X



【米俳優】ジョニー・デップ主演の香水CMに批判殺到 ディオールがSNSから削除 批判の理由は「文化の盗用」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/03(火) 08:00:22.78ID:ZWrcMAui9
ジョニー・デップが出演する「クリスチャン ディオール(Christian Dior)」の香水「ソヴァージュ」の新CMに批判が殺到し、ディオールがSNSからCMを削除した。

批判の理由は「文化の盗用」で、CMにネイティヴ・アメリカンや彼らの文化が使われていることに「不適切」との声が上がっている。同CMでポンチョをまとったジョニーは砂漠でギターを弾き、伝統的な衣装を身につけたネイティヴ・アメリカンの男性は崖の上でダンスを踊っていた。ネイティヴ・アメリカンのドレスを着た女性も登場。

ディオールは、「ネイティヴ・アメリカンの文化に対する力強い賛辞とリスペクトを持って描いた」と表明し、ネイティヴ・アメリカンのコンサルタントを起用して制作したにもかかわらず、インターネット上では憤りの声が上がっている。

そもそもディオールはフランスの会社であるのに、なぜネイティヴ・アメリカンを描く必要があるのかという疑問を呈する声や、フランス語の「ソヴァージュ」は英語に訳すと「Savage」であり、ワイルドな、手つかずの、野蛮な、などの意味を持ち、その香水のCMにネイティヴ・アメリカンを登場させたことにも非難が集まった。ジョニー・デップも批判の対象となっている。

一方で、少数派ではあるが、「どうしてみんながそんなに怒っているのかわからない。純粋に、美しいCMだと思った」、「おれはネイティヴ・アメリカンだけど、何も気にならなかったけど?」といった声もみられる。

2019.9.2 Mon 13:25
https://www.cinemacafe.net/article/2019/09/02/63290.html
https://www.cinemacafe.net/imgs/thumb_h1/444430.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:33:19.30ID:YoY+KzwH0
ゴ〜マリさ〜ん♪(〜▽〜@)♪♪♪
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:33:25.96ID:tkopFmbo0
アメリカ大陸の先住民系

↑東南アジアから日本列島経由でアメリカ大陸に渡った南方系モンゴロイド
要は東南アジア人
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:35:49.11ID:6NDaEp1C0
以前、日本大すきなちびっこが日本の事お勉強して着物着てお友達とお茶会した様子を
ママがSNSで紹介したらちびっこをフルボッコした馬鹿どもですから
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:36:27.60ID:QBUEtija0
>>6
いや全く
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:36:47.33ID:ENNnK+lB0
文化の盗用なんて言葉がこんなヒステリックに叫ばれるようになるとはね
世界って想像もしない方向に進んでくな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:37:02.54ID:I63x1OSJ0
>>3
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:37:49.62ID:aURVgb8i0
起源を主張してもないのに盗用となる思考回路がヤバい
今後その文化が好きで影響受けても公表したらボロクソ言われる無個性時代に突入だな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:38:14.02ID:lDseSn9W0
日本は外国人が日本文化使ったら勃起して喜ぶけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:38:47.84ID:ENNnK+lB0
狂ってる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:38:57.66ID:in5ceieV0
炎上マーケティングかもな
これで怒る理由が分からん
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:40:25.59ID:ZWBorgan0
>>1
ほんと、意識高い系が当事者が気にしていないことを騒ぐのやめてほしい。

お、おぅ ってなるだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:40:40.72ID:pB4tpiSG0
SNSが反対する事の利益を教えてしまったから止められない流れだな。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:40:46.06ID:qnPU2ltI0
>>6
意味が分からんが、批判してサベツにだシャザイにだ騒いでるやつが誰なのかは知ってるw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:41:08.05ID:h25LmgSj0
昔から英語圏じゃないのにアメリカ人が英語で話す歴史映画多いけど全部文化の盗用だな。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:41:24.27ID:qnPU2ltI0
>>121
止めさせようよ・・・
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:41:41.00ID:V8zTYt+50
白人様は誰かを見下さないと気が済まない性分だから
次々とこんな意味不明な逆差別対象が生まれてくるのよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:42:17.90ID:hVbc62mE0
>>113
着物を着て歌ったケイティ・ペリーや日本語を作品に使うアリアナ・グランデが本国でボコボコにされたし
もう和服着たり日本語を使おうとする人は出てこないかもな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:42:21.11ID:WV0fNE270
>>40
なんでギター弾いてるの?とか思ったけどw
女性も雰囲気のある美人だし
男性も力強くてカッコいいじゃん
ワイルドな文化をリスペクトでなんで怒ってるのか分からない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:42:55.16ID:lW7iSuFM0
じゃあ土人はずっと土人の民族衣装で過ごしてるのか
洋服を着てんじゃないの
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:43:17.15ID:GnCJZ9+B0
>>90
偶然にも最近CM見ながら思ったんだが日本人がシンデレラみたいなお姫様系に扮したり外国人が見たら滑稽だろうなと
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:44:15.81ID:QTWXr0hF0
メリケンパヨクも狂ってるな。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:45:07.22ID:80mUdB/w0
ネイティブアメリカンが差別やらを理由に特権貰ってて、カジノ利権持ってたりとか聞いた
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:45:53.52ID:sPcV2pgM0
>>5
あと君が代
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:47:01.29ID:nDeFCyTO0
とゆうか デップさん
出る映画 出る映画 いつも白塗りされてないか?
顔面 白塗り役の

見るたびに、いつも 吹き出して笑ってしまうんだけどもな(≧∇≦)

もう少し マジメな役とか やってほしいのに…
いつも なんか ヌリヌリ ペチョペチョされてるよね?
気の毒だよねぇ?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:47:17.89ID:9C54cggH0
>>5
数年前に漢字が書いてある提灯や富士山を番組の諸所に入れた
韓流音楽番組を南米で見たり
寿司店の店長に現地語で日本人?と聞いたらそうだと言うから
日本語で話しかけたら通じなかったこともあった。
文化盗用とはこういうことだと思うね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:47:25.22ID:pB4tpiSG0
>>126
難しいね。リスペクトしているなら売り上げの一部を団体に寄付しろ!とかなら分かり易いが
他者を利用して金儲けしている連中が許せない人達まで幅が広すぎてな。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:47:44.57ID:f8NGGKjX0
最近のアメリカ人はどうかしてるな
いやずっと前からか?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:48:01.95ID:op+0OKux0
それに文句付ける?というものを非難し、
これヤバイよ!というものをスルー、
もしくは擁護する不思議な団体・一派の存在

女性の権利を!と叫ぶ派と、作品に罪は無い派は対立するはずなのに
そうでなさそうな気味悪さにも似て
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:48:09.26ID:+vgDXn6r0
文化の盗用?うるせえわ
好意的な取り上げ方ならいいだろうが
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:48:33.65ID:BoTeHoam0
>>34
商標登録は話が違うだろ
CMで外人が「KIMONO」っつって和服で踊ってる分には別に批判しないだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:48:50.01ID:+vgDXn6r0
>>6
白人が、白人文化以外を採り入れると言われやすいね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:49:13.79ID:nDeFCyTO0
もう少し マジメな役で、ネイティブ アメリカンの映画に出てほしいよなぁ

いつも 白ペンキ ヌリヌリ ペチョペチョなんだもんさ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:49:21.46ID:sOE5Knxp0
文化の盗用ってアメリカ特有の概念だよな
むしろその文化をリスペクトしてるのに
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:49:28.72ID:PWNhwPt/0
その言葉聞き飽きたわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:49:44.60ID:+vgDXn6r0
>>38
キッズかな?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:51:23.64ID:rz3RfU7U0
>>6
最近だとゴジラ
クトゥルフ神話が起源になってモスラも中国産に改変された
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:52:07.02ID:LPdFpX440
>>6
投影だな。
自分が他国の人の真似をする時は、その文化を盗んでいるという意図があるから、
他人が他国の人の真似をしてるのを見た時、それも文化を盗んでると思いこむ。


説明心理学における「投影」とは(ウィキペディア)
自己のとある衝動や資質を認めたくないとき、自分自身を守るためそれを認める代わりに、
他の人間にその悪い面を押し付けてしまうような心の働きを言う。
たとえば「私は彼を憎んでいる」は「彼は私を憎んでいる」に置き換わる。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:52:18.23ID:tmAyui+10
>>1
この理屈では日本のCMでは洋服すら使えないな
欧米じゃ「有色人種や少数民族を特別扱い」しすぎる「人種区別・民族区別」の時代なんだろうな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:54:43.01ID:wnRNiuWv0
ディオールは「オーソバージュ」のほうが有名で
「ソバージュ」は2015年に出たようだがかなり気合を入れて売ってるのだな
そもそも
ゲラン「エリタージュ」〈継承する〉
ゲラン「アビルージュ」〈レッドハンター=狩りの時に着る赤いコート〉
エルメス「エキパージュ」〈チームワークのメンタリティ〉
っぽいネーミングだとおもう

フレグランスはまず「香り」が先にあり
そこからイメージしてCMを作るのだろうから
ほんとにネイティブアメリカンっぽい香りがするなら
クリスチャン ディオールの勝ちではなかろうか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:55:05.27ID:BoTeHoam0
アメスピが売り上げの一部をネイティブ・アメリカンに還元してるからその流れを汲んでるんかねえ
ネイティブ・アメリカンのイメージ使うなら売り上げの一部よこせ的な
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:55:09.67ID:bNPhee4Z0
気に入らないものを全部文化の盗用認定する魔法の言葉みたいになってんな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:55:23.06ID:nDeFCyTO0
浅黒い肌も 黒人さんも好きなのになぁ

デップさんは、白ペンキを ペチョペチョぬられながら アメリカのマジメ風な役を やろうと 苦心してる感じが うかがえる
なにゆえ、 あの白モルタル化粧なのか
不思議でならない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:55:46.11ID:fRT/rRm+0
誰が批判してるの?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:56:16.69ID:+gJ3//eu0
ブレイブ、ローンレンジャーやってる時に
「自分はネイティブアメリカンを尊重するよ」ってちゃんと言ってるだろうに…

チョンさん達はロクに背景を調べもしないのに
「これは人権問題でひと騒動起こせそうだ」と思ったら
何でも直ぐ飛びつくよな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:56:20.87ID:sC1eVRNv0
翻訳がおかしいのか
連中が盗用って言ってんのは借用であって
本当の盗用ってのは韓国の起源主張みたいなのだろ
韓国以外でそんな事している国は知らんが
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:56:38.35ID:tBRkfHAb0
>>2
20年くらい寝てたの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:56:46.79ID:Kl4ilO/C0
>>149
最近はそれも駄目だから批判されてた
マジョリティーの側が民族衣装や文化をコスプレネタとして消費するのは許されざるという発想
まあ実際インディアン文化は白人ヒッピーがパクリまくって
着てても民族的アイデンティティに繋がらなくなるレベルになっちゃってたからなあ

あと民族衣装着て仕事するのはそこの人種の特権というか利権という感覚があるらしく
拳法服着た中国拳法使いのアメコミヒーロー(中国で修行して帰国した白人)の役者は
中国系がやるべきだという謎の批判が横行してたりする
そのくせ日本の芸者や忍者に扮するのは韓国系でも中国系でもいいという雑なとこが所詮アメリカって感じ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:57:44.11ID:tToQ5OcJ0
メダルのデザインに文句つけるあの民族と同じメンタル
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 08:58:53.18ID:SXACxIlH0
>>6
アメリカに住んで人種問題を体で学ばないと理解するのは無理
感情的な話に理屈をはっ付けてるような状態なんだから
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:00:10.25ID:ly9JeCul0
>>166
KIMONO事件はいわゆる文化の盗用ではなく
名称そのものの使用権を奪い取る案件だから猛反対くらったわけ
まあこれは差し戻し込みで企画したノイズマーケティングだけど

最近アメリカでゴタゴタ言ってる文化の盗用は
その文化の持ち主じゃないのに真似するっていう意味不明なもの
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:00:14.74ID:nDeFCyTO0
>>167
そのまんまでイイよなぁ

あの パイレーツ役とか 白塗り役とか
メチャ 気の毒な感じだよなぁ
海賊役まで させられちゃって おまけに あの髪飾りだもんなぁ〜
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:02:03.30ID:ldLHMmRo0
>>38
お金を貰ったから抗議してるんだよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:02:46.77ID:wOY6LMXw0
べつに和服着て三味線や琴弾いてても日本人は怒らないよ
日本文化そこまで大事に思ってる人少ないし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:02:47.27ID:cEgzGd8c0
>>175
はー、服着て踊るだけでもNGなんか
なんだかなあ

>>176
そこそこ売れてんじゃないのかなあ
まあタバコ自体が縮小産業だから、どの程度かは知らんけど
日本だと踊る大捜査線で織田裕二が吸ってたから、それで知った人もそこそこいるのでは
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:03:05.25ID:osFgsbm30
>>15
キム婆に送った京都府からの通知を見たが
如何にも京都と言うべき京都らしい表現で舌を巻いたわw
トンキン土人の自分が見ると京都人はやっぱ怖いな…と思うけどあのキムBBAはアホだからあの文章じゃ相手の怒りがわからんと思う
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:03:55.32ID:6LulbIUr0
ジョニー・デップ自体がネイティブアメリカンのルーツあるんだしなにが問題なのかさっぱりわからん
ディオールのCMだとわかるか?といわれたら全く分からんけど
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:04:36.20ID:E1Nu+sYZ0
ネイティブアメリカン当事者が言うならまだしも余所者が批判するのはおかしい
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:04:48.20ID:AtJlDApd0
チョゴリって名前付けてギャルソンが下着販売したら烈火のごとく怒り狂うだろな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:04:55.30ID:iZLETeV00
VOGUEの日本ぽいファッション写真とかこのCMとか何がダメなのかよくわからない
文化は世界で共有すればいいじゃん
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:05:10.30ID:YaHmJTh10
文化の盗用は中国、韓国がエキスパート
学んでも無い日本食レストラン開店してる
こっちの方を厳しく追及して欲しい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:05:23.73ID:6wAu5Qym0
>>56
ネットで伝播しやすいだけでどこでもいつでも起こってる事だよな
結局どっちが定着するか分からないだけ今は
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:05:55.07ID:sarUpqLs0
>>40
なんか作りが安っぽい。何千万もかけてこの程度のCMしか作れないのか今は
全部借り物感がすごい
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:06:39.25ID:cEgzGd8c0
なるほどウエスタン村は消えるべくして消えたんだな・・・
「イーンディアン♪嘘つかない♪嘘つかない♪」
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:07:22.59ID:Roqzt1JK0
盗用って・・・ちゃんとネイティヴアメリカンって隠さずやってんだろ?
盗用ってそういうのを隠して「独自のもの!」って韓国がやってるみたいなことだろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:07:44.25ID:iZLETeV00
日本に住んでる日本人にはわからないことがあるんだろうなあ
そういうのわからない側でよかったと思うこともある
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/03(火) 09:07:51.60ID:AtJlDApd0
京都も外人に浴衣だか着物だかよく分からない気持ち悪いキモノ着せたり売ったりするのやめなさいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況