X



【アニメ】ドラえもん&クレしん 土曜夕方にお引っ越し 金曜7時台から ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/08/22(木) 14:41:17.94ID:hSku7K5s9
テレビ朝日系で金曜7時台に放送されてきた人気長寿アニメ「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」が、10月から土曜夕方の放送となることが21日、分かった。土曜放送は10月5日から始まり、新たな番組開始時間は、「ドラえもん」は午後5時、「クレヨンしんちゃん」は同午後4時30分。子供たちがじっくりテレビを楽しめる時間帯“土曜夕方”に、放送枠の移動が決まった。

 1979年にスタートし、今年4月に放送40周年を迎えた「ドラえもん」は81年から現在の金曜午後7時枠、92年にスタートした「クレヨンしんちゃん」は2004年から現在の金曜午後7時半枠だった。

 同局は2つの国民的アニメの“土曜夕”への“お引っ越し”について「子どもたちがじっくりアニメを楽しめる時間帯」と説明。「今の時代の子どもたちのタイムスケジュールにマッチした『アニメタイム』が週末に誕生します」と、新たな放送枠を設け、子供向けアニメ枠の定着を狙う。

 それに先立ち、「お引っ越し記念SP」として、9月6日に「お引っ越し記念!ドラえもん誕生日スペシャル」(後7・00)、翌週の同13日には「クレヨンしんちゃん せぷてんばー引っ越せばースペシャル」(後7・00)放送される。

デイリー 8/22(木) 5:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000002-dal-ent

★1が立った日時:2019/08/22(木) 05:41:07.25

【アニメ】ドラえもん&クレしん 土曜夕方にお引っ越し 金曜7時台から
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566420067/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:43:06.25ID:QCYttVHL0
移動した枠にゴミバラエティですね
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:43:14.21ID:3JXB+mVd0
休みの日は友だちや家族と外出してるだろ
せめて時間帯は同じにしてやれ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:44:38.85ID:BdCW6WRZ0
集団左遷
ワンピース コナン ポケモン ドラえもん クレヨンしんちゃん
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:44:50.99ID:PSyTPFPn0
金曜、仕事が終わって家についてテレビつけるとドラえもんやってて
あ〜週末だなって感じだったのが無くなるのか?
どうしてくれるんだ!
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:45:45.15ID:Ow6ieW620
良く考えたらさ、17時からの子供アニメってさ
遊んでいても17時なったらおうちに帰りましょうね、と言う
とても理に叶った放送時間だと今気付いた
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:47:25.79ID:D/Rx0fWl0
日テレドラえもん観たいけど、どこにも動画ないわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:48:59.36ID:Kt1LeGSh0
ヤッターマン
まんが日本むかしばなし
巨泉のクイズダービー
8時だよ!全員集合
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:49:17.83ID:AC328egq0
半年後には浜田司会の番組が始まります
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:49:26.93ID:0bkVhRyE0
毎週水曜26時30分〜27時25分にBS12でYAWARA!を見てる
面白いよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:50:48.52ID:Ow6ieW620
>>12
一休さん
トム&ジェリー
ガンダム
マクロス
ダンバイン
その他
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:51:41.22ID:qcOgSTPg0
後継番組
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/entertainments/news/190727/ent19072708360005-s1.html

「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」を30分ずつ放送する午後7時枠には、「ザワつく!金曜日」を配置する。
長嶋一茂(53)、石原良純(57)、高嶋ちさ子(50)の“毒舌トリオ”が世間をザワつかせている社会現象について言いたい放題語る番組。
昨年7月に特番として誕生し、1年足らずの今年4月に深夜帯からゴールデン帯に昇格した大人向けの人気バラエティーだ。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:52:03.25ID:QMHfX3Zm0
テレビ番組にはバラエティー、ドラマ、ニュースといろいろあるけど、安い制作費で作れるアニメだけは何故かペイする義務が発生するのは何でなんだろう?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:52:04.28ID:HxHoh1dc0
>>12
うちは5:55-6:25にあばれはっちゃくシリーズだった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:52:31.47ID:Ow6ieW620
>>16
恐らく、塾とか習い事とか、大人の事情に合わせた結果だと思うよ

子供の事なんか本気で考えてない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:53:02.63ID:qcOgSTPg0
テレ東、「ちびまる子」裏に「ポケモン」の狙い 「別の選択肢を提供できたら」
https://www.oricon.co.jp/news/2119090/full/
とくに『ポケットモンスター』は、国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ)と放送時間が丸かぶり。今回の改編の狙いについて編成部長の縄谷太郎氏は、「(ちびまる子に)勝とうとか、(視聴者を)奪おうとか、思っていない。別の選択肢を提供できたら」と説明した。

 アニメは引き続き、同局にとって最重要コンテンツであることは揺るぎないが、子どもやファミリー層の生活と視聴スタイルの変化に合わせて、日曜夕方に移した方がより見やすく視聴習慣を形成しやすくなると判断。

 縄谷氏は「いろいろマーケティングしたところ、日曜夕方は子どもやファミリー層の在宅率はそこそこあるが、テレビを見ていない率も高かった。その中で『ちびまる子ちゃん』の一人勝ちというのであれば、もう一つ(ポケモンという)選択肢があってもいいのではないか」と、日曜夕方からテレビを見る人たちを増やす、アニメはその促進剤として期待されているようだ。

ポケモンの今の視聴率

8/2
妖怪ウォッチ! 1.3 イナズマイレブンオリオン 0.8
8/3
ウルトラマンタイガ 1.1
8/4
プリキュア 2.8 ジオウ 2.7 リュウソウジャー 2.0
ゲゲゲの鬼太郎6期 3.2 ワンピース 4.2
デュエルマスターズ!! 1.2 ファントミラージュ 0.9
ポケモン 1.8 ちびまる子 6.3
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:55:52.94ID:YY14kbiE0
視聴率が悪いから移動って
結局人気がないだけだから延命措置なだけだよね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:57:17.28ID:PUMlkI+00
>>25
関西は放送される。土曜に阪神戦はABCでの放送は基本ない
日曜の阪神のホームゲームは基本すべてABCで中継
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:57:20.49ID:RozU+KXX0
まぁ今時何時だろうと録画で済ませることができるけど、
幼い子供くらいは曜日・時間の概念をつけるために、金曜の夜で良かったと思うのに

大きな子は録画、
幼い子は夕食を済ませて、親の家事も一休憩可能な19時台って良い時間だと思うのに
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 14:59:15.39ID:/Cmg0uZq0
>>7
TBSは左遷なんてせずに引導渡すのが多いよな
ダイの大冒険はローカル枠左遷はせずにそのまま打ち切った
まだ原作でダイの記憶が取り戻せてないのにアニメではバランの記憶を消す必殺技に抵抗しきって退却させた
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:01:28.63ID:FKJsP1v50
日本のテレビからゴールデンタイムの新作アニメが消滅する
クールジャパンとはなんだったのか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:02:28.62ID:V4Elib8E0
04:30 クレしん
05:00 ドラえもん
05:30 MIX
06:00 名探偵コナン

の流れか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:03:24.27ID:ppz/423U0
子供向け番組自体減ってるからね。
団塊ジュニアが子供の時なんて子供向け番組の割合すごかったでしょ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:05:25.72ID:6K23LH+uO
視聴者の視聴習慣変えるなよ
テレ朝は編成が下手くそだから仕方ないな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:05:29.22ID:Ivqx10Np0
日テレと被らない設定にしただけ賢い
ポケモンの失敗は繰り返しちゃいかんわな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:07:58.95ID:SQ0XwOEp0
どちらも6%台に低迷してテレ朝の足を引っ張ってたからしょうがない
でもどちらも映画やグッズ等の収入は好調でテレ朝を支えてるから終了させる事もできない
どんなクソバラエティーでも8%くらいは取ってくれるので枠移動は妥当な線
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:09:55.71ID:AC328egq0
テレ朝「松本さん大崎さん。ダウンタウンのレギュラー番組テレ朝にも下さい」
松本&大崎「ドラえもんの枠なら良い。覚悟をみせろ」
テレ朝「用意します。批判を避ける為に別番組を放送→半年後に大規模で初めます」
こんな流れだろ?
ドラえもん動かすくらいだから凄い密約がある
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:10:58.90ID:FxGTmGl+0
夕方土曜のその時間帯じゃリアルタイムで視聴が減るだろ
録画で見ろって事か
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:11:23.70ID:B43auFwA0
>>1
せっかくの金曜7時が今や捨て枠だったからなぁ。
関西なんかそのお陰でほんわかテレビが2桁の視聴率だしw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:11:27.71ID:Oju2iRVg0
>>前スレ977
午前中にやってたマクロスは「マクロス7」(1994年10月〜1995年9月、日曜午前11時)だな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:12:22.01ID:IogOZ9SA0
クレしんの枠移動は慣れたもんだろうがドラもいよいよか
7時台のアニメ消滅か〜

昔は日曜はこち亀とかやってたな
もう少し遡れば水曜にドラゴンボールだったな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:12:31.04ID:V5ZUwabb0
ジョジョと進撃終わって一週間の楽しみがなくなってつらいわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:13:06.28ID:qcOgSTPg0
テレビ朝日の土曜の17時サンライズロボット枠が無くなったのは
子供がこの時間居ないわて奴だったのになw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:13:51.10ID:tAX+UaA80
ドラクレからクレドラに変更したのは何故?日テレコナン枠にぶつけてもよかったかもな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:14:27.95ID:Aq1cGS8c0
ドラもクレしんも専業主婦世帯で時代遅れだろ
子供に変なジェンダーバイアス植え付けるだけだから、さっさと打ち切った方がいい
かわりにプリキュアを再放送すれば解決だ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:15:30.32ID:B43auFwA0
>>50
えみちゃんねるは視聴率でほんわかテレビにも
ボロ負けで上沼恵美子ももう特番にして欲しいって
言ってんなw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:16:47.27ID:B43auFwA0
関テレも金曜夜7時は捨て枠だからさっさと何か手を打たないとな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:17:52.57ID:uzhFJhlX0
何処までホントか知らんが、ドラえもんとかのアニメ枠のCM枠は埋まりやすいんだとさ
費用対効果が大きいってのが、最大の理由
視聴者層がはっきりしてるし、思い切りあおりに弱い年代だからね
だから、CM獲得の為の各局の営業は視聴率悪くても、気にならなかったらしい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:18:13.22ID:unKrGGCL0
録画して都合のいい時間帯に見るんだから何時に放送しようがあまり意味がないw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:18:35.39ID:zzX+shaV0
>>58
後継番組
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/entertainments/news/190727/ent19072708360005-s1.html

「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」を30分ずつ放送する午後7時枠には、「ザワつく!金曜日」を配置する。
長嶋一茂(53)、石原良純(57)、高嶋ちさ子(50)の“毒舌トリオ”が世間をザワつかせている社会現象について言いたい放題語る番組。
昨年7月に特番として誕生し、1年足らずの今年4月に深夜帯からゴールデン帯に昇格した大人向けの人気バラエティーだ。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:20:08.15ID:B43auFwA0
>>59
だから笑点が高視聴率でも年寄りの視聴者だから
スポンサーが大挙して来るわけじゃないとw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:20:29.95ID:IogOZ9SA0
7時=ザワつく
8時=かりそめ
9時=Mステ

↑これからはこうなるの?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:23:52.52ID:RiZ1rMOg0
>「ドラえもん」は午後5時、「クレヨンしんちゃん」は同午後4時30分

日テレ系の5時30分から僕のヒーローアカデミア4期にバッティングしないよう合わせたのか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:24:46.00ID:AC328egq0
半年後
19時→ダウンタウン
20時→ジャニ系若手番組(8J復活)
21時→Mステ
既に話はついている
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:25:58.70ID:BdCW6WRZ0
三馬鹿が本命とは思えないから
確かに何かの企画が温められてそうだね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:26:01.35ID:KUcS7K2u0
テレビは年寄りのものという宣言
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:27:59.74ID:9TtZkpbV0
クイズ、脳トレ、雑学でもやんのかな
それともただの街ブラか?

なんかもう誰でも思いつくようなカス番組だらけで飽きたわ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:28:33.49ID:cL8x9oPA0
コナンは月曜7時半に戻してくれ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:30:59.77ID:IogOZ9SA0
>>69
現状数字だけなら6%台の死に枠に本命云々あるんかね?

死に枠に捨て番組が当て嵌められていくだけって感じもするけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:32:59.10ID:IogOZ9SA0
ところで、数ヶ月前に三村がツイッターで「すげぇ嬉しい出来事があった。テレビの事です」みたいなつぶやきあったけどあれ結局何だったんだろうね?

スレも立って「内P復活かな?」って声が多かったけど
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:33:59.67ID:Bt0GOBzw0
>>5
視聴率の問題ではなく、今はアニメというだけで、スポンサーが付かないが実情
プライムタイム枠なら、真っ先に移動対象 もしくは消滅対象カテゴリー
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:35:45.02ID:ommW3OqB0
ta京アニ放火殺人の青葉も、父親が学会員で、その為に幼少期より創価学会から日蓮由来の殺人肯定思想を刷り込まれた事が
事件を起こす元凶の一つになっていたと考えられる状況になってきたし、創価学会の異常性と危険性は証明されたから
そろそろ創価学会を、ガチで社会から排除すべき時が来たんだと思うよ

日蓮は、有名な著作である『立正安国論』の中で、弟子達にしきりに武器を手に取って戦えと武装蜂起を促したり
仏敵は殺しても謗法者だから殺人にはならず功徳になるとだとか、仏敵を社会から排除する重要性を説いているので
この思想が戦前には226事件(クーデター未遂事件)を起こしたり、暗殺テロ事件(血盟団事件)を起こす元凶にもなってる

実際、1971年には、言論弾圧事件や新宿替え玉事件で世間から白い目で見られるようになった学会員達は
広宣流布が成し遂げられないならクーデターを起こしてやると正気で言って、クーデター計画を練るような事までしていて

>  池田氏は「内部はどこまでも革命児でなければならない」という考え方の持ち主である。
> 国家を転覆させても、自分が天下を取りたいという野望を抱いており、
> 「水滸伝」や「三国志」、ヒトラーの「第三帝国」を、公明党の議員や青年部の幹部に勉強させ、
> ありとあらゆる権謀術数を会得させようとしているという話もある。
> いざというときには、日本占領のためにクーデターもやりかねない怖さがある。
>  実際、一九七一(昭和四六)年頃、青年部の最高幹部の間で過激なクーデター計画が話し合われていたという証言もある。
> 学会の人材を密かに送り込んで、自衛隊と放送局、電波を全部押さえ、クーデターを決行するという内容だったらしい。
(矢野絢也著『黒い手帳 創価学会「日本占領計画」の全記録』)

>  ある元学会幹部が言う。
>  「天下を取ってどうしても歴史に名を残したい池田は、最終的には平成法華の乱≠考えていると思う。
> あのオウムですら、ロシアから武器を調達して武装蜂起に走ったわけですよ。
> これが学会だったら、『池田先生のために死ぬ』という戦闘要員が、男子部だけでも二十‐三十万人はいますし、
>(中略)
>池田がひとこと『武器を持って立ち上がれ、日本を制圧しろ』と言えば、いつでもクーデターが起こせますよ。
 (古川利明著『カルトとしての創価学会=池田大作』)

> 彼らはかつて東京都新宿区信濃町に銃や日本刀やドスの武器庫を隠しもっていたことがあるという(内部証言)。
 (野田峯雄著『わが池田大作バッシング』)

はっきり言えば、創価学会がクーデターやテロを起こさなかったのは、単に日本社会が幸運だっただけの話

これから先、学会員達が広宣流布など不可能だという現実を突きつけられた時、テロやクーデターを起こさないという保証はどこにもない
そればかりか、現在の学会員達の異常行動と好戦性、過剰すぎる攻撃性等を見る限り、そうした行動を起こす可能性は極めて高い
敵認定した相手を、集団で組織的に自殺で追い込もうとする異常性、学会批判者を仏敵と呼び、集団で徹底的に痛めつける異常性
これら異常性と同じ円上に広宣流布の為ならテロやクーデターを起こす異常性も存在している
逆の言い方をすれば、そういう事をやる異常な奴らだから、敵認定した相手を集団で組織的に自殺で追い込もうとするし
学会批判者を仏敵と呼び集団で徹底的に痛めつけるような真似を働くという事でもある

キチガイカルトって事だ
.
いい加減、公明が政権与党だからって、テロやクーデターを起こす危険性の高い団体を野放しにしておくなんて事は止めるべきだ
さっさと国会で創価学会をセクト(カルト)に指定して、行動規制をかけ、権利・自由を制限し、徹底的に監視すべし
.
可能であれば、危険すぎるので、一部の人達が求めているように、強制隔離処分でも構わないと思う
.
組織的な嫌がらせ行為と主に口コミを通じたデマ中傷の拡散工作で、多くの被害者達が社会的に孤立し、社会的信用を奪われ
生活を滅茶苦茶に破壊されてきた事実があるから、国民の生活の安全を保証するという観点からは、寧ろ、こちらの方が望ましい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:40:39.08ID:y6j1nCGb0
>>28
ホントそうだわ
土曜の4時半〜なんて家族で出かけてたらまず見れない
金曜日は週の終わりのお楽しみだったし、外遊びの後19時までに夕飯終わらせてゆっくり見るのにちょうど良かった
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:50:44.34ID:o45KRWpG0
ドラえもんクレヨンしんちゃん続けて欲しいと思ってるのは裏番組の関係者だけw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:51:43.96ID:F7+ku8w40
テレ朝も目先の視聴率しか考えてないもんな‥
基本中高年層にしか見られてないから、数字の割にスポンサー収入激減してて、去年もおっさんずラブがヒットしなかったら、ヤバかったらしいからね
ドラクレもその煽りでスポンサー付かなくなって、左遷されるんだしね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:52:49.26ID:wrsrmki70
>>81
そもそもって何?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:56:25.55ID:FDFkPzkm0
まぁちょうど夕御飯のときでテレビつけてないから、両方とも見せてないわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 15:57:39.01ID:e2ozGn7i0
今は子どもはドラえもんのポケットより
スマホの方が夢がいっぱい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 16:00:08.23ID:RDFeOpO60
>>15
お爺ちゃんいて草
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 16:00:21.07ID:1L3KV3Gt0
>>15
歳いくつだよジジイw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 16:00:37.48ID:rRLsv8++0
こんなことしてるからゴールデン帯の子供の視聴習慣がなくなっていくのに
成長したら本当にテレビ見なくなるよ
目先の視聴率に捕らわれた業界の自業自得にしかならない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 16:12:57.78ID:KYAf969K0
あーあ
こういう認知され尽くした時間帯変えるのは致命的なことになりかねんよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 16:13:29.18ID:XLVZLSQB0
もういっそのこと日曜日に移動の方がよかったな
プリキュア→仮面ライダー→戦隊シリーズ→ドラえもん→クレヨンしんちゃんみたいな感じで
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 16:13:40.73ID:/Cmg0uZq0
>>37
地方じゃ兼ねてからポケモンとライダーが被ったりしてたけどな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 16:15:36.07ID:/Cmg0uZq0
>>46
水曜はDBGT打ち切り後もDr.スランプやワンピース(→日曜に移動)をやってたけどな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 16:16:23.25ID:h7LuR1Zc0
以前も土曜放送日あったよね?

テレ朝ってアニメの本数少ないのに
時間帯安定しないのはなんでかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています