X



【高校野球】大船渡・佐々木朗希、9月中旬に希望進路会見、国内正式表明へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/08/24(土) 06:47:57.85ID:YqUlUjqg9
最速163キロ右腕・大船渡(岩手)の佐々木朗希投手(3年)が、U18W杯(30日開幕、韓国・機張)から帰国後の9月中旬に、希望進路表明会見を行うことが23日、分かった。その席でNPB志望を正式表明するとみられる。この日から受け付けが開始されたプロ志望届は会見後に提出する見込み。まずは日本代表として、世界一へ挑む。

   ◇   ◇   ◇

佐々木が、ストレートに自分の夢を口にする。NPB志望選手に義務づけられるプロ野球志望届の届出期間開始のこの日、大船渡の学校関係者が「韓国からの帰国後に会見を行う予定です」と明らかにした。

U18W杯で4強入りすると、帰国は早くても9月9日になる。その後、学校側と佐々木本人、母陽子さんで希望進路確認を行う。会見日程は未定ながら、学校行事などとの兼ね合いもあり、9月第3週が有力だ。佐々木は4月6日、U18代表候補合宿で希望進路を「国内プロ1本です」と明言。その後は進路についての発言を避けているが、複数の関係者の情報を総合すると、国内プロ志望に変化はないとみられる。

堂々と結論を話すためにも、まずは目前の戦いに集中する。都内で行われた高校日本代表合宿2日目、前日に続き2日連続でブルペン入り。変化球を交えた23球を投げ「思うように投げられなかった」と話した。一方、打席で佐々木の直球軌道を確認した東邦・石川は「見えない」と驚嘆するなど、周囲の佐々木評はあらためて高まっている。

24日は都内でダブルヘッダーの練習試合が行われる予定で、佐々木も7月24日の岩手大会準決勝以来、1カ月ぶりの実戦登板が濃厚だ。「短いイニングでもいいので、打者相手にしっかり投げたいなと思います」と意気込みを示した。


[2019年8月24日4時58分]
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201908230000543.html
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:11:28.55ID:AXvmFyiy0
やり投げに転向したほうが野球で駒になるより金メダリストのほうが後々はいいぞ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:16:59.72ID:UCXSeK6O0
やきうは毎年ピエロを作り出すな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:32:42.98ID:FLGEsdcl0
甲子園出てないから評価出来ないとかレベルが低い岩手予選だから評価できないとか言う人いるけど、
ほんとにそんなもので評価が決まるならわざわざスカウトは全国回らなくてもテレビで甲子園見て活躍した選手だけ取ればいいやんって話になっちゃうね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:35:14.69ID:ALMgH6Pr0
>>193
AbemaTVで日本戦を全試合中継するぞ!
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:41:06.15ID:W4Mcs/D70
ポスティングNGのチームは指名すんなよ、奥川も
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:41:52.29ID:FGCDVvmD0
>>203
現実はその程度のことしかやってない
てっとり早いから甲子園でスター見つけてプロにする
今回は球速というわかりやすい指標があったから目にとまっただけ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:42:06.69ID:VSqOtvjG0
名前なんて読むんだろうと思っていたけどそのままろうきなのかよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:42:35.24ID:oo8xzLqF0
公務員もありえるんだよね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:46:08.50ID:J3chzODP0
ハムが指名権獲得したら入団拒否の意思を固めたらしい
ドライチの堀の使いかたに疑問を持って信用できない球団だと関係者と確認したらしい
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:49:11.22ID:FLGEsdcl0
>>206
どこのスカウト?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:53:33.46ID:IiFvBbn+0
たかだか、高校野球の県大会決勝に登板しなかっただけでいつまでもグダグダ言われる日本村なんか捨ててアメリカに行けよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:55:47.43ID:7CiomV+o0
メジャー行けよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:56:30.44ID:jODj9UyQ0
話ついてて金も貰ってるんだろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 12:59:06.84ID:aH5IxnoQ0
楽天魂を感じる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:23:06.16ID:Bzzy010m0
メジャーに行って。お願い。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:35:19.43ID:Vm/OVToC0
U18練習試合、桐蔭学園の森はダブルヘッダー1試合目が1番センターで1安打。
続く2試合目が3番ショート。

永田監督はショート集めて外野手でも起用するパターンが多いね。

森は佐々木と共に高卒プロ入りした方がいいよ。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:39:16.50ID:7u4TfmIa0
>>212
1Aから山口哲也コースか?こんな過保護な奴がさらに厳しいアメリカでやってけるのかね。日本みたいに特別扱いなんかされんぞ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:46:25.91ID:FLGEsdcl0
>>220
んじゃ甲子園出てない選手の実力はどうやって測るの?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:49:15.58ID:8S9PuDr00
>>220
大阪以外雑魚という認識かな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:51:03.37ID:7u4TfmIa0
>>222
一応県のトップに通用するかどうかだな。佐々木はその辺が未知数。昨秋は盛附にボコられてたしな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:54:00.06ID:8S9PuDr00
>>224
盛附は120キロ左腕にちんちんにされたので完全佐々木仕様の打線になってただけなんだがな
170キロ高回転数でローキクンマシーンで練習しまくってただけだ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:54:59.42ID:VIkB8gNjO
佐々木「国保監督の母校、筑波大学に進学いたします」
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:57:45.27ID:7u4TfmIa0
>>225
対策されたらやられるんじゃね?速いだけなら。台湾、韓国、アメリカ相手に無双したら本物だろう
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:58:01.52ID:FLGEsdcl0
>>224
県のトップと当たらないと評価出来ませんなんてガバガバ過ぎるなw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:03:44.59ID:FLGEsdcl0
>>229
いや、プロではないけど
例えば予選で180キロ投げるピッチャーがいたらその選手はプロで活躍するんだろうなって想像出来るくらいに野球は見てるよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:06:19.34ID:yW5WRb5Z0
>>143
八村で潰されずにNBA行けたんだから、どう考えても本人次第でしょ
大学スポーツよりMLBの育成環境の方がより悪いとも思えないし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:06:59.37ID:3r3kXHTu0
いい選手がいるという噂を聞いたら
他球団を少しでも出し抜こうと地方予選どころか高校に押しかけて練習まで見に行くのが
プロのスカウトなのに
スカウトは甲子園しか見ないみたいなこと言い出す謎の勢力が生まれてる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:07:06.96ID:O4MrttBb0
猛虎魂を感じる。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:09:17.70ID:FLGEsdcl0
>>233
佐々木はアメリカのマイナー行くより日本のプロ野球からメジャーに行くべきって話じゃない?
ソフトバンクのスチュワートみたいに
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:15:27.12ID:B4Ld00dJ0
>>13
開かないとまたマスコミが袋叩きにするじゃん
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:16:58.45ID:8S9PuDr00
>>227
160程度のマシーン対策じゃ話にならないくらい今の佐々木は凄まじいけどな
真っ直ぐの回転数がトッププロの更に上で
スライダーとフォークも超がつくほどの1級品
特にフォークは高校生じゃまず打てない

シュート回転で真ん中いくのと変化球突発的に抜けるのが付け込まれる可能性があるぐらい
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:17:44.36ID:xL68HWMe0
rn京アニ放火殺人の青葉も、父親が学会員で、その為に幼少期より創価学会から日蓮由来の殺人肯定思想を刷り込まれた事が
事件を起こす元凶の一つになっていたと考えられる状況になってきたし、創価学会の異常性と危険性は証明されたから
そろそろ創価学会を、ガチで社会から排除すべき時が来たんだと思うよ

日蓮は、有名な著作である『立正安国論』の中で、弟子達にしきりに武器を手に取って戦えと武装蜂起を促したり
仏敵は殺しても謗法者だから殺人にはならず功徳になるとだとか、仏敵を社会から排除する重要性を説いているので
この思想が戦前には226事件(クーデター未遂事件)を起こしたり、暗殺テロ事件(血盟団事件)を起こす元凶にもなってる

実際、1971年には、言論弾圧事件や新宿替え玉事件で世間から白い目で見られるようになった学会員達は
広宣流布が成し遂げられないならクーデターを起こしてやると正気で言って、クーデター計画を練るような事までしていて

>  池田氏は「内部はどこまでも革命児でなければならない」という考え方の持ち主である。
> 国家を転覆させても、自分が天下を取りたいという野望を抱いており、
> 「水滸伝」や「三国志」、ヒトラーの「第三帝国」を、公明党の議員や青年部の幹部に勉強させ、
> ありとあらゆる権謀術数を会得させようとしているという話もある。
> いざというときには、日本占領のためにクーデターもやりかねない怖さがある。
>  実際、一九七一(昭和四六)年頃、青年部の最高幹部の間で過激なクーデター計画が話し合われていたという証言もある。
> 学会の人材を密かに送り込んで、自衛隊と放送局、電波を全部押さえ、クーデターを決行するという内容だったらしい。
(矢野絢也著『黒い手帳 創価学会「日本占領計画」の全記録』)

>  ある元学会幹部が言う。
>  「天下を取ってどうしても歴史に名を残したい池田は、最終的には平成法華の乱≠考えていると思う。
> あのオウムですら、ロシアから武器を調達して武装蜂起に走ったわけですよ。
> これが学会だったら、『池田先生のために死ぬ』という戦闘要員が、男子部だけでも二十‐三十万人はいますし、
>(中略)
>池田がひとこと『武器を持って立ち上がれ、日本を制圧しろ』と言えば、いつでもクーデターが起こせますよ。
 (古川利明著『カルトとしての創価学会=池田大作』)

> 彼らはかつて東京都新宿区信濃町に銃や日本刀やドスの武器庫を隠しもっていたことがあるという(内部証言)。
 (野田峯雄著『わが池田大作バッシング』)

はっきり言えば、創価学会がクーデターやテロを起こさなかったのは、単に日本社会が幸運だっただけの話

これから先、学会員達が広宣流布など不可能だという現実を突きつけられた時、テロやクーデターを起こさないという保証はどこにもない
そればかりか、現在の学会員達の異常行動と好戦性、過剰すぎる攻撃性等を見る限り、そうした行動を起こす可能性は極めて高い
敵認定した相手を、集団で組織的に自殺で追い込もうとする異常性、学会批判者を仏敵と呼び、集団で徹底的に痛めつける異常性
これら異常性と同じ円上に広宣流布の為ならテロやクーデターを起こす異常性も存在している
逆の言い方をすれば、そういう事をやる異常な奴らだから、敵認定した相手を集団で組織的に自殺で追い込もうとするし
学会批判者を仏敵と呼び集団で徹底的に痛めつけるような真似を働くという事でもある

キチガイカルトって事だ
.
いい加減、公明が政権与党だからって、テロやクーデターを起こす危険性の高い団体を野放しにしておくなんて事は止めるべきだ
さっさと国会で創価学会をセクト(カルト)に指定して、行動規制をかけ、権利・自由を制限し、徹底的に監視すべし
.
可能であれば、危険すぎるので、一部の人達が求めているように、強制隔離処分でも構わないと思う
.
組織的な嫌がらせ行為と主に口コミを通じたデマ中傷の拡散工作で、多くの被害者達が社会的に孤立し、社会的信用を奪われ
生活を滅茶苦茶に破壊されてきた事実があるから、国民の生活の安全を保証するという観点からは、寧ろ、こちらの方が望ましい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:18:30.54ID:WdwYGQXL0
>>193
BS朝日とJ SPORTSでやる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:20:36.66ID:MdYevj+r0
佐々木ってレベルの低い地方で点取られて延長まで投げる羽目になったんだろ?
大した事なさそう
プロレスにしとけって
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:21:33.84ID:yW5WRb5Z0
>>236
「高卒即メジャー」が良いか「日本経由でメジャー」が良いか
と言う話だったんだと思うぞ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:22:01.36ID:FLGEsdcl0
>>164
キューバも韓国も台湾もめちゃ強いぞ
少なくとも優勝したことない日本が上から目線で語れる国では無いし、
ましてや地方大会レベルだなんて相手が見えてなさすぎる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:23:37.90ID:FLGEsdcl0
>>244
高卒即メジャーの下部って>>143に書いてるやん
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:24:44.54ID:7sEv7qqB0
こいつと奥川ってどっちが上?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:28:41.87ID:8S9PuDr00
>>245
キューバはわすれてたわw
台湾、韓国に関しては正直日本の木製対応が出来ないのが1番でかいわ
普段から160に対応する練習してない台湾、韓国じゃ確実に二失点以内だわ
そして1点も取れなくて負けるパティーン
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:30:04.10ID:WdwYGQXL0
>>245
甲子園出場組は
疲れと燃え尽きでこの大会ダメなんだよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:36:03.76ID:FLGEsdcl0
>>249
いや、韓国台湾なんて日本みたいに甲子園大会終わったついでにやってるんじゃなくてゴリゴリに合宿してるからね
あと純粋に小さいころからエリート教育やってる韓国台湾は若年層の大会は強い
アメリカも何度も選考会やって人数絞っていって精鋭を合宿で鍛えてるしキューバは国を挙げてやってるのは言わずもがな
直前になって適当に人を集めてやる日本とは意気込みが違う
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 14:58:04.86ID:tpIflsLH0
日本でやれば契約金1億とそれなりの小遣いゲットできるからな
それからメジャーで失敗しても食っていける
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 15:40:03.08ID:e4Xv/cSx0
ポスティング認めて、育成下手でもなくて、朝鮮球団でもなくて、反日球団でもないなら日ハムか広島だろ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 15:59:22.48ID:NAW+eyZe0
>>249
あとアジア選手権大会は金属バットでは6大会中日本優勝3回、木製バットなら6大会中日本優勝2回だから、
木製バットだから台湾韓国に勝てないって訳でもなくて金属バット使ってようが韓国台湾とはずっと実力伯仲してる
勝って当然と思ったり、ましてや韓国台湾は地方大会レベルだなんてどの口が言うんだって話
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 16:18:09.15ID:Vm/OVToC0
【U-18W杯】大船渡・佐々木、初対外試合は“抑え”で1回無失点 「7〜8割の力で」最速153キロ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00513095-fullcount-base

 試合後には「ゼロで抑えたのは良かったけど四球があったので改善していきたい。打者の反応を見ながら、実戦でしか得られないものを意識しました」と投球を振り返った佐々木。
最速153キロをマークしたが、「今日は60点くらいです。7〜8割の力で投げました」と明かした。

 また、“抑え”での起用については「リリーフは慣れていないので難しい部分はありますが、なんとか対応できました。リリーフはあまりやったことはないので不安はありますが、ここまできたらやるしかない」と話した。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 17:42:43.27ID:yoBD7K1s0
母親置いて18の人間がメジャーはないやろなw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 18:31:42.74ID:P2gwIP510
メジャー行こうと思わないのかな
他の競技の10代はみな世界に向いてるよ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 19:13:01.53ID:Vm/OVToC0
広島カープの松田オーナーは
去年の小園みたいな
ゾッコンの選手がいないんだと思うわ。  

世間で話題になってるから
佐々木と奥川どちらかと言われば、
佐々木が好みという程度。

こういった時は松田オーナーは
当たりくじ引く確率や
現場サイドの意見を尊重して
現場に任せるはず。

よって、今年のカープの1位指名は
明治大学の森下。

とはいえ、一筋縄では行かない松田オーナー。

今年は暑かったし、松田オーナーも
お疲れだろう。

9月下旬にもなればスカウトから
寄せられたドラフト候補の動画を
比較検討して、意中の選手を探すだろう。

そして、今までの指名傾向を
踏まえると、今年のドラフトで
広島が1位指名するのは、

東邦高校の石川昂弥(いしかわ たかや)

単独指名と予想する。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 19:52:18.57ID:5ImYjF8d0
>>262
数字は大事だよ
ストレートの球速が140キロだと.290打たれるが150キロだと.220しか打たれない
あなたのような強い対戦相手と戦った結果しか見ないような人に言われたくないわ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 21:35:02.24ID:N9peLrBw0
プロに入ってからも中10日で球数は40球までだな
故障したら大変だし
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 22:05:28.09ID:9Amk2/xV0
東北の港町の公立高校だからな
底辺バカじゃないという程度だろう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 22:49:24.14ID:Rt7O7uCC0
まあプロ野球進むデメリットあんまないからな メジャー志望でもないなら尚更 ただ強い球団に指名されるのを願うだけ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 00:09:17.80ID:7LGRJt+D0
労基
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 06:06:12.87ID:aCgx0YVS0
>>265
同世代のトップに通用するかどうかは重要な指標だが。高校生が中学生に無双したところで自慢にならん。佐々木は現状では素材型。映像見る限りでは体力作りをした方が良さそう。ただトレーニングの過程で故障しなきゃ良いけどな。体質が弱いのが弱点のようだな。
骨密度が低いらしい
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 06:37:26.94ID:FKYRqR5I0
>>277
同世代のトップと戦ったことない選手は判断できません、トップと一度しか戦わなかったらその結果しか判断材料がありませんって言うのがおかしいって話です
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 07:22:37.04ID:aCgx0YVS0
>>278
甲子園未経験組でプロ行くような奴は県内で打たれることはあまりない。
ましてや岩手じゃな。味方の援護なく負けるのがパターン。
お前こそ佐々木そのものを見てる訳じゃなさそうだな。
数字しか見てないのバレバレ。正しい育成をしたら5年後はわからんが。
素材が良いのは間違いない。今すぐ通用するかはU18でアメリカ、韓国、台湾相手に戦えるようなら有望だな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 07:38:09.10ID:FKYRqR5I0
>>279
160キロ投げてストライク取れてほとんど点を取られてませんって言ったらそのカタログスペックだけでドラ1候補になるよ
少なくともそんなピッチャーがドラフト下位に残っていてもうちは実力分からないから取りませんなんてチームは絶対ない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 09:18:04.65ID:aCgx0YVS0
>>281
誰も取らないとは言ってないよ。将来性は充分だしな。ただ気になるのは精神的なものだな。
ここ一番負けられない所では監督に逆らってでも意見できる選手かどうか。
マークンが日本シリーズの第7戦で登板を志願したようにね。ただ素直に聞いてる素直な良い子ちゃんじゃどうだろうか?
ただ速い球を投げるだけの機械じゃ魅力はないし、プロは魅せることも出来ないと商売にならんしな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 09:28:23.69ID:FKYRqR5I0
>>282
いや、だから強い相手とやってなかったら将来性があるかどうかも評価出来ないじゃん
んで評価つけてない選手は誰も取らないよ
実力は全くわからないけどドラフトでかかるわけない
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 09:32:48.10ID:Cs+eoYj40
佐々木や穴川でな選手を指名する。
佐々木は、肘か肩を壊れていそう。
穴川は、性格が甘い。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 10:59:15.10ID:n61+KfnX0
佐々木希が9月に中絶するのかと
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 11:02:32.82ID:4G/cnbw90
25歳までは日本でやるのかな
早くメジャー行っても年俸上がらんし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 11:03:31.73ID:188e7l8C0
駒大はグラウンド工事で練習不足の上に
今年の東都1部に150キロ台の投手がいないので 速い球の練習もしていない。だから打てなかった

一方岩手の各高校は佐々木対策でマシンで160キロ170キロで練習を積んだので 佐々木は岩手県内でも打たれた
つまり佐々木君の球は「 ( 県立高校の一般部員でも ) 練習すれば打てる球」

ワールドカップは佐々木的な球に慣れてないから 抑えるだろうけど
日本のプロ野球は研究され練習されるから無理
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 11:28:00.64ID:eh9/lnSr0
ランディジョンソン級のピッチャーだからな

日本の至宝だよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 11:46:01.73ID:Uz30p5DoO
甲子園に出場していない選手でも
国際大会に出場できるし
ドラフト会議でも指名されるんだ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 11:49:57.52ID:6CkOASQz0
高卒投手の育成がうまい阪神に入るのがいいだろうな。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 11:53:21.86ID:8kjle3JJ0
フィジカルの面で高3のトップレベルからかなり遅れを取ってるからね
プロ側も高1選手を取ったと思って育成しないと
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 12:00:01.92ID:dddltvQV0
肩壊すからプロはやめた方が良い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/25(日) 12:10:21.73ID:ng2OzaJM0
>>67
嘘を付くな!
昨日、ようやく2割に乗ったぐらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況