X



【TV】高IQの天才“ギフテッド” 知られざる苦悩に反響「日本式の教育方法の限界」「高IQの人の生きづらさを想像すると苦しい」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/08/31(土) 16:07:07.43ID:5em1M30c9
https://www.narinari.com/Nd/20190856120.html
2019/08/30 17:45

8月28日に放送されたニュース番組「AbemaPrime」(AbemaTV)では、同番組のアンカーを務めるタレント・パックンなども該当する、IQ130以上の高い知能指数を持つ、いわゆる“ギフテッド”と呼ばれる人々を特集した。

一般人のIQの平均が100と言われる中、全人口のおよそ2パーセントしか存在しないと言われている天才たち。今回の特集では、その知られざる苦悩や教育事情について取り上げた。

スタジオには、小学校の時に受けた知能テストでIQ130〜145を叩き出した、モデルやラジオパーソナリティーとして活躍するMIOさんが出演。台湾と日本にルーツを持ち、5歳のときに日本へ引っ越してから、2か月足らずで日本語を習得するほど物覚えが良かったというMIOさんは、「小学校の授業に積極的に参加すると、成績が良くても2〜3年生くらいから先生に嫌がられるようになってきた。先生から『出来る人は黙ってなさい』と叱られ、ずっと無視され続けていました。成績の良い自分よりも、成績が悪い自分の方が大人は好きなんだと不思議だった。頑張っているのに嫌われるのが悲しかった」と小学校時代の経験を明かした。

本番組の水曜MCを務める女優の宮澤エマは、「教育という概念における“ギフテッド”の在り方に関しては、『みんな一緒がいい、みんなが平均的に同じくらいの教育を受けて同じ経験をして卒業していく』というある種の学校のシステム自体にそぐわない部分がある。ただ、教育っていうのは学校が全てじゃないですし、学校卒業したあとにも教育は続いていて、一般社会には“ギフテッド”以外の人ももちろんいるわけで。そこの人たちとのコミュニケーションの取り方において『“ギフテッド”と“そうじゃない人たち”』と分かれていくのも良くないんでしょうし、むずかしいところだと思う」と率直な意見を語った。

また、アメリカやオランダで世界の教育を学んできた藤井隼人さんが、一般の学校に合わなくなった“ギフテッド”の子供たちのために立ち上げたフリースクール「GFTD.DE-SCHOOL」を紹介。

ここでは子供たちがパソコンやタブレットを用いて3Dプリンターの設計を行うなど、テクノロジーを活かした学びが提供されている。藤井代表は「いわゆる既存の教育が合わずに可能性が埋もれていっちゃっているお子様たちに、可能性を発揮できるような場所を作りたいというのが一番の思い」だと話し、「教育は学校っていうところだけじゃなく、もっと色んなコミュニティで学びが発現すると思っている。学校自体に全てを求めて詰めていく必要はないと感じる」と語った。

この放送に、Twitterなどネットでは、「日本は、はみ出し者を許さない社会だもん」「日本式の教育方法の限界を感じた」「高IQの人の生きづらさを想像すると苦しい。すごく興味深いテーマ」などの反響を呼んでいる。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201908/30/20190830041.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201908/30/20190830040.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201908/30/20190830039.jpg

★1が立った日時:2019/08/31(土) 11:47:02.12
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567219622/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 16:59:16.63ID:B6zJRIcA0
>>93
そうか
ブサイクだけどヒラ社員の俺はどうすれば良いんだ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:00:15.83ID:4nmteEtT0
お前らは学力も秀でてる訳でも無いのに可哀想
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:00:19.52ID:gU/sb6cp0
アスペルガー症候群によく見られる、高い知性と発達障害を持つ子供を、現在では2つの例外(Exceptional)を持つ「2E」と呼ぶようになってきました。
それに対し、ギフテッドの子供は、高い知能と過度激動の2つの特徴を持つと捉えられています。どちらの子供も、生きにくさがあるため、特別な支援が必要とされています。そのため、「2E」にはギフテッドも含まれると考えている人もいます。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:00:38.06ID:iSEtaaUz0
名古屋大学附属は天才だともてはやされて入学した子が
凡人になって卒業するらしいということで昔から有名だった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:01:02.48ID:B6zJRIcA0
それだけ頭良いなら一般の人との接し方くらい分かりそうなもんだけどな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:01:22.52ID:/Okmb3By0
>>7
こんなにIQ低そうな書き込み久しぶりに見たw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:01:38.45ID:V/uXPGg30
頭の良さは幅広いからな。
IQがいくら高くても社会性が低くて適応できないなら
それはもう頭が悪いといえる。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:01:51.83ID:2gyco2Lo0
ギフテッドの凸凹具合って直さないでいいのかな
秀才とギフテッドの境目ぐらいの人は直さないと
研究者とかにもなれず社会にも馴染めず大変そうだな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:01:53.23ID:TrBWepcI0
ヤッター!のマシオカさんもそうなんだっけ
お母さんが賢い人でアメリカでそれに合った教育させる為に渡米したんだよな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:02:01.81ID:B6zJRIcA0
>>107
むしろ障害を疑うな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:02:41.98ID:MD7XGYQg0
>>105
頭がいい人はバカの考えていることはわからないでしょ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:02:43.01ID:4rupUseS0
>>98
投資家だよ
株の配当だけで生活できるし
今後もどんどん増えていくことが確定してる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:03:07.61ID:D3vgrmRe0
数理系の学会に出ると、たまにとんでもない天才がいるんだよな

でもそういう人は本当に発表が下手でね、というかそもそも発表に意義を感じていないから準備をちゃんとしない

で、内容は難しすぎて殆どの聴取者が理解できないから誰も質問しない

仕方なくチェアの人が質問すると、そのチェアを叩き潰すような回答をする

そんな人がいました
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:03:30.27ID:9Gp7GNwf0
オタクとチョンは皆殺しでいいよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:03:39.36ID:ywboLCFL0
>>97
3Dプリンターを発明した人は頭いいと思うけど
それを使うユーザーは凡人。

それわかってない人多いよね。
高度なソフトを扱えたら自分も
凄いと勘違いしちゃう人たち。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:03:39.44ID:EC6OSo4N0
>74 カナダ住んでた時隣の人が所謂神童で飛び級BC入学な人だったが院行くときにワザと3年間休学放浪して ぱっと見 2年スキップぐらいの経歴に見せるようにしたそうな

カナダはBC最年少入学がかなり盛大に反社っぽいグレ方して以来 割とガツガツせずにgiftedを一般扱いして育てる方向になってる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:03:39.92ID:/Okmb3By0
>>101
仕事すりゃいいんじゃね?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:04:03.95ID:lTIxf7hl0
たまたまそういう変な先生に当たっただけだろ
俺の義務教育時代に勉強出来る子を嫌う先生なんていなかったぞ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:04:28.28ID:kynFlotj0
>>74
雇う側も自意識過剰なマセガキなんていらないよね。謙虚な普通の新卒の東大生がいくらでもいる。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:04:28.63ID:egUu6x090
頭ええのになんで病気の特効薬や争いを無くすなんかとかタイムマシーンとか作れんのやろか
所詮人の限界頂点はその程度なのかね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:04:33.26ID:b9DTRU5b0
そりゃ鳥籠に入れられた象なんだから
鳥にとっても象にとっても不幸だろ
象は象の檻に入れてやれよ
とは思うな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:04:53.17ID:/Okmb3By0
>>112 今後もどんどん増えていくことが確定してる

俺も投資家ではあるけど
こんな間抜けなセリフは出てこないわ…
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:04:53.47ID:B6zJRIcA0
>>108
研究するにしても上司や先輩、出資者と円滑に出来る能力なきゃ潰れるだろうな
なんかフランケンのモデルになった天才もそんな感じで
不遇の人生だった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:05:28.79ID:ywboLCFL0
>>112
投資で生活してる奴なんてザラにいるし凡人じゃねーかw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:05:38.19ID:Stu+yEG80
出来る奴が周囲に溶け込もうと
そこそこの力しか出さないんじゃ国益にかかわるからね
自分のポテンシャルを思いっきり解放できるようなシステムにすべきだよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:05:47.63ID:x/9n7YAL0
才能を与えられた子って意味?
使い道が無いなら意味ないな
IQで数値化してなんになるよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:05:56.47ID:i+pgl+7V0
インスタ映えとかタピオカとかにゆるっと流されて乗っかれるやつが1番生きやすいんだよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:05:59.56ID:GMl+J/+40
>>1
高IQ=天才 ではない
発達障害でも高IQは存在する
それらは偏った思考ゆえコミュニケーションに不具合が生じる
それゆえの孤立感というものはあるだろう
しかし、天才は違う
全てにおいてバランス良く高いレベルを維持する
もちろん、コミュニケーション能力も
天才は、人付き合いも天才である
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:06:21.87ID:D3vgrmRe0
まあ正直2%も天才がいるわけないけどね
1万人に一人くらいだろう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:06:25.81ID:EC6OSo4N0
>113 森先生かなり人格者だから森先生以下の実績であんまり発表やる気ないのは単なる怠慢じゃね?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:06:51.37ID:bwoIynyI0
勉強できる子は天才だろうが凡才だろうがほったらかしだろ
学校なんてそんなもの
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:06:59.04ID:2gyco2Lo0
ベトナム戦争の時の「ベスト・アンド・ブライテスト」も
ちょっとギフテッドに近い人たちってか高IQではあるだろな
でもエピソード読んでると意外とバカなんだよな
聞きたいことしか聞かないって凡人なんだよね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:07:07.60ID:4rupUseS0
>>124
40歳で年間配当金350万円は0.1%レベルだから
凡人ではないぞ
東大入る方が簡単
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:07:32.24ID:zRliLg4F0
>>102
つまらない馬鹿
こんなスレでそんなことを書く時点で自分は
頭が良くないと告白していることに気付いてい
ない哀れな奴
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:07:41.13ID:gAeGIEoE0
>>113
アスペルガーは数字が異常に得意なのが多いからな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:07:47.04ID:ywboLCFL0
>>122
必死に強がってるのが分かるよねw

リストラされた奴が捨てゼリフで
「俺はこれからも成長していくから!」
みたいなw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:07:50.69ID:WwgxtnQ/0
前川助平さんが文科省にいましたからねぇw。この人は理系挫折して文転した人で、
頭のいい人が大嫌いなんですよ。自分が一番頭がいいとおもってた人だから。だか
ら数3を廃止しようとしてたり、わけわかめです。頭のいい人は頭のいい人なりに
使えば、世の中の効率なんか上がりますよ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:07:55.02ID:V/uXPGg30
韓国人でとんでもないIQしたやつも一介の教師になってたな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:07:59.53ID:gCaW25T80
>>109
でも結果、ただのブサイク東洋人役の俳優
まあね、本物の天才しか天才に相応しい職業につけないからしょうがないんだけどさ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:08:12.31ID:B6zJRIcA0
>>112
株どれくらい保有してんの?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:08:27.31ID:es4thv6V0
高IQの健常者⇒高収入勝ち組エリート

低IQの健常者⇒一般人

高IQの障害者⇒引きこもりニート

低IQの障害者⇒施設行
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:09:26.71ID:4rupUseS0
>>140
9700万円ちょい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:09:31.60ID:RS7gp5bd0
限界も何も、上を伸ばすための教育ではないからね
おまけに、まわりに合わせろという洗脳をする
でもさ、必要なのは理解だよ
つまり何甘えたこというてるの?ってこと
道は自分で切り開きんさい 天才なんだろ?w
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:09:38.74ID:Kb7oetF60
多変数解析関数論 学部生へおくる岡の連接定理

多変数解析関数論は,現代の数学の広い分野に渡り基礎を与える理論となっている.その最も基本的部分は,岡潔により証明された “連接定理” にある.
例えば,佐藤幹夫の超関数論の基礎として連接性の概念とそれに基づく正則凸領域上の岡 -カルタンの基本定理は正に基本をなす理論となっている.

本書の内容は 1960 年代までに確立したものである.その主要部分は,岡潔の業績であると言って過言ではないだろう.
本書では三つの連接定理を順に
岡の第1連接定理(正則関数の層)
岡の第2連接定理(幾何学的イデアル層)
岡の第3連接定理(正規化層)と呼ぶことにした.

本書では岡の第1連接定理を先ず初めに証明する.
第4章で正則凸領域上の岡 -カルタンの基本定理を証明する.
第5章では正則領域と正則凸領域の同値性を示し,クザンの問題の解決と岡原理を解説する.
第6章は解析的集合を扱う.解析的集合の構造を調べ,幾何学的イデアル層の連接性を主張する岡の第 2 連接定理を証明する.
構造層が整閉である正規複素空間を定義し,岡の第 3 連接定理である正規化層の連接性を示す.
第7章では,いよいよレビ問題(ハルトークスの逆問題)の解決を与える.
一般次元不分岐被覆領域(リーマン領域)に対しレビ問題を Oka IX で肯定的に解決する.
擬凸領域を定義し後で使う L. シュヴァルツのフレッシェ位相空間に関する有限次元性定理を証明する.

Oka VIII の時点までは,岡はレビ問題を分岐被覆領域の場合に解けると信じて岡の 3 連接定理の論文を書いていた.
しかしながら,岡は不分岐領域の場合に限定して解決する Oka IX を書く(後年,分岐の場合は反例が現れ,この選択の正しかったことが分かる).
第 7 章では,初めに領域を扱い次にリーマン領域を扱う.
証明手法としては,グラウェルトによる強擬凸領域上の連接層コホモロジーの有限次元性を用いるものである.
第 8 章は,連接層のコホモロジーの有限次元性定理としてコンパクト複素多様体上のカルタン -セールの定理と強擬凸領域上のグラウェルトの定理を一般化した状況で証明する.
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~noguchi/tkk-pref-contents.pdf
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:10:06.46ID:B6zJRIcA0
>>142
え?それじゃ配当じゃ食えないだろ?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:10:08.49ID:pgcEt3DF0
>>118
それは運がよかっただけ
できすぎる子を敵視する教師(特に小学校)は世間には山ほどいる

習ってない漢字を書いたり習っていない解法で算数の問題を解いたりすると
問答無用で×をつけるクソ教師もいるし
もっとひどいのになるといびり倒すのまでいる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:10:26.80ID:yxg3aCfE0
>>49
同意
コミュニケーション上手く取れないのが多いので
知的交流なんて望めないと思った
実際に会員のイベントやオフ会はメシ会飲み会が大半
そんなもんわざわざMENSAでやるなよと思ったが
それが必要なんだろうと理解することにした
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:10:29.32ID:l1Sw2pey0
シェルドンみたいな奴か
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:10:38.57ID:ywboLCFL0
>>134
クソガキみたいな低俗なレスしちゃって
頭悪いのバレちゃったねw

社会から落ちこぼれたのを
「自分は本当は頭いいんだ!」
って自分を騙して孤独に生きてる
可哀想な奴w
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:11:04.69ID:TAtZBU4t0
未だに発達障害と混同してる奴もいるからな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:11:15.16ID:V/uXPGg30
IQなんて役に立つの学者ぐらいだろ?
その他職業には大して役に立たん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:11:25.78ID:B6zJRIcA0
>>146
あーいたわ
数学とか公文の先生に習った方法で解くと答えがあっててもバツにされた
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:11:35.07ID:YuT1o3Jb0
>>120
高I.Qって平たく言えば「パズルの天才」だからね
iPSの研究やiPhone作るのにパズルの才能要らんでしょ?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:13:32.55ID:4rupUseS0
>>145
食えるぞ
今後も企業は配当を増額させ続けるからな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:14:20.25ID:gCaW25T80
>>149
煽り運転のピンクガラケーのハゲとかそんな感じだね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:14:40.76ID:ywboLCFL0
今、必死に>>134が煽り返しレスを考えていますw

果たして逃げずにレスを返すのでしょうか?w
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:14:45.74ID:QEWO+XzY0
IQの高さとコミュニケーション能力の高さ関係ないし
IQ高過ぎて普通の人間のふりが上手い幼女こええぞ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:14:48.11ID:lTIxf7hl0
>>146
習ってない漢字や解法を使うのは出来る子なのか?
方程式使えばバカでも簡単に解ける問題を方程式使って解いても神童とは言わんと思うし
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:15:30.09ID:zRliLg4F0
>>149
馬鹿が反論していて笑える
書いていることでお前なんか全然頭が
良くないことは明白だ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:15:43.84ID:R8goYS9t0
>>129
>まあ正直2%も天才がいるわけないけどね
>1万人に一人くらいだろう

IQ130超えると周囲からかなり浮くのが問題なんじゃね?
彼らは数年は先の勉強できる能力があるだろうし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:15:58.33ID:e+XETfLZ0
>>120
薬に関して言えば、開発には50人、100億円、15年の期間がかかるから、一人の素人の戯言ではどうにもならない。瞬発的な思考力なんていらないしじっくり考えて進められる人はたくさんいる。

利根川進とかは天才だね。山中伸弥の研究は天才というより偶然だけど医学への貢献は大きい。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:16:01.00ID:ywboLCFL0
>>155
俺にもレス返せよ?
反論出来ないのか?
お・ば・かさ・んw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:16:05.13ID:gAeGIEoE0
>>147
凝ったオフ会しようとしても
好き勝手やりだす奴とか
なんでこうしないんだって文句つけてくる奴とか
社会性のない奴が現れてなかなか難しいそうな
一方、アナログゲーム会はコミュ障が黙ってゲームしてたらいいだけに成立する

まあ運営崩壊してて、次の選挙は候補者足らず運営できずに滅ぶかもね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:16:09.60ID:bRU1rlna0
昔、小学校時代の知人で居たけど日本じゃあ理解も認知もされずに、ほとんど障害者扱いされてたヤツいたが
余りに話にならなくて、親が相談した人の知り合いを紹介されて
アメリカで是非学んで欲しいって引っ張られてさっさと渡米したな
今から思うと、こういう理解力ない大人が国の宝を潰したり、捨てたりしたんだろうなってすげぇ思う
その後風の噂で、東大なんか今更受けねぇとかなんとか言ってたそうだ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:16:22.62ID:4rupUseS0
>>156
知能と資産については有意に差がつくぞ
ジェフベゾスも有名大学主席やろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:16:45.47ID:r7mYtNo10
アメリカにそういう人向けのフリースクールがあるのなら、それは日本式教育がとかいう話ではないね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:17:12.19ID:YuT1o3Jb0
>>146
中受したクチだけど
学校では敢えて「学校モード」にするのが息抜きで楽しかったよ
算数は文部省推奨wの解法で解いたし漢字もわざと書かなかったw
そうした所で自分が塾で学んだことが消えるわけじゃないしね
先生が敵視とかどんだけ被害妄想なのよw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:17:19.44ID:B6zJRIcA0
>>155
9700万も投資しててその発想はないわ
偽投資家さんお疲れ様
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:17:23.78ID:gCaW25T80
>>161
だいたい小中学校の勉強なんて教科書読めば100点で普通
自分がアホだった親は勘違いしておかしな夢見だすけど
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:17:50.96ID:ywboLCFL0
>>163
俺は自分が頭いいなんて言ってないけど?

IDたどってレス全部読み返せよw

早とちりの知ったかぶりw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:18:05.80ID:4rupUseS0
>>166
BB2Cだとレス番辿れないからレス番号で言え
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:18:12.56ID:XoW74QM+0
小学生から高校生まで同じ教室で指導しろ
上の子は下の子に教えさせろ
いじめは激減するだろう
男女は別にしたほうがいい

自分で教科書読んで問題解いて不明な点を先生に聞けばいい

早くできる子はどんどん先に進ませればいいんだ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:19:12.27ID:ywboLCFL0
>>155
投資家の言うことじゃないw
怪しい勧誘の手口w
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:19:42.84ID:Wq70LybB0
高IQってどんな感じなんだ
俯瞰の神視点みたいな感じなんか
5ちゃんのレスとかどんなふうに見えるんだろう
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:19:47.44ID:4rupUseS0
>>173
そう言われても過去10年の実績から言ってるからな
企業って配当なかなか減らさないから
リーマンショックの時ですら年間配当金ほとんど減らなかったし
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:19:54.50ID:kFCN3aiz0
比率的には2クラスに一人か二人はいる程度のレベルを天才扱いってどうなん?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:20:05.96ID:QuJjM/re0
ギフテッド教育専門家ってこの川崎って人、同志社卒なら小学校の教育免許も持ってないただのおばちゃんじゃん
自分が入りたかったからギフテッドでもない自分の子供を大金積んでこの学校にねじ込んだって
なんかヒステリックで怖いわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:20:17.10ID:B6zJRIcA0
>>179
どうせ知ったかの馬鹿だろ
配当に税金かかるのすら知らないクチだ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:21:06.39ID:ywboLCFL0
>>176
それくらい自分で辿れやw
まだ>>179レスしかないんだから
余裕だろw
そんなことだからお前は仕事も出来ず
しょうもない煽り返ししか出来ないんだよw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:21:06.80ID:QuJjM/re0
>>182
このギフテッド教育専門家の娘がまさにそう
幼児期からガリガリ勉強させて無理やりギフテッドスクールにねじ込まれた普通の人
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:21:16.14ID:LGVve3ju0
天才が無いならAIを食べればいいじゃない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:21:33.21ID:YuT1o3Jb0
>>178
だからI.Qなんて高度なパズルができる指標でしかないんだから
世の中を生き抜く力なんてあるわけない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:21:49.71ID:B6zJRIcA0
>>181
んじゃ節税対策に何やってる?
まんま税金払ってる馬鹿じゃないんだろ?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:21:56.97ID:n/akXkav0
IQ高くても無職引きこもりだったら何の意味もないな
バカで元気に働いてる奴のが優秀
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:22:50.08ID:nzesqs5e0
嫌なことはなんでもIQが高い事に対する嫉妬と思い込んでそう
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:23:02.36ID:B6zJRIcA0
>>190
俺の事だな
バカでも現場で毎日働いてりゃ楽しい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:23:16.11ID:LGVve3ju0
量産型天才のAIに隙なし
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:23:39.72ID:K2LvkGFf0
>>180
多分人それぞれ違うよ
地図を見ずに落ちてる石と山の形を見て火山って気付く小学生とかそういう人間だと思うよギフテッドって
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:23:45.27ID:4rupUseS0
>>189
なんで怒ってるのか知らんが
確定損出して配当課税と損益通算が普通に一番いいだろ
配当課税を含み益に付け替えてる行為でもあるが
税金繰り延べを後にずらせるだけで効果はでかい
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:23:48.69ID:Vix8ra6M0
勉強より世渡りの方法を教えとけw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:24:09.09ID:N6ijlB530
不細工ギフテッド→発達扱い

美形のギフテッド→ちやほや

この記事は上側だから叩かれているw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:25:03.85ID:N6ijlB530
ブステッドw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/31(土) 17:25:27.83ID:B6zJRIcA0
>>195
そんな当たり前の事しか言わんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況