X



【漫画】『島耕作』相談役よりヤバい 『はじめの一歩』『ONE PIECE』…終わり方を忘れた人気マンガたち

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001あかさちゃん ★
垢版 |
2019/08/23(金) 01:18:58.70ID:luA6ZAzK9
 36年もの間連載している弘兼憲史著「島耕作」シリーズが、ついに「相談役編」に突入したと話題だ。

 課長、部長、取締役、常務、専務、社長、会長ときて、ついに相談役に……何となく「隠居」感のある雰囲気だが、日本のサラリーマン経営者の流れとしてはリアリティがあるといったところか。一応ファンタジー作品ではないので「島耕作が不死身」という設定はできない。当然どんどん年老いるし、いつかは死ぬ。いつまでもバリバリの現役とはいかないだろう。

 ただ、そういう作品のほうがある意味「楽」なのかもしれない。中には「終わらせ方がわからない人気作品」も数多くある。

 その代表格が海賊冒険漫画「ONE PIECE」(集英社)だ。以前と比較してあからさまに「間延び」している印象があり、「ビッグマム編」と「ワノ国編」だけで何年もかかる上、まだまだ回収がまったくできていない伏線の数々……作者の尾田栄一郎が生きている間に終わるのか、という話もあるし「内容が停滞してきた」という見方もある。

 またボクシング巨編「はじめの一歩」(講談社)もこの類だろう。「いつ幕の内一歩は世界チャンピオンになるのか」と楽しみにしていたファンは多くいたはずだが、いつまでも日本チャンピオンのまま、ようやく世界ランク上位者と戦ったと思ったら完敗し、復帰戦も敗れて「パンチドランカー症状」疑惑で引退。実際症状が出ていない説もあり、復帰するのかしないのかでもう2年ほど経過している。すでに125巻。世界を制するのは200巻くらいだろうか。

 こうした超がつく人気マンガは、出版社が連載を終わらせたくないという意図も働いてか、とにかく「迂回」する印象が強い。人気作の宿命といえばそうだが、年齢を重ねてステップアップして枯れる『島耕作』のほうが、一応読者としての納得感は高そうだ。面白いかは別として。

https://entamega.com/22058
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:13:33.58ID:JMVv9xzI0
>>876
覇気で相手の内部にダメージを与える事の
図の説明がナルトのチャクラっぽかったw
パクリとか言いたいんじゃなくて、
チャクラは大抵の事ができる便利設定だったんだと
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:14:15.46ID:nqvioJUs0
正直ワンピースなんて、
途中でもう長々となってきて、
疲れてきたから読まなくなったわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:14:27.17ID:I2T2vkdw0
>>887
いやいや後期の本宮ひろしは全然劇画じゃない
男一匹や男樹初期のころだけだ劇画は
騙されたと思って90年以降の作品みてみろ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:15:18.15ID:zCIwGu6c0
彼岸島は今のペースだとまだ数十巻やるだろ
アキラの妄想ヲチで終わるか、アメリカ軍が全面核攻撃してこない限り
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:16:27.98ID:lzXMty6H0
大町に全財産奪われてホームレス島耕作
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:16:59.04ID:cMEZ3gUs0
>>892
サンデー系なら男のあだち充や藤田和日郎も終わらせるのが上手い方じゃないか?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:17:08.00ID:FPXg2rjU0
>>885
考えが甘すぎる
娯楽で食っていけるのが当たり前って認識が先ず間違いで高望み
あと作者の都合と読者の都合は別だよ
作者ないし出版社としてはダラダラ伸ばした方が経済的に都合がいいって事で
要するにあくまで作者側の都合でしかない

一方で読者は、作者や企業の経済を支えるために漫画を買う訳ではないからね
作品ないし表現を求めて買う訳。それが読者の視点かつ本音

あと商業主義に偏り過ぎって問題もあるでしょ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:17:23.77ID:u0Z/chqW0
>>903
いま、WEBで検索したらAFTERってのが1話見つかったけど、仁が引退して寺に住んでる。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:17:36.36ID:BIyAT2/k0
>>885
売れっ子なら会社化してスタッフもたくさんいるだろうし
企業が売れ筋商品をずっと売り続けるのと一緒だな
まあ読者としてはつまんなくなったら読まなきゃいいだけ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:17:39.09ID:86KSnQea0
ワンピースは
ファンは楽しんでるのにアンチが早く終われと言う
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:17:39.56ID:8++LVjH/0
>>904
てか本宮ってその後期とやらにはもう自分で
女キャラは描いてないんじゃなかったっけ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:18:07.51ID:jZ5x6tZE0
死後編で創業者とは呼ばれないかw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:19:40.57ID:M2pj9tFWO
引き延ばしさせられたといえばハイスクール奇面組だな。
作者が腰痛いのに終わらせてくれないとか、作中でバラしてるw
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:20:25.45ID:TL1Tji9I0
荒くれKNIGHTも続編来たしな。もう通算70巻越えだらけだな
GTOも湘南純愛組入れて70巻くらいか?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:20:27.62ID:aHjhN4mG0
少子化で長期読者のおじさんおばさんに頼りがちだし
各紙部数は低下傾向
これで過去の人気作を終わらせて新規連載でヒットを
って流れにはなり難いわな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:20:41.02ID:38NKa8ox0
>>910
同人誌買え
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:21:19.16ID:RRuD5JsT0
>>885
確かに正論だな
買うやつがいなくなれば続けたくても打ち切りくらうし
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:22:05.08ID:+zcX3ZVz0
せっかくの金の収入源なのだから終われないよな
無理やりでも続けていれば、莫大な収入が入ってくるのだから

そしてそもそも「ONEPIECE」以外の話なんて描けないんだろうし
「ONEPIECE」以外に連載したことが無い&読み切り作品もほとんど無いんだからな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:22:18.05ID:FT9qW9MZ0
>>8
でもファンが予想したら変えると断言しちゃった馬鹿な奴だからな。ファンは予想合戦をネットで挙げまくってこの漫画潰して貰いだいw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:22:39.05ID:BIyAT2/k0
>>892
それなりにちゃんと終わってたポーの一族が
40年ぶりに復活して新展開始まったのはすげーと思った
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:22:41.73ID:I2T2vkdw0
>>914
そう言われたら確かに初期のころに比べたら全く別な感じがする
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:22:56.95ID:D0oDkyvQ0
>>889
ギアセカンドの空飛べるバージョンなだけだしね、ねじって回転しながら攻撃すればギア5だし体を巨人化すればギア6だし
要はワンピースって糞
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:23:14.78ID:7t/zPAfi0
>>913
それ
読者じゃなければ終わろうが終わるまいがどうでもいいのだ
俺はワンピースのアンチだが、ジャンプ読者じゃないからどうでもいいわ
けど、あの気持ち悪い絵を見たくないから、色々なところにワンピースをねじ込むのはやめて欲しい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:23:18.48ID:otszyCjL0
>>911
零で既に寺に住んで尼さんとやりまくってたんでとりあえず零は完結したってことか
あれももう結局何がしたいんだかわけのわからん漫画になってるw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:23:51.79ID:cMEZ3gUs0
>>925
もう一生贅沢出来るくらいの金は稼いだでしょ
とっくに鳥山明や原哲夫みたいにやりたいことだけやってられる立場になってるんじゃない?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:24:13.64ID:8nZu5Ya20
ワンピースをこの話に入れる記者は頭おかしい
尾田によると全て最初から持ってる構想の通りに進行してるのであって、
終わり方を忘れて引き延ばしている他の漫画とは全然立場が違う
だからこそ、膨大な量の伏線が存在してるんだろ
大昔のシーンの背景の一部分が実は〇〇だった!みたいなの糞多いじゃん
単純に、まだ何一つ区切りに到達していない漫画がONE PIECEだよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:24:14.19ID:uVAbgLEa0
>>919
荒くれKNIGHT続編なんてやってんのか
クローズは弟子みたいなのがスピンオフやりまくってるし特攻の拓も所十三じゃない漫画家で続きやってるらしいし
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:24:23.77ID:NiZx9OuW0
はじめの一歩は出版社の人間とモメて、もう滅茶苦茶にしてやんぜ的なノリで書いてんじゃないの?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:24:25.97ID:zMA8pf3c0
「ワンパンマン」は、ちゃんと完結までストーリーができてるんだろうか。
あれも伏線いろいろ作ってるけど、メジャーじゃないから回収なくてもクレーム出ないんかな。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:24:36.81ID:5JLLE8m+0
この二作より「ベルセルク」と「ガイバー」を今後ドーすんのか?

終わりが見えないw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:24:58.87ID:aHjhN4mG0
>>926
変えるとも公言しちゃってるのか
なら決めてる終わり方に向かってるとも言えないな
変えるとは公言しても変えたとは絶対言わないだろうけどw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:25:05.48ID:GS17mFDw0
最後まで人気があって、間延びせず綺麗に終わったマンガって何?
キャプテンくらいしか俺は知らん
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:25:20.10ID:cMEZ3gUs0
>>927
終わり方よりも再スタートの上手さがすげえよな
他の作者の漫画のスピンオフだけどネオ寄生獣の由良の門をなんかも連作短編にして続き描いて欲しいくらいだわ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:25:59.93ID:unveN6da0
連載終わったら無職だからな怖い商売だよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:26:10.52ID:RRuD5JsT0
>>932
週刊連載は異常な忙しさだろうからあんだけ稼いでたらもう働きたくないよね
冨樫みたいに
だから今でも書き続けてるのは逆に凄い
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:27:16.94ID:WxhYRjBU0
>>890
最後、ウシジマくんにヤクザとガチ勝負やらせなくてもなあとは思ったが、アレ以外にいい終わらせ方は無かったかもなあ
ウシジマくんには最後まで傍観者でいてほしかったけど
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:27:43.08ID:plUG04Dn0
>>885
言われるのは基本もう稼がなくてもいいくらいの人だしなあ
もっともアシスタントとかスタジオ作ってたら事務の人とかが一番の問題だろうな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:28:10.88ID:8++LVjH/0
>>939
キャプテンって尻すぼみで終わった印象しかないけどな
そもそも谷口編がピークで近藤編は終盤絵もアシが描いたような感じで
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:28:32.72ID:ii3M1iAQ0
40年にわたり連載された、こち亀はキャラを死なせずによくぞあそこまで続けてこられたもんだね
まあ下手にキャラを死なせると、ネタに詰まりやすくなったり読者からのブーイングも大きくなるだろうけど、俺が作者だったら「総入れ替え」くらいはするかも
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:28:57.11ID:Z3Dmzz7z0
長く連載すると本人もスタッフも高齢化するしヒット作を続けて書ける自信がないと簡単には止めれないだろうな
長年連れ添ったスタッフが路頭に迷うとかも避けたいだろうし
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:29:14.51ID:TL1Tji9I0
>>934
荒くれKNIGHTはリメンバートゥモローって題名で既に2巻出てるわ
まだ青蛇云々やってる

クローズのスピンオフはあからさますぎるけど絵柄をそれなりに似せてやってるからまだいいかな
でも特攻の拓はちゃんと作画選んでんのかってくらい酷い。特に今の刑事のやつはよくあれで金取ろうとしてるなレベルw
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:29:32.15ID:38NKa8ox0
>>952
中川の設定とかもはや別人だろ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:29:55.98ID:yQ9Z56gR0
高橋留美子を見習えよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:30:38.80ID:RRuD5JsT0
>>952
ずっと流行とか時事ネタとか取り入れてたから凄いな
今見ると時代が感じられて面白そう
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:30:46.64ID:D0oDkyvQ0
ワンピースって何のオリジナル要素もアイディア感もなく色んな漫画の変換盗作で成り立ってるからね、それでこれだけ巨額のマネー動くんだからマジで凄い、プライド無き天才
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:31:21.78ID:jR8CWtyJ0
>>129
漫画界のサグラダ・ファミリア
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:32:04.43ID:6y96/zNF0
何を書いても最後はデビルマンになってしまう永井豪
本編だけなら短く綺麗にまとまってるんだけどね
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:32:10.37ID:KiYfoT090
アフロ田中も結婚して子供産まれたしな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:32:15.86ID:bPxc0Uvy0
>>937
ベルセルクな〜
あれは話が進まないのに加えて休載が多いから
もたついてる間に作者がガンとかになって未完で終わりだろうな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:32:25.59ID:otszyCjL0
>>943
そう考えると凄いよね。しかも週刊連載だもんな
長く続いてる=そこそこ金余ってるんだから辞めてもいいのに、強制だとしても描き続けてるのは偉い
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:32:36.00ID:e/7r6KFY0
>>1
バキの方がそいつらよりひどいわ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:33:44.43ID:JM/emFTh0
>>737
作者が体調崩して再開困難だっけ。
そう考えると、やっぱある程度の尺で終わらせる事も必要だよな。
遅筆はともかく、ガイバーみたいに作者近況不明なのも困る。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:35:26.14ID:TL1Tji9I0
>>969
原作があるものは結末が決まってるんで全ての作品が綺麗に終わらなきゃおかしい
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:38:13.40ID:SrMYmdbD0
>>97
2年後、までは良かったけど人魚島?からはもう何が何だか……
人もモブも背景もごちゃごちゃし過ぎて読む気にならん
何回も読み返してたけど人魚島からは単行本1回読んだらもう…、だわ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:39:10.88ID:C1Go9HyQ0
>>813
サンデーじゃない件。
あれやっぱ打ち切りなんかな?やたら唐突に終わったけど。アニメ化までされた人気作だったのにね。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:39:42.22ID:e/7r6KFY0
>>737
あの時代にあの画力だもんな
最初はヘタだったけどサドヤ?あいつくらいから面白すぎた
完結させてほしいなあ

チンミ最近読んでないがまだおもしろいのか
これ地味だけど俺が読んでた頃もずっと面白かったよ
過小評価漫画だと思う
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:40:05.80ID:8a4b+Flj0
ワンピースは全てはルフィの白日夢でしたって終われば良い
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:41:42.31ID:M2pj9tFWO
>>924
パラレルワールドってことにしたかったらしい。
作者的には、夢落ちとか唯の空想とか思われるとは予想してなかったという。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:43:36.88ID:38NKa8ox0
からくりサーカスよく終わったなあ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:44:06.80ID:FT0anVXX0
>>939
湘南爆走族

そういや歳食ったベテランって、結局当たった作品の続編や焼き直しで食いつなぐ流れになってるのが、何気に悲しい。

吉田聡もスローニンや鬼のヒデトラとか描いてたのに、荒くれとかで結局それかいって感じで残念。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:45:25.75ID:9xTVt/JL0
三大パーフェクトエンディング漫画

かっぱの三平
あしたのジョー
デビルマン
漂流教室

なお全部古本後追い世代
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:46:43.80ID:3TLk6i5X0
>>939
鋼の錬金術師
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:49:14.87ID:rEc6rKNg0
バキスレになるかと思ったらこんなスレですら話題にならないんだなw
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:49:22.12ID:xDS6xRri0
一歩は、ヴォルグがアメリカ行ったとこまでで読むのをやめて正解だった
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:50:03.93ID:r+P/WKiu0
キン肉マンは前シリーズは最高だったけど今シリーズはちょい怪しい出来
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:50:25.75ID:M2pj9tFWO
>>990
漂流教室は映画化後に評価されたやつじゃね?
作者が言ってる。お前はギャグマンガ書けって言われたと。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:50:54.03ID:9xTVt/JL0
漫画は堕落した
商業売り上げ至上主義が漫画をだめにした
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:51:44.81ID:38NKa8ox0
漂流教室 ロング・ラブレターか
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 03:52:08.55ID:nU4SVteT0
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。