X



【米アカデミー賞】新海誠監督「天気の子」が日本代表に 国際長編映画賞部門
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/26(月) 12:14:14.33ID:ZZjsx0ke9
 第92回米アカデミー賞国際長編映画賞(旧外国語映画賞)部門の日本代表に、新海誠監督のアニメーション作品「天気の子」が決まったと、日本映画製作者連盟が26日、発表した。

 今後、世界各国の代表作品から候補作が絞られ、来年2月に受賞作が決まる。アニメが日本代表に選出されたのは第70回(1998年)の宮崎駿監督「もののけ姫」以来。宮崎監督の「千と千尋の神隠し」は2003年、前年に創設された長編アニメ賞部門に出品され、受賞した。

 日本代表作品は、映画監督や脚本家、映画評論家ら7人の選考委員が、申請のあった13作品から選出した。

2019/8/26 11:52 (JST)
https://this.kiji.is/538550757751882849
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/538552058449527905/origin_1.jpg
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 16:34:26.64ID:d1GamHOy0
クソ天気の子まとめ
第一の目的
かると創、価が大嫌いな鳥居をくぐると東京が水没してみんな死ぬというキチガイ思想
つまりカルトそうか公、明党が正義であり、神社は邪教ですよっていうキチガイ精神の布教
第二の目的
ロッテその他在日企業の商品を画面に出しゴミ商品を買わせる
この2つだけがこの糞ステマ映画の目的。

上映中何度も「つまらないな」と思いながら最後まで見る羽目になりました。
本当に時間が勿体無かったです
>>1
>>52
>>55
>>59
>>279
>>275
>>269
しね盗作ステマ野郎、刑務所に行けカス

・子供の家出、、拳銃使用、風俗、ラブホ、心の底から、子供と見に行かなくて本当に良かったと思う
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 16:35:11.58ID:d1GamHOy0
クソ天気の子まとめ
第一の目的
かると創、価が大嫌いな鳥居をくぐると東京が水没してみんな死ぬというキチガイ思想
つまりカルトそうか公、明党が正義であり、神社は邪教ですよっていうキチガイ精神の布教
第二の目的
ロッテその他在日企業の商品を画面に出しゴミ商品を買わせる
この2つだけがこの糞ステマ映画の目的。

上映中何度も「つまらないな」と思いながら最後まで見る羽目になりました。
本当に時間が勿体無かったです
>>1
>>52
>>55
>>59
>>279
>>275
>>269
しね盗作ステマ野郎、刑務所に行けカス

・子供の家出、、拳銃使用、風俗、ラブホ、心の底から、子供と見に行かなくて本当に良かったと思う
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 17:21:38.53ID:FKU29Uvl0
> 天気の宣伝なんてポニョに比べたら可愛いもんじゃね
> CMもタイアップばかりでバイトルとかソフトバンクに
> 金払わせてるだろうからお得そう

ソフトバンクや日清のコラボCMは、ジブリが開発した「協賛」方式
「うちのキャラクターをタダ同然で使う権利を与えますよ、
その代わりCMはそちらの宣伝枠で作ってください、こちらは
宣伝広告費の出資はしません」というもので、スポンサー企業は
有名キャラを格安で使え、映画側は金を出さずに宣伝ができる


…しかしその「天気」のスポンサー企業は、映画の中ではこんな扱いwww
これを「宣伝だ!ステマ映画だ!」と言っちゃえる生き物の頭の悪さは
言語に絶するレベルとしか言いようがないよなあwww


Twitterより

@天気の子、スポンサー企業は色々登場するんだけど、
ヤフー知恵袋はゴミみたいな回答しか返ってこないし、
バイトルはろくに仕事を紹介してくれないし、
バニラトラックが走る街で未成年が無理やりホテルに
連れ込まれそうになるしで
「金は貰ったがそれはそれだ!」
という作り手の強い意志が伝わってくる。

@昨日『天気の子』観たあとに友人が言ってた
「前作で200億稼げば主人公に線路上走らせても
JR東日本に公式協力してもらえるんだな」
っていう発言が今になってじわじわきてる。

@秒速で、雪で列車が遅れるシーンがあるから
JRとのタイアップを最初から諦めていたのとは大違いw

@あれだけ売れても、電通に乗り換えないで
JR東日本企画−JR東日本との義理を守ったことの方が
偉いと思うわ。
企業のスポンサードでは電通も係わっているとは思うが。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 17:23:11.00ID:FKU29Uvl0
新海監督は「オリンピックで決定的に変わってしまう東京の、
2020年以前の姿を映像にとどめておきたかった」と言ってる

マクドナルドが(リアルな店内描写を含めた)「協力」を
断ったのを、監督自身が足を運んでマクドナルド側を説得し、
「マックではアルバイトが年齢詐称をしている」などと受け取られ
かねないというドラマ上のマイナス面も受け容れさせて、あの
「ビッグマック」を絵にする権利を獲得した

都会の看板や固有名詞をこれでもかと見せていたのは
スポンサーへの配慮なんかではなく、リアルな舞台の必要性

作家の稲場白菟も「二分がうまいんだよ、知らないの?」を、
知恵袋なんかで散々見下されていたガキのささやかな粋がりとして
二度目からはあのセリフだけで泣けると書いていたね
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 17:23:53.11ID:FKU29Uvl0
もともとあのゴジラでさえ、昔は実在の建造物や看板を
映画の中で壊すと、その会社から猛抗議が来て
「以後二度とうちのビルや看板を映画に出すな!」
とクギをさされたというんだから、マーケッティング
概念のない昭和の日本はもったいなかったと思うわ
(だから184年に復活したゴジラは、許可を取れた新宿を
除く他の東京エリア、とくにお高い銀座はしずしずと
架空のビルの間を歩いていて、派手に壊せたのは日劇
マリオンの半分、つまり東宝が自分たちの持ちビルとして
当時使えていた部分だけだったという哀しさ
バブル期に入った平成シリーズゴジラになって、やっと
「うちの建物も出して壊してくれ!」という流れに
変わってきた)
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 17:27:01.62ID:FKU29Uvl0
こういう意見もあったな
確かに天気は見る側を選別する「不親切さ」に拍車がかかった
言い方は悪いけど、ふるい落とされる評者が多い(結果として褒めるか
けなすかに関係なく)のは確かだと思う


867 名前:名無シネマさん 2019/07/28(日) 23:08:44.78
天気はストーリー追うだけなら
君縄より分かりやすいけど
設定やキャラ背景は画面の中に忍ばせて
わかる人だけわかる作りになってるのが良い
陽菜のチョーカーが母親から受け継がれたとか
K&Aプランニングの由来が圭介&明日香とか
気付いた観客が何割いるのか


667 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2019/07/29(月) 00:50:49.11
天気の子は刺さるやつには深く刺さるし、刺さらないやつにはとことん刺さらない
新海作品でここまで明確に客を選別したのは初めてかもしれん

250億の超ヒット作の次に、こんないじわるな作品をぶつけてくる度胸は買うわ
こんなの常人には絶対マネできん


674 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2019/07/29(月) 01:07:23.98
君の名はでも説明不足だとかわかりにくいと叩かれた経緯がある
天気の子は公開前に新海監督が語っていたように、君の名はに怒った人はさらに怒る作品になるだろうという予告の意味

天気の子はさらに容赦なく、説明がないんだな
気になるやつは映像から読み取ってくれ、余計な説明は一切しないよという突き放したスタンス

天気の子が最も刺さるタイプのやつは、考察したり、深読みするのが大好きなやつだな
天気の子はおもちゃ箱
自分で答えを探すやつにはこれほど楽しい映画はないだろう


771 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2019/07/29(月) 07:05:36.95
天気の子は間違いなくドS
客に媚びない
説明もしない
やりたい放題やって、付いてくるやつだけ付いてこいってスタンス

君の名はとは、まったく真逆のアプローチ
客に対する甘さがない
暴力的にさえ感じる

君の名はがA面だとしたら、天気の子はB面
リードトラックの君の名はで結果出したから、あとはやりたいようにやらせてもらうって感じだな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 17:27:23.87ID:FKU29Uvl0
「天気」はコミック版もスタートしているんだが、そこでは
最初に帆高に会った須賀が東京に来た理由を聞いた時に
帆高が「握りしめて」いるライ麦畑を指して

「家出少年のバイブルじゃん、それ」
「そんなに照れるなよ」
「バカにしてるわけじゃねーよ、俺だって読んだことあるし」

と言って連絡先を渡して、以後しばらく帆高のことを
「ホールデン君」
と呼んでいた

ここまでやれば家出の理由をいちいち描くのがヤボの極み、と分かる
シーンなんだけど、映画ではこういう説明的なセリフや展開も
「こんなもの無くたって観客は分かる!」とすっぱりカットした


もともと新海は初期作品で「特定のキャラの話ではなく、見て
くれている少年少女に自分のことだ、と思ってもらいたくて
あえてキャラも特徴のない顔にしていた」と言っていたくらいで
「自分ではない特定の誰か」であることを極力ぼかすことで
感情移入を狙っていたものだけれど、それが復活した感じだ

その「観客に対する信頼」という賭けは見事に勝ちを収めつつある
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 17:27:45.57ID:FKU29Uvl0
「天気」、紙媒体の映画評論家さまをさしおいて、web上のライターや
コラムニストたちが予想外と言っていいくらいの絶賛で迎えたからなあ
紙媒体も、朝日新聞もキネ旬も文藝春秋も赤旗も絶賛、何じゃこりゃ

堀田延や座組宇多丸らは画面に描かれていることすら目視もできない
画盲なので、怒るだけムダ

正直中高生世代には一生の宝として刺さる作品ではあっても、オトナの
ヒョーロン屋には受けないしアラ探しだけされて見下されるタイプの
カルトムービーになるかと思ってた「天気」がここまで広範囲に受け入れ
られたのはかなり意外

もののけや千と千尋が爆発的に受けた時も「時代と寝た」という言葉が
使われていたものだったけど、↓これなんか見るとまさに
それが起きてるのかなと感じてしまう


狂った世界で、狂ったように見える者こそまともだ。新海誠監督『天気の子』の破壊衝動
http://spice.eplus.jp/articles/248477/amp?__twitter_impression=true

「…にもかかわらず、独りよがりな作家の内省的な作品に終わらず、現代の空気と
強烈に呼応してしまっている。偶然なのか、狙いなのか、いずれにしても作家の
問題意識とセンスが、現代社会の抱える深い根本になる何かと接点を持っている、
そんな異様な傑作だ。」
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 18:01:42.98ID:CRX9JNKp0
>>840
徹頭徹尾シュールな監督なんだな
それが意識主義の人には絡みにくい原因なのだろう

>>844
ちょっと日本向けの喧伝って感じするね
日本は東京になる前の東京を思い出そうとした
アメリカもアメリカになる前の西部劇の前の時代を思い出す番だ
とかの方が良いよ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 19:27:55.32ID:K58hYZtQ0
>>840
二度目からはあのセリフだけで泣けると書いていたね

凄くわかります
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 19:32:12.84ID:K58hYZtQ0
>>843
キャラクターの動きや造形や魅力感は
『君の名は。』に近いのに
あっさり各シーンを描いていくことで
本当にそんな感じになっていますね

凄くきわどいバランスだと思います
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 19:32:58.66ID:pIrWsxji0
新海アンチ代表者、
堀田延(フジテレビ放送作家・早稲田大学除籍(※高卒))が
慰安婦問題で暴れていますw

https://tr.twipple.jp/ts/5b/1160959298651824135.amp.html

「関東大震災時に朝鮮人を虐殺した日本人、慰安婦を性的に搾取した日本人、そんな日本人のDNAを継いでるのが紛れもないお前らなんだよ!お前らの祖先がレイパーで、お前らの祖先が虐殺者なんだ!自覚しろ!」








、、、この人、国籍はどこなんだろう、、、
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 19:50:35.13ID:dt4LcKeZ0
>>842
> 天気はストーリー追うだけなら
> 君縄より分かりやすいけど
> 設定やキャラ背景は画面の中に忍ばせて
> わかる人だけわかる作りになってるのが良い

須賀さんの家の冷蔵庫に貼ってある伝言メモが夏美さんの書いたものではなく
もう亡くなって久しい須賀の奥さんの書いたものだとか
よほど注意していないと見過ごしてしまうわな
キャラの内面を理解する助けになる描写がさらっとちりばめられている
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 20:06:29.24ID:pIrWsxji0
須賀さんは良い加減に見えるけど、
ずっと奥さんを忘れられないんだよな。


薬指のリングの二連も、
一つは亡くなった奥さんのだよ。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 21:15:02.00ID:TkIa/N680
>>843
漫画版はほんと酷い
作者変えて最初からやり直して欲しい
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 21:59:32.36ID:SKdRutyJ0
>>851

> >>843
> 漫画版はほんと酷い
> 作者変えて最初からやり直して欲しい


たぶん、編集者が悪いんだよ。
漫画家は描かされてるだけ。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/28(水) 22:43:20.99ID:FKU29Uvl0
321 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2019/08/28(水) 22:20:16.43
「もう二度と晴れなくたっていい」
「青空より俺は陽菜がいい」
っていう台詞が、
英語字幕で
“Who cares if we can’t see any sunshine?
I want you more than any blue sky.”
って訳されてるみたいだけど
この言葉がかなりバズってる

https://twitter.com/oxyjinpls/status/1166681146052116480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 03:10:18.43ID:y6CdpWBH0
クソ天気の子まとめ
第一の目的
かると創、価が大嫌いな鳥居をくぐると東京が水没してみんな死ぬというキチガイ思想
つまりカルトそうか公、明党が正義であり、神社は邪教ですよっていうキチガイ精神の布教
第二の目的
ロッテその他在日企業の商品を画面に出しゴミ商品を買わせる
この2つだけがこの糞ステマ映画の目的。

上映中何度も「つまらないな」と思いながら最後まで見る羽目になりました。
本当に時間が勿体無かったです
>>1
>>52
>>55
>>59
>>279
>>275
>>269
しね盗作ステマ野郎、刑務所に行けカス

・子供の家出、、拳銃使用、風俗、ラブホ、心の底から、子供と見に行かなくて本当に良かったと思う、
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 03:10:45.55ID:y6CdpWBH0
クソ天気の子まとめ
第一の目的
かると創、価が大嫌いな鳥居をくぐると東京が水没してみんな死ぬというキチガイ思想
つまりカルトそうか公、明党が正義であり、神社は邪教ですよっていうキチガイ精神の布教
第二の目的
ロッテその他在日企業の商品を画面に出しゴミ商品を買わせる
この2つだけがこの糞ステマ映画の目的。

上映中何度も「つまらないな」と思いながら最後まで見る羽目になりました。
本当に時間が勿体無かったです
>>1
>>52
>>55
>>59
>>279
>>275
>>269
しね盗作ステマ野郎、刑務所に行けカス

・子供の家出、、拳銃使用、風俗、ラブホ、心の底から、子供と見に行かなくて本当に良かったと思う
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 03:11:26.59ID:y6CdpWBH0
クソ天気の子まとめ
第一の目的
かると創、価が大嫌いな鳥居をくぐると東京が水没してみんな死ぬというキチガイ思想
つまりカルトそうか公、明党が正義であり、神社は邪教ですよっていうキチガイ精神の布教
第二の目的
ロッテその他在日企業の商品を画面に出しゴミ商品を買わせる
この2つだけがこの糞ステマ映画の目的。

上映中何度も「つまらないな」と思いながら最後まで見る羽目になりました。
本当に時間が勿体無かったです
>>1
>>52
>>55
>>59
>>279
>>275
>>269
しね盗作ステマ野郎、刑務所に行けカス

・子供の家出、、拳銃使用、風俗、ラブホ、心の底から、子供と見に行かなくて本当に良かったと思う
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 03:42:06.09ID:Qnew/rbd0
新海アンチ代表者、
堀田延(フジテレビ&TBS放送作家・早稲田大学除籍(※最終学歴:高卒))が、、、

慰安婦問題で暴れていますw

https://tr.twipple.jp/ts/5b/1160959298651824135.amp.html

「関東大震災時に朝鮮人を虐殺した日本人、慰安婦を性的に搾取した日本人、そんな日本人のDNAを継いでるのが紛れもないお前らなんだよ!お前らの祖先がレイパーで、お前らの祖先が虐殺者なんだ!自覚しろ!」
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 03:42:32.33ID:Qnew/rbd0
【脚本賞対決(新海vs堀田)】


《新海誠》
・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞(『君の名は。』)
・Cartoons on the Bay(イタリア)脚本賞(『君の名は。』)


《堀田延(放送作家・脚本家・新海アンチ)》
・受賞なし×
(※代表作「テラスハウス(フジテレビ)」。韓国アイドルグループ少女時代のテヨン推し。早稲田大学除籍(最終学歴:高校卒業)。『この世界の片隅に』のファン。)


【勝敗】

《《《新海誠の圧勝》》》






(参考)
堀田 延 @nobubu1
「あんなものアカデミー賞にノミネートして、日本の恥だと思う。」
(※2016年12月10日、新海誠作品『君の名は。』についてツイート)
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 03:49:14.55ID:drLwWaL40
ハリウッドの内輪の舐め合いに褒められても意味がない
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 04:15:54.89ID:Lz8LIO4G0
あのデキではノミネートされそうにないからな
既にノミネートされたような詐欺まがいの宣伝しているw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 04:34:03.99ID:Qnew/rbd0
日本映画製作者連盟から、
日本映画ナンバーワンとして推薦。


アンチ爆死w
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 04:34:32.81ID:Qnew/rbd0
アニメ「天気の子」が日本代表に
米アカデミー賞選考に出品
https://this.kiji.is/538550757751882849?c=39546741839462401

第92回米アカデミー賞国際長編映画賞(旧外国語映画賞)部門の日本代表に、新海誠監督のアニメーション作品「天気の子」が決まったと、日本映画製作者連盟が26日、発表した。

 今後、世界各国の代表作品から候補作が絞られ、来年2月に受賞作が決まる。アニメが日本代表に選出されたのは第70回(1998年)の宮崎駿監督「もののけ姫」以来。

宮崎監督の「千と千尋の神隠し」は2003年、前年に創設された長編アニメ賞部門に出品され、受賞した。

 日本代表作品は、映画監督や脚本家、映画評論家ら7人の選考委員が、申請のあった13作品から選出した。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 04:54:49.10ID:V//avKrf0
新海童貞の話
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 05:08:53.96ID:0TmzdSc6O
BGMをもっと抑えて欲しい
君の名はも天気の子も曲に頼り過ぎてうるさい
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 05:12:49.36ID:0TmzdSc6O
新海監督てちょっとの批判も許さないっていきり立つオタついてんの何でなんだろうか
モンペオタつく様な作品作ってたんかな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 06:37:42.89ID:Qnew/rbd0
>>868

> BGMをもっと抑えて欲しい
> 君の名はも天気の子も曲に頼り過ぎてうるさい


モーツァルトもオペラの曲を書いた時に
そう言われてたなw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 06:50:10.24ID:dp/1NaTF0
俺、君の名はん時は、興行収入に俺の金ってるぜー!ってちょっと嬉しかったけどさ
今回の天気の子の興行収入に俺の金が入が入ってるのが、ちょっと悔しいというか恥ずかしい

てか、稼ぎすげーのに情報番組やら全然話題にしないもんな
本当ひどかったよアレ、山場全然なしのストーリーに口ポカ〜ン
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 06:57:34.63ID:0vDZ2bOb0
天気の子はメッセージ性が強く、ストーリーもしっかりしていて、しかも情緒的、
と世界で映画に求められている要素をすべて兼備しているしな。その上に、映像と音楽が美麗だ。
うまくいくんじゃないか
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 07:20:33.80ID:1+muxkT20
この人の不倫はほんと?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 07:25:07.02ID:Qnew/rbd0
不倫しててほしいな。

男の鏡だ。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 07:25:36.94ID:Qnew/rbd0
女の二、三人はいて欲しい。

英雄、色を好む。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 07:28:35.40ID:Qnew/rbd0
アニメ「天気の子」が日本代表に
米アカデミー賞選考に出品
https://this.kiji.is/538550757751882849?c=39546741839462401

第92回米アカデミー賞国際長編映画賞(旧外国語映画賞)部門の日本代表に、新海誠監督のアニメーション作品「天気の子」が決まったと、日本映画製作者連盟が26日、発表した。

 今後、世界各国の代表作品から候補作が絞られ、来年2月に受賞作が決まる。アニメが日本代表に選出されたのは第70回(1998年)の宮崎駿監督「もののけ姫」以来。

宮崎監督の「千と千尋の神隠し」は2003年、前年に創設された長編アニメ賞部門に出品され、受賞した。

 日本代表作品は、映画監督や脚本家、映画評論家ら7人の選考委員が、申請のあった13作品から選出した。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 07:32:12.56ID:1HB/57X70
もののけ姫は映像は綺麗だったけど、ストーリーがまとまってなかったよね。
脚本さえ練られてれば…、と残念で仕方ない。(ジブリ作品は大概そうなんだけど。)

これは大丈夫なの?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 07:42:53.90ID:tEWOBual0
>>881
お前が大丈夫かよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 07:55:46.50ID:Qnew/rbd0
まあ、最優秀脚本賞の新海だからな。

パヤオは脚本賞無いよね?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 07:56:14.05ID:h1J7TdLq0
なんだろうな…

この気持ち悪いアニメがここまで稼げるのって。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 07:56:35.86ID:Qnew/rbd0
まあ、話が薄いとかいう人は、

川端康成も理解できないわけよ。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 07:57:31.55ID:Qnew/rbd0
>>884

> なんだろうな…
>
> この気持ち悪いアニメがここまで稼げるのって。


気持ち悪いと感じるお前が中二病なんだよ。

なんか世界に通用するもの、
キミは作ったのかい?

教えてよ。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 08:33:42.30ID:JIupsJMb0
ガキがギャアスカ喚いてるだけで
中身無かったなコレ(´・ω・`)
曲で無理矢理感動させようとしてるのミエミエだったし
相変わらず安い感性してるなぁ新海
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 08:35:55.41ID:T3nb30BY0
音楽がノイジーじゃないか心配ではある
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 08:44:06.23ID:mE1/GarU0
前作より今作の方が欧米では評価されそうな気がするがな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 08:47:22.19ID:9gIbM1Iu0
曲が嫌い
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 08:59:53.02ID:Qnew/rbd0
《新海誠》
・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞(『君の名は。』)
・シナリオ作家協会 菊島隆三賞(『君の名は。』)
・Cartoons on the Bay(イタリア)脚本賞(『君の名は。』)





、、、今回の『天気の子』はさらにヒネってきたな。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:00:25.70ID:Qnew/rbd0
中二病だと、浅い話だと勘違いする作りだな。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:03:24.29ID:SJE0swXZ0
年いってると特にラストとか気持ち的には納得していても手放しで認めたくない気持ちになるのはわかる
完全に今の若いのの立場に立ったアニメ悪く言えば迎合している
ジジババがうろついてる圏内でも平気キスしだす若いのがリアルで増えてるのを思い起こした
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:15:04.83ID:JIupsJMb0
だって予想通りの結末なんだもんww
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:24:39.10ID:sCxsGwpU0
>>871
それアマデウス
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:28:12.16ID:sCxsGwpU0
>>874
予告編はよく分からないポエムとか言われてて
そうかもと自分も思ったけれど
本編見たら、全然違った

アナ雪やインサイドヘッドと一緒で
本当に本音ならしょうがないけれど
内容がないって言う感想を撒き散らそうと
する人が理解できない

羽生くんを叩いていた人達と同じにしか見えない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:29:04.87ID:Qnew/rbd0
>>894


俺はジジイだが、人前でもキスしてたぞ。

昭和の時代から。

そんなん普通。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:30:47.37ID:Qnew/rbd0
ユーミンの流線形80とか知らんじゃろ?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:31:30.43ID:Qnew/rbd0
ジョンレノンなんか、人前でセックスしよったぞ。

そんな時代じゃ。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:35:32.62ID:9lFX/kEV0
これ観る時間あるなら、今週末のラピュタ観るよw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:44:35.96ID:Qnew/rbd0
金が無いんだな、分かるよ。

若い時はそんなもんじゃ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:46:38.97ID:9lFX/kEV0
>>271
なんじゃこりゃ

そっくりw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 09:59:59.41ID:SrsrQBv90
まだ脳内妄想で「パクリガー!盗作ガー!虹色ガー!」の
放火魔予備軍が発狂してるのか

3年前、コツコツ自作した「これが君縄パクリの証拠だ!」コラ画像が
パクリ検証スレですら鼻で笑われて、完全に壊れちゃったらしい

怖い世の中だなあ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:00:38.88ID:SrsrQBv90
そういえば君縄アンチで君縄公開最後の頃には発狂寸前だった炎上堀田延、
天気の子には何か言ってるのかと思ったら、君縄の時と全く同じw

相変わらず小学生以下の理解力の無さを垂れ流し、自分の脳内だけの
「世間」を見下して、現実から壮絶なほどのしっぺ返しを喰らってる
哀れだなあ
  ↓

「まぁ観客の子供たちの身がこわばる感じがひしひしと感じられて、いたたまれなかった。
そうだよね、君たちはもっと、キュンキュンするやつが観たかったんだものね?w
でもね、新海誠先生は今回、ちょっぴり難しいことに挑戦しちゃったんだよ。
だから君たちは凍りつくしかなかったんだねw」

「この映画はたぶんTwitterで文句を書いても、炎上しないね。
だって「君の名は。」には熱狂したような童貞中高生も、今回はおそらく
戸惑っている奴が多いだろうから。」

「というわけで。今回は映画館で観なくても良いでしょう。
ブームにはなりません。」
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:01:31.61ID:SrsrQBv90
映画批評サイト、ロッテントマトの主なアニメ映画の評価

観客63% 評論家39% 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?
観客88% 評論家77% サマーウォーズ
観客77% 評論家83% 平成狸合戦ぽんぽこ
観客93% 評論家87% ハウルの動く城
観客69% 評論家88% メアリと魔女の花 
観客85% 評論家88% 風立ちぬ
観客90% 評論家88% 時をかける少女
観客91% 評論家88% 風の谷のナウシカ
観客82% 評論家90% 猫の恩返し 
観客88% 評論家90% バケモノの子
観客81% 評論家91% 未来のミライ
観客88% 評論家91% 思い出のマーニー
観客83% 評論家92% 崖の上のポニョ
観客94% 評論家93% もののけ姫
観客90% 評論家94% 耳をすませば 
観客92% 評論家94% 聲の形
観客92% 評論家94% おおかみこどもの雨と雪
観客94% 評論家94% となりのトトロ
観客87% 評論家95% 紅の豚 
観客88% 評論家97% 魔女の宅急便
観客94% 評論家97% 君の名は。 ←←←☆
観客95% 評論家97% 火垂るの墓 
観客96% 評論家97% 千と千尋の神隠し
観客90% 評論家100% かぐや姫の物語 
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:01:47.44ID:SrsrQBv90
君の名は公開時
バカ「ラッセン!ミュージックビデオ!アトラクション!」

世界の映画マニアの声

IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2019/07/30
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&;mode=simple&page=1

◆IMdb、邦画作品のみのランク

*19位 黒澤明  七人の侍
*27位 宮崎駿  千と千尋の神隠し
*53位 高畑勲  火垂るの墓
*65位 宮崎駿  もののけ姫
*78位 新海誠  君の名は。←←←☆
 
116位 黒澤明  羅生門
120位 黒澤明  用心棒
127位 黒澤明  生きる
134位 宮崎駿  となりのトトロ
135位 宮崎駿  ハウルの動く城
136位 黒澤明  乱
180位 小津安二郎  東京物語

217位 宮崎駿  風の谷のナウシカ
242位 宮崎駿  天空の城ラピュタ 
248位 大友克洋  AKIRA  
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:02:50.44ID:SrsrQBv90
フィリピンのトレンド1位がWeathering with Youで
トレンド12位がMakoto Shinkai
https://twitter.com/PaoloBozu/status/1166687888739688448


321 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2019/08/28(水) 22:20:16.43
「もう二度と晴れなくたっていい」
「青空より俺は陽菜がいい」
っていう台詞が、
英語字幕で
“Who cares if we can’t see any sunshine?
I want you more than any blue sky.”
って訳されてるみたいだけど
この言葉がかなりバズってる

https://twitter.com/oxyjinpls/status/1166681146052116480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:03:15.06ID:SrsrQBv90
香港 電影即日排行: 8月15日

No.1 9,236人氣 (上映226場) 天氣之子 Weathering With You
No.2 6,734人氣 (上映236場) 狂野時速:雙雄聯盟 Fast & Furious: Hobbs & Shaw
No.3 6,537人氣 (上映224場) 電流戰爭 The Current War
No.4 2,762人氣 (上映259場) 憤怒鳥大電影2 (英語版) The Angry Birds Movie 2
No.5 2,067人氣 (上映190場) 小Q (Little Q)

香港電影即日排行: 8月16日
No.1 11,776人氣 (上映229場) 天氣之子 Weathering With You
No.2 8,749人氣 (上映241場) 狂野時速:雙雄聯盟 Fast & Furious: Hobbs & Shaw [ワイスピ]
No.3 9,088人氣 (上映239場) 電流戰爭 The Current War
No.4 7,010人氣 (上映202場) 小Q (Little Q)
No.5 7,525人氣 (上映257場) 憤怒鳥大電影2 (英語版) The Angry Birds Movie 2
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:04:39.70ID:cyHKA22q0
げろ〜
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:06:22.56ID:thHmfPXe0
>>18
あの醜い容姿で表に出るべきではなかった点で
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:10:52.19ID:SJE0swXZ0
>>898
伝わりづらいかな

普通そういうのって町中でデートしてる時とかだろ?
じゃなくてジジババがうろついてるようなショッピングモールで等生活感あふれるところでやってるのが多いんだよ
昔は人が見てる所であえてやってやれみたいな感じだったが
今はマジで若い者同士で周囲が見えてない中でやるってこと
自分の部屋の中のような感覚
それが天気のラストの町どうでもいいってのに繋がって見えた
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:14:44.11ID:SJE0swXZ0
>>900
>>899
ユーミンはわからんがジョンレノンは反戦メッセージを込めてマスゴミに大々的に発表したやつだろ
反逆的だけど社会への意識がある
天気及び現代のマイルドヤンキー的若者はスマホと半径〜メートル以上に興味がないどうでもいいってこと
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:24:01.78ID:xtSkJEPN0
天気の子は正直ひどい駄作だったわ。びっくりするぐらい、、パクリ要素目立つし。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:47:03.26ID:tV78llqQ0
まだ脳内妄想で「パクリガー!盗作ガー!虹色ガー!」の
放火魔予備軍が発狂してるのか

3年前、コツコツ自作した「これが君縄パクリの証拠だ!」コラ画像が
パクリ検証スレですら鼻で笑われて、完全に壊れちゃったらしい

怖い世の中だなあ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:47:36.49ID:tV78llqQ0
邦画バブルのピークと言えた2005年前後って、ある意味
映画業界が「第二のジブリ」を宣伝の力で作れるはずだ、作って
ひと山当てよう、と考えては失敗していた時期でもあったね

20.0億 ブレイブ ストーリー  2006年7月8日(土)   東宝
18.8億 あらしのよるに  2005年12月10日(土)  東宝
17.0億 劇場版 どうぶつの森  2006年12月16日(土)  東宝
11.6億 スチームボーイ  2004年7月17日(土)  東宝
10.0億 イノセンス  2004年3月6日(土)   東宝
12.2億 鋼の錬金術師シャンバラを征く者 2005年7月23日(土)  松竹


日映興収ランキングに載っていないもの 

2002年 千年女優  パルムの樹 
2003年 東京ゴッドファーザーズ  インターステラ555 
     茄子 アンダルシアの夏  アニマトリックス 
2004年 APPLESEED  DEAD LEAVES
2005年 AIR  HOLIC ガラスのうさぎ  アンゼラスの鐘 
2006年 パプリカ  時をかける少女  銀色の髪のアギト

手塚アニメなども「メトロポリス」「ブッダ」などを大作として宣伝攻勢を
かけて公開しても、結果は思うようについて来ない
(「ブッダ」の主演声優が堺雅人だったなんて覚えられてる?)

「アニメを大量宣伝すれば大ヒットするはず!」とのたまう業界人は
ここ20年常に湧いていたものだけど、この時代の印象が強い人は
そんなヨタ話はまず信用しない
宮崎・新海クラスの天才が時勢を掴んで初めて起こせた奇跡だ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:47:53.67ID:tV78llqQ0
そして君の名はの二番煎じがことごとく討ち死にした3年間

「蟹は自分の甲羅に似せて穴を掘る」じゃないけど、どんなに
優れたものを観ても、センスのない奴は「自分が理解できるもの、
自分が真似られるもの」しか吸収できないんだよな

世界の映画評論家が絶賛した君の名は。を、

「時かけと転校生のパクリ」
「受ける要素を集めただけ」
「ただのミュージックビデオ」
「宣伝さえすればバカが釣れる」

というレベルでしか(多分本気で)理解できなかったゴミ連中が、
自分の頭で理解出来たレベルの「君の名はみたいなもの」を形にしたら、
そりゃあゴミみたいな物になるのは理の当然だろう

世間は邦画業界人ほどバカじゃない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:50:05.25ID:tV78llqQ0
3年前、君の名はと新海監督をバカにしまくり、差別待遇しまくった邦画業界人
  ↓
「申し訳ありませんでした、お許し下さい」と土下座して詫び入れ

■ 業界内輪賞の象徴・キネ旬日本映画1位作品

2018年 (第92回)  万引き家族
2017年 (第91回)  映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
2016年 (第90回)  この世界の片隅に
2015年 (第89回)  恋人たち

2014年 (第88回)  そこのみにて光輝く
2013年 (第87回)  ペコロスの母に会いに行く
2012年 (第86回)  かぞくのくに
2011年 (第85回)  一枚のハガキ
2010年 (第84回)  悪人

2009年 (第83回)  ディア・ドクター
2008年 (第82回)  おくりびと
2007年 (第81回)  それでもボクはやってない
2006年 (第80回)  フラガール
2005年 (第79回)  パッチギ!

2004年 (第78回)  誰も知らない
2003年 (第77回)  美しい夏キリシマ
2002年 (第76回)  たそがれ清兵衛
2001年 (第75回)  GO
2000年 (第74回)  顔
1999年 (第73回)  あ、春
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 10:52:46.47ID:tV78llqQ0
映画板の興収スレなんか、今になってボロクソ叩かれだした石田衣良本人が
真っ青になりながら震える手で火消しに
躍起になってるようにしか
見えない流れだったからなwww

何しろ3年前、石田と一緒になってあれだけ新海を誹謗罵倒していた
邦画業界の狸たちが、君の名はの海外での高評価(+自分たちが
さんざん身内褒めしまくったシンゴジと片隅の大惨敗)、そして
天気の予想外の方向性とにもかかわらずの大ヒットで、完全に白旗、
指詰め代わりにアカデミー日本代表の座を新海に差し出して
土下座しちゃったものだから、業界人としてはよそ者の石田が
自分だけ人柱として供出される恐怖を感じて不思議はないからなw

無能が時勢を見誤ると悲惨だ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 11:42:02.08ID:mqT4twSC0
>>895
冒頭で占い婆さんがこの物語の粗筋を説明して
中盤で神主さんがもう一度念押しで説明する
この映画は観客が意外性を感じないように意図的に作られているんだよ

ドンデン返しで観客を驚かす種類での作品では無いということ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 12:34:33.58ID:LSfU/CCb0
新海誠はサブテーマに死を置いているね
間違いないと思う
前回とは違ったという人もいるけど自分からすると同じだよ
前回に続いて黄泉返りだった

これは直接的に表現しているのに戯画化されてしまう
庵野秀明とは対照的。仮定法として死を描くことで
実際の死よりも強く印象付けている。

こうした表現の方がスマホを使い続けた見えて
いないもの方が多い若い世代にとってはリアルに感じる
のかも知れない。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 13:02:20.36ID:pSyl1oCv0
深海誠の作品って中二病が酷い気がする
似たような他アニメは大人の目線がどうしてもあるから若者受けにあんまりならない気がするんだよね
自分が年とったら多分深海誠のアニメは見ないと思う
天気はみてないけどネタバレによれば日本崩壊でしょ?
歪んでる中年が深海誠を支持してるのかな?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 13:11:47.61ID:sCxsGwpU0
>>914
町どうでもいいとは思ってないだろうし
あんま気にならないけどなあ

理不尽な態度とる人は
若者にも年配者にもおられますし
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 13:14:06.42ID:sCxsGwpU0
>>918
(「ブッダ」の主演声優が堺雅人だったなんて覚えられてる?)
知らなかった

もっと本編の考察を話しましょう
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 13:14:58.96ID:SJE0swXZ0
>>926
スマホネイティブは明らかにひどいよ
ながらスマホが多いのは若者だろ

自覚して悪さしてるならまだ更生の可能性がある
問題はほんとに悪気がないのに迷惑行為をやってのけてること
最終的には被害者意識に帰結するのが目に見えている

多分、それ見てるもう一つ下の世代は修正してくるとは思うけどね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 13:17:19.36ID:sCxsGwpU0
>>923
詳しく教えてくださいm(__)m
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 13:21:16.61ID:sCxsGwpU0
>>928
そうなんや
なんか意図してない煽り運転じゃない煽り運転とか
仕事中に無視したりとかは
ひどい若者もいるけれど少し先輩や大先輩にもおられて
そちらは、無意識だろうがわざと意地悪だろうがひどいなと

話がずれますねm(__)m
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 13:23:55.14ID:SJE0swXZ0
>>930
その更生できなかった奴とか
若者と違った意味でやったもん勝ち思考しているやつとはまた違った話な

そもそも若者の立場に立っている新海って話だから
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 13:49:06.31ID:Qnew/rbd0
アニメ「天気の子」が日本代表に
米アカデミー賞選考に出品
https://this.kiji.is/538550757751882849?c=39546741839462401

第92回米アカデミー賞国際長編映画賞(旧外国語映画賞)部門の日本代表に、新海誠監督のアニメーション作品「天気の子」が決まったと、日本映画製作者連盟が26日、発表した。

 今後、世界各国の代表作品から候補作が絞られ、来年2月に受賞作が決まる。アニメが日本代表に選出されたのは第70回(1998年)の宮崎駿監督「もののけ姫」以来。

宮崎監督の「千と千尋の神隠し」は2003年、前年に創設された長編アニメ賞部門に出品され、受賞した。

 日本代表作品は、映画監督や脚本家、映画評論家ら7人の選考委員が、申請のあった13作品から選出した。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 13:49:49.97ID:Qnew/rbd0
要するに、一番優れた作品として、

日本映画のプロが選んだのが『天気の子』。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 14:08:58.11ID:SJE0swXZ0
いまのところ新海が俺節発揮して大衆に迎合もしすぎずって感じでいいけど
昔みたいなせつない結末のもの作りたくならないんだろうか
売れ行きキープしたうえでそういうのを作るとなると旧作を今の技術でリメイクとかになるのかな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 14:11:44.59ID:5EYX6zjz0
14〜17歳くらいの人にはオススメ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況