
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 19:57:36.21ID:jV74KFdn0
青い車→彼女を絞殺して心中するぞ
夏の魔物→堕胎させようとしたら流産して母体ごと死んだ
ラズベリー→無理やりやった女が処女で興奮した
バニーガール→風俗にハマるの虚しすぎわろた
おっぱい→君のおっぱいは世界一

時々明るい曲調で闇深い唄混ぜてくるよな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:03:33.88ID:imbCjFmz0
>>16
え?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:13:21.91ID:K3AaPTyd0
白線流しの方が好き
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:15:14.36ID:LSPECupc0
ロビンソンよりグラスホッパーだろ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:18:33.52ID:6N+Uv9KN0
>>404

逆、逆ぅ〜

一回だけやった爆笑のネタをいまだに20年以上コスり続けてるのが今のネットなんよww
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:19:36.55ID:6N+Uv9KN0
アンカー先間違えたのでやり直し
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:20:09.46ID:6N+Uv9KN0
>>405

逆、逆ぅ〜

一回だけやった爆笑のネタをいまだに20年以上コスり続けてるのが今のネットなんよww
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:22:58.80ID:FHUgv7PQ0
>>14
へー、スピッツのファンてそんな感じなんだ
ファン見た事無いから初めて知った
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:23:06.85ID:2NyxBL7V0
この歌は売れると思ったな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:23:23.12ID:b8kdu+Fh0
>>166
ミスチルはクロスロードでしょ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:25:17.04ID:Wxb2Hxle0
ロビンソン 空も飛べるはず スカーレット
と聞いたときすごい人がいるなと思った。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:26:12.37ID:jjxx6soT0
ババロアの生演奏良かったよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:26:30.41ID:6N+Uv9KN0
>>387

逆に聞きたいのは音楽聴くときに演奏以外の何を聴くんだ?wwww

プロモーションビデオのロケ先とかそういうのか??ww
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:29:06.10ID:wanSuh8l0
発売した当時ロビンソン聴きまくってたわ
そして数年前にミスチル目的で行ったロックロックで初めて生で聴いてちょっと感動した
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:30:29.78ID:JJdP2bAz0
これカラオケで歌うと息継ぎが微妙に難しい
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:30:58.71ID:IxoBNzVV0
売れるだけの歌
誰の心にも届いてない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:35:23.10ID:6N+Uv9KN0
「心」とか言ってる時点でロッキンオンの読みすぎでしょ

ベースラインとかスネアの音色とかコード進行とかそういうとこ勉強しよな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:35:43.93ID:IvUJvLsN0
星野源のドラえもんが5000万回再生されてる「ことになってる」youtube の再生数欄

再生数なんぞカネで買える
今更あんな数値に価値があるのか?
あんなもんスカウターに表示される戦闘力と変わらんぞ?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:36:13.21ID:4vPcb/ir0
>>75
なつかしいw 藤井くんはまだスピッツ聴いてるのかなぁ。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:39:11.86ID:seLoLheM0
どう考えてもチェリーの方があらゆる面で上なんだけど何故なんだ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:40:31.72ID:IxoBNzVV0
>>426
お前、全く行間読めない奴だな
そんなの聴いてねえから、1億回越えるんだよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:40:34.15ID:NDAFkZZi0
>>427
ドラえもんの歌なら子供が見そうだから5000万再生でも違和感は無いな
そうじゃなきゃヒカキンとかあの辺の再生数もこんなのありえんで終わるし
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:40:38.94ID:xbedrFLR0
チェリーの方が好きって言ったら叩かれそう。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:41:50.52ID:VshaYPJp0
スピッツは伊集院光のオーデカナイトで初めて聴いたわ
ヒバリのこころ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:45:31.45ID:dSslaOZz0
ウルフルズの松本が、対バンでよく一緒になって、来場者2、3人というのを何回も体験してるから、会話したこともないけど勝手に俺ら同期だし辛いことあるけど頑張ろうやと思ってましたという話好き
大昔友達の勧めで無名のミスチルのライブ行ったら俺と追っかけの子4人だけということもあったし、人気バンドの苦労時代の話って本当なんだなって思うわ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:47:49.34ID:6N+Uv9KN0
>>430

最初に行ったのがNHKのポップジャムの漫才コーナーな

そのあと無数の人が真似した
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:54:22.85ID:6N+Uv9KN0
簡単に時系列を整理するとロビンソンが出た週に爆笑問題がNHKで「ロビンソン」で「スピッツ」というネタをやった
これが確か1995年かな?
その時はネットユーザーも少なかったけどネットで大うけした
そのあと25年くらい残り続けてるネタってわけ
爆笑本人は忘れてるだろうけど
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:54:23.77ID:IvUJvLsN0
>>434
>ドラえもんの歌なら子供が見そうだから5000万再生でも違和感は無い
ますますありえんわ
日本人がどれだけ少子化しているか分かって言ってるのか
先代のドラえもんの主題歌やスタンドバイミーの再生数がどれだけか比較してみろ
星野源の数字の異常性を信じるとか白痴か?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:55:40.45ID:+crbvjBe0
>>431
だよねー、チェリーは完璧
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:59:21.73ID:F98sUeLh0
チェリーは大人になってから歌詞を読むとワンナイトの恋を歌ってる曲だとわかる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 20:59:22.36ID:ZAksyAoI0
ドンストップ、ドンストップザ・ミューミック♪
ドンストップ、ドンストップザ・ミューミック♪

このくだりが今聞いても胸がキュンとする
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 21:15:19.72ID:3UNZHeWS0
>>443
星野源は売れてるし何もおかしくないだろ
どんだけお前疎いんだ?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 21:18:09.44ID:6N+Uv9KN0
ロビンソンは上物がThe Byrds、The Smiths、The Stone Roses風なので見落とされがちだがタイトなリズムセクションはThe BandのThe Weightにも匹敵する水準
J-POPでこういう水準のサウンドを出せるバンドというのは後にも先にも少ない
こういう高い水準のサウンドでヒット曲を出せるというのは凄く貴重
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:07.37ID:OjO1poF60
ヅラが府中の風に乗る
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:37.29ID:aYiqHzYi0
スピッツは洋楽のパクリだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況