X



【野球】ダルvs江本孟紀氏の球数制限論争「張本さんへの批判怖い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2019/08/26(月) 08:55:06.52ID:ZZjsx0ke9
大船渡・佐々木朗希の登板回避をきっかけに白熱する「球数制限」論争。「制限肯定派」の代表格がシカゴ・カブスのダルビッシュ有だ。ツイッターで張本勲氏ら「否定派」に反論している。

そのダルビッシュが、今度は野球評論家の江本孟紀氏に噛みついた。朝日新聞デジタル版で投球数制限に異論を唱えた江本氏に対し、ダルビッシュは〈だれかこの記事をプリントアウトして江本さん、張本さんに渡してください〉とツイート。その記事は「小中学生のトップ選手の75%に肩や肘の故障が出ていた」などのデータを紹介し、未成年の投げすぎとケガの関係に言及するものだった。
.
本誌・週刊ポストが記事を渡したところ、江本氏はこう答えた。
.
「彼は僕のコメントを全部読んでないんでしょうね。彼は小中学生のデータを持ち出していますが、僕は高校野球とプロについて話している。もちろん少年野球で肩や肘を痛めるまで投げる必要はありません。
.
高校野球については、正しいフォームの習得や過密日程の問題を置き去りにして、球数制限だけを議論するのはおかしいと言っている。プロで長いイニングを投げるには、投げ込み、走り込みが不可欠です。今の選手は基本的な鍛錬を軽視している。それを考えず、大リーグの金銭交渉でできた『1試合100球』を日本の高校生に当てはめるのはナンセンスです」
.
さらに危惧するのはネット上に蔓延する「善か悪かを決めつける風潮」だ。
.
「もちろんダルビッシュの意見が正しい部分はある。しかし、若い彼の意見だけが正しいとされ、プロで実績を残した張本さんやカネさん(金田正一氏)が意見すると批判を浴びる。これは怖いことです。どちらの意見にも聞くべきところがある。何がベストかを、お互いの意見に耳を傾けながら考えていくべきです」
.
江本氏が投げ返したボールはダルビッシュに届くか。

8/26(月) 7:14
NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190826-00000004-pseven-spo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190826-00000004-pseven-000-view.jpg
0003名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 08:59:34.21ID:0fk3KU+Q0
僕らの時代で上原も投げ込みで覚えることもあるから球数制限についてはあまり言って欲しくないって言ってたぞ
0005名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:00:03.44ID:vQhqnxZ40
里崎の意見がええな
学校側があらかじめ球数制限するかどうか公表して、生徒と親御さんに選ばせるべき
0008名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:01:02.53ID:Lpo4Rsfl0
ベンチがアホやから、というがベンチにも理が存在する

全てをアホと切り捨てて良いだろうか
危険ではないか
0012名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:03:19.74ID:4YFVWWIJ0
ダルは野球に専念しろ
今の成績でどうこう言うな
0015名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:04:58.51ID:/OS/+r/E0
投手は足腰鍛えろ
https://www.news-postseven.com/archives/20130911_210942.html
400勝投手の金田正一氏と、桑田真澄氏が激論を交わした。

ヒジや肩が壊れるというのは、投げ過ぎよりも良くないフォームで投げるということが原因にあると思います。
故障はその警告なんですよね。いいピッチャーには絶対の共通点が一つ見つかったんです。どの名投手も、
頭を残して先に下半身が前に行く「ステイ・バック」ができているんです。こうすると、上半身に負担が
かかりにくいから、どれだけ投げても故障しづらいんです。

これは、足腰が強くないとできない。だから金田さんの「走れ走れ」というのは、実に理にかなっていると思うんです。
0016名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:06:21.63ID:ShwxQIiI0
江本は頭ええわ
0018名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:07:14.41ID:id93AvwG0
今の有望野球少年は高校の名前で選んでない
指導者で選んでるよ
酷使する高校に行くのか
大船渡の監督みたいなところに行くかは選手の自由
球数制限なんて規定する必要ないね
0019名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:07:15.95ID:fDkyqlyY0
昔のプロ野球なんてガリガリや腹出てたり、筋力トレーニングも練習も科学的にしてない。
ある程度確立されてきた時代の選手とは越えられないくらいの知識、理解の壁がある。
老害そのもの
0020名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:08:42.43ID:8NZ/g0Fn0
因果関係がよくわからんからなんともいいようがないんだよな、これも。
ただ高校野球はスケジュールが過密すぎってのは間違いないわ。
0021名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:09:18.48ID:mYli9i+s0
>>19
じゃあ何で今の選手は近代トレーニングやってて
体つきもスリムなのに肘や肩簡単に故障するの?

お前の方が無知で支離滅裂の馬鹿じゃね?
0023名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:10:31.47ID:stHtJXuL0
肩は消耗品これだけは事実だろう
0024名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:10:33.78ID:EUS/wICv0
走り込みは老害
ダルを見てみろ。走らなくてもメジャーで高額契約もらえるんだぞ
0025名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:10:44.29ID:W1pwQ4WW0
ハンターグリーンは19歳だから高校時代はピッチスマート導入後の世代だがトミージョンだしな。アメリカも全然あてにならん
0026名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:10:48.87ID:qA2ZHrMl0
一般論としては、どちらも正しい。

あとは個人の問題だから、何とも言えん。
無理矢理投げさされるのは論外として、
佐々木もどうしても投げたかったんだったら、
監督に「投げさせてください」ってお願いしたら良かったんじゃないかな。
0027名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:12:30.01ID:stHtJXuL0
靭帯の消耗度が早い人遅い人
0029名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:13:08.69ID:LzbDhdc50
ダルビッシュは方々に噛み付く前にテメーの仕事どうにかしろと
あの惨憺たる成績で余計なことに意識回してる余裕がお前にあるのか?
0030名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:13:09.91ID:Rwidm9NjO
何でこいつはあーだこーだ口出す?

貰ってる金と対等な働きずっとしてねえだろ。
0032名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:13:34.82ID:IYKFykjD0
>>20
夏のインハイの方が遥かに過密や思うがね
0033名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:14:14.62ID:ieIEl/4q0
お前こそレッテル張りの急先鋒だからな
大阪と関東の腐ったところを併せ持ったのが江本
0034名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:14:25.22ID:d/JFaYoy0
正しいフォームで球数制限。これやね!
0036名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:15:37.37ID:kw2njMyf0
>〈だれかこの記事をプリントアウトして江本さん、張本さんに渡してください〉

これが最高にダサいし江本なんかに筋が通った反論されてんのもダサい
0037名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:16:51.36ID:IYKFykjD0
>>24
走り込みで下半身作るのと同時に身体全体を連動させる動きを
筋肉にちゃんと教え込むんだよ
上半身だけ下半身だけを鍛えるからちゃんと連動させることできずに
バラバラの動きするから故障するんや
0038名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:16:54.12ID:baZRD7j70
感動ポルノ派 江本 張本

球数制限派 ダルビッシュ有
0040名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:17:38.61ID:kjxdR3+N0
ダルはもういいから
自分のギャラに見合う成績をあげてからTwitterしてくれ!
0041名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:19:24.08ID:LZZnyKxW0
制限つけないとあいつがやれたんだから
お前もやれってやつが後を絶たない

後は数の論理でチームメイト全員が投げるのを望んでるのに
俺は肩壊れるから嫌ですと言えない
0042名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:19:44.22ID:/OS/+r/E0
肩の酷使とかいうけど、昔のピッチャーは練習で1日に400球から500球投げてた。

最近は押し出しの四球が多いと思いません?
https://www.news-postseven.com/archives/20150109_295793.html
僕らの時代は年に1回あるかないかだった

投げ込み不足のせいです。ストライクを投げたくても、投手に投げるコントロールがない。
だから僕は「なんで投げ込ませてコントロールを身に付けさせないんだ」というと、バカな指導者は
「肩は消耗品ですから」という。唯一球を投げることが仕事の投手が、投げたらアカンてどうするのw

昔はキャンプでよく投げましたよね。完投しか考えていないから試合で150球投げるために、1日300球投げる。
でも今はキャンプでも1日100球以上投げない。これじゃダメですよ。

そう。投げすぎで壊れるわけがない。実際、日本で一番投げている我々は壊れてない。
そしてそれ以前に大事なのは、体を作るために走ったから。プロに入ってからはとにかく
「走れ走れ」「投げろ投げろ」でしたね。これは財産になった

金田正一 とにかく投げ込め
0043名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:20:06.99ID:LrIBO82U0
目安としての計算式作ればいい
球数、球種、スピード、リーチの長さ、気温、などを入力して目安となる球数や投球間隔を算出
0044名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:20:17.25ID:mkZ3lCNs0
張本って外野手だろ
プロ野球選手だったにしろ
プロの投手ではない
0045名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:20:21.97ID:fcwb4j2V0
>>21
球速、球種が増えたからじゃね?
0047名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:20:49.15ID:/OS/+r/E0
メジャーリーグは「投手の墓場」 ニセ科学で次々投手破壊
http://www.thutmosev.com/archives/24284852.html
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/2/2/220d090e.jpg
日本で元気だった投手がアメリカに行き、1・2年でスクラップにされている

日本ではピンピンしていた投手が、アメリカに渡ったとたん故障している。
メジャーリーグは今や『投手の墓場』である。アメリカそのものに原因があると思わざるを得ない。
逆にアメリカ人投手が日本に来てすぐ故障したというのは、一人も思い浮かばない。
投球数さえ減らせば投手は故障しない。これは都市伝説に過ぎないのだ。
0048名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:22:18.63ID:OfXk4jh70
どっかの高校の監督が「うちは球数制限します」って独自のルール決めたらそこに良いピッチャー集まってこないかな
0049名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:22:30.87ID:dbFAXubC0
そもそも問題点の発端がお互い違う
だからお互い正しいところはある
ダルや筒香は勝利至上主義とその弊害である選手の酷使を問題にしてる
江本やハリーはそもそもプロのレベルになる人間のやるべきことについて語ってる訳で壊れる奴なんか要らんと言ってる訳では無い
0050名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:24:29.79ID:mkZ3lCNs0
まあなー
昔の投手は短命だったらしいな
10年投げたらその選手は
大成功
だったらしいわ
答えは出てるんだよ
バカな議論してるんじゃないわ
0051名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:24:55.89ID:ftwJeEtR0
球数よりも日程だろ
プロと違って力を持った投手が揃ってるわけじゃないんだから、中一日が続けばエースの連投になるに決まってる
0052名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:25:51.62ID:wZ25ts+90
ダルは持って生まれた身体能力が凄すぎで
それで活躍してる感じ
野球の知識はあんまりなさそう
ダルがコーチして大成する選手がいるとは思えない
0053名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:25:56.85ID:wdA2t29T0
権藤なんて投げすぎであんなに震えちゃってたから
0054名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:26:02.37ID:dS28WK2D0
球数制限否定論者が最近は球数の問題じゃなくて登板間隔の問題だと言い始めてるね。
間隔があけられるんならそれでもいいんだけど、間隔があけられないから球数制限って
言ってるわけで。もし、登板間隔を空けようと思えば、甲子園の出場校を減らすしかない
けど、この人達は猛反対するだろうね。
0055名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:26:05.20ID:8Vxbu8NPO
走り込みできたえられるのは心肺機能ってのを理解してない江本。
0056名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:26:33.82ID:mYli9i+s0
>>47
>逆にアメリカ人投手が日本に来てすぐ故障したというのは、一人も思い浮かばない

たしかに聞いたことないなw
0058名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:27:13.38ID:yxLaew9D0
これねぇ、張本とか江本の時代もぶっ壊れるピッチャーは沢山いた
走りこもうが投げ込もうが、そこは関係ない
ただ、昔は運動神経ある子はみんな野球をしてて、裾野人口は膨大だった
だから、投げ込んで壊れなかった奴だけが残った
これからは、運動神経ある子は絶対野球って時代じゃないんだから、原石を大事に大事に扱って行かなきゃどうしょうもない
0062名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:30:01.86ID:XFVQU2zr0
そう言ってるダルは後続のピッチャーに勝ち星を消されてる件
0063名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:30:31.77ID:pb08gmCd0
やきうなんてやめればいいのに
0064名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:31:31.66ID:CwQ65IX10
一世代前の野茂や長谷川あたりってアメリカで長く活躍したけど、今のMLB投手ってアメリカですぐ故障劣化するね
日本時代ピークで渡米後伸び代0なパターンなんだろうけど
0065名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:32:09.41ID:qmbacZLV0
中学の同級のエース、一個上のエースは共に肘を故障して、高校では野球をやってない。
この手の人ってめっちゃ多いんじゃね?
0066名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:32:40.93ID:PF7+zdO10
球数制限よりも、連投禁止の方が重要だろ?
あと、無理な投げ方の変化球
0068名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:35:19.12ID:iinvIbip0
球数減らしたかったらコントロール磨け
高校野球のストライクゾーンは広い
キャッチャーの構えたとこに入れば外なんか相当広く取ってくれる
コントロール磨かないで速い球投げることでドヤ顔してた安楽みたいのが潰れるのは自業自得
あれを酷使だとか監督が悪いとか言ってる奴はただのアホ
0069名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:35:23.71ID:tZZw3LWM0
練習で毎日投げ込みしてるしな
練習試合だってチームによっては頻度多いだろうし

それよりも副業(野球)をしっかりしろよ
0070名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:35:27.64ID:7X6h5LkN0
球数より、連投させるような日程が問題だよな。
春季大会とか止めろと。
0071名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:36:08.86ID:uzMgNVsH0
甲子園に出ず 日本で大切に大切に育てられた大谷が肘壊しただろ

規制派は嘘ばかり
0073名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:36:55.56ID:iinvIbip0
4連投とかになるなら確かに考えなきゃいけない
でも2連投くらいのことを年に1,2回やったところで壊れるとは到底思わない
しかもそれ終わったらもう何ヶ月も投げないんだから
0075名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:38:48.72ID:7X6h5LkN0
>>45
球速はともかく、球種で故障とかあり得ないわ。
シュートやスライダー投げたら肩や肘壊すと?
小学校でカーブ投げても壊れなかった
0076名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:39:03.92ID:3QqQ+yTM0
>>47
メジャーの固いマウンドと、大きくて重いボールに順応出来ない奴が故障するだけ
つうかボールの規格が違うこと自体、国際スポーツとして成り立ってない訳で
0077名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:39:11.45ID:XwnbzL1N0
まあ、メジャーで日本人に限らず故障者続出なとこを見るとどうやら球数ではないらしい
やはり十分な休養でしょうね
中5日は最低限欲しいところ。余裕をもって中6日ですかね
0078名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:39:21.42ID:6vJvu5UY0
高校野球なんて秋の甲子園をやれば良いじゃん
春から予選やって過密日程止めれば良い
0079名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:40:28.28ID:7X6h5LkN0
>>24
マラソン選手みたいに走る必要は無いが、走らないスポーツ選手ってほとんどいないよ。
カーリングの選手でさえ体力強化にランニングは必須
0080名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:40:34.00ID:zXUcg0eC0
基本的にボールを投げる動作って人間の骨格からすると
想定されてない動作だから
どんなフォームだろうと骨や筋肉や痛んでいくしかないんだよね
だから100球が妥当かは分からんが制限はすべきというのは分かってることで
そこに触れない江本はやっぱりバカなんだなと
0081名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:41:12.57ID:OfXk4jh70
アメリカの医学的な統計データが一番信頼できる
個人がどう思うとか、誰々は壊れたとかそんなのどうでもいいわけ
腱の強さなんて個人によって全然違うんだから
アメリカが球数制限導入してから投手の怪我が大幅に減った
重要なのはそれだけ
0082名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:41:23.38ID:ltK6G08e0
決勝だけ甲子園でやるようにして他の試合は色々な球場で別れてやるようにして1日で全ての試合をすればいいんだよ
0083名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:42:26.59ID:JDL9ZPHd0
>>56
アメリカは中4日で162試合
試合数多いのにシーズンが日本より短い
日本なんて中5日とか6日なのにしかも100球程度で交代してくれるようになった
学生野球は過酷だがプロは逆にメジャーより断然緩くなってるw
0085名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:42:31.20ID:7X6h5LkN0
>>42
確かにプロ野球の投手とは思えないレベルのノーコンいるよね。
だから試合時間はどんどん長くなってきた。
0086名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:42:36.67ID:zXUcg0eC0
>>78
それやると、高校野球=浪人というコースが既定路線になってしまうから
そのギリギリのラインが8月らしい
秋の大会は2年生まででやるしかないから
実質高校野球は1年半で終了ということになる
0087名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:42:43.24ID:c3GcUnG90
>>18
大船渡の監督なんて農業高校の先生から転勤してきたばかりだからわざわざ監督で選んで来るやつのんていねーよ
0088名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:42:53.33ID:6EfJAemm0
少子化と野球人気の低下で野球人口の減少。
若者の使い捨ての時代は終わったのだよ。
0089名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:43:06.56ID:rxrAfFR10
野球の本を何冊も出してる江本の方が面白いこと言える
0090名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:43:38.28ID:AsXs1HLi0
どっちが正解というより単純になるべく少ない球数で投手を育てられたほうが良いに決まってるのに
端からそんな生易しい考えで育つはずがないみたいな思想が透けて見えるだよね
スポーツ指導における根性論に近いものを感じる
0091名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:44:23.46ID:7X6h5LkN0
>>50
今も10年ローテーション守ってるピッチャーは少ないだろ?
ほぼ毎年2000本安打はいても、
200勝投手もほとんど出ないのに。
0093名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:45:27.65ID:3lY/I+bN0
大リーグの『1試合100球』ってどういうプロセスで規定されたわけ?
それにはキチンとした科学的根拠があるわけ?
それを無視して、やれ米大リーグが100球制限なんだからお前らも従えという方もアタマおかしいい
いや、その制限はおかしいというのもアタマがおかしい

感情論ではなく論理的な話ってできませんかね?
0095名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:45:34.80ID:zXUcg0eC0
>>47
まあ、それだけ日本では余力を残して投げてたということだろ
逆にメジャーで球数多くなげさしたらその分多く消耗するだけの話だ
0097名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:46:10.96ID:S1+z0exx0
>プロで長いイニングを投げるには、投げ込み、走り込みが不可欠です。

これもう否定されてるよね(´・ω・`)
0100名無しさん@恐縮です垢版2019/08/26(月) 09:46:56.26ID:Ih4ovhgc0
>>93
中四日で回すからじゃね?
それと投手の分業化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況