X



【高校野球】令和初の甲子園、キラキラネームがいっぱい…三亜土(さあど)、奨人(しょうと)、千太(せんた)、輝琉亜(きるあ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/22(木) 00:15:01.45ID:qFHqtyHK9
22日に決勝が行われる第101回全国高校野球選手権大会。
元号が令和となって初めての甲子園には、名前の読み方が難しい選手が多数出場した。

「野球をやってほしい」「愛される人に」など、名付けた親の思いはさまざま。
どんな名前の選手がいるのか、紹介すると−。

「父が野球、母はソフトボールをしていました」と話したのは、秋田中央の加賀屋三亜土(さあど)選手。
2人の兄も奨人(しょうと)さん、千太(せんた)さんとポジションにちなんだ名前で、「(両親が)野球をやってほしいと名付けたとのことです」と説明する。

「『愛される人になってほしい』との思いが込められていると聞きました」とは、石見智翠館(島根)の関山愛瑠斗(あると)主将。
一方、星稜(石川)の岡田大響(ひびき)選手は「父は野球、母は陸上競技をやっていました。音楽に関係がある家庭というわけではありません」と答えた。

静岡の小岩和音(あのん)主将や履正社(大阪)の野口海音(みおん)主将、高松商(香川)の花岡海音(かいと)選手も含め、音をイメージさせる名前が目立つ。
同じ漢字でも読み方が異なるパターンもある。

八戸学院光星(青森)の横山海夏凪(みなぎ)選手、関東第一(東東京)の吉安飛祐豪(ひゅうごう)選手、熊本工の江川輝琉亜(きるあ)選手、沖縄尚学の水谷留佳(るか)主将など、カタカナ表記が似合いそうな読み方の選手も多かった。
難読という点では、履正社の野上聖喜(いぶき)選手や津田学園(三重)の中村宇亜(のきあ)選手。
選手の個性を感じさせる名前は、時代の変化を象徴しているといえそうだ。

https://www.sankei.com/images/news/190821/spo1908210015-p1.jpg
https://www.sankei.com/smp/sports/news/190821/spo1908210015-s1.html
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:03:24.40ID:zAlAxSP80
地元のフリーペーパーの最近生まれた赤ちゃんコーナー見てたら
まともな名前7割、読めない系2割、親がイかれてる系1割だった
だいぶ普通に戻ってきた

現在高校生ぐらいの年代が一番名付けセンスが狂ってるだろうな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:03:34.95ID:n309m+7g0
キルアとかはマジキモイw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:04:37.85ID:qXBSvhyo0
明男
信夫
富平

俺の高校野球時代クリーンナップ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:05:23.64ID:aoSwha/D0
>>272
じゃあ何の努力もせず犯罪者になった奴の
キラキラネームなら馬鹿にしてもいいの?
君は頭が悪いね
日本語も使い方もあやしいし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:05:26.78ID:WftZpvQh0
>>292
バスケ…
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:05:40.61ID:bC+GPi8e0
>>290
今の30代はそこまでダサい名前少ないからな
40、50はとてつもなくダサいから子供にへんちくりんな名前付けた親は多いと思うわ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:06:01.29ID:HIFl31ew0
>>80
子供に罪はないが、親の知的レベルがわかっちゃうんだよな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:07:01.39ID:fBizdAdP0
関山和は曝すような名前か?
むしろ江戸や明治でも通用しそうだけどな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:07:42.04ID:nVpVOspW0
名前なんかどうでもいいんだけど、とりあえず読める字をあててくれ
臨時コーチやってるけど、名前読めねー奴は苗字で呼んでるわ
何人かの親はそんな俺にイラついてるしw
知るかよバカが
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:07:49.94ID:xvqlMFZA0
キラキラネーム付けようにも俺らは子作りすらできない(´・ω・`)
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:08:23.17ID:D6IfPqvC0
>>271
徳丸天晴(てんせい)は別によくないか。なんか得が高そうw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:08:31.14ID:vtnXvxa20
DQNネーム親は知らんかもしれんが今の名付けはキラキラしてないことが一つのステータスなんだぞ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:09:35.94ID:rgGZsym40
YAQN。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:10:11.22ID:n309m+7g0
聖喜は性器っていじられそう
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:11:23.00ID:xSBE1pt80
サバンナ八木は兄弟揃って結構ハイカラ(その年代にしては)でまともな名前してるよな

1級建築士の兄ちゃんは漢字忘れたけど名前が確か「すみほ」だった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:11:49.04ID:WlWPFxBK0
海賊王と書いてるふい
鼻無漢と書いてくりりん
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:12:44.47ID:KmwZdDXR0
斗はチンピラ臭がするから
マジでありえない
すげえ増えたな

翔もない
大谷はこれが残念
中田みたいなヤンキー面には
お似合いだが
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:12:55.16ID:D6IfPqvC0
>>303
それもあるね。
○太郎は結構増えた。今の時代だとそっちのほうが目立つし、こういう批判も受けずに済むってのはあると思う。

まあ時々○の部分が読めなかったりもするけどな。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:15:13.42ID:oYMsjFFL0
奨人(しょうと)、千太(せんた)、大響(ひびき、大はなくてもいいが)、海音(かいと)、留佳(るか)あたりはありじゃね
女性なら海音(みおん)もありか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:16:28.63ID:n309m+7g0
>>309
翔の字ついてもDQNになってない大谷の凄さ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:17:03.65ID:DqVGjhBx0
>>272
上田次郎は?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:17:07.33ID:1m5CoPn10
女みたいな名前多過ぎ
みおん、みなぎ
こんなもん女子の名前やんけ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:17:35.49ID:U2VumJdU0
>>45
今は結構簡単に変えられるよ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:17:40.57ID:/fHu6mKS0
せんたはキラキラでもない
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:18:36.87ID:HIFl31ew0
>>302
書道家にいそうw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:18:58.48ID:/fHu6mKS0
>>309
大谷だと翔はとっても
カッコよく感じるw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:19:13.54ID:HPf3RQoE0
>2人の兄も奨人(しょうと)さん、千太(せんた)さんと
一見普通の名前で三男の名前見るまで気付かないな
キラキラのデメリットは三男が一身に背負いそう
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:19:32.56ID:kq9ycCOj0
NHKアナが   ですか?って聞き返してたもんなw
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:20:22.87ID:Z7IOjNvH0
ホンの数年前まで「以外と高校サッカーも高校野球もキラキラ少ないな」って2ちゃんでも話してたのに、今年は豊作だな。
1番キラキラブームだった時代か。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:21:04.01ID:D3qMniZ/0
しょうととか
せんたって
そのままやしキラキラネームじゃない気がするわ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:21:16.71ID:o5Sm/P4l0
カタカナひらがなにしないで当て字どころか難読にする理由がわからん
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:21:19.42ID:tsHhkj790
>>314
両親ともに医者(父親は京大)のフィギュアスケートの宮原選手みたいに考えすぎて知子(さとこ)と「一発で」読めない名前になる人もいたりするけどね
さとこなら聡子でいいし、知子ならともこでいいし
0333うんち
垢版 |
2019/08/22(木) 02:21:37.32ID:YCmd3WGu0
でも坊主頭の小太りショガイモ君でしょ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:21:56.99ID:ugS7gVMe0
>>1 本人が成人するまでもなく、自分の名前がイヤになると思う。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:22:17.01ID:Vs7MEFcX0
建英もdqnネームだよなよく考えると
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:22:21.17ID:fK6oxk9p0
一番上にいった野球選手の名前は鈴木一朗なのにね
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:22:31.92ID:OcPYAiYi0
これ世界中でそうなんだよな
子供ができると親が両方とも精神的不安定になってうんぬんって言ってたけど
ジジババが近くにいないのも関係あるんかね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:22:32.31ID:DoNvmcqW0
児童虐待
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:24:12.98ID:tsHhkj790
>>335
しゅうと、かいと、るか程度なら周りに当たり前にいるんじゃね
今の十代二十代の女でしげこ、しげみ、のぶことか名付けられるよりマシかと
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:24:19.34ID:Z7IOjNvH0
>>205
それが月七でルナとか月那でルナって子は実際に居るんだよな。
ちなみに親戚で漢字二文字でキラ君が居るわ。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:26:57.38ID:855r011r0
きるあってw
親がハンタファンなの?w
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:27:35.16ID:KmwZdDXR0
星稜に伊織という名前のやつがいるぞ
桂正和の漫画の女だろ
あだ名はケツになっても仕方ないぞ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:27:49.12ID:vjnsxpRT0
読めない、画数多い、女みたいな名前はかわいそうだな、
親見たら、あぁーって感じの多いね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:28:17.49ID:6dCEUePa0
羽生結弦

って名前から綺麗でかっこいい
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:28:21.30ID:Mp3/en0KO
キルアってもしやハンターハンターじゃないよな
そんな変わった名前リアルで付けるとか
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:29:08.29ID:cfVd7qLy0
>>13
江戸時代なんて階級高い武士は改名が当たり前の時代じゃないか
社会出てキラキラネームで嫌な思いしたって話いくらでもある
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:29:15.56ID:GgPLtg2y0
やっぱり子供の名前は
中年になった時に名乗るのが恥ずかしくない名前がいい
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:29:21.45ID:fK6oxk9p0
荒木大輔から松坂大輔みたいに
キラキラネームの選手に憧れてってなるのかな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:30:06.04ID:BOeeIZe60
>>86
可哀想に DQNネームつけられたんだねw
相当気にしてるねw
なにはともあれその親の知能を受け継いでる証になって良かったじゃんw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:30:25.00ID:xyBN7VH30
平成に入って日本人の知的レベルが落ちてるんだね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:30:48.25ID:+a7qcmFy0
産まれた時点で勝手に名前付けるのは親のエゴだがそのポジションにつけなかったら相当恥ずかしいのは当の息子なんだがな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:31:00.64ID:Nz5Auw5h0
パワプロサクセスかな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:31:11.12ID:Zv33Bin40
クラピカにしろよw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:31:28.30ID:gGNyUPf10
要するに


その程度の知能の親から産まれた勉強できないアホ達の

尻ひっぱたいてやらせてるのが高校野球なんでしょ?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:32:08.30ID:D6IfPqvC0
>>346
30代だけど、同級生にいた。
ちょうどIs連載中だったけど、実際女みたいな感じで見た目良かったからモテまくってたわ。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:32:09.04ID:11WLDOgq0
>>342
盗塁うまそう
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:32:37.07ID:WrVxn+CF0
キルアって何??
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:33:37.17ID:jy6G6DMN0
いくら野球やってたって三塁しか選択肢ないのかわいそう過ぎる
野球とかにしとけば良かったのに
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:33:53.23ID:qbFl8f4G0
>>8
たまたま中継で見た瞬間そう思ったわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:34:41.69ID:WrVxn+CF0
>>368
ほほう
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:34:46.79ID:Pq7YP+GU0
>>205
それを信じていたけど、原作者のガモウの息子の名前が普通に漫画と同じセンスのキラキラ当て字な名前だったから信用してない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:35:09.00ID:pB3mfkP10
>>290
キラキラネームの揺り戻しがきてるのか自分の周りでもキラキラネームあんまり見なくなって古風な名前が増えた
男の子とか漢字2文字を音読みした坊さんみたいな名前が多いわ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:35:26.17ID:NiDGUkbi0
昔北陽高校に太田平八郎忠相って選手いたな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:35:44.12ID:QqWgCbgl0
>>1
未だに車のデザインなんかもそうだけど基本日本人は百姓センスというかダサいんだよな
ヤンキー文化がDNAレベルで組み込まれてる

輝琉亜とか地獄レベルだもんなw
神奈川(特に厚木)の百姓ヤンキーがチーム名とかで付けそうだもんな笑
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:35:55.33ID:VPpHdsQh0
>留佳(るか)
これはそんなに珍しくない
親がキリスト教徒の家ではわりとよく見る名前
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:37:12.65ID:XzvXEb1j0
三亜土にセンター守らせたら
モンペが怒鳴りこんでくるんだろ
ガキにこんな名前つける親は顔みなくても大概わかるわ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:37:16.71ID:qDuIOQjn0
>>1
よりによってサードは気の毒だわ
せめてライトにでもしてやればよかったのに
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:37:59.47ID:JZey3mGX0
>>290
結局キラキラネームというかDQNネームをつけるのはやはり団塊ジュニアなんだよな…
やっぱり団塊世代と団塊ジュニア世代は頭おかしい奴が多い
その子供のキラキラ世代もヤバそう
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:40:07.24ID:hrhD4sAQ0
>>303
それはあるだろうな
キラキラネームだらけ球児の中に平凡な名前あるとそっちの方が目をひいたし
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:40:10.21ID:qbFl8f4G0
江戸時代も最近はおかしな名前が多い。全く読めない。って嘆いてたんだぞ
いつの時代でもそんなもんだよ
もっと言えばローマ時代から、さいきんのわかもは!って嘆かれてた。
年を取れば若者とは価値観も考え方も違うんだよ
若者が付けた名前なんだから、その世代にとっては良い名前なんだろ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:40:44.06ID:n309m+7g0
全部の塁繋いだらダイヤモンドと言われてるよね
ダイヤはいないのか瀬戸大也みたいな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:43:01.88ID:11WLDOgq0
そういや密って政治家いたよね
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:43:12.76ID:D6IfPqvC0
キルアの琉って漢字は名付けに解禁されたの最近じゃなかったかと思ったら、もう22年も前なのな。
どんどんオッサン化していくわ……。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:45:44.86ID:DqVGjhBx0
鳥谷ショフト
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 02:46:33.40ID:n309m+7g0
今甲子園に出る親はハンター世代なんだろうけど
なんで息子の名前に付けちゃったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況