SANKEI DIGITAL INC.2019.8.30 15:32
ダルビッシュ有 米大リーグ・カブスのダルビッシュ有投手(33)が30日、ツイッターを更新。野球評論家の広岡達朗氏(87)執筆のコラムに懐疑的な見方を示した。
ダルビッシュは野球専門誌が配信した、今夏の全国高校野球選手権大会に関する広岡氏のコラムを引用。「選手が試合中に水分を摂り過ぎる結果、スタミナがなくなってしまう」「星稜高の奥川恭伸投手はマウンドで笑い過ぎ」との内容について「えぇぇ。。。」「笑うだけでなく水分補給までも。。」とツイートした。
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20190830/mlb19083015320007-s.html
【野球】広岡達朗「水分摂り過ぎはスタミナなくなる」「星稜の奥川はマウンドで笑い過ぎ」→ダルビッシュ「えぇぇ。。。」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1豆次郎 ★
2019/08/30(金) 17:41:18.43ID:uF81TnOl92019/08/30(金) 17:41:37.02ID:uYRah+Af0
ほほう
2019/08/30(金) 17:42:26.74ID:+XVu7viV0
老害芸秋田
4名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:43:05.30ID:Yi2+WHMa0 中学の頃の部活思い出したぜ
5名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:43:32.72ID:utruzS2c0 張本よりこいつの方が頭おかしくて笑える
6名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:43:33.68ID:ME0fnGVd0 張本とか広岡とかカネやんとかこういうジジイどもの言うことなんてほっときゃいいだけなのにいちいち相手してるダルビッシュは偉いと思う
2019/08/30(金) 17:43:42.17ID:loimKZtp0
水飲むな世代が大好きだな
ダルは
ダルは
2019/08/30(金) 17:43:42.20ID:2fHGnJYk0
ハリーは確信犯だからいいけど、この人は本物の老害になっちゃったな
2019/08/30(金) 17:43:56.92ID:V1opPVXw0
水分補給は必要だけど必要以上の取り過ぎはダメでしょ
笑ってもいいけど必要以上の笑い過ぎはダメでしょ
なにかおかしいかな?
笑ってもいいけど必要以上の笑い過ぎはダメでしょ
なにかおかしいかな?
2019/08/30(金) 17:44:16.59ID:2EnRZAnc0
昔はHR打っても喜んだらダメって指導してたくらいだしな
11名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:44:28.79ID:QoCackPl0 脳味噌が昭和時代で止まってんだろ
2019/08/30(金) 17:44:40.09ID:Bigh84zl0
2019/08/30(金) 17:44:42.11ID:ICjx7Pd10
またダルはよく見つけるw
2019/08/30(金) 17:44:42.85ID:Dv7wOl890
スゲー野球、まだこの感覚w
じゃあ水飲みながら走るマラソン選手はスタミナ無いの?w
飲み過ぎの問題はスタミナじゃなくて横腹だ
じゃあ水飲みながら走るマラソン選手はスタミナ無いの?w
飲み過ぎの問題はスタミナじゃなくて横腹だ
2019/08/30(金) 17:44:46.87ID:yYKSzCpZ0
完全に老害だな
こうはなりたくないものだわ
こうはなりたくないものだわ
2019/08/30(金) 17:44:48.32ID:aoea/df/0
広岡は人を誉めると死ぬ病気なんだからそっとしてやれ
ヤクルト創設初めての優勝監督なのに、ヤクルト球団設立50周年のイベントに呼ばれず、
去年も西武ライオンズ創立40周年で森監督はハワイから呼んだけど、広岡は呼ばれなかった。
ヤクルト創設初めての優勝監督なのに、ヤクルト球団設立50周年のイベントに呼ばれず、
去年も西武ライオンズ創立40周年で森監督はハワイから呼んだけど、広岡は呼ばれなかった。
2019/08/30(金) 17:44:55.23ID:m9BrJxAj0
そんな〜時代も〜あ〜ったねと〜
18名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:44:55.30ID:yPCafBoZ0 水だけとるのは、かえって脱水症状になる。
2019/08/30(金) 17:45:08.66ID:W8ZnRCAs0
たかが高校生の部活動だぞ
20名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:45:19.17ID:D3Au5dpzO またイラン人が絡んでるのかよ
21名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:45:25.19ID:olqzCf2R0 消化器官に血液が停滞する可能性はある
2019/08/30(金) 17:45:35.09ID:LhEm/NSY0
水分摂取したら、って言ってるならともかくとりすぎるとって言ってるんだからそこは間違ってないでしょ
24名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:45:44.00ID:JwiK/9Wo0 そのコラムを読みたい
25名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:45:49.47ID:y3MCBVXe0 ダッシュビルが早く指導者にならんといかん。
26名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:45:59.69ID:LfXBqxH00 昔の人は、いわゆるスポーツ脳だよな。
2019/08/30(金) 17:46:06.50ID:z/HBj/e+0
熱中症対策で水分摂れって、あれだけ言ってる時代に
広岡はクーラーも嫌いそうw
広岡はクーラーも嫌いそうw
28名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:46:33.31ID:ME0fnGVd0 普通だと水分のとりすぎはダメってのは腹タプンタプンになるまで飲むなって意味なんだろうけど
こういう人らが言うと運動中に水飲むなんてけしからんていうニュアンスを感じる
こういう人らが言うと運動中に水飲むなんてけしからんていうニュアンスを感じる
2019/08/30(金) 17:46:34.07ID:CzVmeG9+0
ダルさんは多方面に網を張ってるな
2019/08/30(金) 17:46:42.56ID:kgp4rDUl0
気持ちは分かるけどお前もいちいち噛み付くなよ
2019/08/30(金) 17:46:45.65ID:gkyOga7o0
ダルもしつこい
32名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:46:47.92ID:Y24Ya+Me0 >ダルビッシュ有投手(33)が30日、ツイッターを更新
ツイッター芸人を記事にするな!
ツイッター芸人を記事にするな!
33名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:46:54.50ID:Ws36w5fK0 野球はこれからもこのレベルでやって行こう
34名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:47:08.32ID:olqzCf2R0 広岡のコラムを信じると馬鹿になる
これが最後に書いてあるオチだな
これが最後に書いてあるオチだな
35名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:47:11.68ID:QpH3GFTS0 ダルビッシュはツイッターやり過ぎ
もっと本業を淡々とやれ
もっと本業を淡々とやれ
2019/08/30(金) 17:47:18.78ID:i1lX6GSU0
37名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:47:20.06ID:0Rj3dupl0 ダルビッシュってけんかしっぱなしじゃなくて
その後、対話で仲良くなったり
やっぱり頭いいよな
その後、対話で仲良くなったり
やっぱり頭いいよな
2019/08/30(金) 17:47:21.93ID:amFXAbUg0
水分はとってもいいが汗で他の栄養素も抜けるから
水だけじゃ駄目だ
水だけじゃ駄目だ
39名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:47:24.53ID:fLQ4/bYu0 新球界のご意見番気取りことダルさんまたシュバってきたか
2019/08/30(金) 17:47:29.03ID:Bigh84zl0
乾にしろダルビッシュにしろ、サッカーも野球も老害が容赦なく反論される良い時代だ
先達とか関係なく間違った事は否定されるべき
先達とか関係なく間違った事は否定されるべき
41名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:47:39.38ID:QTojSLAC0 どういう理論w
2019/08/30(金) 17:47:47.32ID:tKqykkb70
まあ摂りすぎはよくないと思うよ摂りすぎならね
2019/08/30(金) 17:47:52.97ID:m9BrJxAj0
2019/08/30(金) 17:48:01.18ID:jA51DLGW0
野球にスタミナ必要か?
45名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:48:07.27ID:wX/yW/Y30 確かに打たれたりして笑う奴が増えた気がする
2019/08/30(金) 17:48:16.49ID:sspkLnpV0
こういう老害がいるから野球少年が絶滅危惧種なわけ
47名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:48:23.82ID:EDYdDG7T0 ダルビッシュはレスバ好きだよな
お前らだけじゃなくて大先輩にも噛み付くなんて狂犬かよ
お前らだけじゃなくて大先輩にも噛み付くなんて狂犬かよ
2019/08/30(金) 17:48:27.04ID:EImM+XbZ0
いちいちダルビッシュのツイート記事にするのやめたらいいのに
2019/08/30(金) 17:48:29.89ID:yUIaEtj90
昭和の運動部だったやつは練習中水飲み禁止は常識だったよな
顧問の目を盗んでトイレの水道で飲む
くそ真面目に顧問のいうこと聞いてた奴は、練習中走れなかったり倒れたりパフォーマンス低くて試合で使ってもらえず
不合理な制度があると真面目なやつが損するよな。日本社会全般に言えるけど
顧問の目を盗んでトイレの水道で飲む
くそ真面目に顧問のいうこと聞いてた奴は、練習中走れなかったり倒れたりパフォーマンス低くて試合で使ってもらえず
不合理な制度があると真面目なやつが損するよな。日本社会全般に言えるけど
2019/08/30(金) 17:48:58.93ID:NwgYcPep0
だったら生物化学的に証明しなきゃ
51名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:48:58.09ID:25FU8hVs0 水分を摂りすぎると血中の水分量が増え酸素の供給量が減る
つまりスタミナが無くなる
つまりスタミナが無くなる
52名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:49:07.19ID:Q/HdujmB0 昔は本当に水分だけとってたんじゃないかな
体液に近い水分をとらないとダメなのは確か
体液に近い水分をとらないとダメなのは確か
2019/08/30(金) 17:49:08.73ID:7ZRooGjF0
笑うぐらいの状況の方がゾーン入りやすいって言うのにな
2019/08/30(金) 17:49:41.17ID:GKzjfX4C0
「SNSのやりすぎは勝ち星が減ってしまう」
2019/08/30(金) 17:49:50.22ID:Ygyd0l0m0
水分取りすぎると、トイレが近くなる
2019/08/30(金) 17:50:04.12ID:XdkPuSlr0
広岡とか何時代やねん
2019/08/30(金) 17:50:20.99ID:/QvEuk+i0
ダルとか外人から給料泥棒書かれないのかな自分の都合悪いのはやっぱスルー?
2019/08/30(金) 17:50:23.57ID:D1faC/mH0
人でも殺したならともかく意見の違いで87のジジィに絡むかw
2019/08/30(金) 17:50:25.20ID:Ygyd0l0m0
>>51
取り過ぎなきゃいいだけじゃん
取り過ぎなきゃいいだけじゃん
2019/08/30(金) 17:50:32.29ID:5K9wR19J0
ダルの記事はつまらないからやめろ
2019/08/30(金) 17:50:33.38ID:Bigh84zl0
62名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:50:42.24ID:PRq6149O0 ボケ老人の戯言だから許してあげようぜ
老い先短いから
老い先短いから
63名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:50:43.96ID:yPCafBoZ0 ヤカンで水を飲んでた昔だと、たしかに水を飲むと体力が堕ちた。
2019/08/30(金) 17:50:44.27ID:tx3phBOJ0
いちいちおじいちゃんに絡むのもどうかと思うのよ
こんなん殆どの人が「はいはい」と思いながら見てるだろ
こんなん殆どの人が「はいはい」と思いながら見てるだろ
65名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:50:59.96ID:NjxBoHqE02019/08/30(金) 17:51:07.52ID:Ygyd0l0m0
こまめな水分補給は熱中症予防に効果があります
67名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:51:16.85ID:d+l/se3F0 カルト宗教か何かやってるの広岡
68名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:51:22.35ID:TgNQCnhu0 指導者としては張本よりずっと実績あるけれどな。
笑い方知らないんだろ。いつもむすっとしていたから、嫉妬だよ。
笑い方知らないんだろ。いつもむすっとしていたから、嫉妬だよ。
2019/08/30(金) 17:51:32.07ID:/n+KnjGN0
ある意味 人間国宝
70名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:51:45.67ID:4C3rFoUv0 昭和選手はマジ老害
2019/08/30(金) 17:51:55.11ID:fHeMdChY0
>>1
ダルビッシュってアホ整形外科医の後釜狙ってんの?
ダルビッシュってアホ整形外科医の後釜狙ってんの?
2019/08/30(金) 17:52:00.97ID:Wiic5lYC0
まあ塩分も取らんといかんけどな
73名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:52:02.03ID:LfXBqxH00 ダルヴィは専門書読んで勉強してるんだ。
他の野球人が言うことを都度、逐一修正してやれば、全体のレベルはあがるぜ。
他の野球人が言うことを都度、逐一修正してやれば、全体のレベルはあがるぜ。
2019/08/30(金) 17:52:02.96ID:LXNX9TpO0
これみんなでダルビッシュを釣って遊んでんだろ
75名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:52:04.37ID:UBMuqA4n0 こういうやつらがたまに週刊誌とかテレビで
「俺の現役の時は毎日100、200投げこんで試合に臨んでた
今の若い奴は投げ込みが足らない!」
とかいうのが面白い
明らかにおかしすぎて老害ですらない
「俺の現役の時は毎日100、200投げこんで試合に臨んでた
今の若い奴は投げ込みが足らない!」
とかいうのが面白い
明らかにおかしすぎて老害ですらない
2019/08/30(金) 17:52:10.45ID:AEbJATlp0
もう死ぬのにいままで信じてきたこと否定してやるほうが残酷だと思うぞ
2019/08/30(金) 17:52:11.33ID:ypMzobgu0
で、痛風は治ったんか?
2019/08/30(金) 17:52:16.84ID:Ygyd0l0m0
老害早く死なないかな
2019/08/30(金) 17:52:20.28ID:IbnwKp+t0
>>6
金田は話のオチを自分は凄かったにするだけであって、理論や考え方は今に近いだろ
金田は話のオチを自分は凄かったにするだけであって、理論や考え方は今に近いだろ
2019/08/30(金) 17:52:21.93ID:fD4A0uCb0
もう自分が笑い物になってるのも気づかない歳なんだよな
81名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:52:26.83ID:yPCafBoZ0 ピンチのときにニヤリと笑ってみせるのは定石だろ。
82名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:52:29.09ID:olqzCf2R083名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:52:32.88ID:ps70Ek3q0 水分の取り過ぎは駄目にきまってるだろ。
さすが広岡よくご存知。
さすが広岡よくご存知。
2019/08/30(金) 17:52:37.92ID:YK4d4bNa0
>>5
ハリーはまだ芸でやってる気がするけど広岡は天然だよな
ハリーはまだ芸でやってる気がするけど広岡は天然だよな
2019/08/30(金) 17:52:40.78ID:wN+mKXG50
こいつ暇だなこんな老害たちの相手しても意味ないだろ
2019/08/30(金) 17:52:44.19ID:iLREIhL10
87名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:52:52.87ID:1EvSoOWW0 でもこれは本当
水分の取りすぎはスタミナをなくす
ちゃんとデータがある
水分の取りすぎはスタミナをなくす
ちゃんとデータがある
2019/08/30(金) 17:52:58.75ID:z/HBj/e+0
89名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:52:59.91ID:EFhzMlcu0 「根性」信仰世代。
2019/08/30(金) 17:53:05.54ID:MqciSlQe0
>>47
野球界は縦社会で先輩が絶対という風潮
そのせいで議論にすらならなかった
それでは新しいものは生まれない
自分みたいな現役選手が言うことで野球界に変化を起こしたい
だから変な人(張本)にも言う
Twitterもその一環
とこの前の配信で語ってた
野球界は縦社会で先輩が絶対という風潮
そのせいで議論にすらならなかった
それでは新しいものは生まれない
自分みたいな現役選手が言うことで野球界に変化を起こしたい
だから変な人(張本)にも言う
Twitterもその一環
とこの前の配信で語ってた
2019/08/30(金) 17:53:11.66ID:Ygyd0l0m0
水分のとりすぎがだめなのは当たり前すぎる話
92名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:53:12.45ID:GyPWSmW9093名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:53:19.39ID:B3cnfzjI0 水分とりすぎがどの程度のことを言ってるのかによるわ
毎回ベンチに戻るたびにがぶ飲みとかだったら確かに逆にバテやすくなりそう
毎回ベンチに戻るたびにがぶ飲みとかだったら確かに逆にバテやすくなりそう
94名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:53:22.91ID:YeDpRsY+0 水分を摂りすぎると死ぬし。
95名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:53:27.70ID:Y607AzCv0 星稜は履正社井上が3ランホームラン打ったの見てお見事言うて拍手しとったからな
96名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:53:39.88ID:kylzWsR20 吊り目のイラン人は
自分が絶対的に正しいとでも
思ってんのかよ
めんどくさい奴だな
自分が絶対的に正しいとでも
思ってんのかよ
めんどくさい奴だな
97名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:53:42.16ID:NjxBoHqE098名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:53:50.59ID:kS6GLrF90 >>8
張本さんは気難しいながらも笑える部分もあるけど、この広岡さんって昔から説教臭い文句ばっかり言ってるイメージ・・・
張本さんは気難しいながらも笑える部分もあるけど、この広岡さんって昔から説教臭い文句ばっかり言ってるイメージ・・・
2019/08/30(金) 17:53:54.40ID:4d2FYAyN0
水分摂るなとは一言もいってないけどね
100名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:02.95ID:CSmV7j0F0 >選手が試合中に水分を摂り過ぎる結果、スタミナがなくなってしまう
まずこれは科学的にみて間違ってるのか?
えぇぇとかじゃなく、科学的に間違ってるならそこ指摘するべきだと思うんだが
まずこれは科学的にみて間違ってるのか?
えぇぇとかじゃなく、科学的に間違ってるならそこ指摘するべきだと思うんだが
101名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:06.94ID:H2XnuXP20 あ、捨てよかな あ、拾おかな
捨てよか拾おかどしよかな?
捨てよか拾おかどしよかな?
102名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:11.47ID:kWtrQAH3O ダルはガタガタ日本のことに口出さず野球に集中してろwww
103名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:17.47ID:GCsBNhwo0 まず摂り過ぎの定義を教えろよ
どうせお前の主観なんだろ?
どうせお前の主観なんだろ?
104名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:17.86ID:dMtD3s3V0 水だけだとダメなんだよ、ミネラル分も補給しないと
「水を摂り過ぎるな」はスポーツドリンクが普及する前の時代では正解
「水を摂り過ぎるな」はスポーツドリンクが普及する前の時代では正解
105名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:20.59ID:5Ctxdijz0 痛風になったような人間に体調の事をどうのこうの言われたくなわ
106名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:21.45ID:l6p//cIa0 確かに笑いすぎ
多分プロにいったらメンタル持たないんじゃない。この子
多分プロにいったらメンタル持たないんじゃない。この子
107名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:24.55ID:676hBOkV0 HR打っても喜んだらダメだけど、大声出して相手をやじれとかいう指導してたのって、相手に対する敬意とかいうんじゃなくてご老人のためのご機嫌取りのためだけのものだよな。
108名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:26.21ID:ps70Ek3q0 逆にダルビッシュ大丈夫か?
109名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:26.74ID:RHEufHoE0 そらもう広岡さんいうたら通算OPS.678の超スーパー名選手ですわ
110名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:30.49ID:neKr2Fj3O 水分摂取が駄目なんて書いてないんだろ
取りすぎるとスタミナがなくなると書いているんであって
取りすぎるとスタミナがなくなると書いているんであって
111名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:30.66ID:Ygyd0l0m0 飲みすぎ食べすぎは胃の持たれ、不快感につながります
112名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:34.12ID:blmaZxs3O 昔は水飲んじゃダメだから掃除の為に汲んであるまだ雑巾洗う前のバケツの水飲んでたんだろ
113名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:42.66ID:iLREIhL10 カネヤン
「球速なんか140あればいいんだよ」
「先発に一番大事なのは球速でもコントロールでもない」
「投球フォームなの」
「ストレートと同じフォームで変化球投げるのが勝てる、イニングいける投手なの」
「今はマシンが200キロ投げる時代なんだから球速は意味ない。」
「切れのあるストレートなんか旬が過ぎれば棒球よ」
「170キロ投げてたワシが言ってるんだから嘘じゃない」
「球速なんか140あればいいんだよ」
「先発に一番大事なのは球速でもコントロールでもない」
「投球フォームなの」
「ストレートと同じフォームで変化球投げるのが勝てる、イニングいける投手なの」
「今はマシンが200キロ投げる時代なんだから球速は意味ない。」
「切れのあるストレートなんか旬が過ぎれば棒球よ」
「170キロ投げてたワシが言ってるんだから嘘じゃない」
114名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:54.34ID:9hmOS6c90 下半身強化にウサギ跳び推奨してそう
115名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:54:59.94ID:6Fw+bbTb0 ベンチでひと口、ふた口ペットボトルの飲料を飲んでいる投手は見掛けるが
がぶ飲みしている投手なんて見たこと無い
がぶ飲みしている投手なんて見たこと無い
116名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:08.02ID:6Pu9M/Mz0 「シェンロン今度は広岡を消してくれ」
117名無しさん@恐縮です(日本)
2019/08/30(金) 17:55:08.41ID:8x699WHF0 >>9
必要以上の基準を老害ジジイが決めてんのがおかしい
必要以上の基準を老害ジジイが決めてんのがおかしい
118名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:11.36ID:Ts6ZOloJ0 水は兎も角、プレー中にへらへらしてるのなんて日本人くらいなもんだろ
119名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:12.36ID:/QvEuk+i0 ベンチで赤コーラ飲んでる球児いたよな
120名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:14.25ID:r048RigG0121名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:29.66ID:25FU8hVs0122名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:33.90ID:amFXAbUg0 取りすぎってどの程度なんだ?普通にドリンクはガバ飲み出来ないボトル使うから程度は普通分かるでしょ
123名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:36.78ID:ps70Ek3q0 >>113
説得力ありすぎだわ。
説得力ありすぎだわ。
124名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:38.09ID:fSq0QDbC0 いやこれ、廣岡の元の文章読んでみなよ
笑えないよ
the老害
炎天下の中、普段から鍛えてる若者が野球の試合くらいの運動レベルで足がつるのはつまりどういうことなのか?
本人が自分の矛盾に気づいてない
笑えないよ
the老害
炎天下の中、普段から鍛えてる若者が野球の試合くらいの運動レベルで足がつるのはつまりどういうことなのか?
本人が自分の矛盾に気づいてない
125名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:39.97ID:p1jmodmX0 横浜高校も松坂が入ってくるまで水を飲むことを許されず
監督コーチの目を盗んで水たまりの水飲んでたとかあったらしいよな
監督コーチの目を盗んで水たまりの水飲んでたとかあったらしいよな
126名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:45.35ID:55EWklcq0 軍隊の歩兵は水筒しかないからね。
水分補給なしで行動しないといけないんだよ。
その名残だよ
水分補給なしで行動しないといけないんだよ。
その名残だよ
127名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:54.18ID:qTFSGqGJ0 倉本は坂本より守備が上手いby広岡
128名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:55.73ID:LasYDhel0 広岡が天然老害なのは否定せんが
古いから間違ってるって考えをするなら、今の考えだって
いずれ否定されるってこと、分かって否定しろよ
古いから間違ってるって考えをするなら、今の考えだって
いずれ否定されるってこと、分かって否定しろよ
129名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:55:56.05ID:neKr2Fj3O 水を飲み過ぎると動けなくなるのはその通りだろう
130名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:05.51ID:l51+kKps0 飲むなとは言ってないし飲みすぎがダメなのは間違いでは無いだろ
ずっと守備してる訳でも無いのにマウンド上で水飲むのは見ていて違和感あったわ
ずっと守備してる訳でも無いのにマウンド上で水飲むのは見ていて違和感あったわ
131名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:06.31ID:tz9MMYRi0 >>16
可哀想に
可哀想に
132名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:10.63ID:loimKZtp0 習志野の飯塚は延長戦でバナナ食ってたな
ゴリラって笑われてた
ゴリラって笑われてた
133名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:12.03ID:Que4Dlo70 取りすぎはあかんやろう
134名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:26.51ID:RwN2unpa0 >>8
確信犯の意味って知ってるか?
確信犯の意味って知ってるか?
135名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:34.48ID:hriWY+DI0 金やんは大ボラ吹くけど、ピッチャーの身体作りに関しては先進的な考えを持っていた。
136名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:34.52ID:NaRNupvX0 じいさんやなー。
137名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:38.24ID:RHEufHoE0 ホームラン18本で打点33とか広岡大先生しか達成できまへんで
138名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:38.64ID:ORN99XcS0 確かに打たれてヘラヘラ笑ってんの野球ぐらい
のもんだな
のもんだな
139名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:38.92ID:Ygyd0l0m0 >>104
じゃあ麦茶用意しとけよって話
じゃあ麦茶用意しとけよって話
140名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:42.48ID:Yv7R/EfR0 軍隊式管理野球の価値観で止まっちゃってる可愛そうな老人を相手にする現役メジャーリーガー
141名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:43.16ID:UDd/Hb3Z0 みんなが広岡を否定するのはわかる。
でも、広岡ってこれで結果出してるんだから凄いよな。
ヤクルトにしても西武にしても。
万年最下位みたいなチームに「管理野球」を徹底させて、それで優勝だから。
でも、広岡ってこれで結果出してるんだから凄いよな。
ヤクルトにしても西武にしても。
万年最下位みたいなチームに「管理野球」を徹底させて、それで優勝だから。
142名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:51.53ID:r048RigG0143名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:56:51.89ID:DaPMMbJW0 老人って邪魔でしかないよな
144名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:57:07.46ID:2dQ4q5xK0 間違ってはないな、水だけ飲むとミネラルの補給がないから
動けなくなる、
動けなくなる、
145名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:57:28.43ID:MopDnR6H0 本来は食事の時補給する水分で十分。
練習を中断してまで水分補給する意味はない。
練習を中断してまで水分補給する意味はない。
146名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:57:32.28ID:I++b0eyX0 広岡は中村天風と飛田穂洲の教えで止まってるから
気にしないで下さい。彼は3世代は古い
気にしないで下さい。彼は3世代は古い
147名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:57:34.23ID:0yEiD2DM0 >>129
スタミナがなくなって動けなくなるわけじゃないだろ
スタミナがなくなって動けなくなるわけじゃないだろ
148名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:57:48.94ID:fTCDKIjn0149名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:58:00.44ID:bRMVE/1Y0 水のぶんだけ体が重くなるのは科学的な事実だろ
高卒ダルはモノを知らない
高卒ダルはモノを知らない
150名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:58:17.90ID:r048RigG0 >>145
引きこもりになんでそんな正解がわかるの?
引きこもりになんでそんな正解がわかるの?
151名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:58:18.87ID:zOkdJpKY0 ハゲの嫉妬
152名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:58:25.15ID:ckyLCkRa0 塩分補強が必要なのに何水をガブガブ飲んでんねんって話やろ。
153名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:58:28.88ID:7dCRRMiT0 まーたダルビッシュが老人の話にクビ突っ込んでるww
154名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:58:39.24ID:g+uhtQ5y0 他人の発言に文句言うだけのおしごと
155名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:58:41.68ID:Ftzny6S60 >>150
運動したことないから
運動したことないから
156名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:58:42.19ID:YeDpRsY+0 水中毒
低ナトリウム血症や痙攣を生じ、重症では死亡に至る。
人間の腎臓が持つ最大の利尿速度は、毎分16mLであるため、
これを超える速度で水分を摂取すると、体内の水分過剰で細胞が膨化し、
希釈性低ナトリウム血症を引き起こし水中毒に陥る。
血液中のナトリウムイオン濃度の低下に伴い以下の症状が生じる。
130mEq/L - 軽度の疲労感
120mEq/L - 頭痛、嘔吐、精神症状
110mEq/L - 性格変化や痙攣、昏睡
100mEq/L - 神経の伝達が阻害され呼吸困難などで死亡
低ナトリウム血症や痙攣を生じ、重症では死亡に至る。
人間の腎臓が持つ最大の利尿速度は、毎分16mLであるため、
これを超える速度で水分を摂取すると、体内の水分過剰で細胞が膨化し、
希釈性低ナトリウム血症を引き起こし水中毒に陥る。
血液中のナトリウムイオン濃度の低下に伴い以下の症状が生じる。
130mEq/L - 軽度の疲労感
120mEq/L - 頭痛、嘔吐、精神症状
110mEq/L - 性格変化や痙攣、昏睡
100mEq/L - 神経の伝達が阻害され呼吸困難などで死亡
157名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:58:44.44ID:6Fw+bbTb0 渇きにまかせてがぶ飲みするような意志の弱い投手は
そもそもプロには行けない
そもそもプロには行けない
158名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:58:52.89ID:GyPWSmW90 >>141
大昔ね
大昔ね
159名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:59:02.78ID:9LPNnwVM0 ダルも野球に専念しろよ。
160名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:59:10.76ID:DkvJv/yD0 おいおい30年前に否定された話を……
161名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:59:22.86ID:IWy5/8Ox0 ダルは、日の丸シャツに付いては何かツイートしたのか?
162名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:59:25.92ID:t9PCP1mo0 さすが広丘やで
163名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:59:33.83ID:kS6GLrF90164名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:59:38.37ID:ZFhxxjVK0 こんなんどこで見つけてくるんだよ
ヒマなのか?
ヒマなのか?
165名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:59:38.85ID:kWtrQAH3O >>141
赤ヘル広島の基礎作りも根本広岡コンビやで。
赤ヘル広島の基礎作りも根本広岡コンビやで。
166名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:59:44.13ID:Ygyd0l0m0 だから野球は嫌いなんだよ
167名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:59:44.34ID:iLREIhL10 野村克也
「よく部活で『水を飲むな』ってのがあった」
「あれはある時期までは指導者の愛情だったんだよ」
「昔、まあ私の戦死した親父の頃の話だけど、あの頃は部活や運動部は全てが軍隊のため」
「水なんか行軍では飲めないから」
「おらに慣らすための指導者の愛情だったんだよ」
「意味が無くなってもそれが残って悪しき伝統になってしまった」
「坊主もそう。まあ、髪の毛伸ばしたら暑くてやってられんけどw」
「よく部活で『水を飲むな』ってのがあった」
「あれはある時期までは指導者の愛情だったんだよ」
「昔、まあ私の戦死した親父の頃の話だけど、あの頃は部活や運動部は全てが軍隊のため」
「水なんか行軍では飲めないから」
「おらに慣らすための指導者の愛情だったんだよ」
「意味が無くなってもそれが残って悪しき伝統になってしまった」
「坊主もそう。まあ、髪の毛伸ばしたら暑くてやってられんけどw」
168名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 17:59:57.72ID:oHZw0fqB0 「ストッパー毒島」でヤンマガ掲載時の広岡のシーンが
単行本では出てこなかったのは本人のクレームだと思う
単行本では出てこなかったのは本人のクレームだと思う
169名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:00:03.74ID:55EWklcq0 あのね、軍隊の名残なんだよ。
歩兵は水筒しか持ってないから水は貴重なんだぞ。
だから水を飲まずに活動してるんだよ。
じゃあ水分の供給を増やす方に知恵を使えと。
歩兵は水筒しか持ってないから水は貴重なんだぞ。
だから水を飲まずに活動してるんだよ。
じゃあ水分の供給を増やす方に知恵を使えと。
170名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:00:06.82ID:8eR0nx8t0 ダルはウエイトやってろ
171名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:00:10.06ID:huJlY7Sz0 確かに水分摂りすぎるとスタミナ落ちる
運動してるものなら実感してるはず
運動部出身でいまはホクサーだけど
多少喉が渇くくらいの方が
動きも軽いし疲れないよ
あくまで野外の熱中庄対策だと思う
運動してるものなら実感してるはず
運動部出身でいまはホクサーだけど
多少喉が渇くくらいの方が
動きも軽いし疲れないよ
あくまで野外の熱中庄対策だと思う
172名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:00:21.11ID:neKr2Fj3O ダルよりは広岡のほうが指導者向きだろう
173名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:00:33.07ID:Q5EPs2U90 リアルプロ野球選手のくせになんJ系の言い回しが好きだねえダルビッシュ
174名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:00:34.19ID:bht/KtQc0 誰が試合中に水分取りすぎてたんだ?
どうせ広岡はただの想像で語ってるだけだろ
どうせ広岡はただの想像で語ってるだけだろ
175名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:00:34.64ID:2dQ4q5xK0 ポカリスエットよりOS-1の方が良いような気がする
かなりしょっぱいけど
かなりしょっぱいけど
176名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:00:47.43ID:fHeMdChY0177名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:00:57.86ID:Lx5Qjrw60 50歳以上の広岡信者は目を覚ました方がいいぞ。
こんな連中から野球を教わっていたかと思うと腹が立つわ。
こんな連中から野球を教わっていたかと思うと腹が立つわ。
178名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:10.00ID:mm08SG770 ザ 老害
179名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:13.14ID:loimKZtp0 >>175
OS-1を美味しく感じたらかなり身体がヤバい状態らしい
OS-1を美味しく感じたらかなり身体がヤバい状態らしい
180名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:17.20ID:+TMVDRER0 広岡はガチで言ってそうだから怖いな
金田や張本は「そういうキャラ」を求められて
自分自身を演じている感じが出てるから
直に接してみればいいおじいちゃんだと思う
金田や張本は「そういうキャラ」を求められて
自分自身を演じている感じが出てるから
直に接してみればいいおじいちゃんだと思う
181名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:32.94ID:tx3phBOJ0 このへんの人達はもう指導には関わってないおじいちゃんなんだからさ
功労者の顔を立てると思って聞き流しとくのも優しさよ
現役の指導者が変な事言ってたらそりゃ指摘すべきだけど
功労者の顔を立てると思って聞き流しとくのも優しさよ
現役の指導者が変な事言ってたらそりゃ指摘すべきだけど
182名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:34.71ID:5MmfD0Qv0183名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:37.05ID:39/BxT3J0 今の時代、小まめに吸収の良い飲み物で摂取するから心配するなよw
184名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:42.72ID:rAaGgunj0 広岡はそれでいい
野球がなぜこうなのかの生き証人だ
大事にせんと
野球がなぜこうなのかの生き証人だ
大事にせんと
185名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:49.04ID:gRIzCuGu0 おじいちゃん熱中症に鈍感だから…
186名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:50.29ID:QuAJOj110 87てwww
きちがい侵略戦争の当事者は逝かれているからどーしようもねーなww
きちがい侵略戦争の当事者は逝かれているからどーしようもねーなww
187名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:50.56ID:QuAJOj110 87てwww
きちがい侵略戦争の当事者は逝かれているからどーしようもねーなww
きちがい侵略戦争の当事者は逝かれているからどーしようもねーなww
188名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:53.87ID:iLREIhL10189名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:58.20ID:2/nrYntX0 まだご存命だったのかビックリした
190名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:01:59.94ID:VXzvZnPV0 ダルちゃんいずれは日本に帰ってきてくれよ
あんたの欠点は女を見る目がなかったことだけだ
あんたの欠点は女を見る目がなかったことだけだ
191名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:02:26.53ID:HqZC6AKC0 ダルって老害の発言大好きだなw ほっとけよ老人は
192名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:02:29.15ID:T0g0ylLU0 こんな無知な爺さんに壊されていく子供たちが哀れ過ぎる
無能な上官に特攻を命じられる兵士みたいだな
無能な上官に特攻を命じられる兵士みたいだな
193名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:02:34.58ID:ckyLCkRa0 水ガブガブはだめやろ、あほか。塩分糖分取れよカス。
194名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:02:36.37ID:iLREIhL10 >>187
戦争時はこの人小学生やぞ
戦争時はこの人小学生やぞ
195名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:02:41.73ID:Ygyd0l0m0 おじいちゃん、お茶はさっき飲んだでしょ
196名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:02:43.91ID:neKr2Fj3O 今回は別におかしなことは言ってないな
ダルがおかしい反応してるだけ
ダルがおかしい反応してるだけ
197名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:02:56.76ID:KCd0ZHnw0 炎天下のグラウンドに一時間立たせたら死んじゃうだろこいつ
198名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:03:15.24ID:1iy3Qouu0 ジジイの戯言にはどんどん突っ込んでいいぞ
199名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:03:23.96ID:Jx0jzPaj0 >>9
おかしくないよ
おかしくないよ
200名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:03:23.97ID:kW7dXMDZ0 >>6
カネやんは分かっててキャラ作りの老害芸だからまだ笑って済ませられる
張本も近いけど日本プロ野球以外のスポーツにリスペクト無さ過ぎて無礼すぎるから黙ってほしい
広岡はマジでクソ老害 ホンマ早よタヒね
カネやんは分かっててキャラ作りの老害芸だからまだ笑って済ませられる
張本も近いけど日本プロ野球以外のスポーツにリスペクト無さ過ぎて無礼すぎるから黙ってほしい
広岡はマジでクソ老害 ホンマ早よタヒね
201名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:03:26.67ID:uDDTtYjs0 だからさ
暑いときは休けいをとって
そしてノドがかわいたら
氷水をガボガボ飲めばいいってわけさ
暑いときは休けいをとって
そしてノドがかわいたら
氷水をガボガボ飲めばいいってわけさ
202名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:03:34.22ID:AcX65dz/0203名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:03:39.43ID:UDd/Hb3Z0 >>191
老人批判に勤しみすぎて肝心の野球が疎かになってるのがねぇ・・・
老人批判に勤しみすぎて肝心の野球が疎かになってるのがねぇ・・・
204名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:03:52.48ID:T1jKleA/0 サッカーは試合中に飲水タイムまでとってるし
むしろこまめに飲むのが正解だろ
むしろこまめに飲むのが正解だろ
205名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:04:04.54ID:7uNgy9oZ0 ピッチャーにゾーンってあんのw
このバッターはあーだーこーだ、バントがどうのこうの
ランナーがーとか集中してる暇ないじゃん
このバッターはあーだーこーだ、バントがどうのこうの
ランナーがーとか集中してる暇ないじゃん
206名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:04:31.82ID:ckyLCkRa0 >>204
あれ、真水じゃないから
あれ、真水じゃないから
207名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:04:43.50ID:8MajDPZtO208名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:04:45.00ID:aCELdQB60 俺は柔道部で別に水飲むのは禁止じゃなかったけど、練習中に水飲むとガクッと体が動かなくなるのは自分で体験して分かる
だからと言って水分摂ってはいけないとは思わないが
だからと言って水分摂ってはいけないとは思わないが
209名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:04:52.99ID:4hs12Zrp0 じゃあ「広岡が言ったから」と実際に水分摂取を控えて熱中症で倒れたら責任はコイツが取ってくれるんだろか?w
そうなった途端に知らん顔したり指導者が悪いと言い出すんだろ?w
そうなった途端に知らん顔したり指導者が悪いと言い出すんだろ?w
210名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:05:01.51ID:sEUx0lAT0 ダルビッシュ、もう33なんだ。
いつの間にかという感じで、ちと驚いたわ。
いつの間にかという感じで、ちと驚いたわ。
211名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:05:06.15ID:GyPWSmW90 ダルも旬が過ぎて煮詰まった選手だから
少しづつ口ばっかの老害に近づいていることに気付いてないよね?w
少しづつ口ばっかの老害に近づいていることに気付いてないよね?w
212名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:05:09.98ID:neKr2Fj3O ダルも筋肉増量で失敗しただろ
ダルの言うことなら正しいなんて思ってるやつもほとんどいないだろ
ダルの言うことなら正しいなんて思ってるやつもほとんどいないだろ
213名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:05:41.32ID:T1jKleA/0 >>206
野球少年は試合中に真水飲んでるの?
野球少年は試合中に真水飲んでるの?
214名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:05:43.11ID:2dQ4q5xK0215名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:05:51.23ID:RJ/nObHQ0 "取り過ぎ"たらね
216名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:05:53.43ID:P/7DLJrA0 いつから運動中は水分ちゃんと取れってなったのかね?40前半の俺はもちろん水分とったらバテるぞって言われてた。
217名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:06:11.87ID:ztu0tj6N0 広岡は何故常にしったかなのか
218名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:06:14.65ID:0NXql0an0 ダルビッシュさんありがとう
219名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:06:16.62ID:nBlHTNc00 おまえは水分摂らないから血液濃度が上がって尿酸値も高い状態が続いて痛風になったんだろ広岡
220名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:06:20.74ID:ckyLCkRa0 >>213
ヤカンで回し飲みしとるやろ。
ヤカンで回し飲みしとるやろ。
221名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:06:43.20ID:dYFPqoI70222名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:06:45.52ID:Vp3Wj7b00 管理野球でガチガチに縛りながら本人は
シーズン終盤通風で入院
85年のことだがリーグ優勝はしたが日シリで
阪神に圧殺された
シーズン終盤通風で入院
85年のことだがリーグ優勝はしたが日シリで
阪神に圧殺された
223名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:06:52.28ID:neKr2Fj3O 少しでも運動経験ある人なら水を飲み過ぎたらどうなるか経験で分かってるだろう
224名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:06:57.47ID:NAoDl4V80 ダルも高校時代はよくマウンド上で笑ってたからな
225名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:07:16.04ID:7T7Dmr+40 >>6流れ的に最後ダル落とすのかと思ったら持ち上げてて吹いた
226名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:07:28.64ID:UDd/Hb3Z0227名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:07:38.43ID:GyPWSmW90228名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:07:45.95ID:fELTbEaX0 適量の水というのも 個人差はあるし 飲むタイミングにもよるでしょ
娘の通っているジムのトレーナーのいうことにゃ、
「熱中症になりそうな環境であれば、ポカリをがぶ飲みでいいけれど
平温での運動のときには濃すぎるんだとか。できるだけ薄めて
できれば半分の濃さに薄めてのむとよい」
と言っておられました。
娘の通っているジムのトレーナーのいうことにゃ、
「熱中症になりそうな環境であれば、ポカリをがぶ飲みでいいけれど
平温での運動のときには濃すぎるんだとか。できるだけ薄めて
できれば半分の濃さに薄めてのむとよい」
と言っておられました。
229熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2019/08/30(金) 18:07:47.53ID:Qv2++2mk0結局、その投球数の話とかもそうだけど、
「高校野球は神聖だ」(笑)
みたいな話でしょ。
で、広岡だの張本だのは「神聖だ」と言いたいわけですけど、
そういうのは通用しないんですよ。
大体、学校というのは、もともと勉強するところですから、
野球なんてオマケなんですよ。
それを勘違いしてるんですよ。
ましてや、夏休みなんて、「暑いから休み」ってことなのに、
そこでわざわざ野球してるわけで、
本当は堂々とやれたようなもんじゃないんですよ。
本当は文科省が通達でやめてくれと言うべき話なんですよ。
あれですよね、パチンコ屋みたいなもんですよねw
230名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:07:53.70ID:ckyLCkRa0 汗かいたら水じゃなくて塩分糖分を含んだ飲料飲むもんやで。水がぶ飲みは疲労回復には繋がらん。
231名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:08:04.66ID:bU1VCYaz0232名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:08:11.91ID:BwTq4ndC0 ジジイ小馬鹿にされとるやないか
何とか言ってみろや
何とか言ってみろや
233名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:08:37.30ID:iLREIhL10 カネやん
「ワシは肩を冷やさんかったな」
「理由は確かに肩を冷やすと回復が早くなるんだ」
「でもな、ワシの場合は先発の次の日はブルペンに入って、リードしたら5イニングか4イニング投げんとあかんかったからな」
「肩冷やしても回復が追い付かん、回復過程でマウンド上がって70、80くらい投げるのよ」
「だったら熱持ったままで維持した方がいいんだわ、で、自然回復の方に任せる、と」
「今はしっかり分業してるからお薦めはしないw」
「ワシは肩を冷やさんかったな」
「理由は確かに肩を冷やすと回復が早くなるんだ」
「でもな、ワシの場合は先発の次の日はブルペンに入って、リードしたら5イニングか4イニング投げんとあかんかったからな」
「肩冷やしても回復が追い付かん、回復過程でマウンド上がって70、80くらい投げるのよ」
「だったら熱持ったままで維持した方がいいんだわ、で、自然回復の方に任せる、と」
「今はしっかり分業してるからお薦めはしないw」
234名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:08:38.35ID:0G4g6Q840235名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:08:40.55ID:ckyLCkRa0 >>227
本気にすんなよカス
本気にすんなよカス
236名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:08:43.01ID:H4LjcCeH0 >>9
笑いすぎには反論してないwwwwwww
笑いすぎには反論してないwwwwwww
237名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:09:20.51ID:UIFp5IQW0 >>35
5日に一回しか出勤ないから暇らしいよ。
5日に一回しか出勤ないから暇らしいよ。
238名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:09:34.09ID:3Gf1I+8l0 ダルビッシュが本当に合っているのかも分からないよな
今のところ見たり聞き齧ったものを正しいと思って意見してるけど、科学的な検証や論文なんて割と覆ったりする
今のところ見たり聞き齧ったものを正しいと思って意見してるけど、科学的な検証や論文なんて割と覆ったりする
239名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:09:37.49ID:kHtMLCoe0 そもそも足つったり、主審が熱中症で交代って温度環境で
水飲み過ぎって状況が発生するかなぁ
水飲み過ぎって状況が発生するかなぁ
240名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:09:42.28ID:tZSmH3q80 誰も私立のやりたい放題を言わないのが野球が終わった本当の理由
ダルビッシュが見識者ぶるな
そこスルーしてるなら同類だ
ダルビッシュが見識者ぶるな
そこスルーしてるなら同類だ
241名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:09:50.03ID:AuRzwUQ70 こんなのがGMやってた球団があるとかw
昭和脳も大概にしろよ
昭和脳も大概にしろよ
242名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:10:15.73ID:WoDrCOM20 広岡の実績は疑いようがないが
考え方のある部分は合気道のオカルトが入ってるからな
考え方のある部分は合気道のオカルトが入ってるからな
243名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:10:40.28ID:UIFp5IQW0 >>233
金田さんはあの時代で試合前はオートミール食べると消化早くてエネルギーになるとか実践してた化け物。
金田さんはあの時代で試合前はオートミール食べると消化早くてエネルギーになるとか実践してた化け物。
244熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2019/08/30(金) 18:10:47.31ID:Qv2++2mk0 >>229 追加
> ましてや、夏休みなんて、「暑いから休み」ってことなのに、
> そこでわざわざ野球してるわけで、
> 本当は堂々とやれたようなもんじゃないんですよ。
>
> 本当は文科省が通達でやめてくれと言うべき話なんですよ。
これは本当にそうでしょ。
あるいは、せいぜい、「家で勉強しろ」って話でしょ。
それをNHKだののゴミクズどもが、
「公共性があります」
とかやってるわけで、本当にゴミクズどもの業界なんですよ。
朝日だ、毎日だ、NHKだ、だのがやってるようなことだから、
クズの溜まり場みたいになっても当然だけど。
> ましてや、夏休みなんて、「暑いから休み」ってことなのに、
> そこでわざわざ野球してるわけで、
> 本当は堂々とやれたようなもんじゃないんですよ。
>
> 本当は文科省が通達でやめてくれと言うべき話なんですよ。
これは本当にそうでしょ。
あるいは、せいぜい、「家で勉強しろ」って話でしょ。
それをNHKだののゴミクズどもが、
「公共性があります」
とかやってるわけで、本当にゴミクズどもの業界なんですよ。
朝日だ、毎日だ、NHKだ、だのがやってるようなことだから、
クズの溜まり場みたいになっても当然だけど。
245名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:10:55.30ID:UDd/Hb3Z0246名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:10:58.49ID:9JiU+mDP0 管理野球で選手の私生活にまで口出しして自分は痛風になって人でしたっけ?
247名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:11:01.43ID:5EuXGYax0 水分のとりすぎは文字通りだと正しい
248名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:11:17.39ID:ckyLCkRa0 >>238
取り過ぎはあかんて言うてるだけだからな。そうですよねえとしか言いようがない話よこれ。
取り過ぎはあかんて言うてるだけだからな。そうですよねえとしか言いようがない話よこれ。
249名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:11:23.78ID:GyPWSmW90 >>235
今まで知らなかったの?w
今まで知らなかったの?w
250名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:11:28.33ID:YRWxzo7w0 老害だらけで大変だな
はよ死んだらええのにな
はよ死んだらええのにな
251名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:11:32.23ID:hVl7hmdR0 張本までは良いが87歳の広岡さんの事は見て見ぬ振りしてやれよ・・
252名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:11:50.10ID:mvdTFhIe0 所詮ヤニ吸いながら出来るスポーツだしね
253名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:11:53.29ID:qBqGv1Hz0 >>231
どれだけ汗かいてるのかも分からんとは
どれだけ汗かいてるのかも分からんとは
254名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:11:58.02ID:neKr2Fj3O 意見の相違だが広岡とダルどちらが指導者として実績があるかといえば
広岡だな確かに
広岡だな確かに
255名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:12:00.45ID:56qoN3t90 まぁ間違っちゃいない
ただ飲むのが水ならという話だけど
塩分やらなんやら一緒に接種できるスポドリなら問題ねーよ
ただ飲むのが水ならという話だけど
塩分やらなんやら一緒に接種できるスポドリなら問題ねーよ
256名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:12:03.57ID:brRvkVXk0 体育会系の輩はコレだから・・・
257名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:12:04.09ID:wKVu9woC0 水分の鳥杉でスタミナ無くなる人は腎臓が悪いと思います
今すぐ病院へ行きましょう
今すぐ病院へ行きましょう
258名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:12:05.17ID:T9+Fm9rJO259名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:12:08.91ID:xaGLRhun0 昭和な発想すぎて
260名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:12:23.72ID:NexMEoNW0 玄米食でも痛風になるときはなるんだよ江夏
と言う説明が出来ずに2軍に落としてた記憶があるが定かではない
と言う説明が出来ずに2軍に落としてた記憶があるが定かではない
261名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:12:27.08ID:UIFp5IQW0 >>238
この数年は温度高すぎて、広岡さんが言うレベルにはならないからダルビッシュが正しいが、それでも甘いかもしれない環境になってる。
この数年は温度高すぎて、広岡さんが言うレベルにはならないからダルビッシュが正しいが、それでも甘いかもしれない環境になってる。
262名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:12:45.13ID:huJlY7Sz0 ここでも何人か運動部出身で
実体験で水分補給するとスタミナ落ちる
経験なんだよねこれって
うがいかポカリで補給するほうが
いいと思う
水分摂りすぎの傾向があるなぁ最近
実体験で水分補給するとスタミナ落ちる
経験なんだよねこれって
うがいかポカリで補給するほうが
いいと思う
水分摂りすぎの傾向があるなぁ最近
263名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:13:01.86ID:2nGWB7M50 野手の運動量からしたらお腹タプタプだろwって感じなのかな
遥かにスタミナが必要で給水タイムがあるサッカーと比べたら
何いってんの?って感じだが
遥かにスタミナが必要で給水タイムがあるサッカーと比べたら
何いってんの?って感じだが
264名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:13:41.61ID:bU1VCYaz0 >>239
甲子園で足攣らせてるのてほとんどが強豪て言われるとこなんよね
あれは緊張状態で普段試合してないからその緊張に身体が引っ張られてだけや思う
甲子園くるまで常にリラックスして試合してるのに甲子園じゃ
緊張しいられるからな、普段余裕かましすぎてる反動や
甲子園で足攣らせてるのてほとんどが強豪て言われるとこなんよね
あれは緊張状態で普段試合してないからその緊張に身体が引っ張られてだけや思う
甲子園くるまで常にリラックスして試合してるのに甲子園じゃ
緊張しいられるからな、普段余裕かましすぎてる反動や
265名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:13:54.10ID:fXah+HIc0 >>37
論文ニキはかっこ悪かったけどな
論文ニキはかっこ悪かったけどな
266名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:13:54.75ID:aoea/df/0267名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:14:19.96ID:KQWaZ3rD0 水分取り過ぎはスタミナ落ちるだろ
適量に取らないと駄目だよ
適量に取らないと駄目だよ
268名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:14:29.00ID:EFhzMlcu0 大相撲、取り組み前の「稀勢の里」(現・荒磯親方)の微笑みのようなもの???
269名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:14:29.87ID:PcJf673B0270名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:14:31.01ID:g9arh/Cz0271名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:14:33.98ID:na4mBjHe0 まあいつも笑ってるのは正直気持ち悪いよな
宗教かよって思っちゃう
喜怒哀楽出したほうが人間らしいよ
いつも笑顔って馬鹿っぽい
宗教かよって思っちゃう
喜怒哀楽出したほうが人間らしいよ
いつも笑顔って馬鹿っぽい
272名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:14:39.49ID:fdYflxpA0 確かに水分取りすぎは余計に汗出るしTシャツベタベタ気持ち悪くなるしバテるの早いような気もするが水分取らなきゃ危ないっちゅうねん。
273名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:14:53.31ID:HqaVenVk0 でも昔の方が熱中症少なかった気がする
今のが暑いのはたしかだけど昔だって
30度超えは普通にあったぞ
今なんて5月とかでも熱中症騒ぐじゃん
俺はペットボトルが普及しはじめた頃と
熱中症増加は因果関係があると疑ってんだよね
今のが暑いのはたしかだけど昔だって
30度超えは普通にあったぞ
今なんて5月とかでも熱中症騒ぐじゃん
俺はペットボトルが普及しはじめた頃と
熱中症増加は因果関係があると疑ってんだよね
274名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:14:55.03ID:neKr2Fj3O 守備が終わってベンチに戻れば水分は好きなように取れるからな
275名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:15:07.99ID:ckyLCkRa0 問題は取り過ぎってのがどのレベルを指して言ってんのか分からんってこと。分からんのに食いつくダルは馬鹿ってこと。
276名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:15:12.80ID:vJV6SxE20 棺箱に両足突っ込んでる爺さんの話し相手になってやるなんて、ダルは優しいな
277名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:15:19.54ID:na4mBjHe0 >>271
ほんとこれ
ほんとこれ
278名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:15:32.73ID:iE8ZQSgG0 いちいち噛みつくなイラン人
279名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:15:39.61ID:3k2hzydY0 水分が足りないんだろ!
早めに対処しろや
早めに対処しろや
280名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:15:41.31ID:T9+Fm9rJO >>240
それ言ったら私学経営に口出すなと国会で質問するバカな議員もいるからな
それ言ったら私学経営に口出すなと国会で質問するバカな議員もいるからな
281名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:15:50.12ID:iLREIhL10 カネやん、古田との対談で
古田「金田さん球種は」
金田「ストレートとドロップが主体」
古田「それだけですか?」
金田「まあ投げ分けてたけどな速いドロップと遅いドロップと縦に割れるドロップと横にスライスするドロップと逆に曲がるドロップ」
古田「それってカーブとスローカーブと縦スラとスライダーとシンカーじゃないですか ?、今でいうと」
金田「握り一緒やけど?」
化け物でした
古田「金田さん球種は」
金田「ストレートとドロップが主体」
古田「それだけですか?」
金田「まあ投げ分けてたけどな速いドロップと遅いドロップと縦に割れるドロップと横にスライスするドロップと逆に曲がるドロップ」
古田「それってカーブとスローカーブと縦スラとスライダーとシンカーじゃないですか ?、今でいうと」
金田「握り一緒やけど?」
化け物でした
282名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:15:57.08ID:75r2MEoa0283名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:15:58.98ID:HqaVenVk0 あとやっぱ食事が減塩傾向にあるのが大きいんじゃないんかなあ
284名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:16:00.39ID:baOr6Bkr0285名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:16:05.86ID:jczyMdj/0 奥川は無理矢理笑おうとしてる感が不自然で
見てて、そこまでしなくても…とは思う
正直気持ち悪かった
見てて、そこまでしなくても…とは思う
正直気持ち悪かった
286名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:16:23.65ID:cUQxPmm10 これは認知症を疑うレベル
287名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:16:24.03ID:neKr2Fj3O ニヤニヤすんなって審判に怒られた球児がいたようなw
288名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:16:35.92ID:5+YppQeO0 老害は水分の取り過ぎは駄目だと言って一滴も飲ませない
289名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:16:49.90ID:fTI37SI30 高校野球愛感じるね ダルは
290名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:17:08.70ID:UYB9jZbX0 通風おじさんw
291名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:17:15.67ID:brRvkVXk0 ワシらの若い頃ワーwww
292名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:17:17.59ID:AHYEu/Xj0 水飲むなとは言ってないし水飲みすぎるとバテるのはガチだろ
マラソンでも給水ポイントでゴクゴク水飲むやつは途中でバテる、トップ争いする奴はせいぜい口に含む程度
笑い過ぎは高校生だから許してやれ
マラソンでも給水ポイントでゴクゴク水飲むやつは途中でバテる、トップ争いする奴はせいぜい口に含む程度
笑い過ぎは高校生だから許してやれ
293名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:17:26.65ID:5QQLxQxT0294名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:17:31.81ID:a2sLQt5O0 昔は水だったからさあ
汗で塩分やミネラル分出ちゃってフラフラになってたんだよなあ
岩塩舐めるってところもあったけど
汗で塩分やミネラル分出ちゃってフラフラになってたんだよなあ
岩塩舐めるってところもあったけど
295名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:17:49.01ID:bDo2b/qB0 晩節を汚すなよ
わしがあこがれた広岡達朗のままでおれ
わしがあこがれた広岡達朗のままでおれ
296名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:17:59.91ID:TzrnZu/C0 >>265
あれは相手がバカすぎた
あれは相手がバカすぎた
297名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:18:02.91ID:7/qb/uZ20 そりゃ摂り過ぎはだめだよ
298名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:18:03.35ID:ztkunS9p0 87のお爺ちゃんだからなー
299名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:18:08.26ID:SSmyej610 野球ってそもそもそんなスタミナ使う競技だっけ?
投手はスタミナいるだろうけどそれは水分のせいじゃなく
肩が回復してないから持たないだけだろうし
投手はスタミナいるだろうけどそれは水分のせいじゃなく
肩が回復してないから持たないだけだろうし
300名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:18:12.81ID:fcIFzMjS0 ダル暇すぎだろ
301名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:18:25.83ID:neKr2Fj3O 雄星や西もオーバーアクションで審判に怒られてたなあ
302名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:18:48.31ID:kHtMLCoe0303名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:18:51.42ID:EjJi21B60 ダルビッシュと広岡達朗では、50年以上違う
昔の方法しか知らないのだから、そっとしておいてやれよ
昔の方法しか知らないのだから、そっとしておいてやれよ
304名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:18:52.14ID:7/qb/uZ20 >>79
あれは老害芸ってやつだから
あれは老害芸ってやつだから
305名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:19:14.24ID:HqaVenVk0 昔は水のむなって確かに言われててみんな飲まなかったけど
誰も倒れなかったんだよな
誰も倒れなかったんだよな
306名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:19:19.72ID:JF17AD+x0307名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:20:03.25ID:wuziUPpt0 ○○過ぎは、って事ならそうだと思うけど?
馬鹿なのイラン人
馬鹿なのイラン人
308名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:20:38.75ID:3p8zXz1e0 水は適量の問題だけど夏の甲子園なんて立ってるだけで過酷だからなw
スポーツとして適量か否かはちゃんと検証しないと是も否も無い
笑うことも選手の個性や適正、試合の場面や重要度で全部違うだろうね
バランス悪いこともあるだろうけどそこは高校野球という勉強で良いんじゃね
スポーツとして適量か否かはちゃんと検証しないと是も否も無い
笑うことも選手の個性や適正、試合の場面や重要度で全部違うだろうね
バランス悪いこともあるだろうけどそこは高校野球という勉強で良いんじゃね
309名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:20:55.10ID:7/qb/uZ20310名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:20:57.24ID:IHuMjvw+0 ただの水をがぶ飲みするとバテるのは
科学的事実なんだけどな
否定してるやつらは何なの?
電解質不足にして障害者にしたいの?
水分は果物、野菜を食べて取るのが基本
・レモンを皮ごと丸かじり
・キュウリ、スイカに塩振って食う
飲み物は、麦茶に砂糖をとかしたやつ、のみ
科学的事実なんだけどな
否定してるやつらは何なの?
電解質不足にして障害者にしたいの?
水分は果物、野菜を食べて取るのが基本
・レモンを皮ごと丸かじり
・キュウリ、スイカに塩振って食う
飲み物は、麦茶に砂糖をとかしたやつ、のみ
311名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:21:18.65ID:skk9wdFE0 ダルは暇なんだな
312名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:21:26.83ID:2nGWB7M50 けど野球とスタミナって関係あるか?
313名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:21:41.75ID:blmaZxs3O 熱中症で死ぬよりはスタミナなくなるほうを選ぶわ
314名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:21:50.28ID:OO2FOYZQ0 ダルはハリーとか広岡を監視して
反論するといい成績が出るから
付きまとってるのかなw
反論するといい成績が出るから
付きまとってるのかなw
315名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:21:58.69ID:ZPOW7EHj0 >>305
比較が何年前か知らないけど、暑さのレベルが違う
比較が何年前か知らないけど、暑さのレベルが違う
316名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:22:01.27ID:ROvIRcZ50 星稜は例の逆転辺りから笑ってるよな
317名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:22:13.53ID:bmMXv+H50 昭和の部活の考えだなw
水取るとばてるw
もうそんなの嘘だとバレてるのにw
水取るとばてるw
もうそんなの嘘だとバレてるのにw
318名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:22:14.15ID:neKr2Fj3O ダルが指導したら球児がみなマッチョになっちゃうのか
319名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:22:15.44ID:OO2FOYZQ0 >>313
飲むなとは言ってないが
飲むなとは言ってないが
320名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:22:29.18ID:DJhHLCtn0321名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:22:32.24ID:Oocb39Hn0 広岡さん87歳にビックリした!
もうそんな年齢なんだな。監督時代のイメージしかないわ
もうそんな年齢なんだな。監督時代のイメージしかないわ
322名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:22:36.83ID:INmuCWkW0 俺の高校時代は「水を飲むな!横っ腹が痛くなる」て言われて隠れて飲んでたわ
しかし広岡は表舞台から消えたほうがいい
しかし広岡は表舞台から消えたほうがいい
323名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:22:51.97ID:6we9mqYu0 >>100
たぶん二人のスタミナの意味が違うような気がする。
ダルがいうのはカーボローディング的な意味でいくら水飲もうが体の吸収量なんて限界があって
大量に飲んでも小便になるだけ。筋肉中のグリコーゲンは変わらん!って意味じゃないかな。
広岡お爺ちゃんはもっと単純に持久力的な意味で、お腹カッポンカッポンいってっと脇腹痛くなって
動けなくなんぞ!みたいな。まぁ確かにがぶ飲みのあとは動くのめんどくせーって気分になるしねw
たぶん二人のスタミナの意味が違うような気がする。
ダルがいうのはカーボローディング的な意味でいくら水飲もうが体の吸収量なんて限界があって
大量に飲んでも小便になるだけ。筋肉中のグリコーゲンは変わらん!って意味じゃないかな。
広岡お爺ちゃんはもっと単純に持久力的な意味で、お腹カッポンカッポンいってっと脇腹痛くなって
動けなくなんぞ!みたいな。まぁ確かにがぶ飲みのあとは動くのめんどくせーって気分になるしねw
324名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:22:58.36ID:MavU3uja0 ハーパーのためにマニエルさんが復帰してるな
この人がNPB歴代最強打者
マニエルさんと言ったら広岡野球の申し子だぞ
西本は好きにやらせてただけだからな
イラン人とは格が違うんだよ格が
この人がNPB歴代最強打者
マニエルさんと言ったら広岡野球の申し子だぞ
西本は好きにやらせてただけだからな
イラン人とは格が違うんだよ格が
325名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:23:09.09ID:rhY6u6cT0 今の子供はカラダが弱い
昔の人間は頑丈だった
外であそばない子供が増えたのが悪い
スマホとゲームを取り上げろ
公園で走り回れ
昔の人間は頑丈だった
外であそばない子供が増えたのが悪い
スマホとゲームを取り上げろ
公園で走り回れ
326名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:23:45.13ID:Aso/IIMF0 って言うかイラン人余計なこと言うな。
現役選手なんか誰一人何も言ってないじゃないか。
大先輩だろうが。他の日本人選手なんかも何も言ってないぞ。
黙ってろや。この程度の成績で。
現役選手なんか誰一人何も言ってないじゃないか。
大先輩だろうが。他の日本人選手なんかも何も言ってないぞ。
黙ってろや。この程度の成績で。
327名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:23:53.51ID:lPiiugCj0 ダルもクソうぜーな!筋肉が骨が脱水症状がとか言うなら30なるくらいまで野球禁止にしろよ!それを商売にしてメジャーも日本も選手も稼いでるのに、矛盾した事抜かすな!成長するまで待つなら世の中のスポーツほぼ禁止しなきゃな!
328名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:23:55.48ID:OO2FOYZQ0329名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:23:56.14ID:2nGWB7M50 水分=水
なのか?
なのか?
330名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:24:00.24ID:AHYEu/Xj0331名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:24:06.65ID:q6qTTXri0332名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:24:12.26ID:aDtv7AiH0 ・・・・・・まあ、摂りすぎはまずい
333名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:24:14.67ID:bU1VCYaz0 >>305
昔はエアコンなんてもんがない中で生活してたから
自然と暑さに対する耐性が季節に合わせて身体がやっていくが
今はガキの頃からエアコンで快適に慣れててグラウンドでた時だけ
暑さに対応せないかんから身体がついてこれんてのもある思う
昔はエアコンなんてもんがない中で生活してたから
自然と暑さに対する耐性が季節に合わせて身体がやっていくが
今はガキの頃からエアコンで快適に慣れててグラウンドでた時だけ
暑さに対応せないかんから身体がついてこれんてのもある思う
334名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:24:38.14ID:bhXAOCIh0 >>325
公園で遊んだら怒られたりする時代なのに(´・ω・)
公園で遊んだら怒られたりする時代なのに(´・ω・)
335名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:24:38.38ID:7U5QYY2L0336名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:24:39.75ID:pgFXXWp20 まず、スタミナってなに
337名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:24:52.29ID:wuziUPpt0338名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:24:59.55ID:/Uarx3MI0 プロ野球はベンチ裏でから揚げ食べてタバコ吸ってるけど
高校生には水も飲むなと
高校生には水も飲むなと
339名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:25:09.28ID:o0U+kS3q0 >暑さ対策はあくまで大人の論理。10代の若者の体力というのはそれで壊れるほどヤワではない。十分に免疫力がある。
キチガイだろw
キチガイだろw
340名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:25:17.04ID:W7K8+zbS0 お前らは兵隊なんだ。笑うな水飲むなってやつ。そのうちグラウンドで○ねとか言い出すんじゃね。
341名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:25:18.16ID:iocOs2jo0 奥川笑いすぎはこの子地顔がニヤケ面だからちょっと気の毒だと思う
342名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:25:25.63ID:0hxSmO7k0 管理野球wwwww
343名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:25:32.97ID:ktnXYWnU0 >>310
なぜただの水が前提なの?
なぜただの水が前提なの?
344名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:25:50.60ID:yCkZAeCo0 死にかけにもほどがあんだろ
345名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:25:55.09ID:6pQQte1Q0 ボケてるの?
346名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:26:14.99ID:8bMrcs9u0 広岡達郎って家ではクーラー25度くらいにしてそう
347名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:26:17.48ID:VKvdhBAG0 広岡は何が楽しくて生きて来たんだろうな?
348名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:26:20.57ID:rwt0D6w80 水を飲み「過ぎ」てるって証拠は?
はよ。証拠出せ。老人だからって甘えんな。
はよ。証拠出せ。老人だからって甘えんな。
349名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:26:23.52ID:kHtMLCoe0 お爺ちゃんは果たして
10℃前後のドリンク200mlを15〜30分の間隔で、を
「飲み過ぎ」に入れるのかどうか?
10℃前後のドリンク200mlを15〜30分の間隔で、を
「飲み過ぎ」に入れるのかどうか?
350名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:26:24.45ID:8APWr4li0 >>109
守備は良いかと思いきや、通算守備得点は歴代ワースト10に入るくらい下手だからな。
守備は良いかと思いきや、通算守備得点は歴代ワースト10に入るくらい下手だからな。
351名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:27:03.94ID:QGLZVeyF0 >>323
飲んだ分体が重くなるし余分な水分を汗で排出するのにもエネルギー使うからね
実際に水分取りすぎでよく試合中にガス欠になるやつはたまにいる、テニスのダニエル太郎とか
まあ昔の根性論の水飲むなとかもナンセンスだし、ダルと広岡の議論も噛み合ってないな
水分不足も飲みすぎも良くないから適量にしとけってのは二人とも同意やろ
飲んだ分体が重くなるし余分な水分を汗で排出するのにもエネルギー使うからね
実際に水分取りすぎでよく試合中にガス欠になるやつはたまにいる、テニスのダニエル太郎とか
まあ昔の根性論の水飲むなとかもナンセンスだし、ダルと広岡の議論も噛み合ってないな
水分不足も飲みすぎも良くないから適量にしとけってのは二人とも同意やろ
352名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:27:07.44ID:Id4CiEIA0 まぁ、高校球児は意味不明に笑うのは気持ち悪いと思ってた
ミスしてもわざと笑ってるんだろうけど、わざとわらしくて違和感を覚えてた
ミスしてもわざと笑ってるんだろうけど、わざとわらしくて違和感を覚えてた
353名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:27:11.90ID:7Pu1D01U0 爺の脳みそへの水分補給が必要
354名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:27:14.25ID:T/F++8hx0 選手に肉を食わせないで、自分は贅沢三昧で痛風になったヨッさんに全く敵わんかった広岡か!
355名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:27:15.74ID:rhY6u6cT0356名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:27:28.15ID:KrK6wMs8O 脱水症状起こした帰りに蕎麦を食ってもまだぼーっとしてたがミルクとシロップのかかったかき氷を食って復活した
357名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:27:52.70ID:ckyLCkRa0 >>349
言葉の定義が双方違うのにそれを分からんで批判するダルが馬鹿ってだけなのよね。
言葉の定義が双方違うのにそれを分からんで批判するダルが馬鹿ってだけなのよね。
358名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:27:55.08ID:GOm7vnaN0 スタミナってなんのこと?
化学物質?
化学物質?
359名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:27:56.42ID:Q66T3cfR0360名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:27:59.36ID:f9k06FD70 ダル好きじゃないけど
老害を相手してあげてるのはホント優しいと思う
老害を相手してあげてるのはホント優しいと思う
361名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:05.41ID:Asly8wgL0 本当に日本人には英語が必要だわ
甲子園出るような年代トップの子供たちはもちろん、大人すらキネオロジーとか栄養学、科学の論文一切読まないだろ
恐ろしいことだよこれは。草野球して汗かいた後に飲むビールがうめえって言ってるおじさんたちじゃないんだから。
甲子園出るような年代トップの子供たちはもちろん、大人すらキネオロジーとか栄養学、科学の論文一切読まないだろ
恐ろしいことだよこれは。草野球して汗かいた後に飲むビールがうめえって言ってるおじさんたちじゃないんだから。
362名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:13.77ID:nZVOjg2F0 >>1
「老害老害」って言うけどな
でかい成功している先輩に物言えるのは
ダルビッシュレベルの成功者だけだと思うな
何もなしてないお前らは
将来の若者たちに「日本を衰退させた超老害世代」と言われる運命にあるんだから
あまりブーメラン投げない方がいいぞ
「老害老害」って言うけどな
でかい成功している先輩に物言えるのは
ダルビッシュレベルの成功者だけだと思うな
何もなしてないお前らは
将来の若者たちに「日本を衰退させた超老害世代」と言われる運命にあるんだから
あまりブーメラン投げない方がいいぞ
363名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:18.80ID:xskZsaXB0 水ガブガブ飲んで走るとお腹の中がチャッポンチャッポンいって横っ腹痛くなるのは常識だよ
だからマラソン選手なんてちょっと口に含むくらいしか飲まない
だからマラソン選手なんてちょっと口に含むくらいしか飲まない
364名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:20.26ID:sxAjELoZ0 そりゃまあ、摂り“過ぎ”はよろしくないかもね
365名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:25.20ID:yCkZAeCo0 >>130
いつ飲むか決めるのは本人にしか分からんよ
いつ飲むか決めるのは本人にしか分からんよ
366名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:26.62ID:GOm7vnaN0367名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:32.95ID:Yv7R/EfR0 眼光鋭く気合を入れ鉄下駄履いてウサギとびでグラウンド100周! 根性!
368名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:36.68ID:lffRfYMf0 広岡は水飲むななんて言ってないのに勘違いしてる奴って、問題をよく読まずに解答しちゃうタイプだろw
369名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:40.90ID:VudrxVUT0 トマトかよっ
370名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:44.15ID:DY6AU6440 頭がカチカチだから自分たちの時代のことが正しい以外の意見は受け付けないんだろうな
こんなジジイだけにはならないようにしないと
こんなジジイだけにはならないようにしないと
371名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:45.41ID:QepGKm7d0 水分補給には科学的・生理学的な知識が必要
一概に摂取すれば良いって話にはならない
ダルは高校生の頃から大人を馬鹿にしていた
今でも子供のつもりなのだろうが、オジサンの領域になっている自覚が無い
一概に摂取すれば良いって話にはならない
ダルは高校生の頃から大人を馬鹿にしていた
今でも子供のつもりなのだろうが、オジサンの領域になっている自覚が無い
372名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:50.82ID:eCvseF/K0 正直ニヤニヤするのはキモイ
373名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:28:51.38ID:B1BfdhC40 そもそもあんな熱気でむっとしてる中で試合やらすのがそもそも間違ってるけどな
374名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:29:01.68ID:O/TcOw8y0 サッカーは芝に影響しないよう真水を使ってるが、野球はダッグアウトで飲むからそういう縛りはない
ふつうにミネラル分のある水を飲んでるんだろう
ただ甘いと余計のどが渇いて飲み過ぎるから良くないかも
ふつうにミネラル分のある水を飲んでるんだろう
ただ甘いと余計のどが渇いて飲み過ぎるから良くないかも
375名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:29:10.99ID:wA1Q6M350 広岡「えぇぇ。。。」「パチンコだけでなくタバコまでも。。」
以下、日刊スポーツより
日本ハムのドラフト1巡目ルーキー、ダルビッシュ有投手(18=東北)に20日、無期限謹慎処分が球団から下された。
明日22日発売の写真週刊誌「フラッシュ」に、キャンプ中、パチンコ店で喫煙するダルビッシュの写真が掲載されることが発覚した。
事態を重く見た球団はこの日、記者会見を開き、今日21日にダルビッシュを2軍キャンプ地の沖縄から千葉・鎌ケ谷の寮へ強制送還することを発表した。
謹慎期間は未定。球団側は「処分」ではなく「再教育」と強調したが、外出さえ禁じる厳しいものとなった。
以下、日刊スポーツより
日本ハムのドラフト1巡目ルーキー、ダルビッシュ有投手(18=東北)に20日、無期限謹慎処分が球団から下された。
明日22日発売の写真週刊誌「フラッシュ」に、キャンプ中、パチンコ店で喫煙するダルビッシュの写真が掲載されることが発覚した。
事態を重く見た球団はこの日、記者会見を開き、今日21日にダルビッシュを2軍キャンプ地の沖縄から千葉・鎌ケ谷の寮へ強制送還することを発表した。
謹慎期間は未定。球団側は「処分」ではなく「再教育」と強調したが、外出さえ禁じる厳しいものとなった。
376名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:29:23.63ID:oSqtPMX00 根性だ!気合だ!と頭の悪い指導者が指導していた時代は、メダルが取れず選手が身体を壊していたけど、外国から指導理論が入って来てから、メダルが沢山取れるようなった。昔の指導者は皆ウマシカだったんだね!
377名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:29:48.39ID:SQxU05/p0 これは張本よりひどい。張本の佐々木に関する意見は俺は一理あるとおもっていたが、これは絶望的な老害の意見だな。
378名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:29:49.37ID:yCkZAeCo0 >>352
いちいちお前の違和感に付き合う必要あんの
いちいちお前の違和感に付き合う必要あんの
379名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:29:54.65ID:+avrjQBa0 【朝日新聞】朝日川柳 モリカケを思えば韓国まともなり[8/30]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1567156753/-100
【韓国】文大統領「私は友人であるASEANに、対話と協議の道へ日本を向かわせるために共に作業を行うよう依頼したい」[8/30]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1567156050/-100
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1567156753/-100
【韓国】文大統領「私は友人であるASEANに、対話と協議の道へ日本を向かわせるために共に作業を行うよう依頼したい」[8/30]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1567156050/-100
380名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:29:57.75ID:aNHpNQu10 真水がぶ飲みしても体に吸収されないからね
今はみんなスポーツドリンクにしてるでしょ
今はみんなスポーツドリンクにしてるでしょ
381名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:29:57.87ID:tW4fwqX80382名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:02.69ID:KxvrH4gWO >>341
昔阪神にいた湯船もそんな顔だったな
昔阪神にいた湯船もそんな顔だったな
383名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:04.56ID:8eTc4+yK0384名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:21.34ID:2nGWB7M50 爺の「水分」の解釈とダルの「水分」の解釈が違う気がするな
今どき水分は水道水じゃないぞ
笑顔はどうでもいい
今どき水分は水道水じゃないぞ
笑顔はどうでもいい
385名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:28.41ID:L8GNl/VF0 まずダルビッシュは自分の成績を何とかしろよ
386名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:32.08ID:TrzIfUqk0 こう言う老害どもが偉そうにするのを許してるのが、
野球が衰退してる要因の一つなのは間違いない
野球が衰退してる要因の一つなのは間違いない
387名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:42.00ID:h/+GX3XV0 元気だな〜 いつ死ぬの?
V9メンバーの殆んどは死んだのに
V9メンバーの殆んどは死んだのに
388名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:47.99ID:JAJZSB490 広岡は、水を飲むなとは言ってない
適量を適切に飲めというだけ
田淵がダイエーの監督の時に、広岡に教わったという水の飲み方を選手に教えていたわ
コップ半分くらいの常温の水を、口の中で噛むようにゆっくり飲むと
いきなり冷たい水を大量に飲むと吸収が追いつかずに、身体に負担になるしね
だから広岡さん少なくともこの件では何も間違っていない
適量を適切に飲めというだけ
田淵がダイエーの監督の時に、広岡に教わったという水の飲み方を選手に教えていたわ
コップ半分くらいの常温の水を、口の中で噛むようにゆっくり飲むと
いきなり冷たい水を大量に飲むと吸収が追いつかずに、身体に負担になるしね
だから広岡さん少なくともこの件では何も間違っていない
389名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:52.06ID:9cZx2kvW0 >>14
がぶ飲みするなってだけじゃないか
がぶ飲みするなってだけじゃないか
390名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:55.90ID:HZ44qms+0391名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:57.77ID:vsUEJiCj0 小腸は限界を超えても水分を吸収し続ける。
まあ水中毒って症状があるぐらいだからな。
まあ水中毒って症状があるぐらいだからな。
392名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:30:59.63ID:7/qb/uZ20393名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:09.75ID:OmxS5US60 オリンピックの競技で今は満面の笑みでアピールするが
ニヤニヤするなという時代があった
ニヤニヤするなという時代があった
394名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:19.86ID:wmDzrbrQ0 やべーな
395名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:32.40ID:MVMALtGP0 野茂のメジャー挑戦のとき泣いて帰ってくるとか言ってなかったっけ?
396名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:33.47ID:29ncTpKM0 >>388
自分が通風だから説得力無いのよ広岡
自分が通風だから説得力無いのよ広岡
397名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:37.10ID:ekdCJ/xP0 サッカーだとこの手の化石老害はほとんどいないよな
何だろ野球に多くね?
いかに裸の王様だったかがわかるエピソードやな
何だろ野球に多くね?
いかに裸の王様だったかがわかるエピソードやな
398名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:38.12ID:Ye4DjKRu0 奥川ニタニタ確かに痛々しかった
ユニじゃないと不細工な子だし
ユニじゃないと不細工な子だし
399名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:39.96ID:fOH7bvb/0 ROUGAI
400名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:39.90ID:bU1VCYaz0401名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:49.58ID:B57y09160 またダルビッシュか
コイツは小さい男を露呈したよな
ツイッターやめればいいのに
コイツは小さい男を露呈したよな
ツイッターやめればいいのに
402名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:50.28ID:jwuw11/l0 今時、技術的に老害連中の話で納得する人はいないでしょう?
しかし、勝負になると精神論とか根性論とか優位なんだなぁ
しかし、勝負になると精神論とか根性論とか優位なんだなぁ
403名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:58.86ID:KxvrH4gWO >>352
緊張ほぐすためじゃね
緊張ほぐすためじゃね
404名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:31:59.48ID:29ncTpKM0 >>397
セルジオやろ
セルジオやろ
405名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:32:11.67ID:VBhcu6Zc0 理論派で鳴らしていた広岡が
老害の筆頭になるとはね。
張本や金田と違ってシャレのような部分を感じないガチもガチ
老害の筆頭になるとはね。
張本や金田と違ってシャレのような部分を感じないガチもガチ
406名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:32:13.92ID:5QQLxQxT0 >>324
未だに嫌ってるらしいから申し子なんて言われたら激怒するだろうな
評論家として近鉄キャンプへ視察に来た廣岡の姿を見て
関係者がマニエルを冷かしてたら「アイツ以上に隣の男の顔を見たくない」と。
廣岡の隣にはヤクルト時代にコーチとしてマニエルを厳しく管理してきた森が居た
未だに嫌ってるらしいから申し子なんて言われたら激怒するだろうな
評論家として近鉄キャンプへ視察に来た廣岡の姿を見て
関係者がマニエルを冷かしてたら「アイツ以上に隣の男の顔を見たくない」と。
廣岡の隣にはヤクルト時代にコーチとしてマニエルを厳しく管理してきた森が居た
407名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:32:15.26ID:iQBgvdj/0408名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:32:17.37ID:2nGWB7M50 本当にスタミナが必要なスポーツを夏場にやると水分摂取足らないパターンが多いけどな
409名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:32:22.89ID:eJqkKqLi0 >>352
高校野球だけ意味もなくグランド上でニヤニヤニヤニヤしてるし
負けたら全員で泣いてるから気持ち悪い
プロ野球選手やメジャーリーガーもそんなことしていないし
他のスポーツでもしてないよ 宗教的な何かなのかね
高校野球だけ意味もなくグランド上でニヤニヤニヤニヤしてるし
負けたら全員で泣いてるから気持ち悪い
プロ野球選手やメジャーリーガーもそんなことしていないし
他のスポーツでもしてないよ 宗教的な何かなのかね
410名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:32:34.64ID:WoDrCOM20 江夏東尾愛甲は広岡をずっと恨みながら生き続けるんだろうな
指導者として大成しなかったわけだわ
指導者として大成しなかったわけだわ
411名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:32:39.06ID:B57y09160 年々悪くなるダルビッシュの印象
412名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:32:43.08ID:qX30RclL0 ジジイという
老害モンスターは想像絶するからな
まともに話してはいけない
老害モンスターは想像絶するからな
まともに話してはいけない
413名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:32:47.09ID:IyabNIDK0 野球やってたじじいってほんと頭おかしいんだな
水を飲むとスタミナなくなるって
水を飲むとスタミナなくなるって
414名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:32:47.37ID:7/qb/uZ20415名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:03.76ID:UDd/Hb3Z0 >>411
成績もな
成績もな
416名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:06.51ID:OAu6Ynmk0 水分の取りすぎって具体的にどの位の事を羅列してみろよ言ってるのか分からないからなんとも言えないね
417名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:11.24ID:neKr2Fj3O ダルも決して頭が良いタイプではないからな
広岡より頭は悪いぞ間違いなく
広岡より頭は悪いぞ間違いなく
418名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:12.01ID:o0U+kS3q0 >人間というのは偉大なもので、「やれ」と言ったらやれるのだ。
結局は精神論
結局は精神論
419名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:24.03ID:pgFXXWp20 まず、汗の量で摂るべき水分も違ってくる
420名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:26.46ID:9cZx2kvW0 >>413
取り過ぎって文字すら見えないなら脳の障害だろう
取り過ぎって文字すら見えないなら脳の障害だろう
421名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:33.17ID:B57y09160 いちいち首を突っ込む中年女性のようなダルビッシュ
422名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:33.23ID:ckyLCkRa0 >>413
だから取り過ぎはあかんて言うとるだけやろって。取り過ぎとはどれぐらいを指すのかは知らんが。
だから取り過ぎはあかんて言うとるだけやろって。取り過ぎとはどれぐらいを指すのかは知らんが。
423名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:35.48ID:sRGubFMA0 とりすぎはいかんよ
とりすぎは
水中毒で死ぬことだって有る
水を濾過して排泄するのにも体力使うからね
とりすぎは
水中毒で死ぬことだって有る
水を濾過して排泄するのにも体力使うからね
424名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:37.11ID:D3cC6Ogm0 水中毒あるあるだからね
取り過ぎはと限定つけて言ってるのに老害とかw
取り過ぎはと限定つけて言ってるのに老害とかw
425名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:37.79ID:UDd/Hb3Z0 >>414
張本の後釜狙ってるんだろ
張本の後釜狙ってるんだろ
426名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:33:55.84ID:HTlHi+fW0 こういう曖昧な表現だからダメなんだよ
具体的に数字だして2〜3リットルとか言わないとな
具体的に数字だして2〜3リットルとか言わないとな
427名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:05.81ID:kWtrQAH3O >>306
歴代の野球選手の鍛練創意工夫の積み重ねで、130キロ、140キロ、150キロ、160キロとスピードが上がってきたんやで。
ある日突然、自分ひとりで大谷が160キロ超を出したわけではない。
陸上でも100m9秒台出したスプリンターは諸先輩の挑戦の歴史の結果と言う。水泳でも同じだ。
野球だけなぜ糞揃いなのだ。まあ、選手自身はよくわかっていることだろうが。
歴代の野球選手の鍛練創意工夫の積み重ねで、130キロ、140キロ、150キロ、160キロとスピードが上がってきたんやで。
ある日突然、自分ひとりで大谷が160キロ超を出したわけではない。
陸上でも100m9秒台出したスプリンターは諸先輩の挑戦の歴史の結果と言う。水泳でも同じだ。
野球だけなぜ糞揃いなのだ。まあ、選手自身はよくわかっていることだろうが。
428名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:06.26ID:KTFf6Tta0 西武時代に肉は毒だ食うなと言っておきながら
当時同じグループだった西友からクレームが出て
後日「間違いでした」と訂正w
当時同じグループだった西友からクレームが出て
後日「間違いでした」と訂正w
429名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:19.60ID:GOm7vnaN0430名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:20.60ID:h/+GX3XV0 野球なんて、いまだに強制坊主で、監督がシナイ持ってるからな
猿人並みの知能しかない
猿人並みの知能しかない
431名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:28.35ID:LrvJmRFK0 クレアチン飲んでたら水分はなるべく取らないと足つるんだぞ
432名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:30.85ID:g65c+5ni0 まぁダルは広岡や張さんの現役時代知らないしな
金さんなんか当時推定で180キロくらいのボールをバンバン投げていたし。
金さんなんか当時推定で180キロくらいのボールをバンバン投げていたし。
433名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:34.17ID:7oAU0pan0 スタミナ無くなったのは誰の話をしてるんだ?
これ今年の甲子園のコラムだよね
これ今年の甲子園のコラムだよね
434名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:36.66ID:lPiiugCj0 昔より5度気温が高いとか寒い時期はダメとか言うなら全世界スポーツ禁止にしろよ!水泳とかもスポーツ心臓で体に良くないのわかってんだろ?科学的に!
435名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:43.84ID:tnKLOJ3C0 奥川の笑いすぎは気持ち悪かったがな
436名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:45.08ID:yCkZAeCo0 >>429
そうだな
そうだな
437名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:46.80ID:hvuGjZHM0 水分とりすぎたらそらスタミナなくなるでしょ
何か間違ってるか?
何か間違ってるか?
438名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:34:56.30ID:T6ApigVS0 アメリカでは絶対に笑わないけどな。報復食らうから。
439名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:35:00.84ID:B57y09160 日本で忘れられるのが怖いダルビッシュ必死だな
440名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:35:00.83ID:NJlTQyNj0 >>1
おれからしたらどちらも老害で悪影響だわw
おれからしたらどちらも老害で悪影響だわw
441名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:35:29.92ID:L0b4fgpo0 水分の摂り過ぎはスタミナじゃなく別の問題だろ
442名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:35:30.89ID:ZLJuw0tA0 >>414
もうちょっとして世代交代したらダルビッシュこそ今までにないような物凄い老害になるのは確実
もうちょっとして世代交代したらダルビッシュこそ今までにないような物凄い老害になるのは確実
443名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:35:51.54ID:9IJWnTic0 広岡が明治生まれに見えてきた
444名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:35:52.47ID:kWtrQAH3O445名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:35:53.43ID:MavU3uja0 マニエルさん、広岡野球の申し子でパ・リーグでは打ち過ぎて、陰湿な朝鮮球団に顔面デッドボールで選手生命ごと終わらされたんだよな
確かに抑える手段がなかった感じだったが
ひ弱なイラン人の時代とは時代が違ったな
確かに抑える手段がなかった感じだったが
ひ弱なイラン人の時代とは時代が違ったな
446名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:35:54.59ID:neKr2Fj3O あったなあ2リットル健康法
水中毒者出して消えたんだよなああの健康法
水中毒者出して消えたんだよなああの健康法
447名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:35:56.57ID:QepGKm7d0448名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:01.67ID:UDd/Hb3Z0449名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:03.91ID:tW4fwqX80450名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:12.20ID:jXlBGhRF0 昭和のおじいちゃんまだ生きてたん
451名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:22.45ID:GOm7vnaN0452名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:26.42ID:QZmJ0cFW0 水分取らないと痛風になるよ?
453名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:27.11ID:63Ne9so+0 ダルビッシュ「日本の野球は2Aレベル。」
454名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:29.50ID:eJqkKqLi0 >>444
時代の先を行き過ぎてつまはじきにされてきた人だからな
時代の先を行き過ぎてつまはじきにされてきた人だからな
455名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:31.69ID:2nGWB7M50 取り過ぎたら汗で出るかベンチでトイレ行くだけじゃん
野球のスタミナってなんだよ
野球のスタミナってなんだよ
456名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:42.21ID:edEpEvYq0 広岡は呉三津田なんだから勉強しろよw
457名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:42.41ID:MS5iQao20 高校時代のダルビッシュはスタミナなさすぎたからな
458名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:52.04ID:8VXuLD3O0 いしいひさいちが「がんばれタブチくん」という漫画で広岡のことを
偏屈で融通の利かない奇人監督であるかのように描いてて
いくらなんでも失礼すぎるだろと思ってたんだが
案外、的外れでもないのかな?
偏屈で融通の利かない奇人監督であるかのように描いてて
いくらなんでも失礼すぎるだろと思ってたんだが
案外、的外れでもないのかな?
459名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:36:54.26ID:RL8WuaXc0 野球にスタミナ…?
460名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:00.15ID:vSAaCXDc0 奥川は素の表情が若干笑いぎみなんだよな
461名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:05.09ID:JAJZSB490 >>416
広岡の話による出てくるが、大友?だか巨人で同僚の投手が、とにかく蒸し暑い真夏の広島市民での試合(ナイター設備もなくデイゲーム)でいつも好投
不思議に思い理由を聞くと、大友は前の晩からの水分摂取量や、
試合前の自己練のでの汗だしの量を色々と実験して、自分なりのベストを見つけたと
それで酷暑でも体調を維持できるのだと
広岡の話による出てくるが、大友?だか巨人で同僚の投手が、とにかく蒸し暑い真夏の広島市民での試合(ナイター設備もなくデイゲーム)でいつも好投
不思議に思い理由を聞くと、大友は前の晩からの水分摂取量や、
試合前の自己練のでの汗だしの量を色々と実験して、自分なりのベストを見つけたと
それで酷暑でも体調を維持できるのだと
462名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:05.68ID:o0U+kS3q0 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190830-00000003-baseballo-base
広岡は水を飲み過ぎるとスタミナが減って足がつるって言ってるんだけど、それは本当なのか?
水分不足の方が足がつりそうだが
広岡は水を飲み過ぎるとスタミナが減って足がつるって言ってるんだけど、それは本当なのか?
水分不足の方が足がつりそうだが
463名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:11.45ID:L8GNl/VF0 ムチの様にしなる美しい投球フォームだったのに
太り過ぎ、腕を太くし過ぎて小さなテイクバックで投げる様になったダルビッシュさん
ダルビッシュ塾に参加して成長した投手誰も居ない
太り過ぎ、腕を太くし過ぎて小さなテイクバックで投げる様になったダルビッシュさん
ダルビッシュ塾に参加して成長した投手誰も居ない
464名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:16.50ID:KxvrH4gWO465名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:17.31ID:n0ev6xh50 まぁジジイって若者が苦しんでるの見て感動する生き物だから
本当は水分補給自体止めさせたいし楽しそうにするのも全面的に禁止にしたいんだよ
本当は水分補給自体止めさせたいし楽しそうにするのも全面的に禁止にしたいんだよ
466名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:18.17ID:CBr4dMv60 ダルビッシュのこういうところ好きだわぁ
日本のプロ野球選手ももっと発信して自分から盛り上げないと
日本のプロ野球選手ももっと発信して自分から盛り上げないと
467名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:20.74ID:jw8tXBbp0 アメリカ人メジャーリーガーはグラウンドではあまり笑わないな
468名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:28.89ID:W9wOu3DD0 みんな広岡をアホみたいに言うけれど
NPBのベンチにスポーツドリンクを積極的に導入したのは広岡なんだぜ・・・
NPBのベンチにスポーツドリンクを積極的に導入したのは広岡なんだぜ・・・
469名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:35.15ID:gD2z0s0Q0 野球にスタミナなんざ必要ねえだろ
投手ですら要らない
投手ですら要らない
470名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:37.16ID:LYHFcDGW0 とはいえダルもアホだし
エビデンスに基づかない話ホイホイ信じちゃうし
エビデンスに基づかない話ホイホイ信じちゃうし
471名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:46.84ID:NJlTQyNj0472名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:37:51.99ID:RHEufHoE0 土井正三といいコレといい、
ONのおまけはなぜ調子に乗るのか
ONのおまけはなぜ調子に乗るのか
473名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:11.05ID:i1lX6GSU0 野球ファンが多い居酒屋では張本説が圧倒的に支持されて
ダルビッシュ説は認められてないと記事になってたから
これ対立も同じだろう
ダルビッシュ説は認められてないと記事になってたから
これ対立も同じだろう
474名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:11.64ID:6ZkNmm9e0 ダルビッシュもいちいち反応すんなよ
バカじゃん
バカじゃん
475名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:13.24ID:CSdzBDoC0 知識や情報を更新し続けるのを止めるとこうなっちゃうんだな
476名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:19.79ID:RL8WuaXc0 ダルビッシュには論文あるんですか?ぐらい言って欲しかったな
477名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:21.39ID:VnJobRIn0 水飲むとスタミナなくなるとかとんだ昭和脳だな
ならマラソン選手に飲むなって言え
ならマラソン選手に飲むなって言え
478名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:22.78ID:rHxVmH1t0 >>1
いや水分取りすぎはダメだろ
いや水分取りすぎはダメだろ
479名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:23.44ID:D3cC6Ogm0 >>46
絶滅危惧種ってほどか?他のスポーツは絶対数で少ないから絶滅してるということかよ
絶滅危惧種ってほどか?他のスポーツは絶対数で少ないから絶滅してるということかよ
480名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:24.87ID:RDBlpkNE0481名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:33.98ID:JAJZSB490482名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:37.91ID:KvfwZDvi0 広岡の頭の中は、スポーツでさえ、大日本帝国かよw
483名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:39.58ID:59s7I7yF0484名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:50.26ID:M9SZ+MbW0 さいとうたかをの「サバイバル」でも水を飲むと疲れると書いてあった
485名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:38:58.52ID:B57y09160 米国と言う安全地帯からの日本野球界批判ね
日本に戻ってから言えよ
日本に戻ってから言えよ
486名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:39:07.82ID:Y4lzVYda0 この程度ではわざわざ広岡に楯突くほどのことはないな
487名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:39:13.13ID:s4yU3cEOO 水分摂りすぎは水中毒で体調崩す
広岡は過去に、水をガブガブ飲んで体調崩した選手を見てきたんじゃないのか
あくまで摂りすぎは って話だし 86歳なんだからダルもスルーしたらいい
みんな判ってるよ ダルは正論だと
広岡は過去に、水をガブガブ飲んで体調崩した選手を見てきたんじゃないのか
あくまで摂りすぎは って話だし 86歳なんだからダルもスルーしたらいい
みんな判ってるよ ダルは正論だと
488名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:39:17.58ID:NoZOJxod0 >>1
ボケ老人
ボケ老人
489名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:39:27.65ID:YYezNBJM0490名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:39:30.68ID:eEHh0ztb0 体動かさなきゃいけないんだから適正量しか飲めないだろ
491名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:39:33.57ID:7/qb/uZ20492名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:39:41.76ID:NJlTQyNj0 >>442
この対立は単に方向性の問題(ベクトルの向きの違い)の話で、
やってることは広岡となんら変わらんもんなw
いちいち顔突っ込まなきゃいられんのかっていう
自分で気づいていない分、どっちも病気やぞ、と
この対立は単に方向性の問題(ベクトルの向きの違い)の話で、
やってることは広岡となんら変わらんもんなw
いちいち顔突っ込まなきゃいられんのかっていう
自分で気づいていない分、どっちも病気やぞ、と
493名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:39:59.37ID:D3cC6Ogm0 >>465
そういう言ってないことをさもいったかのように語ってしまうお前らも相当だよ
そういう言ってないことをさもいったかのように語ってしまうお前らも相当だよ
494名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:00.31ID:kWtrQAH3O495名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:02.89ID:h/+GX3XV0 広岡って、大正生まれだろ?
野球界は、こんな奴にコメント求めないといけないくらい人材難なのか?www
野球界は、こんな奴にコメント求めないといけないくらい人材難なのか?www
496名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:05.53ID:xB84zw/N0 水分とりすぎるとどうたらはマジなの
497名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:11.86ID:YYezNBJM0498名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:12.66ID:QepGKm7d0499名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:15.14ID:JAJZSB490500名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:18.53ID:vmiCKFLu0 >>448がわかってないやつが多すぎて草
お前ら広岡叩くなら元のコラム読んでから叩けよ
お前ら広岡叩くなら元のコラム読んでから叩けよ
501名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:19.36ID:ZpIrnCYa0 まあ摂り過ぎる量によるわな
502名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:20.60ID:hyTneuwE0 そういう世代だからしゃーない
503名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:26.45ID:FrNET96Z0 昔の暑さと今の暑さは次元が違うし
窮地に無理矢理にでも笑顔を作ることによって体から無駄な力が抜けるって
科学で証明されてるのに
これがアップデート出来てない老害思考か
窮地に無理矢理にでも笑顔を作ることによって体から無駄な力が抜けるって
科学で証明されてるのに
これがアップデート出来てない老害思考か
504名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:27.55ID:OSrhG/UT0 がんばれタブチくんの扱いにキレなかったのは偉い。
505名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:48.94ID:fgQkL5CL0 水分とスタミナの関係を科学的に説明してほしい
できないだろうけどw
できないだろうけどw
506名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:49.19ID:xQJrrrom0 こんな時間あるなら走り込んで練習しろよ無駄飯ぐらいが
507名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:55.41ID:BKvPZnI+0 ダルの趣味ってTwitterなの?
508名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:55.41ID:O/TcOw8y0 渋野の優勝後、国内ツアーだけじゃなく甲子園でも笑ってる選手だらけになってたな
509名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:57.93ID:lPiiugCj0 >>494
星野が一番3流やん!
星野が一番3流やん!
510名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:40:58.68ID:JAJZSB490 >>495
昭和七年
昭和七年
511名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:08.67ID:ar8lQrlk0 奥川が嫌いなの同意
佐々木並みに胡散臭い
佐々木並みに胡散臭い
512名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:14.28ID:ZPOW7EHj0 プロ入り初期の西勇輝はニコニコ笑いながら投げてた。さすがにその後笑うのは封印したけどな。
相手チームの選手やファンからしたら馬鹿にされてるみたいで腹立つもんな
。
まあ高校生だから多少は許してやって欲しい。
相手チームの選手やファンからしたら馬鹿にされてるみたいで腹立つもんな
。
まあ高校生だから多少は許してやって欲しい。
513名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:16.21ID:MXwdk7Wc0 ダルビッシュは他人の批判する前に野球に真面目になれよ
514名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:16.55ID:2nGWB7M50 まず痙った野球選手を見た記憶がないが
515名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:19.14ID:ckyLCkRa0 広岡は元祖メジャー被れだからな。メジャーに憧れメジャーに学んでだからこそボビーを招聘した。まあ、変人だからあんな結果になったけどな。伊良部とはダチみたいに仲良かったのにマスコミに散々確執ネタを書かれてたのは変人だからこそ。
516名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:19.56ID:xB84zw/N0 >>505
何か証明されてたりするんじゃないのか
何か証明されてたりするんじゃないのか
517名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:27.83ID:zz+TebUq0 顔が似てるマー君はマウンドでは迫力有るってかブスッと恐い表情だよな
518名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:29.11ID:JAJZSB490 >>505
ダルもできないだろう
ダルもできないだろう
519名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:31.65ID:CKjKnDVc0520名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:33.59ID:NSuQTuoS0 ビッシュって意外と面倒くさい人だね
521名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:37.93ID:D3cC6Ogm0 >>482
人の言うことをじっくり聞かず何でも日本を否定の韓国人みたいですね。
人の言うことをじっくり聞かず何でも日本を否定の韓国人みたいですね。
522名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:49.44ID:GOm7vnaN0 >>505
「スタミナ」っていう概念が科学じゃなくて宗教の領域だからなあ
「スタミナ」っていう概念が科学じゃなくて宗教の領域だからなあ
523名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:41:58.92ID:h/+GX3XV0 >>510
ギリギリ昭和か
ギリギリ昭和か
524名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:03.42ID:MopDnR6H0525名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:04.43ID:rHxVmH1t0526名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:06.11ID:YYezNBJM0 実際水の飲み過ぎはスタミナが切れる。
チェルシーのジュニアユースでも水の過度の補給はしないように徹底されてる。
チェルシーのジュニアユースでも水の過度の補給はしないように徹底されてる。
527名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:08.86ID:zFMCO3IT0 年が半世紀違うんだから、歴史上の人物とかと思っとかないと。
528名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:17.74ID:T636G+xP0 ちょー嫌われもの過ぎてワロタw
529名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:19.50ID:7pmU79cf0 何事もほどほどがよい
530名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:29.42ID:HFejKKBn0 私生活でも笑顔を見たことない
野茂、田中マ
野茂、田中マ
531名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:31.29ID:URvpScIJ0 デジタルデトックスの典型だなダルはw
532名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:45.77ID:KxvrH4gWO 笑うよりガッツポーズの方を何とかしろよ
見てる方も不快だしされる方はもっと気分悪いんじゃね
見てる方も不快だしされる方はもっと気分悪いんじゃね
533名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:50.67ID:ar8lQrlk0534名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:42:51.48ID:eCvseF/K0 水だけだと、なんぼ飲んでも体が潤う感じがしない。
535名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:43:15.99ID:h/+GX3XV0 奥川はメンヘラだろ
536名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:43:19.15ID:MXwdk7Wc0 マウンドで笑うなは正しいと思うで
相手からしたら馬鹿にされてるて受け取れるからね
相手からしたら馬鹿にされてるて受け取れるからね
537名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:43:24.62ID:JAJZSB490 石原慎太郎や青島幸男と同い年
元祖戦後派と呼ばれたアプレ世代
変わり者や過激な人が多い
元祖戦後派と呼ばれたアプレ世代
変わり者や過激な人が多い
538名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:43:25.92ID:bU1VCYaz0539名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:43:37.11ID:ar8lQrlk0 >>520
今さら気付いたの?面倒くさいの頂点じゃない?
今さら気付いたの?面倒くさいの頂点じゃない?
540名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:43:38.41ID:3KYoILjQ0 ダルビッシュの頭はネット民レベル
541名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:43:39.60ID:h/+GX3XV0 メンヘラ奥川
542名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:43:54.53ID:ckyLCkRa0 中にはお茶飲ませてた学校もあったけどな。あれは自殺行為やで。
543名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:43:56.08ID:ac9OrlTN0 広岡さん
それであんたは痛風を患うことになったんだよ
それであんたは痛風を患うことになったんだよ
544名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:44:22.34ID:7TMymFeA0 確かに
性格が丸すぎるかも!
と勝手なスカウト目線では思った
水はよく覚えてないw
性格が丸すぎるかも!
と勝手なスカウト目線では思った
水はよく覚えてないw
545名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:44:42.02ID:pgFXXWp20 水中毒になるには、数十リットル飲まなければならないという話もある
546名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:44:42.91ID:8w+5dWLJ0 それぞれやり方があって、スポーツだって正解が一つじゃないんだから
このなんとかビッシュのほうが性格悪いと思うな。
いちいち細かいこと突っ込んで何様かね?
このなんとかビッシュのほうが性格悪いと思うな。
いちいち細かいこと突っ込んで何様かね?
547名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:44:44.58ID:5dANDVy90548名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:45:13.24ID:eJqkKqLi0 ダルビッシュの筋肉教にかぶれた大谷や藤浪はぶっ壊れたわけだけど
それについて反省も謝罪もすることもなく他人に噛みつくとか頭おかしいな
それについて反省も謝罪もすることもなく他人に噛みつくとか頭おかしいな
549名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:45:18.23ID:NoZOJxod0550名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:45:18.94ID:JAJZSB490 昭和六年までが戦中派
広岡は元祖戦後派
日本人的な情緒でしみじみでなく、ラディカル
戦中派と川上と大げんかだしな
広岡は元祖戦後派
日本人的な情緒でしみじみでなく、ラディカル
戦中派と川上と大げんかだしな
551名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:45:21.19ID:7/qb/uZ20552名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:45:24.06ID:QepGKm7d0553名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:45:46.13ID:B57y09160 ダルビッシュの生き甲斐はレスバ
554名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:45:56.59ID:ckyLCkRa0 水飲みすぎるとゲップが出まくって野球どころではなくなる。
555名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:45:59.66ID:2nGWB7M50 取り過ぎの定義と
スタミナの定義
スタミナの定義
556名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:46:10.15ID:7/qb/uZ20 >>514
ちょいちょい攣ってね?
ちょいちょい攣ってね?
557名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:46:09.97ID:kWtrQAH3O >>538
毎回相手チームのエースと投げ合い、1対0の勝ち星がやたら多い堀内が上だな。
毎回相手チームのエースと投げ合い、1対0の勝ち星がやたら多い堀内が上だな。
558名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:46:28.93ID:vKESSwHK0 早速ジジイに絡まれてました🙋
559名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:46:29.79ID:RHaj5x4p0 ダルはこんな小さいことにいちいち反応するんか
暇なんかな
暇なんかな
560名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:46:35.46ID:rHxVmH1t0 ダルもせこい
民主党と同じで批判だけするけどこうしたらいいとか言わないもんなw
民主党と同じで批判だけするけどこうしたらいいとか言わないもんなw
561名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:46:46.88ID:ZPQabUG90 >>6
金田は水分や栄養補給に関しては現代的な考え方だよ
当時から健康管理のために自腹で食材とか揃えてた
自慢話の誇張が強いだけで、それもわかりやすく「180キロ出せた」とかいうネタ半分な話だし
脳みそに問題ないからコミュニケーションはとれる
広岡は本格的にアレだからちょっとかわいそうになる
金田は水分や栄養補給に関しては現代的な考え方だよ
当時から健康管理のために自腹で食材とか揃えてた
自慢話の誇張が強いだけで、それもわかりやすく「180キロ出せた」とかいうネタ半分な話だし
脳みそに問題ないからコミュニケーションはとれる
広岡は本格的にアレだからちょっとかわいそうになる
562名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:46:50.53ID:neKr2Fj3O 大谷にサンドバッグ蹴らせて足首破壊しシーズンのほとんどを棒に振らせたことあったなダルw
563名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:46:57.58ID:l6kZVWay0 >>9
必要以上に何故取る必要がある?
必要以上に何故取る必要がある?
564名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:47:02.90ID:8Np6lXc50 もうそっとしておいてやるのがベターだぞ
565名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:47:07.23ID:EBeRMeTu0566名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:47:23.22ID:8w+5dWLJ0 野球だってサッカーだって成功の方法はたった一つじゃないだろ。
もしそんな方法論が確立されてたらみんなそうしてるはずだし。
「自分は自分、人は人」ってなんで思えないのかね。心が狭すぎる。
もしそんな方法論が確立されてたらみんなそうしてるはずだし。
「自分は自分、人は人」ってなんで思えないのかね。心が狭すぎる。
567名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:47:23.90ID:ckyLCkRa0 伊良部は広岡をからかいつつも慕ってたのにダルは小馬鹿にするだけか。器が知れてしまうわ。
568名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:47:30.03ID:V96UwWt00 東尾が日本シリーズで山本浩二や原辰徳や落合博満と対戦した時
マウンド、ニヤついていた。でも、それは森監督の時で広岡監督の時は
あんまりニヤつかなかった
マウンド、ニヤついていた。でも、それは森監督の時で広岡監督の時は
あんまりニヤつかなかった
569名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:47:43.85ID:yAb9My0y0570名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:47:54.81ID:MXwdk7Wc0 水分飲むなといってるわけでもなく
全く悪いこと言ってないと思うんだが
それに基地外ダルビッシュが食いついてきただけやん
全く悪いこと言ってないと思うんだが
それに基地外ダルビッシュが食いついてきただけやん
571名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:47:55.84ID:ZQtlGl5Y0 水分とりすぎはそうじゃない?適切じゃなくて取りすぎはだめでしょ
572名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:47:58.01ID:7/qb/uZ20573名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:47:58.53ID:l6kZVWay0 >>560
いや、それがおかしいですよってこと言えば自ずとこうしたらいいは分かるでしょ?w
いや、それがおかしいですよってこと言えば自ずとこうしたらいいは分かるでしょ?w
574名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:09.31ID:sLWTzUco0 がんばれタブチくんに出てるキャラは全員頭おかしい
575名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:10.30ID:qxvJpM0v0 >>1
ダル、お前は巨人の星見て日本野球の勉強しろ
ダル、お前は巨人の星見て日本野球の勉強しろ
576名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:12.58ID:eJqkKqLi0 なんか年上の世代に噛みつく若者代表の俺カッケーみたいな薄っぺらさしかないねコイツ
577名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:16.16ID:vvO76ZKi0 水分の取り過ぎは確かにそうだけどさ
熱中症よりマシだろ
熱中症よりマシだろ
578名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:21.74ID:aCELdQB60579名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:26.51ID:KnxeALvM0580名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:30.57ID:goufdVn/0 ダルほどのステータスVIPがよーやるわ。
意外とマメなんだな。老人に親切なのは良い事だよ。
意外とマメなんだな。老人に親切なのは良い事だよ。
581名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:40.92ID:GOm7vnaN0582名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:50.29ID:vKESSwHK0 つか水分の取り過ぎがどうとか言うならあのクソみたいなイジメユニフォームどうにかしろ
ほんとジジイは若者が苦しむの好きだな
ほんとジジイは若者が苦しむの好きだな
583名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:53.70ID:7TMymFeA0 ダルは育成すごいぞ
教え子が
あの無敵のレスリング王
倒した
教え子が
あの無敵のレスリング王
倒した
584名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:48:53.88ID:ar8lQrlk0585名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:49:11.11ID:qxvJpM0v0586名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:49:17.65ID:B57y09160 またダルビッシュがアメリカから暴投したのか
587名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:49:19.47ID:vvO76ZKi0 >>221
反発受けるのわかっててあえて言ってるってことだろう
反発受けるのわかっててあえて言ってるってことだろう
588名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:49:26.99ID:uKkMgV+y0 老害ってホントに害悪だよな
65以上の奴らが死滅しない限り日本はよくならないと思うわ
65以上の奴らが死滅しない限り日本はよくならないと思うわ
589名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:49:32.83ID:80yjtIYE0 老害と未来の老害となるツイカスの共演
590名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:49:35.61ID:su0Od4kX0591名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:49:45.66ID:rHxVmH1t0592名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:49:56.81ID:2UZOYkbW0 >>1
→おまいら「まーた始まったよ」
→おまいら「まーた始まったよ」
593名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:10.68ID:neKr2Fj3O ダルは落合が金本との対談企画で走り込みの大事さを語った記事も見つけてわざわざ否定にかかる異常な絡みクセのある男だしな
異常だよ
異常だよ
594名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:11.86ID:qxvJpM0v0 早く離婚しろって
欲求不満すぎる
欲求不満すぎる
595名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:20.58ID:as0Egq9p0 水分とりすぎはスタミナなくなるのは確かやな
スポーツする奴はみんな知ってる
笑いすぎに関してダルは反応してるだけ
スポーツする奴はみんな知ってる
笑いすぎに関してダルは反応してるだけ
596名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:30.01ID:TrwHeEJY0 ダルビッシュはタバコを吸ってもスタミナが落ちなかったからな
597名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:34.14ID:B57y09160 埋められない孤独な青年時代を癒すダルビッシュにとってのツイッター
598名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:36.19ID:chBiSIIk0 水分取りすぎは確かに良くない
599名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:37.23ID:zZpRbJpF0600名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:37.94ID:pcbw9QNf0 とるなじゃなくとりすぎはよくないって話なら
別に間違いではなかろう
別に間違いではなかろう
601名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:38.08ID:8SUB2q4p0 進撃のジークがいいそうな言葉使いでわろたw
602名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:53.00ID:V96UwWt00 “採るな”じゃなく“採りすぎるな”もダルは嫌なのかね
603名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:50:55.69ID:4DDvh7Gy0 そもそもピッチャン以外にスタミナっていらなくない?
604名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:03.04ID:KxvrH4gWO >>530
涌井はどうなんだろうな
涌井はどうなんだろうな
605名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:06.07ID:gAeq9nl/0 老害のようだけど正論だよ
マウンドで表情出るのはバッターからすると打ちやすいらしいし
落合はボールに話しかけて何考えてるか分からない桑田が嫌だったと言ってた
マウンドで表情出るのはバッターからすると打ちやすいらしいし
落合はボールに話しかけて何考えてるか分からない桑田が嫌だったと言ってた
606名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:10.04ID:W9wOu3DD0 球界にはびこる不摂生の悪癖を
結果を出すことで強行突破してきたのは他ならぬ広岡なんやで
結果を出すことで強行突破してきたのは他ならぬ広岡なんやで
607名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:18.19ID:8w+5dWLJ0 そりゃあ科学が発達して、昔は不明だったことがハッキリと
分析されたりするけど、そんなことをドヤ顔で突っ込むのは野暮だと思う。
ひょっとしたら今の常識だって100年後には非常識になってるかも知れないんだし。
分析されたりするけど、そんなことをドヤ顔で突っ込むのは野暮だと思う。
ひょっとしたら今の常識だって100年後には非常識になってるかも知れないんだし。
608名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:19.83ID:7mLiwt5R0 ビッシュて常にネットチェックして誰かに噛み付いてるんだな
こいつ韓国のハーフなんじゃないか
こいつ韓国のハーフなんじゃないか
609名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:20.33ID:S1cCYYTG0 ダルビッシュはなんでそんなに日本のことばっかり気にしてんだ?
610名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:26.75ID:eJqkKqLi0611名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:28.42ID:MXwdk7Wc0 誰も反論できないほど成績残してから噛み付けばいいのに
野球はサボりツイッターてどうかしてるよ
野球はサボりツイッターてどうかしてるよ
612名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:33.98ID:C+m+FZ9w0 >>9
そうじゃない、水分『だけ』しか摂らないから身体が動かなくなる。発汗により失われるミネラル分や消費したビタミン類、糖類を補給しないといけないのに。
そうじゃない、水分『だけ』しか摂らないから身体が動かなくなる。発汗により失われるミネラル分や消費したビタミン類、糖類を補給しないといけないのに。
613名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:41.74ID:rUUlwNkG0 監督はその都度水分補給しろとは言うだろうけど
ガブ飲みしたら動けなくなるのなんで誰で知ってるんだから
ガブ飲みなんてさせないだろスタミナはまた別の問題だろ
ガブ飲みしたら動けなくなるのなんで誰で知ってるんだから
ガブ飲みなんてさせないだろスタミナはまた別の問題だろ
614名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:42.35ID:JAJZSB490615名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:51:43.66ID:GLIvPGwE0 広岡はあんな学者みたいな顔してるくせにアホなこというから始末に終えない
616名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:52:03.55ID:kWtrQAH3O617名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:52:06.50ID:NhhJb3lD0 そのうち「投手が肩を冷やすのは悪影響があるので、
投球後のアイシングは禁止」とか言い出すかもなww
投球後のアイシングは禁止」とか言い出すかもなww
618名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:52:08.81ID:rlSmELgQ0 広岡はダルがガキの頃から老害なんだよな
619名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:52:18.07ID:JAJZSB490620名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:52:23.68ID:7skUBzgu0 昔のおっさんだし…
水を飲ませない世代
水を飲ませない世代
621名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:52:24.18ID:ac9OrlTN0 >>179
ああ、炎天下の作業後に「OS1ウメーww」と1本一気飲みした経験ならあるな
甘いとかしょっぱいとかそんな味覚を感じる以前に
とりあえず一気に飲みたいという感情が全身を支配していたという感覚だったから
あれはマジでヤバかった
作業中はやたらと眠気を感じていたし
ああ、炎天下の作業後に「OS1ウメーww」と1本一気飲みした経験ならあるな
甘いとかしょっぱいとかそんな味覚を感じる以前に
とりあえず一気に飲みたいという感情が全身を支配していたという感覚だったから
あれはマジでヤバかった
作業中はやたらと眠気を感じていたし
622名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:52:33.63ID:kyqnywcO0 >>6
MLBの老害達を見下して面白がってるんだよ
MLBの老害達を見下して面白がってるんだよ
623名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:52:55.18ID:WNFEgJR20 ダルはほんっとにしつこい。
624名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:52:59.88ID:B57y09160 >>599
それなんだよ
それなんだよ
625名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:53:18.12ID:W9wOu3DD0 でもまぁ、広岡も広岡で、ある時点から自分のもつ情報をアップデートすることをやめてしまってるからなぁ
かつての理論派、科学派、改革派のイメージも今では薄まりつつあるのが何ともね
かつての理論派、科学派、改革派のイメージも今では薄まりつつあるのが何ともね
626名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:53:19.55ID:JAJZSB490627名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:53:40.90ID:v2Uqd3dE0 まぁ米大統領もツイッターで発言する時代やから、ダルが発言するのもわからないではない。
だが、あんまり意味ないし余計な事言わない方がいいのに、とも思うわ。
だが、あんまり意味ないし余計な事言わない方がいいのに、とも思うわ。
628名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:53:43.42ID:V96UwWt00629名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:53:45.67ID:B57y09160 大人になれないてない典型的なこどおじダルビッシュ
630名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:53:46.69ID:ar8lQrlk0631名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:53:47.43ID:Byjv7Bka0 イラン人一々反応すんなようぜえな
もうこの老人たちは今となっては完全にお笑い芸人なんだよ
皆わかってるから
もうこの老人たちは今となっては完全にお笑い芸人なんだよ
皆わかってるから
632名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:53:55.00ID:vKESSwHK0 取り過ぎってどこを基準に言っとんねん
このクソ暑い中あのユニフォーム着てそこらのハゲたおっさんと同じ水分摂取量基準に語るんちゃうやろなあ
このクソ暑い中あのユニフォーム着てそこらのハゲたおっさんと同じ水分摂取量基準に語るんちゃうやろなあ
633名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:54:10.31ID:JAJZSB490634名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:54:11.61ID:0KmFbQ4u0 広岡って昭和から老害だろ
635名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:54:11.91ID:/VA9xph80 この記事読んだけどさ、摂りすぎは良くないみたいなこと言いながら
「人間やろうと思えば何でもやれる」って根性論をおしつけてるだけだった
「人間やろうと思えば何でもやれる」って根性論をおしつけてるだけだった
636名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:54:38.26ID:neKr2Fj3O 一般人相手でもTwitterバトルしちゃうからな
もうそういう性質なんだろう
もうそういう性質なんだろう
637名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:54:50.79ID:B57y09160 ダルビッシュの良さを知ってるだけに最近の小さい男ぶりが残念
638名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:55:01.08ID:kWtrQAH3O >>614
金田は同じ球種、同じスピードでも、軽い球、重い球を投げ分けていた。
金田は同じ球種、同じスピードでも、軽い球、重い球を投げ分けていた。
639名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:55:14.60ID:JAJZSB490 そりゃ元嫁もベビーシッターと浮気するわな
640名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:55:25.65ID:L/rryTCE0 何十歳も離れてる先輩に噛み付いてて、ダルさんちょっと感じ悪いぞ。
マウンドで笑い過ぎは一理あるよ
マウンドで笑い過ぎは一理あるよ
641名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:55:36.70ID:+I5K1JxS0 >>568
東尾の笑みは内角シュートぶつけるかもしれんぞ、っていう威嚇だからね
それでも広岡は許さなかっただろうけど
こういう話題で覚えているのは広岡が「冷房効いた部屋で自転車こいでてもしょうがないんだよ(外を走って汗をかけ)」と言っていたこと
一緒にいた古葉竹識が大笑いしていた
広岡が若い頃とは暑さが違うんだからしょうがない部分もあるというのが個人的意見
東尾の笑みは内角シュートぶつけるかもしれんぞ、っていう威嚇だからね
それでも広岡は許さなかっただろうけど
こういう話題で覚えているのは広岡が「冷房効いた部屋で自転車こいでてもしょうがないんだよ(外を走って汗をかけ)」と言っていたこと
一緒にいた古葉竹識が大笑いしていた
広岡が若い頃とは暑さが違うんだからしょうがない部分もあるというのが個人的意見
642名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:55:45.17ID:xW8w0CSe0 俺はダルと同年代だけど広岡は合理主義的で極めて正論しか言っていないと思うな。
水分取りすぎはよくないし、打たれてヘラヘラしてるのも違和感があった。
水分取りすぎはよくないし、打たれてヘラヘラしてるのも違和感があった。
643名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:56:03.38ID:bUpFKTQD0 軽く口に含む程度が正解
それ以外は摂りすぎ
広岡が言うように運動量落ちるよ
それ以外は摂りすぎ
広岡が言うように運動量落ちるよ
644名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:56:13.89ID:p41wAJXg0 日本はアラフォーくらいまで部活で水飲むなって言われた世代
645名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:56:15.29ID:MoiqVx350 水素水なら大丈夫
646名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:56:26.42ID:ylOEXpr40 野球は老害多すぎだろ
647名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:56:27.75ID:TOj0auoH0 水分取りすぎは良くないよ、ミネラルも補給しないと
って指摘するアスペ多すぎだろここw
って指摘するアスペ多すぎだろここw
648名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:56:27.68ID:kWtrQAH3O >>633
嫁の格闘技スピリットも染ったんじゃないか
嫁の格闘技スピリットも染ったんじゃないか
649名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:56:31.16ID:JAJZSB490 >>630
立浪ばガチで怖いから半グレ崩れのダルは噛みつかないだろう
立浪ばガチで怖いから半グレ崩れのダルは噛みつかないだろう
650名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:56:39.29ID:tW4fwqX80651名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:56:45.14ID:irpDAtKm0652名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:56:52.52ID:ckyLCkRa0 広岡はメジャー流をいち早く取り入れて実践してたのにねえ。何せ変人だから誰からも理解されなくなってるのは哀しい話だわ。
653名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:57:04.13ID:neKr2Fj3O ダルはマーくんにAV嬢との付き合いを茶化された時にTwitterで拗ねてた時は笑った
654名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:57:16.25ID:v2Uqd3dE0655名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:57:26.45ID:QpJG85iF0 腹たぷんたぷんになることもあるからなあ
656名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:57:32.57ID:7ZqtWxYa0 だとしてもダルビッシュは大嫌いだ
657名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:57:33.84ID:onwed1Rp0 >>1
水分の取り過ぎはダメで試合中に唐揚げ食べるプロ選手はいいんか?
水分の取り過ぎはダメで試合中に唐揚げ食べるプロ選手はいいんか?
658名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:57:36.32ID:B57y09160 高野連に噛みつけよダルビッシュは
659名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:57:45.74ID:W9wOu3DD0 西武監督として日本シリーズで巨人を叩きのめしたところで
ある意味、人生における最大の達成感を得てしまったんだろうな、広岡は
あそこで巨人に対する復讐の物語は、もっとも美しい形で終了しまったが故に
それ以降の新しい知見を求めようとする進歩が緩んだのかもしれんね
ある意味、人生における最大の達成感を得てしまったんだろうな、広岡は
あそこで巨人に対する復讐の物語は、もっとも美しい形で終了しまったが故に
それ以降の新しい知見を求めようとする進歩が緩んだのかもしれんね
660名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:57:45.91ID:YUY2yM/g0 はよ死ねよ老害
661名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:57:46.78ID:JAJZSB490662名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:57:47.89ID:9Q+L0S0G0 適度に取れという話じゃねえの?
まあ水に限らず何でも取りすぎはまずいが
まあ水に限らず何でも取りすぎはまずいが
663名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:58:08.98ID:7skUBzgu0 喉が乾くかどうか?
コレ以下なら、こむら返りが起こる
コレ以下なら、こむら返りが起こる
664名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:58:14.98ID:ItjGlKAP0 老害ストーカーかよ( ´・ω・)
665名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:58:51.04ID:JAJZSB490666名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:58:51.97ID:BK6HF1wG0 水の取りすぎはそうだろ
あと笑うのは個人で合うか会わないかだからな
あと笑うのは個人で合うか会わないかだからな
667名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:58:52.11ID:jNRjliop0 水なしを効果なしと断定するのもアホ。
水なしでも長く活動できることは、より体力があるということ。
水なしでも長く活動できることは、より体力があるということ。
668名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:59:13.80ID:0CGh5Jkf0 広岡のおじいちゃんに反応するダルさんってバカなの?
669名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:59:34.29ID:Hq5DRpWG0 プロ野球選手は、試合中に唐揚げ食ってると言うのは本当なの?タバコ吸ってるってのはよく聞いたけど
670名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:59:40.50ID:1QXhxmuk0 老害に何言っても無駄
671名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:59:41.31ID:5UYxnkHf0672名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:59:43.82ID:7l+6CbHb0 外人どうし仲良くやりぃや
673名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:59:51.67ID:+XVu7viV0 上原の巨人時代の一時期、
やたら水取ってて
当番中やたらダラダラ汗かいてて
「逆にしんどなるんちゃう?」
と心配するほどだったな。
メジャーでは湿気がないから夏の盛りでも汗ダラになってなかったけど。
先発とリリーフでは違うけど
やたら水取ってて
当番中やたらダラダラ汗かいてて
「逆にしんどなるんちゃう?」
と心配するほどだったな。
メジャーでは湿気がないから夏の盛りでも汗ダラになってなかったけど。
先発とリリーフでは違うけど
674名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:59:52.78ID:U0obdbNc0 前半は分からないでもないけど、後半はただの精神論だな
現実に熱中症で事故が起きてることは無視してる。あと攣るのが練習不足なんてエビデンスはない
水分・電解質不足か運動神経の過剰活動のどちらかだ
奥川投手はマウンドで笑い過ぎる/廣岡達朗コラム
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190830-00000003-baseballo-base&p=1
ラグビーやサッカーのようにノンストップで走りっぱなしの競技なら、休憩時間に水分を補給するのも分かる。
しかし、野球は「間」のあるスポーツだ。そこでガブガブと必要以上の水分を摂ったらどうなるか。
集中力がなくなるのだ。野球経験のある人ならうなずけるだろう。
暑さの中、ユニフォームが汗でグッショリ濡れるほど練習をやった上で、新しいユニフォームに着替えて、
水分を摂ってからまたグラウンドに戻っていく。それが正規の考えだ。経験のない人間に限って、
体にいいからと言って水分補給を奨励する。その結果、集中力を欠くどころかスタミナがなくなってしまう。
実際に、今夏は試合中に足がつった選手を何人か見た。ということは、根本的な練習不足ということである。
こういうことを書くと暑さ対策が最優先、もし何かあったらどう責任を取るのだと、
よってたかって誰か一人に集中砲火を浴びせるのがいまの日本という社会だ。そういう大衆に限って責任観念がない。
暑さ対策はあくまで大人の論理。10代の若者の体力というのはそれで壊れるほどヤワではない。十分に免疫力がある。
とにかく、いまの日本は“タラレバ”の段階から、マイナス思考に陥り過ぎている。
だから、こうすればケガをしないだろうという消極的な考えがはびこってしまう。
リスクを取らない考え方は一見なるほどと思うが、実は人間の可能性をこれほどバカにしていることはない。
人間というのは偉大なもので、「やれ」と言ったらやれるのだ。
現実に熱中症で事故が起きてることは無視してる。あと攣るのが練習不足なんてエビデンスはない
水分・電解質不足か運動神経の過剰活動のどちらかだ
奥川投手はマウンドで笑い過ぎる/廣岡達朗コラム
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190830-00000003-baseballo-base&p=1
ラグビーやサッカーのようにノンストップで走りっぱなしの競技なら、休憩時間に水分を補給するのも分かる。
しかし、野球は「間」のあるスポーツだ。そこでガブガブと必要以上の水分を摂ったらどうなるか。
集中力がなくなるのだ。野球経験のある人ならうなずけるだろう。
暑さの中、ユニフォームが汗でグッショリ濡れるほど練習をやった上で、新しいユニフォームに着替えて、
水分を摂ってからまたグラウンドに戻っていく。それが正規の考えだ。経験のない人間に限って、
体にいいからと言って水分補給を奨励する。その結果、集中力を欠くどころかスタミナがなくなってしまう。
実際に、今夏は試合中に足がつった選手を何人か見た。ということは、根本的な練習不足ということである。
こういうことを書くと暑さ対策が最優先、もし何かあったらどう責任を取るのだと、
よってたかって誰か一人に集中砲火を浴びせるのがいまの日本という社会だ。そういう大衆に限って責任観念がない。
暑さ対策はあくまで大人の論理。10代の若者の体力というのはそれで壊れるほどヤワではない。十分に免疫力がある。
とにかく、いまの日本は“タラレバ”の段階から、マイナス思考に陥り過ぎている。
だから、こうすればケガをしないだろうという消極的な考えがはびこってしまう。
リスクを取らない考え方は一見なるほどと思うが、実は人間の可能性をこれほどバカにしていることはない。
人間というのは偉大なもので、「やれ」と言ったらやれるのだ。
675名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 18:59:56.21ID:B57y09160 若手野球論客気取りのダルビッシュ
何年後には間違いなく張本勲と同じ扱い
何年後には間違いなく張本勲と同じ扱い
676名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:00:07.36ID:xFa1EkQf0 ノスタルジーも娯楽としての野球の要素なんだろ。
677名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:00:19.59ID:sTbRSir20 眼鏡ハゲの別人を想像してた。あれは誰だ
678名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:00:20.15ID:7TMymFeA0 ハリーと違って実績あるからちょっと弱気ッシュ
679名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:00:20.28ID:m0v7z7ww0 水飲まないと血液がドロドロになって危険
680名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:00:21.28ID:a3FAhGAJ0 >>1
もうほっとけw
もうほっとけw
681名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:00:50.24ID:gAeq9nl/0 ダルビッシュはだいぶ痩せたが走り込みしたのか?
清原も最新著書で、肉体改造は間違ってなかったが、走り込みを怠ったのは間違いだったと書いてたぞ
清原も最新著書で、肉体改造は間違ってなかったが、走り込みを怠ったのは間違いだったと書いてたぞ
682名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:00:52.37ID:neKr2Fj3O むしろダルはかまったら駄目よ
煽り運転の宮崎みたいなもんだから
煽り運転の宮崎みたいなもんだから
683名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:01:08.82ID:2FxZU8mf0 水分摂るなとは言ってないよな。
摂りすぎるとスタミナなくなる、その通りでは…。
なんでもかんでも噛み付くのかね?
村本?
摂りすぎるとスタミナなくなる、その通りでは…。
なんでもかんでも噛み付くのかね?
村本?
684名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:01:21.02ID:lcrzi2oU0 水分だけでなく塩も取らないと熱中症になるよ
685名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:01:50.77ID:ser9OJez0 さすが、チョンのロビー活動で?チョン側議員になった
チョン民主系の立憲・・
チョン民主系の立憲・・
686名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:02:14.28ID:0RtVLcI30 食事管理を始めた広岡なのにw
687名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:02:26.04ID:g1WOFuC00 進歩についていけない87歳の爺様の言う事だから見逃してやりゃいいのに噛みついちゃうダル嫌いじゃないわ
688名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:02:27.22ID:3KkUcT3T0 年長者の発言をこんな風にバカにするとか普通の日本人にはありえないな
689名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:02:40.04ID:kWtrQAH3O >>659
1985年日本シリーズで阪神に敗色濃くなった時は、西武広岡監督はいやーまいったねという感じでなんとも嬉しそうに笑っていたのをおぼえている。
自分は統制とれた野球をするが、勢いでガンガン打ってくる阪神野球を嫌いじゃなかったと思う。
1985年日本シリーズで阪神に敗色濃くなった時は、西武広岡監督はいやーまいったねという感じでなんとも嬉しそうに笑っていたのをおぼえている。
自分は統制とれた野球をするが、勢いでガンガン打ってくる阪神野球を嫌いじゃなかったと思う。
690名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:02:48.19ID:W9wOu3DD0691名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:03:01.89ID:B57y09160 ハリーとダルとヒロの気になる三角関係
692名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:03:07.09ID:3Ko8N9be0 >>335
ハリーは王さん大好きだなw
ハリーは王さん大好きだなw
693名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:03:10.27ID:bUpFKTQD0 ダルビッシュはここの連中にも多いように単純に水を飲むなと指摘されたと勘違いしたんじゃないのかな
この件に関しての広岡の指摘は何も間違ってないよ
この件に関しての広岡の指摘は何も間違ってないよ
694名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:03:20.61ID:U0obdbNc0 >>687
ここ数年酷くなってるけど、まぁ死ぬ前に喚き散らしてるだけだとスルーしときゃいいのにな
現役の選手や高校球児でも、ダルビッシュの言うことは聞いても広岡を参考にする選手なんて一人もおらんのだから
ここ数年酷くなってるけど、まぁ死ぬ前に喚き散らしてるだけだとスルーしときゃいいのにな
現役の選手や高校球児でも、ダルビッシュの言うことは聞いても広岡を参考にする選手なんて一人もおらんのだから
695名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:03:46.31ID:oYpL8VOD0 この熱中症時代に頭わいてんな(笑)
696名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:03:58.34ID:lcrzi2oU0 ポカリもいいけどポカリ飲む度に水も口に含まないと歯溶けるよ
ポカリ飲んだ後そのままにしておくとマジで歯が溶けるし虫歯にもなりやすい
これ科学的に証明されたからポカリ飲んだあと必ず水も口に含めよ
ポカリ飲んだ後そのままにしておくとマジで歯が溶けるし虫歯にもなりやすい
これ科学的に証明されたからポカリ飲んだあと必ず水も口に含めよ
697名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:04:24.88ID:gAeq9nl/0698名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:04:31.10ID:u2qWOg2Y0 笑うってことは顔の筋肉でスタミナ消耗するってことだろ。理にかなってるじゃないか。
699名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:04:34.58ID:JWRpsfXC0 マラソン選手でしっかり水分の摂取量配分してるやついたな。ここではこんぐらい飲むって。みんなやってるのかな
700名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:04:36.21ID:FKtBclRV0 ダルビッシュは国旗国歌についてどうおもってんだろう
701名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:04:37.61ID:l/CNZ++o0 試合の半分はベンチで座ってるわけだから
水分摂りすぎが良くないのも事実だろ。
ドリンクバーじゃないんだからさ。
水分摂りすぎが良くないのも事実だろ。
ドリンクバーじゃないんだからさ。
702名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:04:37.91ID:U0obdbNc0703名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:04:52.91ID:NJlTQyNj0704名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:05:05.00ID:x3/stEE40 87歳にマジレス
705名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:05:05.76ID:L715xUSA0 >>9
あるサッカー選手は試合前に1リットル飲むって言ってたわ
あるサッカー選手は試合前に1リットル飲むって言ってたわ
706名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:05:17.87ID:ZvvAl6Jp0 >>480
どんだけ卑屈なんだよ死ねよと思ってしまう
どんだけ卑屈なんだよ死ねよと思ってしまう
707名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:05:34.54ID:ZHYNxz6s0708名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:05:53.84ID:pGTPbBFi0709名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:06:04.98ID:x9YEQWqC0 水を飲みすぎるとバテるというのは昔からの常識。
試合中にニヤニヤ笑っているなんて論外だろう。
試合中にニヤニヤ笑っているなんて論外だろう。
710名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:06:05.26ID:NJlTQyNj0 >>508
追い込まれて苦しくて本気出せるやつは
口を真一文字でもいいんだろうけど、
そうじゃないやつは気持ちだけでもそうならないようにする必要あるからな
結局どちらも自分のことをよくわかって自己マネジメントできるかどうかの話である
追い込まれて苦しくて本気出せるやつは
口を真一文字でもいいんだろうけど、
そうじゃないやつは気持ちだけでもそうならないようにする必要あるからな
結局どちらも自分のことをよくわかって自己マネジメントできるかどうかの話である
711名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:06:06.94ID:MdKG4CSD0 広岡は老害とか言うけどアメリカ野球も勉強してるからな
712名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:06:12.50ID:9HqhXH1R0 水分を摂り過ぎるのはよくないな
首にかけた方がいい
首にかけた方がいい
713名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:06:12.60ID:X8h6xRyA0 本田もダルもTwitterやりだしてから面倒くさい
714名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:06:12.63ID:lcrzi2oU0 コーヒー、ビール、ジュース、お茶、紅茶、などは水分取ったとは言えない
水じゃないと水分補給したことにならない
これマメな
水じゃないと水分補給したことにならない
これマメな
715名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:06:29.10ID:/EQ1JbiB0 野球はほんと老害が酷いよなあ
716名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:06:35.74ID:kQMyJOvd0 金田あのスワローズメインで400勝
張本日本で唯一の3000本安打
ダルも少しは結果出して
張本日本で唯一の3000本安打
ダルも少しは結果出して
717名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:06:42.21ID:ojXkAjwS0718名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:07:03.31ID:3ovah2Li0 水飲みすぎると疲れやすくなるってもう30年前にはすでに迷信だって言われてたぞ
719名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:07:04.58ID:NJlTQyNj0720名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:07:19.31ID:MSLjq6lK0721名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:07:22.95ID:Stqu/9mh0 Twitterだけじゃ飽き足らず1時間半もSHOWROOMの配信も始めたのか
シーズン中にリスナーの恋愛相談にのるとか何やってんだ
ダルって本当にただのネット依存症なんだなw
シーズン中にリスナーの恋愛相談にのるとか何やってんだ
ダルって本当にただのネット依存症なんだなw
722名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:07:33.63ID:W9wOu3DD0723名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:07:55.62ID:jNRjliop0 とりあえず、暑さに強くなるには、水抜きでトレーニングは効果的。
まあ、少ない水分で活動できるということはいいことだろう。
で、それがスポーツにどう有効かは、スポーツの内容次第。
まあ、少ない水分で活動できるということはいいことだろう。
で、それがスポーツにどう有効かは、スポーツの内容次第。
724名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:08:15.20ID:+lJ4Y0em0 え、広岡間違ってるのか?
725名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:08:16.24ID:NJlTQyNj0726名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:08:24.21ID:fpYVB9Cn0 水のことは時代錯誤だけど
>「星稜の奥川はマウンドで笑い過ぎ」
これは同意
>「星稜の奥川はマウンドで笑い過ぎ」
これは同意
727名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:08:35.12ID:CgThUQz10 水分摂るとスタミナ無くなるwwwwwww
野球界はこんな知能レベルのやつがいまだにいるのかww
野球界はこんな知能レベルのやつがいまだにいるのかww
728名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:08:39.74ID:K9lKV92R0 笑い過ぎると、ボールを当てられる可能性がある!って言いたいのだろ?
野球は怖いスポーツだし・・・
野球は怖いスポーツだし・・・
729名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:08:39.75ID:9Q+L0S0G0 飯を食い過ぎると太る
ぐらいの意味じゃないの?
ぐらいの意味じゃないの?
730名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:08:41.20ID:7/qb/uZ20731名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:08:41.33ID:neKr2Fj3O ダルの筋肉はつければつけるほど良いっていう筋肉教も否定されたようなものだしなあ
732名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:08:54.50ID:cxn6/1lW0733名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:08:59.81ID:gAeq9nl/0 ダル、本田みたいな意識高い系は若害
734名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:09:20.44ID:Yv7R/EfR0 「人間というのは偉大なもので、「やれ」と言ったらやれるのだ。」 2019年
「上官の命令への絶対服従が当たり前。」 2014年
おじいちゃん・・・ 戦争は終わってるのよ
「上官の命令への絶対服従が当たり前。」 2014年
おじいちゃん・・・ 戦争は終わってるのよ
735名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:09:23.43ID:rHxVmH1t0736名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:09:45.28ID:lcrzi2oU0 俺は家でペットボトル2本用意してる
・コーヒー、または紅茶(マグカップ)
・水(ペットボトル)
・水(ペットボトル)
外出だとこうかな
・ポカリ(ペットボトル)
・水(ペットボトル)
ポカリ飲んだ後は必ず最後に水も飲んでる
家にいるとこも同じ
・コーヒー、または紅茶(マグカップ)
・水(ペットボトル)
・水(ペットボトル)
外出だとこうかな
・ポカリ(ペットボトル)
・水(ペットボトル)
ポカリ飲んだ後は必ず最後に水も飲んでる
家にいるとこも同じ
737名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:09:56.43ID:9Q+L0S0G0 >>714
なんで?
なんで?
738名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:10:02.96ID:Ju0TZMK90 老害
739名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:10:13.57ID:rHxVmH1t0 >>734
精神論を完全に否定する奴はアホだぞ
精神論を完全に否定する奴はアホだぞ
740名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:10:23.27ID:DoFa8T7i0 さすがに高校生の頃から、下駄履いてタバコ咥えてパチンコするだけのことはある
741名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:10:40.79ID:VXLT0r5G0 水分は小まめに少量ずつ補給し、一度に大量摂取しない。
飲み過ぎると走ったときに横腹が痛くなる。
これは経験的に昔から知られていることだった。
それが歪められていつのまにか「運動中は水を一切飲むな」になった。
これは運動部内の後輩いじめの伝統によるものかもしれない。
飲み過ぎると走ったときに横腹が痛くなる。
これは経験的に昔から知られていることだった。
それが歪められていつのまにか「運動中は水を一切飲むな」になった。
これは運動部内の後輩いじめの伝統によるものかもしれない。
742名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:10:53.32ID:9ylkcgVi0 ダルビッシュは走り込みしてるか?
走れ、走れ
走れ、走れ
743名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:10:55.63ID:+lJ4Y0em0 熱中症予防と炎天下耐性は別モノだろうな。知らんけどw
744名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:10:58.20ID:U0obdbNc0 >>722
ていうか単純にベースボールはアメリカの古典スポーツからだよ
アメスポの中でも一番古くからやってて、日本で言う相撲みたいなもん
荒々しい戦中もやってたから揉めないように色々変なしきたりが出来た
それに対して試合中に感情をもっと出さないから若年層の支持を失ってんだよってメジャーリーガーも居て、
ブライス・ハーパーなんかはメイクベースボールファンアゲインってのを提唱してる
ていうか単純にベースボールはアメリカの古典スポーツからだよ
アメスポの中でも一番古くからやってて、日本で言う相撲みたいなもん
荒々しい戦中もやってたから揉めないように色々変なしきたりが出来た
それに対して試合中に感情をもっと出さないから若年層の支持を失ってんだよってメジャーリーガーも居て、
ブライス・ハーパーなんかはメイクベースボールファンアゲインってのを提唱してる
745名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:11:06.51ID:+I5K1JxS0 ドカベン微笑三四郎のモデルであるヤクルト杉村繁(山田哲人の育てたことで有名)に関し、
広岡「この杉村というのは私がいる時にドラフト1位で入ってきたんですがね…」
なんかいい話をしてくれると期待
「なんでこんなのドラフト1位で獲ったのかと思いましたよ、あっはっは」
相手の実況アナも困惑
広岡「この杉村というのは私がいる時にドラフト1位で入ってきたんですがね…」
なんかいい話をしてくれると期待
「なんでこんなのドラフト1位で獲ったのかと思いましたよ、あっはっは」
相手の実況アナも困惑
746名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:11:12.93ID:HEUBz0780 過ぎ足るは及ばざるが如しってな
747名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:11:17.33ID:L/rryTCE0 なんつうか現役同士で言うならまだわかるけどな、大先輩引っ張り出して
否定することでもないんだよな。ダルはまだ若いな。
否定することでもないんだよな。ダルはまだ若いな。
748名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:11:22.10ID:lcrzi2oU0 水分メチャ取るのもよくない
それは胃の粘膜が取れて胃に負担かける
ガブ飲みとかね
これは医者から注意してくださいと言われた
それは胃の粘膜が取れて胃に負担かける
ガブ飲みとかね
これは医者から注意してくださいと言われた
749名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:11:32.73ID:3b1tXuPI0 >>6
1対1で相手してるんじゃなくて、それを見てる第三者に広く知らしめて啓蒙するのが目的なんだろ
1対1で相手してるんじゃなくて、それを見てる第三者に広く知らしめて啓蒙するのが目的なんだろ
750名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:11:42.92ID:gAeq9nl/0751名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:11:57.55ID:+nyvUib/0 恐ろしいことに部活で水を飲ますのは甘いみたいな考えがはびこっていた時代があったんだよな
そしてこの人はその時代の代表例だろう
そしてこの人はその時代の代表例だろう
752名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:12:01.24ID:GiFMPhYu0753名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:12:02.28ID:1PUskV9n0 汗だけなら剣道が最強だろう、10分でゲロ吐けるハードさに、あのぶ厚い装備
そして洗わない
男臭マニアには欠かせない
そして洗わない
男臭マニアには欠かせない
754名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:12:04.47ID:MavU3uja0 イラン人もWシリーズの最終戦で下手こかなきゃ広岡さんにも物申せる立場だったろうけどなあ〜
あ〜いう場面では絶対的な強さ誇ったのが広岡管理野球だったし
ファンも馬鹿だから過程なんて見ねーよ 大事な場面で結果出せとそれだけ
イチロよりも松井さんが国民栄誉賞に値するのもその点だな
あ〜いう場面では絶対的な強さ誇ったのが広岡管理野球だったし
ファンも馬鹿だから過程なんて見ねーよ 大事な場面で結果出せとそれだけ
イチロよりも松井さんが国民栄誉賞に値するのもその点だな
755名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:12:20.89ID:Rk+tXf8O0 こいつずいぶん昔からハリーなんかよりずっと老害だよな
756名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:12:42.75ID:/umrCvUY0757名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:12:46.57ID:RdnUSPJ20 まあ、なんとか寺の猛訓練で巨人は強くなったらしいし
王はよく知らんけど真剣をふって本塁打王になったし
精神論もそれはそれで信じるものは救われる、効果もあるかもしれない
全否定はいかがなものか?w
王はよく知らんけど真剣をふって本塁打王になったし
精神論もそれはそれで信じるものは救われる、効果もあるかもしれない
全否定はいかがなものか?w
758名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:12:52.05ID:lcrzi2oU0 効率のいい水分の取り方は15分感覚で水を少し口に含んで飲むこと
あとのど乾いたなあと脳に信号きたとき
飲むといっても一口よ
あとのど乾いたなあと脳に信号きたとき
飲むといっても一口よ
759名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:12:54.76ID:vUgON4qF0 神経質だな
タブチくんのイメージそのまま
タブチくんのイメージそのまま
760名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:13:07.90ID:3ovah2Li0761名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:13:27.96ID:/umrCvUY0 >>61
宗教と変わらん
宗教と変わらん
762名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:13:37.77ID:NJlTQyNj0 >>584
寂しくなきゃゴリラや音痴とセックスしないわなw
寂しくなきゃゴリラや音痴とセックスしないわなw
763名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:13:42.21ID:W2tmy6rA0 ナベツネが死んだら二代目キングオブ老害は広岡になる訳か
764名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:13:46.94ID:rHxVmH1t0765名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:13:52.18ID:/umrCvUY0 >>73
間違った本ばかり読んでる
間違った本ばかり読んでる
766名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:13:52.32ID:Yv7R/EfR0767名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:14:03.50ID:+lJ4Y0em0 >>755
「清宮はダメだ」は常に言ってたし、早稲田だし頭が固い古い医者タイプなんだろ
「清宮はダメだ」は常に言ってたし、早稲田だし頭が固い古い医者タイプなんだろ
768名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:14:04.00ID:U0obdbNc0769名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:14:21.58ID:CWCTe3N/0 尚医学的根拠はない模様
770名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:14:28.05ID:MoiqVx350 スポーツドリンクの危険性
https://ameblo.jp/kawashimadental/entry-12276959413.html
子供にスポーツ飲料を飲ませると危険
http://news.ameba.jp/20110531-178/
https://ameblo.jp/kawashimadental/entry-12276959413.html
子供にスポーツ飲料を飲ませると危険
http://news.ameba.jp/20110531-178/
771名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:14:37.03ID:V96UwWt00 ぶっちゃけ、ダルが20年か25年近くj早く生まれてプロ野球に入っていて
広岡が監督だったら広岡に心酔した可能性はかなりあるよ 工藤公康みたいに
広岡は昔はかなりの最新厨だったからw
巨人退団した後、米国に野球視察して
ヤクルト監督時代の40年前はウェイトトレとかほとんどやってない時代に
選手を国立競技場の地下トレーニング場に連れて行きウェイトトレやらせて
西武監督時代もメジャーで最新のトレーニング機器を設置させ
で、有名な自然食や玄米とかでしょ 本来はダルと相性は良いはず
広岡が監督だったら広岡に心酔した可能性はかなりあるよ 工藤公康みたいに
広岡は昔はかなりの最新厨だったからw
巨人退団した後、米国に野球視察して
ヤクルト監督時代の40年前はウェイトトレとかほとんどやってない時代に
選手を国立競技場の地下トレーニング場に連れて行きウェイトトレやらせて
西武監督時代もメジャーで最新のトレーニング機器を設置させ
で、有名な自然食や玄米とかでしょ 本来はダルと相性は良いはず
772名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:14:47.88ID:/umrCvUY0 >>90
ダルは歳取ったら間違いなく今度はその老害の方の人間になる
ダルは歳取ったら間違いなく今度はその老害の方の人間になる
773名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:15:01.08ID:1L/hhi4k0 >>718
サバイバルや長時間活動し続けるなら
水分の取りすぎは身体を疲れやすくする
腎臓や消化器の負担が大きくなるからな
10数時間も活動し続けるわけでも
水分を取りすぎるわけでもないから
この件で老害が言ってることは的外れ
適度な水分補給はスポーツをやる上では有用よ
これが軍隊の特殊部隊で長時間偵察任務やるとかなら
老害が言ってることは正しい
サバイバルや長時間活動し続けるなら
水分の取りすぎは身体を疲れやすくする
腎臓や消化器の負担が大きくなるからな
10数時間も活動し続けるわけでも
水分を取りすぎるわけでもないから
この件で老害が言ってることは的外れ
適度な水分補給はスポーツをやる上では有用よ
これが軍隊の特殊部隊で長時間偵察任務やるとかなら
老害が言ってることは正しい
774名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:15:01.79ID:ckyLCkRa0 >>760
腹タプタプで物理的に動けなくなるっつーだけならエビデンスはいくらでもありそうだけどな。
腹タプタプで物理的に動けなくなるっつーだけならエビデンスはいくらでもありそうだけどな。
775名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:15:02.75ID:rHxVmH1t0776名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:15:07.49ID:+nyvUib/0 お前ら勘違いしてるぞ
過度の摂取はよくないとかそんな次元の話じゃない
広岡が高校生のとってる水分量把握できるわけないから
ベンチで水のんでる映像みただけでカチーンってなっただけ
こいつの本音は試合中に水なんか飲むなアホだよ
過度の摂取はよくないとかそんな次元の話じゃない
広岡が高校生のとってる水分量把握できるわけないから
ベンチで水のんでる映像みただけでカチーンってなっただけ
こいつの本音は試合中に水なんか飲むなアホだよ
777名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:15:11.89ID:+lJ4Y0em0 >>739
完全否定は違うけど「メンタルトレーニング」でいんでね?
完全否定は違うけど「メンタルトレーニング」でいんでね?
778名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:15:21.86ID:rT42bf5k0 そりゃ走れ走れのマラソンランナーのトレーニングした方が足攣ったり肉離れしたりするリスクは減るかもしれないけど、リスクを負ってでもパワーにステ振りした方が勝てるって気付いちゃったんだから仕方がない
779名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:15:49.29ID:neKr2Fj3O イチローのチーターは筋トレしない説は体のバランスを崩してまで筋肉をつけると怪我に繋がるという話なのに草食動物も鍛えて筋肉つけないと肉食動物揃いのメジャーではやれないと見当外れな意見を言ってたからなあダル
780名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:15:54.75ID:gAeq9nl/0781名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:15:59.66ID:RdnUSPJ20782名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:16:08.14ID:Xrfi/dpN0 適度じゃなく「過ぎ」はやっぱりだめでしょ
笑顔は疲れるうんぬん以前に相手に対して失礼
笑顔は疲れるうんぬん以前に相手に対して失礼
783名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:16:11.97ID:6ZkNmm9e0 口は災いのもと
ダルビッシュはちょっと謹んだほうがいい
老害化したとはいえ球界の功労者に対してバカにする態度は見ていて不快
ダルビッシュはちょっと謹んだほうがいい
老害化したとはいえ球界の功労者に対してバカにする態度は見ていて不快
784名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:16:12.94ID:ckyLCkRa0 >>776
妄想を押し付けるなよ
妄想を押し付けるなよ
785名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:16:34.88ID:kREwlR/r0 今月のダルは絶好調だからツィッター芸も楽しいだろうなぁw
786名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:16:39.40ID:xF2z/nke0 >>117
広岡は基準なんて言ってないが (´・ω・`)
広岡は基準なんて言ってないが (´・ω・`)
787名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:16:40.08ID:+2r3jHTI0788名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:16:43.15ID:3F5UVk2r0 これだとまるで足がつった選手達が水分取り過ぎてたみたいに思われるな
789名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:16:53.82ID:wuziUPpt0790名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:16:59.39ID:U0obdbNc0791名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:16:59.43ID:ftz3D/Ct0 >>779
メジャーに合わせて筋トレして2キロ増やしたら体のバランスが崩れたらしい
メジャーに合わせて筋トレして2キロ増やしたら体のバランスが崩れたらしい
792名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:17:06.77ID:sbjHF6EC0 広岡ってプロ野球の功労者だろ
そんな人をバカにするような言い草はダメだろ
ダルビッシュは人として欠陥あるな
そんな人をバカにするような言い草はダメだろ
ダルビッシュは人として欠陥あるな
793名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:17:11.55ID:p0q640a30 これでも30年前は名監督。
今ではもはや迷監督だな。
今ではもはや迷監督だな。
794名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:17:12.63ID:xaWmSFDS0 もう毎週見てるんだろうなw
ダルビッシュの方がイメージダウンだろ
ダルビッシュの方がイメージダウンだろ
795名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:17:40.46ID:2ZOTO/cL0 事実だろ。
水分取りすぎると、体の塩分が失われる。結果脱水症状。
水分取りすぎると、体の塩分が失われる。結果脱水症状。
796名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:17:42.35ID:rHxVmH1t0 バスケの選手は腕に輪ゴムをつけて失敗するとそれを弾いて痛みを与える
気持ちの切り替えだな
どういう状況か知らないけどヘラヘラして気持ちの切り替えするのはアホだろw
気持ちの切り替えだな
どういう状況か知らないけどヘラヘラして気持ちの切り替えするのはアホだろw
797名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:17:47.45ID:QJSt2VQO0 頭の固くなった年寄りの考えにマウントとってもしょうがない。
もっと40代くらいの最新理論の論客とやりあえよ。
というか二桁勝ってくれ。
もっと40代くらいの最新理論の論客とやりあえよ。
というか二桁勝ってくれ。
798名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:18:03.16ID:3ovah2Li0 >>775
いや前提を忘れるなよ
>「選手が試合中に水分を摂り過ぎる結果、スタミナがなくなってしまう」
甲子園で選手たちがどんだけガブガブ飲んでたか知らないけど
その量が広岡の言う「摂り過ぎ」の量だとして、
それが科学的根拠はあるやなしやという話
一般論の話ではない
いや前提を忘れるなよ
>「選手が試合中に水分を摂り過ぎる結果、スタミナがなくなってしまう」
甲子園で選手たちがどんだけガブガブ飲んでたか知らないけど
その量が広岡の言う「摂り過ぎ」の量だとして、
それが科学的根拠はあるやなしやという話
一般論の話ではない
799名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:18:04.61ID:NB95rnOG0 水分取りすぎとか普通ないだろ
運動中に水を飲むな、とかいう昔の頭のまま
運動中に水を飲むな、とかいう昔の頭のまま
800名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:18:11.30ID:ckyLCkRa0 広岡はボビー招聘が転落への第一歩だったな。
801名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:18:19.38ID:R2Gh9OIk0 5勝の分際で
802名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:18:25.14ID:sXVvqviR0 こまめに水分補給しろって言うだろ、ドカって飲めとは言わない。
そもそもスタミナってなんだ、筋肉の持久力のことか。
それはエネルギーとかミネラルとか色んなものが絡むんじゃないの。
そもそもスタミナってなんだ、筋肉の持久力のことか。
それはエネルギーとかミネラルとか色んなものが絡むんじゃないの。
803名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:18:33.30ID:5BPEZ1IA0 >>1
そこまで言うなら広岡は科学的なデータを出して証明するのが筋だよねw
そこまで言うなら広岡は科学的なデータを出して証明するのが筋だよねw
804名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:18:38.15ID:+lJ4Y0em0 「根性論」って形而上学的分野で実は学者もよく解ってないんだろ?
「愛は勝つ」みたいなモンでさ
「愛は勝つ」みたいなモンでさ
805名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:18:48.58ID:U0obdbNc0 >>731
今日本人メジャーリーガーで一番セイバー指標いいのはダルだよ
今日本人メジャーリーガーで一番セイバー指標いいのはダルだよ
806名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:18:53.41ID:QJSt2VQO0 >>795
広岡はスポドリと水を区別して水だけ批判してるの?w
広岡はスポドリと水を区別して水だけ批判してるの?w
807名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:18:56.57ID:6jdjtQlh0808名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:11.42ID:FnLUFo300 あくまで摂り過ぎの話だからな
水を体内で処理するのに結構エネルギーは使うし、それ故に水にも致死量が有る。
水を体内で処理するのに結構エネルギーは使うし、それ故に水にも致死量が有る。
809名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:15.50ID:wAsGnYVT0 87のジジイの戯言なんてほっとけよw
810名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:16.27ID:neKr2Fj3O ダルが最新理論の象徴みたいに持ち上げるのもどうかと思うがw
811名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:25.81ID:gAeq9nl/0812名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:27.79ID:ckyLCkRa0 >>805
一時期より筋肉落としたよね、ダル
一時期より筋肉落としたよね、ダル
813名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:33.49ID:p0q640a30814名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:34.87ID:ua3yU4kk0 笑う事で力発揮できるとこ知らないんやね
815名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:34.98ID:1+6438Jn0 >>9
取りすぎ笑いすぎの基準を説明してくださいどうぞ
取りすぎ笑いすぎの基準を説明してくださいどうぞ
816名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:42.75ID:2ZOTO/cL0817名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:49.71ID:RdnUSPJ20 >>807
肉食ったらダメなんだっけ?
肉食ったらダメなんだっけ?
818名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:52.14ID:gAeq9nl/0 >>805
5勝乙
5勝乙
819名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:19:55.53ID:VXLT0r5G0 生理食塩水とか 経口補水液がいいんじゃないかな?
スポーツドリンクはハードな運動をしていない人にとっては
糖分の摂取しすぎになるんじゃないかな?
スポーツドリンクはハードな運動をしていない人にとっては
糖分の摂取しすぎになるんじゃないかな?
820名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:20:06.51ID:1L/hhi4k0 サバイバルや長時間活動し続けるなら水分の取りすぎはあかんぞ
ミネラルとかが尿や汗で出ていって栄養減るからな
消化器や腎臓動かすエネルギーもいるからなぁ
ただウルトラマラソンとかじゃない球技だから
逃げていく水分やミネラルを補うのは有用よ
戦争するわけでもないのに水分取りすぎはスタミナなくなるとかはアホよ
ミネラルとかが尿や汗で出ていって栄養減るからな
消化器や腎臓動かすエネルギーもいるからなぁ
ただウルトラマラソンとかじゃない球技だから
逃げていく水分やミネラルを補うのは有用よ
戦争するわけでもないのに水分取りすぎはスタミナなくなるとかはアホよ
821名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:20:06.94ID:wecS7QPm0 広岡「大久保は豚」
藤田さん「大久保、お前そんなんじゃ足りないだろ ボーイさん大久保にステーキ食わせてやれ」
大久保の人間性はともかく どっちの部下になりたいか
藤田さん「大久保、お前そんなんじゃ足りないだろ ボーイさん大久保にステーキ食わせてやれ」
大久保の人間性はともかく どっちの部下になりたいか
822名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:20:12.39ID:1KKxupde0 (´・ω・`)凄い年齢だな
823名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:20:21.96ID:jNRjliop0824名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:20:31.14ID:UvLv3geE0 誰かが言わんと変わっていかんし
老害は自分が老害である自覚すらせんからな
老害は自分が老害である自覚すらせんからな
825名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:20:44.26ID:rOgWjhNW0 争いは同じレベルでしか起こらない
80過ぎた老害ジジイ=ダルビッシュのIQ笑
80過ぎた老害ジジイ=ダルビッシュのIQ笑
826名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:20:46.60ID:U0obdbNc0 >>810
まぁ当然ダルも間違った理論言って理学療法士から突っ込まれたりすることもあったけどね
ただ広岡は元記事読む限りこむら返りに関する認識や熱中症に関する認識など、エビデンス皆無の精神論で論外だわ
87の死にかけ爺さんだから仕方ないけど
まぁ当然ダルも間違った理論言って理学療法士から突っ込まれたりすることもあったけどね
ただ広岡は元記事読む限りこむら返りに関する認識や熱中症に関する認識など、エビデンス皆無の精神論で論外だわ
87の死にかけ爺さんだから仕方ないけど
827名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:20:46.94ID:rHxVmH1t0828名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:20:47.60ID:p0q640a30 >>815
意地悪言うな。相手はどうせ脳筋だ。
意地悪言うな。相手はどうせ脳筋だ。
829名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:20:49.45ID:sXVvqviR0 >>819
そうそう。子供はミネラル麦茶で充分。
そうそう。子供はミネラル麦茶で充分。
830名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:21:03.72ID:mPlrA9sc0 ダルビッシュは病気だな
831名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:21:03.93ID:+lJ4Y0em0 広岡が作り上げた最高傑作は辻
832名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:21:06.30ID:TVNdP8x70 広岡は何を基準に飲み過ぎ何て言ってるんだ?
映像で見てるだけじゃちょっと口に含んでるだけか
大量に飲んでるのかなんて分からないだろ
映像で見てるだけじゃちょっと口に含んでるだけか
大量に飲んでるのかなんて分からないだろ
833名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:21:10.48ID:6jdjtQlh0 でも確かに決勝では笑いすぎとは思った。
834名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:21:25.98ID://V6cwUe0 PL学園とか、一年生は飲めないが、三年生は氷入りのヤカンのお茶がぶ飲みやったとか。
「クソ〜オレも飲める様になってやる!」そんなハングリー精神もあってもいいとは思うわ。
「クソ〜オレも飲める様になってやる!」そんなハングリー精神もあってもいいとは思うわ。
835名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:21:32.03ID:3ovah2Li0 いまどきの高校野球で適正な水分摂取量やイオンバランスを考慮してないとは思えない
広岡がどこか特定の学校でいいけど
そういうサンプルのデータを基にしてこれを主張してると思うか?
どう考えても主観的な思い込み
広岡がどこか特定の学校でいいけど
そういうサンプルのデータを基にしてこれを主張してると思うか?
どう考えても主観的な思い込み
836名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:21:43.61ID:LENE8OAW0 羽曳野のかたわ
837名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:21:54.65ID:9Q+L0S0G0 水飲み過ぎて5%も体重増えたらそりゃ動きも鈍くなるんじゃ?
838名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:06.54ID:8powel1f0 オマエは宿舎でタバコを吸ってるところを撮られてたなw
839名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:10.92ID:neKr2Fj3O シーズンはじめに塁に出て2塁回ったら足がもつれて転んでたからなあダル
走り込み不足だわな
体のバランスも悪い
走り込み不足だわな
体のバランスも悪い
840名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:17.12ID:53j+Y8jx0 笑い過ぎ水飲み過ぎダメなん?www
いつの時代だよ
いつの時代だよ
841名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:17.44ID:ZEpXT3E10 マウンドで真顔でいるよりも笑った方が色々と心情的にはマシでいられるならそれでも良くね
842名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:22.41ID:sdv9QpYp0 水の「摂り過ぎ」は駄目だわさ。
ダルビッシュはなにが気にくわないの?
ダルビッシュはなにが気にくわないの?
843名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:24.30ID:Se8HA8Xa0 >>1
お前はもっと練習して結果出せbyハリー
お前はもっと練習して結果出せbyハリー
844名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:27.38ID:vmQOcIZc0 日本野球に食事管理を広めた人って広岡じゃないの?
845名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:36.76ID:qDjVwyVk0 こいつが現役の頃って、今の高校野球に毛が生えた程度のレベルだろ
846名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:45.98ID:1L/hhi4k0847名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:47.58ID:0RtVLcI30 >>240
公立もやりたい放題だよ。
OBが強くて地方の経済に力があったり教育委員会の上にいるとやりたい放題だよ。
あのサッカーの武田が40人クラスで8から10人は毎年東大に行く、清水東の理数科に入れたようにな。
公立もやりたい放題だよ。
OBが強くて地方の経済に力があったり教育委員会の上にいるとやりたい放題だよ。
あのサッカーの武田が40人クラスで8から10人は毎年東大に行く、清水東の理数科に入れたようにな。
848名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:22:55.89ID:TFjLXrqX0 本塁打製作所(有)は野球に専念しろって・・・
849名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:23:08.84ID:QJSt2VQO0 笑顔はリラックス効果がありパフォーマンスが上がるって理論信じて城は袋叩きにあったんだよなw
笑顔の効果は未だに分からん。
笑顔の効果は未だに分からん。
850名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:23:13.70ID:2ZOTO/cL0 >>841
相手の心情もましになる
相手の心情もましになる
851名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:23:22.18ID:3AjACrbHO >>6
w
w
852名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:23:28.46ID:TVNdP8x70 >>835
強豪校だと栄養士もいるし自由に飲まさないだろうな
強豪校だと栄養士もいるし自由に飲まさないだろうな
853名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:23:30.60ID:zSyuwB0N0 >>834
バカなの?
バカなの?
854名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:23:32.09ID:y1LxG6iw0 >>599
張本の言ってたことを批判してたよ
張本の言ってたことを批判してたよ
855名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:23:43.11ID:lyeYtxWh0 老害は知識のアップデートが要求される時代だな
古臭いこと言ってると猛烈に叩かれる
古臭いこと言ってると猛烈に叩かれる
856名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:23:50.00ID:U0obdbNc0857名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:23:51.74ID:neKr2Fj3O 水分の取りすぎに時代は関係無いw
858名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:24:03.67ID:9Q+L0S0G0 >>846
四股でどこが鍛えられんの?
四股でどこが鍛えられんの?
859名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:24:13.51ID:f0EjPXl00 張本は「だから自分は指導者になれない」という自覚あってもの言ってるからな
広岡はなまじ指導者として実績あるからたち悪い
広岡はなまじ指導者として実績あるからたち悪い
860名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:24:23.57ID:rKNcIMjU0 広岡も所詮は昭和の遺物
861名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:24:24.75ID:+I5K1JxS0862名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:24:54.29ID:1L/hhi4k0 >>857
お腹がたぷんたぷん言ってたら論外だからなぁ
お腹がたぷんたぷん言ってたら論外だからなぁ
863名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:25:05.35ID:6ZkNmm9e0 >>854
張本に物申して下手に賛同を得られたから調子に乗ってる感
張本に物申して下手に賛同を得られたから調子に乗ってる感
864名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:25:28.06ID:azSCrvdL0 >>827
糖分とりすぎで、逆に一時期、血糖値が下がるんじゃね。
糖分とりすぎで、逆に一時期、血糖値が下がるんじゃね。
865名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:25:30.45ID:jGobEyQz0 ヤキブタの真骨頂。
連中がヤキブタの神らしい w>>1
連中がヤキブタの神らしい w>>1
866名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:25:38.51ID:RWM0PJJv0 そりゃそうだろ
科学的にも説明出来るだろ
水飲み過ぎ→マウンド上で突然尿意→集中出来ず→我慢できずモジモジしてキャッチャーサインかと勘違い→打たれる
ダルはバカ 広岡が正しい
科学的にも説明出来るだろ
水飲み過ぎ→マウンド上で突然尿意→集中出来ず→我慢できずモジモジしてキャッチャーサインかと勘違い→打たれる
ダルはバカ 広岡が正しい
867名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:25:43.42ID:xTQ+6Bq10 >>270
岡田とかマジで死んでくれと思うわ。
岡田とかマジで死んでくれと思うわ。
868名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:25:45.59ID:gD2z0s0Q0869名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:26:01.47ID:y8Tfbao50 若い雄に嫉妬がとまらんのよ
870名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:26:08.21ID:gAeq9nl/0 >>860
ダルも平成の遺物だよ。令和にはいらない
ダルも平成の遺物だよ。令和にはいらない
871名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:26:23.28ID:2Kuv19Le0 おじいちゃんのボケにダルがツッコミ
お笑いですね
お笑いですね
872名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:26:25.55ID:mks7tYqU0 甲子園で水分摂りすぎる奴なんてそうそういないだろう
873名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:26:30.09ID:3ovah2Li0 >>861
豊田が広岡に話をして広岡が根本に話をしたのが大久保指名までの経緯だからな
豊田が広岡に話をして広岡が根本に話をしたのが大久保指名までの経緯だからな
874名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:26:35.52ID:jGobEyQz0 日本スポーツ界の害悪 ヤキウ
875名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:26:41.14ID:/umrCvUY0 >>140
ダルは単なる洋モノ信仰で、軍隊式の裏返し
ダルは単なる洋モノ信仰で、軍隊式の裏返し
876名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:26:55.35ID:RdnUSPJ20 >>849
なんとかシンデレラ
なんとかシンデレラ
877名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:26:56.53ID:neKr2Fj3O ダルの知識が正しいかと言われればw
878名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:27:14.99ID:rHxVmH1t0 >>856
ダルが論文参照して突っ込んでるならいいけど、ええ、笑うだけでなく水分補給もってなんの説明にもなってない
笑って気持ち切り替えする方法あるけど、他にも方法あるからな
場にふさわしくないのはやらない方がいいだろ
ダルが論文参照して突っ込んでるならいいけど、ええ、笑うだけでなく水分補給もってなんの説明にもなってない
笑って気持ち切り替えする方法あるけど、他にも方法あるからな
場にふさわしくないのはやらない方がいいだろ
879名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:27:33.63ID:towyW6dy0 >>202
何を言っているのお前・・?
何を言っているのお前・・?
880名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:27:42.73ID:lFldWA9C0 球児が常に笑顔を作ってるなんて監督の洗脳だろ
場面わきまえずに笑顔とか気持ち悪いわ
場面わきまえずに笑顔とか気持ち悪いわ
881名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:27:54.74ID:H5iGnPFq0 まぁ時代が違うよ
昔のは軍隊みたいなものだもの
昔のは軍隊みたいなものだもの
882名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:27:55.48ID:MoiqVx350 メジャーでも笑ってるヤツなんていねーよw
883名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:27:57.79ID:/umrCvUY0 >>744
毎日死球と乱闘の応酬で人気復活だね
毎日死球と乱闘の応酬で人気復活だね
884名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:28:00.46ID:irpDAtKm0 水飲むと体が重くはなるわな。
飲み過ぎはダメだけどさ、出た分くらいは補給しないと倒れるわな。
飲み過ぎはダメだけどさ、出た分くらいは補給しないと倒れるわな。
885名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:28:17.15ID:jGobEyQz0 ヤキブタは熱中症で死んでしまえといいたいのだよ
886名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:28:29.66ID:EolIn+kJ0 過剰摂取で直後のパフォーマンスが低下するのはとっくに証明されてる
ただそれは持久系競技に限った話でこの登場人物は全員馬鹿だと言える
ただそれは持久系競技に限った話でこの登場人物は全員馬鹿だと言える
887名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:28:47.02ID:Q9IxWQCC0 >>868
NHKで報じられてたけど、青少年のTJ手術の過半数以上が中学生以下なんだよね
現実に老害の精神論で未来ある選手が潰されてる訳だから、
競技人口が減少していく中効率よく育成するためには、こうやって老害は随時否定していく必要はあるわ
あんま触れられてないけど今回のコラムで球数制限も批判してるからな、広岡
NHKで報じられてたけど、青少年のTJ手術の過半数以上が中学生以下なんだよね
現実に老害の精神論で未来ある選手が潰されてる訳だから、
競技人口が減少していく中効率よく育成するためには、こうやって老害は随時否定していく必要はあるわ
あんま触れられてないけど今回のコラムで球数制限も批判してるからな、広岡
888名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:29:00.95ID:34b8r7T80 広岡はダルの親世代でも息子と同じリアクションするようながちがちのスポコンじいさまだからさ
889名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:29:13.65ID:pfJ/Kle90 ダルビッシュは張本とか広岡と良く似た気質だと思うけどな
今の年齢で既にこうだから年取ったらどうなっちゃうのか
今の年齢で既にこうだから年取ったらどうなっちゃうのか
890名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:29:30.57ID:towyW6dy0 >>28
腹タプンタプンになるまで飲んでるような選手が本当にいるとでも思ってるのお前は?
腹タプンタプンになるまで飲んでるような選手が本当にいるとでも思ってるのお前は?
891名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:29:44.01ID:UdGKtR/F0 笑い過ぎは思った
あれじゃ集中力高まらないでしょ
あれじゃ集中力高まらないでしょ
892名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:29:49.55ID:NJlTQyNj0893名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:29:56.79ID:Uukxw/Zx0 老害はともかく、自分はダルビッシュも胡散臭い目で見ている。
こいつは不祥事を起こす。
予言しておく。
こいつは不祥事を起こす。
予言しておく。
894名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:29:57.14ID:M6IbVkDN0 毎イニング1リットルの水分補給はダメ
抑えて笑いすぎは相手に失礼、打たれて笑いすぎはチームメイトに失礼
ヒロオカ翁、圧勝
抑えて笑いすぎは相手に失礼、打たれて笑いすぎはチームメイトに失礼
ヒロオカ翁、圧勝
895名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:30:12.83ID:jGobEyQz0 まあ、ヤキウ自体がスポーツでもなんでもないからな。ただの見世物小屋 賭博の対象
896名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:30:21.11ID:LefJIuvE0 ここまで来ると老害じゃなく痴呆を疑うレベルやね
897名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:30:23.72ID:4qCXtZsS0898名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:30:28.63ID:V96UwWt00 広岡“香川はデブ “ドカベン”など言われ甘やかされている”
広岡“大久保は母親に小学生の時から酒を飲まされていると言ったから
“じゃあ、お前は母親が言えば人でも殺すのか””と言って二軍に落とした
広岡“東尾は監督がビシッと言っておかないと事件でも起こす”
広岡“松坂の体つきは不自然でおかしい。”
広岡“森は人間性に問題がある”
広岡 “ボクシングの亀田は早実の斎藤佑樹と比べると下品すぎる”
広岡“ダルビッシュのヒーローインタビューでの(できちゃった婚の紗栄子の)妊娠発表はみっともない”
全部正論じゃないですか
広岡“大久保は母親に小学生の時から酒を飲まされていると言ったから
“じゃあ、お前は母親が言えば人でも殺すのか””と言って二軍に落とした
広岡“東尾は監督がビシッと言っておかないと事件でも起こす”
広岡“松坂の体つきは不自然でおかしい。”
広岡“森は人間性に問題がある”
広岡 “ボクシングの亀田は早実の斎藤佑樹と比べると下品すぎる”
広岡“ダルビッシュのヒーローインタビューでの(できちゃった婚の紗栄子の)妊娠発表はみっともない”
全部正論じゃないですか
899名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:30:29.68ID:MoiqVx350 でも、オフの時はビールとか飲んでるだろw
900名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:31:05.34ID:1L/hhi4k0 >>858
体重を片足にかけることで脚だけでなく
胴体のインナーマッスルも鍛えられる
加えて股関節が柔軟で強靭になる
腰の粘りがうまれるので下半身が安定してくる
あとあまり最近のオサレな体幹トレーニングでは無視されがちだが
足首まわりが柔軟になり強靭となりバランスをとるときに
最も重要な足首のクッション力(サスペンションとも言える)が増す
室伏は走り込みと四股を推奨してる
地味だがリターンが大きいとな
体重を片足にかけることで脚だけでなく
胴体のインナーマッスルも鍛えられる
加えて股関節が柔軟で強靭になる
腰の粘りがうまれるので下半身が安定してくる
あとあまり最近のオサレな体幹トレーニングでは無視されがちだが
足首まわりが柔軟になり強靭となりバランスをとるときに
最も重要な足首のクッション力(サスペンションとも言える)が増す
室伏は走り込みと四股を推奨してる
地味だがリターンが大きいとな
901名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:31:20.00ID:jGobEyQz0 裏でから揚げ、喫煙は有効です w by ヒロオカ w
902名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:31:23.23ID:F0r04V/V0 笑いながら投げてくるって怖いな
903名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:31:27.43ID:tQUaXSR30 >>861
その世代だと杉下さんくらいだな。元気なのは
その世代だと杉下さんくらいだな。元気なのは
904名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:31:32.60ID:+I5K1JxS0 練習で汗かいた後に飲むのは、これ以外にない!
http://youtu.be/uAIVa1Dv9M0?t=4m5s
http://youtu.be/uAIVa1Dv9M0?t=4m5s
905名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:31:54.33ID:Q9IxWQCC0 >>886
大体野球みたいな運動量の少ないパワー系競技で
水飲みすぎたからといって脇腹痛くなったりしねーからな
あの痛みは腹膜がこすれることだって分かってるから、
走りまくる競技ならそりゃ水飲み過ぎたら胃が揺れて腹膜こすれるだろうけど
大体野球みたいな運動量の少ないパワー系競技で
水飲みすぎたからといって脇腹痛くなったりしねーからな
あの痛みは腹膜がこすれることだって分かってるから、
走りまくる競技ならそりゃ水飲み過ぎたら胃が揺れて腹膜こすれるだろうけど
906名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:32:00.78ID:gD2z0s0Q0907名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:32:03.60ID:/3YkOXSz0 >>32
阿部寛のドラマ 金田の代わりにダル 更新してるな でよくね?
阿部寛のドラマ 金田の代わりにダル 更新してるな でよくね?
908名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:32:10.45ID:VXLT0r5G0 笑顔でプレーが叩かれた事件があったな。
909名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:32:13.48ID:lAFAWUEl0 まだ水を飲むと汗でスタミナが流れるとかニセ科学信じてるのがいたのが驚きだわ。
910名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:32:18.70ID:1ritNrKn0 水分だけとれば、吊りやすくなるのは当たり前でしょ。
あわせて正しくミネラル、アミノ酸、エネルギーを補給しないと。
お互いに持久系の知識が怪しい感じがする。
あわせて正しくミネラル、アミノ酸、エネルギーを補給しないと。
お互いに持久系の知識が怪しい感じがする。
911名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:32:19.50ID:+dhcVCHF0 金やんやハリーはネタやテレビ炎上芸なのはわかるが
こいつは痴呆だと思う
こいつは痴呆だと思う
912名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:32:21.39ID:NJlTQyNj0 ダルや長友あたりの、
一時期栄華を極めたが〜な現代のスポーツ選手の老害っぷりは異常
少なくとも現状のMAXから確実に落ちぶれた自分を落ちぶれてると認められないくせに
一時期栄華を極めたが〜な現代のスポーツ選手の老害っぷりは異常
少なくとも現状のMAXから確実に落ちぶれた自分を落ちぶれてると認められないくせに
913名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:32:43.60ID:7wbBC6Gx0 ジジイもスタミナのために水飲むなよ
914名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:32:44.50ID:GXFG0pjP0 水なんか飲むから野球が上手くならないんだよな
915名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:33:20.89ID:Kwum3aMs0 いや、まことしやかに言われている事で実感と違う事はいくつもある。
そういう定説に反する説に対してに思考停止して受売りのありきたりな反論を
する哀れな奴が多い。
パッと思いつくだけで3、4個はある。
そういう定説に反する説に対してに思考停止して受売りのありきたりな反論を
する哀れな奴が多い。
パッと思いつくだけで3、4個はある。
916名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:33:23.15ID:jGobEyQz0 スポーツドリンクも知らんヤキブタw
>>1みたいなのがヤキウの神らしいw
>>1みたいなのがヤキウの神らしいw
917名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:33:35.71ID:9m3L58BA0 水分を取り過ぎるてのは分からなくもない
体液が薄くなるからね
体液が薄くなるからね
918名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:33:41.89ID:TYwR+yOA0 摂りすぎると横っ腹痛くなるだろ。
程度の問題
程度の問題
919名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:33:42.86ID:6qJKGm0o0 >>225
さほどおもろない事で吹くんですねw
さほどおもろない事で吹くんですねw
920名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:34:00.17ID:VRb2SxgV0 広岡「肉ばっか食うな。バランスの良い食事をしろ」
江夏「ほー、バランスの良い食事をしてるのに、何で広岡監督は痛風になったんでっか?」
翌日江夏は2軍行き
そのまま引退まで1軍に呼ばれず
江夏「ほー、バランスの良い食事をしてるのに、何で広岡監督は痛風になったんでっか?」
翌日江夏は2軍行き
そのまま引退まで1軍に呼ばれず
921名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:34:21.00ID:5EuXGYax0 Jリーグ金曜開催
FC東京対名古屋
19:30開始
FC東京対名古屋
19:30開始
922名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:34:41.68ID:wMSR+nwz0923名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:34:48.51ID:VXLT0r5G0 おそらくその選手なりのメンタルコントロール法の一種でしょう。
924名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:34:50.34ID:Q9IxWQCC0925名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:35:08.34ID:8BTMlErO0 ダルって暇なん?
926名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:35:25.96ID:FNACtx/30 黙って玄米食ってろ
この糖尿病患者が!
この糖尿病患者が!
927名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:36:14.52ID:tRzozCsK0 ツイッター芸人
928名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:36:20.11ID:yA+CwmhB0 >>925
承認欲求が強いんだろ
承認欲求が強いんだろ
929名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:36:27.27ID:FNACtx/30 でも最近は甲子園でもマウンドでオレンジジュースなどを飲むのが普通になったな
昔は考えられなかった。
昔は考えられなかった。
930名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:36:30.41ID:Yv7R/EfR0931名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:36:31.44ID:qP1l9xpe0 ダルとこのオヤジとでどちらが指導が上手いか
チーム作って戦ってほしい。
チーム作って戦ってほしい。
932名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:36:59.71ID:SSC/6Y5y0 疲労家のくせに
933名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:37:01.25ID:17ojgkHG0 いや水分摂り過ぎはあるぞ
適量をこまめにがいいんだよ
適量をこまめにがいいんだよ
934名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:37:10.72ID:Q9IxWQCC0 >>918
それは持久走みたいな腹腔が上下左右に常に揺られる競技の話
内臓に詰まった飯や水が腹膜を刺激して、例の脇腹痛い現象を起こす
野球なんて基本ストップアンドゴーだからそんな恒常的に腹揺れないでしょ
それでもさすがに腹がパンパンに膨れるほど飲むならアホだけど、
そんなアホそもそも甲子園出るような強豪校にいる訳もないし
それは持久走みたいな腹腔が上下左右に常に揺られる競技の話
内臓に詰まった飯や水が腹膜を刺激して、例の脇腹痛い現象を起こす
野球なんて基本ストップアンドゴーだからそんな恒常的に腹揺れないでしょ
それでもさすがに腹がパンパンに膨れるほど飲むならアホだけど、
そんなアホそもそも甲子園出るような強豪校にいる訳もないし
935名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:37:12.19ID:Kwum3aMs0 さすが、体調管理万全の故障知らずのダルビッシュだけあるな。
936名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:37:17.20ID:+2r3jHTI0 >>887
よくそんな嘘を堂々と書き込めるな
よくそんな嘘を堂々と書き込めるな
937名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:37:36.83ID:TtVnU0wy0 疲労過多辛うございます
説得力抜群でございます
説得力抜群でございます
938名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:37:41.26ID:VXLT0r5G0 スマイル渋野 & スマイル奥川
939名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:37:51.30ID:1L/hhi4k0 >>930
ダルは最終的に古武術とかの身体操法や鍛練法にいきつくやろなぁとは思う
ダルは最終的に古武術とかの身体操法や鍛練法にいきつくやろなぁとは思う
940名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:38:01.10ID:LENE8OAW0 父親がバタヤ
941名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:38:12.01ID:dzbeGtb60 何年か前に24時間テレビのランナーで給水についてトレーナーにキレられてる奴いたな〜
バテるから口に含む程度にしろって
バテるから口に含む程度にしろって
942名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:38:18.21ID:TtVnU0wy0 >>936
いやこれは本当
いやこれは本当
943名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:38:39.08ID:gAeq9nl/0 >>900
室伏は桐生の指導で、足の甲の柔軟性のために、足裏の骨の隙間の筋肉を鍛えさせてた
こういうところがウエイト厨、筋肥大厨とは決定的に違うのだ
https://www.youtube.com/watch?v=bqu5n-RYBpU
室伏は桐生の指導で、足の甲の柔軟性のために、足裏の骨の隙間の筋肉を鍛えさせてた
こういうところがウエイト厨、筋肥大厨とは決定的に違うのだ
https://www.youtube.com/watch?v=bqu5n-RYBpU
944名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:38:41.32ID:1ritNrKn0 >>920
痛風は体質の問題が大きいので、単純に贅沢病ではない。さすがに江夏が悪いな。広岡の心の狭さ溢れるエピソードですが。
痛風は体質の問題が大きいので、単純に贅沢病ではない。さすがに江夏が悪いな。広岡の心の狭さ溢れるエピソードですが。
945名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:38:41.48ID:z1iHsM1y0 水分取り過ぎるとスタミナ無くなるって科学的根拠はあるの?
946名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:38:53.74ID:e7OW++bG0 かまってちゃんのツイッター芸人アホダル
947名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:39:36.06ID:VXLT0r5G0 笑顔も結果論だな。優勝していたら笑顔がよかったって絶賛されていた。
948名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:39:36.08ID:/umrCvUY0 >>887
高校以上はピラミッドなんでどんどんプレーヤー減っていくから
高校以上はピラミッドなんでどんどんプレーヤー減っていくから
949名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:39:39.16ID:mCQ4hmCE0 野球なら便所も行きやすいから
水分なんかいくらとっても大丈夫だろ
成分は考慮が必要だが
水分なんかいくらとっても大丈夫だろ
成分は考慮が必要だが
950名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:39:39.51ID:6cdMRcHJ0 つーか広岡が87歳ってとこにビビッた
951名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:39:55.72ID:ucMA9rId0 喉乾いてたら走る気もおきなかったな
昭和の時代は狂気だったわ
昭和の時代は狂気だったわ
952名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:40:00.29ID:FNACtx/30 というか昔は試合中に塩を舐めさせてたよな。
テニスとか剣道とか柔道とか。物凄く汗をかいて身体がツルから。
経験則でそうしてたのだと思うけど。
テニスとか剣道とか柔道とか。物凄く汗をかいて身体がツルから。
経験則でそうしてたのだと思うけど。
953名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:40:27.64ID:NJlTQyNj0 >>887
球数より、単に投げ方が悪いだけ
球数より、単に投げ方が悪いだけ
954名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:40:53.28ID:gAeq9nl/0955名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:41:01.74ID:Q9IxWQCC0 このスレにも居るけどマラソンとかしてて水分取りすぎて脇腹痛くなるのをスタミナがなくなると解釈して、
野球でも水分取り過ぎはよくないって思ってるなら広岡と同レベルだぞ、悪いけど
競技の性質が全く違うんだから、野球なんてジムの筋トレみたいなもんで
出番の時だけフルパワー、それ以外はベンチに座ってるようなもんなんだから
ゲロ吐かない限りはいくらでもガブガブスポドリでもコーラでも飲んどけ
野球でも水分取り過ぎはよくないって思ってるなら広岡と同レベルだぞ、悪いけど
競技の性質が全く違うんだから、野球なんてジムの筋トレみたいなもんで
出番の時だけフルパワー、それ以外はベンチに座ってるようなもんなんだから
ゲロ吐かない限りはいくらでもガブガブスポドリでもコーラでも飲んどけ
956名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:41:34.33ID:/umrCvUY0957名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:41:39.48ID:9gje6CtA0958名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:41:47.15ID:fzlsBXFV0 ダルは老害にいちいち反応すんのやめろや
みんなジジイの戯言だってわかってんのに
みんなジジイの戯言だってわかってんのに
959名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:41:56.84ID:Kwum3aMs0 ダルビッシュは40試合くらい先発しまくってるんだろうな。毎年。
今年は15勝くらいしてんの?
さすがに大御所に意見するならそれなりの実績があるんだろうな。
さすが有言実行男だわ。
今年は15勝くらいしてんの?
さすがに大御所に意見するならそれなりの実績があるんだろうな。
さすが有言実行男だわ。
960名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:41:56.91ID:W9wOu3DD0 >>939
だったら広岡に合気道ならわないと(´・ω・`)
だったら広岡に合気道ならわないと(´・ω・`)
961名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:42:36.78ID:mv4LS3HZ0 昭和ジージはもういいよw
962名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:42:43.78ID:OME/yxqZ0 奥川が笑ってるのは逆にメンタルが弱いための矯正でしょ、ぎこちない
963名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:43:04.12ID:KpR9aSWt0 正論言われてワロタw
https://twitter.com/losthighway2017/status/1167386982865129475
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/losthighway2017/status/1167386982865129475
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
964名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:43:14.10ID:6gazL8Rz0 じゃあこの広岡って奴が一切水分取らず炎天下の中野球すりゃいいだけ
歳だとか言い訳すんな根性が足りない
歳だとか言い訳すんな根性が足りない
965名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:44:00.72ID:1ep24K9O0 10年、20年、30年後にはダルも老害呼ばわりされる日が来るんだろうな
966名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:44:16.05ID:l5gr2iWC0 広岡は、水分=水道水という昭和のおじーちゃん腦なんだから許してやれよ
967名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:44:37.64ID:lrwR9nsQ0968名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:44:56.71ID:1PUskV9n0 ダルが頭上がらないのは
イチローくらいだろう
あとは勝てると踏んでるに100ッシュ
イチローくらいだろう
あとは勝てると踏んでるに100ッシュ
969名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:45:02.77ID:9Q+L0S0G0970名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:45:12.02ID:Kwum3aMs0 ダルビッシュは今年何勝?
って思って調べてみたんだが。
えぇぇ?
って思って調べてみたんだが。
えぇぇ?
971名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:45:21.72ID:Q8pqA19/0 水分補給の適正量なんて個人で差があるしテレビでみたのかスタンドで見たのかわからんけど
他人がちょっと見て判断することじゃないけどな
他人がちょっと見て判断することじゃないけどな
972名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:45:36.10ID:l5gr2iWC0973名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:45:44.39ID:VXLT0r5G0 試合中は場に呑み込まれず平常心を保つために選手同士が笑顔で
常にコミュニケートし合うのはいいことじゃないか?
常にコミュニケートし合うのはいいことじゃないか?
974名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:45:55.20ID:5t84fPpR0 広岡(87)、水分より歳とりすぎててびっくりした。
975名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:46:42.39ID:Yv7R/EfR0 >>939
桑田も古武術取り入れてたしありそう
桑田も古武術取り入れてたしありそう
976名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:47:11.21ID:nunsTG4e0 現役も引退して人生も終着点が見えてきたような弱ってきた相手によく噛みつくなぁこいつは
自分が歩んでいる道は、先に生まれた者達によって維持されているという摂理を理解していないから、目上の者に対して弁えないんだろうな
ゆとり思考って本当に呆れる
自分が歩んでいる道は、先に生まれた者達によって維持されているという摂理を理解していないから、目上の者に対して弁えないんだろうな
ゆとり思考って本当に呆れる
977名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:47:20.28ID:kB5q7dBI0 それ以前に、プロ野球選手のアスリートには程遠い腹ボテ二重あごのダルダルボディからw
978名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:47:54.20ID:l81dBXDV0 また老害だと言わせたい記事
979名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:47:54.73ID:0RtVLcI30 >>397
歴史がないのと過去の老人が飯食える環境がないって証拠だな。
歴史がないのと過去の老人が飯食える環境がないって証拠だな。
980名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:48:02.52ID:gAeq9nl/0981名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:48:25.18ID:VPESXMkr0 おじいちゃんが水分取りすぎるとおねしょして介護の人間にイヤな顔されるからなあ
982名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:48:33.51ID:FNACtx/30 でもダルはもう少し走った方がいいと思う。
二塁打打った時の走り方が酷すぎた。
一般人でももうちょいちゃんと走るぞ。
二塁打打った時の走り方が酷すぎた。
一般人でももうちょいちゃんと走るぞ。
983名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:48:42.48ID:B57y09160 いい加減野球に集中せんかダルビッシュ
984名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:49:12.59ID:6IA6f2K00 年齢みたら許せるわ
好きなこと言ってくれ
好きなこと言ってくれ
985名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:49:12.77ID:Kwum3aMs0 いや、広岡は確かに頑固で年寄りで言うことも今となっては非常に古臭いが、
当時それをやった、って事だけですごい人だ。俺は尊敬してる。
当時それをやった、って事だけですごい人だ。俺は尊敬してる。
986名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:49:18.37ID:SFCy/Kyb0 佐々岡サイテーだな
987名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:49:38.95ID:B57y09160 心の隙間を満たす道具になってないよおまえのツイッターは
988名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:49:42.31ID:iQpkR85b0 やきうwww
989名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:49:53.14ID:pMoqExo00 笑いすぎはたしかにwwと思う
日本以外だと気味悪がられるかもな
日本以外だと気味悪がられるかもな
990名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:49:58.13ID:MoiqVx350 夏は甘酒飲んどけ
最強の栄養ドリンクだ
最強の栄養ドリンクだ
991名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:50:11.02ID:V3cdK9lJ0 野球界は老害多いな
992名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:50:12.65ID:FNACtx/30 広岡はもう車で10人くらい轢き殺しても不起訴になる年齢だし怖いものなしだろ
993名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:50:12.93ID:/umrCvUY0 >>979
マガトとか外人なのに江田島平八みたいだぞ
マガトとか外人なのに江田島平八みたいだぞ
994名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:50:20.82ID:VEwUvArRO >>983
最近の成績見てたら笑う資格はないよな
最近の成績見てたら笑う資格はないよな
995名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:50:48.43ID:ZPOW7EHj0 ダルは本業に専念したほうがいい
996名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:51:11.78ID:g66qylpL0 えらい噛みつきますなあ
997名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:51:28.69ID:B57y09160 やきうだけやっとけばいいんだよっ
998名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:51:30.97ID:l5gr2iWC0 >>945
夏に水だけ取りすぎると運動性低ナトリウム血症になって体力が低下するのは
単なる科学的事実だよ
でも、今現在はそれを防ぐためにスポーツドリンクの摂取するなんて常識の話すぎて
なー
夏に水だけ取りすぎると運動性低ナトリウム血症になって体力が低下するのは
単なる科学的事実だよ
でも、今現在はそれを防ぐためにスポーツドリンクの摂取するなんて常識の話すぎて
なー
999名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:51:59.07ID:iU6/te3M0 楽しく野球したらダメなの?
水とスタミナはどう関係があるの?
水とスタミナはどう関係があるの?
1000名無しさん@恐縮です
2019/08/30(金) 19:51:59.33ID:B57y09160 スポドリしっかりのんどきゃいいんだよ!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 10分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 10分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【万博虫】飲食店が悲鳴「沢山の虫さんで悲惨な状況」 [455679766]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 万博関係者「まさか木製リングと人口池を作ったら虫が大量発生するとは……想定外だ」 [315836336]
- 江藤拓「お前のことなんか嫌いだ」小泉進次郎氏との面会で [399259198]
- 河野太郎「江藤農相は辞めなきゃいけないような失言なのか」 [817260143]