X



【テレビ】「鳥人間コンテスト」で最長60キロ飛行達成!東大出身32歳パイロットが自身の記録を大幅更新

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001あずささん ★
垢版 |
2019/08/28(水) 21:04:48.57ID:AMqTRF0z9
28日に日本テレビ系で放送された特番「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2019」の「人力プロペラ機部門」に出場した「BIRDMAN HOUSE 伊賀」(三重県)が、競技ルール上可能な60キロメートル飛行に成功した。17年に同チームが記録した40キロの最高記録を軽々と更新した。

台風の影響で部門不成立となった昨年を除き、16年から3大会連続でパイロットを務める東大出身の会社員・渡邊悠太さん(32)が、猛暑の下、2時間半以上ペダルをこいで、びわ湖を“三角飛行”。滋賀県彦根市の松原水泳場のプラットホームに帰還すると、笑顔でガッツポーズした。今大会から司会を務めるナインティナイン・矢部浩之(47)は「かっちょええ。なんで(へたばらずに)立ててるの?」と驚きを隠せなかった。

同大会をめぐっては2010年にルールが改定され、プラットホームから直線20キロにUターンポイントを設置し、最大往復40キロの記録達成が可能になっていたが、渡邊さんが17年に折り返し40キロ飛行を達成。このため、竹生島付近、沖島付近の2か所を通過した三角形ルートで帰還すれば総飛行距離60キロメートルとなるルールに改められたが、実質初導入となる今大会で、あっさり攻略。2連覇を達成した。

平日は1時間以上、自転車をこいで練習を積んできた渡邊さんは「機体もパイロット(のコンディション)も過去。60キロは難しくない」と自信満々で大会当日を迎えた。フライト前は「風は穏やかでいいと思うが、日差しが…。暑いと圧倒的に体力を消耗する」と、やや不安にもなったが、見事に新記録を樹立。「自分でも信じられない。竹生島を回って沖島までがキツく、もうダメかと思ったが、(沖島を)旋回してから余裕が出た」と激闘を振り返った。

60キロを飛んでもなお、体力的には大丈夫な様子で「高度も維持できていたし、風向き次第ではまだまだ伸ばせたかな」と、さらり。来年の大会でまた、制作サイドはルール改正が迫られそうだが、渡邊さんは「頑張ってください!」とお願い。読売テレビ関係者は「これから考えたい」とした。

ソース/スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20190828-OHT1T50156.html
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:49:59.57ID:2zR4ZDcQ0
瀬戸内海でやれ
10機ぐらいで一斉にとびたって、レースみたいにやれ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:50:22.47ID:juhmnde70
>>726
地元はそれほど盛り上がってない。わしも多分1回みてそれっきりw
ここ10年は同日開催のフジロック行ってるし。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:50:40.76ID:lpyLJXSN0
足がつりながら泣きわめいて漕いでるのは見てて気持ち悪い
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:50:46.29ID:HdiAuT/V0
>>834
そうなんだ
全く見てないのがバレてしまった
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:51:47.90ID:rLuhhtsH0
ウルトラクイズの後期と同じ展開になってきたな
元々素人が海外を楽しむことが中心なのに
クイズ研究会のクイズだけを楽しんでる学生が
牛耳り始めてから海外には興味がなくてホテルにこもりっきりで
それを見た福留が降板した
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:51:56.17ID:M0XH+wn20
2時間40分も休みなしで漕ぎ続けるのは凄いな
この32歳は別の競技をやっていたらいいとこ行ってたんじゃ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:54:15.89ID:rLuhhtsH0
何かよく分からんけど飛んだなあとかいうのがおもろかったのに
ガチで設計してコンディションよければそりゃ飛ぶでしょうよ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:54:45.56ID:moY5GHFl0
途中で台風の強風になったとき、早めに中断しないから
高い金かけて作った飛行機が何台も無駄に死んでいってかわいそうだった
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:57:30.26ID:/RlqBmRg0
>>837
タンデム機は数年前に出てた
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:59:02.70ID:moY5GHFl0
60キロ飛んだ人は滑走路を用意しといて
普通に着陸してほしいが、やっぱり危険だろうな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 00:59:19.86ID:cwJ2nWe10
>>864
映画のトリガールもモデルになったチームだね

尾翼の方が長いとか非対称とか複葉機とか変わり種がほぼ絶滅したのは悲しい
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:02:23.12ID:8TD9Q3By0
人力やり出してつまらなくなった
見てる時間がかかるし
お涙頂戴とか
キモいだけ
草加主導の番組かね24時間見たく
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:03:23.06ID:O3DnG21k0
森精機の飛行機って陸上の滑走路でも普通に離陸して普通に着陸してるんだな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:03:57.27ID:/RlqBmRg0
番組始まって数年で制作時間がある学生チームが目立ってきて教授はメディアで機体設計をドヤってテレビ見た若い子が鳥人間目指して大学に入る
まあウルトラクイズやロボコンでも良く似た状況を目の当たりにしたけど

そんなガキを打ちのめした彼のチームは大好きだわ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:07:35.04ID:2icknd+P0
矢部いた?
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:08:03.11ID:8TD9Q3By0
>>89
予算の上限決めるのもいいかもな
F1やモトgp見習いなさい
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:08:23.78ID:tjZMPLE80
学生だけじゃないの?というレスあるけど、元々は飛行機好きの素人おっさんとかが
飛行機みたいのを作って飛んで距離を競う番組。
工学系の学生などの知識がある人らが出てきて自分は見なくなった。たまたま今回数十年ぶりに見たけど。

パフォーマンス部門だったかがあって、背中に羽みたいなもんつけたりしてただ飛び降りるやつが昔あった
のを思い出した
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:10:03.47ID:8TD9Q3By0
>>102
バイクも車も発展途上の時は楽しかったよ
新作発表に毎年一喜一憂してた
これも同じで手探りでどんどん記録が伸びてる時が面白かった
もう行き着くところまで行って何やってもつまらないのよ
初心に帰れと
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:10:18.94ID:yQfCEPEw0
しかしまあ昔は10kmが前人未到の世界だったとかそんなショボさだったよな確か
今のはコンピュータで空力しっかりやっててツマランわな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:11:11.21ID:+epI3tRd0
ロボコンもルールが複雑になりすぎて失敗したよな
今じゃ高専自体絶滅してるけど
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:11:44.48ID:e7u6Ge9o0
来年以降は主翼長やプロペラ径に制限を設けるとか、3連覇したら殿堂入りとかするのかな?
コースも8の字周回にして難度上げるとか。いっそ人力水上飛行機で競うとかすれば、機体デザイン変わりそう
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:12:08.61ID:8TD9Q3By0
>>127
マジでいらんな
見てて映像が単調
それじゃまずいと応援団映してお涙頂戴と気色わりーんだよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:12:09.00ID:O3DnG21k0
>>880
森精機みたいな企業がもっと出てきたら面白くなるんだろなワークスみたいな感じで
で部門分けすれば良い
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:12:25.69ID:h8bhx5bQ0
これだけ長くやってるのにボケで琵琶湖はみ出して行く人おらんよな、凄い。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:12:41.75ID:8TD9Q3By0
>>128
5万だな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:15:13.14ID:8TD9Q3By0
>>176
面白い日本って80年代で終わってた
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:15:28.15ID:0hByjcN70
え?32歳ってこんな見た目おっさんなんだ
もっと若いイメージあったのに…

まーそりゃ22、3とは違うわな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:16:10.08ID:awdVxBAS0
会場を対馬に変えて
朝鮮半島に向かって飛んで行く大会にしろ

到達したらウンコ投げ落としてUターン
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:16:45.86ID:3+FsUxDY0
もう来年からやらなくていいな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:16:48.60ID:mN4OAgUG0
芝刈り機とかの20〜30ccのエンジン積んだら
東京から伊豆七島とか飛べるんじゃないか?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:16:48.68ID:rLuhhtsH0
子供だけで集まってそれなりにアイデアを出して工夫してかくれんぼとか缶けりしてたら
大人の元特殊部隊が来て一人勝ちでウェイウェイ言ってるような印象
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:16:56.93ID:yoZiVSow0
昔は面白かったがいつの頃からか急激につまらなくなっていって見るのやめたなあ
ガチ勢は凄いんだろうが糞ほどつまらない
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:18:21.36ID:+69KrHZn0
>>885
過去にいたけど ボケと違うけど
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:19:03.12ID:8TD9Q3By0
>>884
番組別にしてくれ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:20:51.90ID:Z0zDaw/I0
>>882
プロペラ止めればいいんじゃねー
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:23:22.66ID:rLuhhtsH0
>>893
ガチ勢が入ってきて福留はウルトラクイズ辞めた
何とも言えない感じは福留が辞めた時と同じ感じなんだろうな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:23:40.11ID:8TD9Q3By0
>>835
最短で40kmくらいかな
途中風に煽られれば100kmとかになるかも
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:24:09.95ID:AhwtzBvh0
時間かけて作った飛行機がものの数秒でゴミになるのが一番面白いんだよ
視聴者はこんなに飛ぶ飛行機なんか求めてない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:24:51.89ID:8TD9Q3By0
>>825
日大不祥事綺麗に忘れ去られたな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:24:51.95ID:jwWetHMf0
高校生クイズのガチ(頭脳の甲子園?)も面白いけど、やっぱり時の運の要素が無いとな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:25:56.22ID:AhwtzBvh0
視聴者が求めてるのは自分たちは頭が良いと思ってるバカが失敗するところだから間違えるなよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:26:02.45ID:SYwop2N80
二時間半っつたらフルマラソンぐらいだろ
待ってるの苦痛すぎ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:27:14.47ID:6nW+cT8/0
>>903
それな
周りもめっちゃ応援してる中で、バキバキッってものすごい音立ててぶっ壊れながら落ちるのが面白いのに・・・
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:27:25.84ID:7h1cD0mg0
DFVエンジンでワイワイレースしてる中にガチガチのワークスが入ってきてたようなもん
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:28:59.71ID:gAE0wns30
ガチ勢プロペラ機とかバラエティ要素ゼロだろw
別番組のドキュメントで長時間飛んどけ
バラエティ番組鳥人間は滑空部門とパフォーマンス部門でやれ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:29:23.91ID:rnIxdZd40
>>718
伊東から大島まで36キロ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:30:17.54ID:f6JtWp670
おまえらって、ガチを叩いているけれど
人間としてのレベルが低いんじゃないの?
大企業の東大卒でスポーツマンが優勝したから嫉妬してんじゃないか?
研究と体力を鍛えた結果だぞ
技術ってのはこんな所からも進歩していくのだぞ
企業からの出場を積極的に進めて同時発進
3角周回でタイムを競う様にすればよい
軽くて強い資材の開発競争になる
もちろんパイロットは自転車の選手でおkな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:30:31.19ID:C/LJanvK0
もうこれプロ人間コンテストでいいだろ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:31:08.12ID:rDAzZaV90
滝沢カレンちゃんの応援あればどこまでも飛べる
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:31:17.72ID:AlNoyIGM0
ガチ勢を先に飛ばして、飛んでる間にエンジョイ勢をやれば効率的に終わるだろ
合間合間にガチ勢の実況すればいいし
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:31:18.36ID:7h1cD0mg0
>>913
単純に面白くない
0919ナンパ師
垢版 |
2019/08/29(木) 01:31:50.11ID:MlObz6820
嫌い 嫉妬 なんかムカつく!
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:32:03.95ID:m40Ee4+z0
落ちるためのイベントなのに飛ぶなよ…
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:34:14.23ID:m40Ee4+z0
「この日のために半年かけてみんなで作ってきました!!!」
→どぼーん

これがいいんだろうがああああああ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:36:01.55ID:f4wChPR+0
感動しました
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:36:49.59ID:a869Rgzb0
この人だけただの飛ぶコンテストじゃん
別の大会行けよw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:37:35.24ID:sOYWhgbX0
>>3
昔のは面白かったよなあ
決して悪ふざけではなく真剣にフザケてて美学があったんだよ。夢を追ってるというかね
でもだんだんただのウケ狙いとかバカが出てきて事故が起こるようになったからしょうがないね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:39:35.65ID:Krzz1XMn0
>>67
長い!短く話せ!みたいにいってて
最後らへんは指示だしの子がすごく気を使った言い方してたよね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:39:46.44ID:mN4OAgUG0
>>896
タンクなんか簡単に作れるぞ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:42:24.14ID:2wMC3vFn0
>>13
それ面白いけど、それだけで2時間番組を何十年も続けられると思う?
絶対に飽きるわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:42:25.75ID:WwHTFQWw0
今そんな本格的になってんのかよ
昔なんかすぐ落下してるやつばっかだったぞ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:42:50.23ID:in2vBWla0
厨二病な名言決めた東北大学の奴思い出した
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:43:12.49ID:CHNgGc010
森精機てF1や航空機の部品加工もしてるのな。その技術で機体造られたらよそは勝てんわ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:43:52.62ID:Qaaxl1n30
矢部が司会になってまじで終わりそう
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:44:18.85ID:7h1cD0mg0
つうか普通に学生の大会だと思ってたわ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:45:25.22ID:I4LslDgz0
上智はまじで
何しに出てきた?みたいな感じだわ
本気でやってることに
ダサいもお洒落もねえのよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:46:46.30ID:rLuhhtsH0
なんでも鑑定団で間違いなく金持ちの人が高額の物を持ってきて控えめな鑑定額を言うより
よく分からんそこらへんの庶民が適当な経緯でもらってきた物を
これが高額ならこんなことしたいです!高かったら家族と会議します!これは高額だと思います!とか語って
1万円だった方がおもろいのと同じ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:47:22.16ID:Qc80+hzh0
>>294
>>298
>着地点が地面の場合45メートル以上、水面の場合75メートル以上からの落下であれば、生還例がほとんどない為、確実に死に至るとされる。

あかんね。。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:50:10.38ID:jE6fSYlN0
これ、2時間半以上も他のチームは何もしないでずーっと待ってるの?
さすがに長すぎじゃないか
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:51:13.64ID:7VdE5c7m0
さすがにF1とかと同じ工作精度で作られたら素人は立ち打ちできんやろ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:51:49.93ID:JvO7ym/o0
物理がちゃんとできると、ちゃんとした結果が出せるということね、
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:52:27.22ID:xpI3s+jx0
情報求む!
って言われそうだけど
子供の頃は楽しみにしてたけどもう長いこと見てないなぁ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:55:53.63ID:bUohS0WS0
>>939
逆じゃないの?
金持ちが高額なもの持ってきて鑑定がめちゃ低いほうが面白いじゃん
庶民が持ってきた訳のわからんものが高いほうが面白いし
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 01:57:34.68ID:Jfc+mr0c0
もう鳥人間コンテスト荒らしになっちゃうから
個人的にギネス記録をねらうべき
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況