X



【東京五輪】大型台風直撃でも「放映権」のために強行開催か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろ ★
垢版 |
2019/08/20(火) 21:18:43.76ID:wQs19GdX9
大型台風が五輪を直撃したらどうなる?
 東京五輪の開催期間は2020年7月24日から8月9日まで。競技実施期間は16日間となっている。

 計1010万人の観客が訪れると予測されるこの世界イベントに、冷や水を浴びせかねないのが「台風」だ。今年のお盆に台風10号が全国で猛威を振るったばかりだが、同じ規模の台風が五輪開催中の東京を直撃することは十分に考えられる。

 近年、7月末〜8月上旬にかけて日本に台風が上陸・接近する回数は増えている。昨年は五輪最終日と重なる8月9日に台風13号が関東地方に接近、一昨年の8月7日には台風5号が列島を直撃した。

「台風なんて1〜2日で通過する。少しだけ日程を順延すれば済む話じゃないか」という意見も聞こえてきそうだ。

 東京オリンピック組織委員会戦略広報課は、「各国際競技団体の定めにより異なりますが、スケジュール進行に影響を及ぼす事象がある場合、個々の状況にあわせて、組織委員会、IOC、国際競技団体等で協議を行ない、遅延、延期、前倒し等の判断を行ないます」と説明する。

 しかし五輪はそう簡単に日程を延期することができない事情がある。オリンピック憲章では〈オリンピック競技大会の競技実施期間は16日間を超えてはならない〉(規則32付属細則)と定められている。そのため、たとえ競技日程を順延したとしても、全日程を8月9日の閉会式までに終わらせなければならないのだ。甲子園のように1種目に限られた大会なら延期の調整もきくが、五輪は33競技全体に影響が及ぶため容易ではない。

 また、五輪の収益の大部分を占める「放映権料」の問題もある。東京都の招致活動で推進担当課長を務めた経験のある鈴木知幸・国士舘大学客員教授がいう。

「米国を中心に各国のテレビ局はIOCに莫大な放映権料を払っている。
たとえば米NBCユニバーサルは、2014年ソチ五輪から2032年の夏季五輪まで10大会分の米国向け放映権を120億ドル(約1兆3000億円)で独占契約している。
それほどの巨額が動くため、放送スケジュールに影響する競技日程を変えるのは難しい」

※週刊ポスト2019年8月30日号
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190820-00000010-pseven-spo

関連記事

東京五輪の会場工事にトラブル続出 完成8か月遅れの施設も

https://www.news-postseven.com/archives/20190723_1415787.html
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 00:35:52.79ID:wccaG7YB0
>>295
誘致の際にそう言う話があって東京都と政府がそれにOK出しちゃった
基本的に五輪で使用しないイベント会場や競技場は期間中は国から強制休業させられるので
どの道都や政府に話通さないといかんが
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 00:40:24.22ID:AeLo9+u90
L字の注意報なんて映すなさいんだろうな。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 01:17:00.77ID:4Q+l9n4q0
台風の中、人間がどこまでやれるのか見てみたい。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 01:36:27.11ID:/1naObHx0
天候で順延とか東京五輪に限った話じゃないわな
平昌でもスノボーとか強風で選手から文句凄くて日程もずれてたし
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 06:59:45.88ID:R6LEONjq0
中心気圧100hPa、直径6000kmの台風でもか。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 22:34:11.50ID:2QZ2U/SG0
>>180
ロンドンではプレミアの開幕を遅らせ過ぎないように
逆に五輪の方が少し開催時期を早めたんだよな

ロスで揉めるとすればやっぱり大リーグの2球団だろう
IOCもここでは競技会場から遠く離れてれば桶なんて言いかねん
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 08:35:57.04ID:qvZZi3Hv0
地震や戦争が起きても強行しそうだぞ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 08:44:09.96ID:qvZZi3Hv0
政府に口止めされてるのか、
マスコミは頑なに黙っているけど、オリンピックの年と大地震がやってくる周期が被っている。
最近、テレビで首都直下型地震の話もしなくなったろ。
南海トラフは異様に取り上げるけど
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 08:45:14.86ID:qvZZi3Hv0
防災意識も低くなってるところに一発きたら被害は凄まじいぞ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 08:47:15.28ID:Xu8SnenH0
東京なら9日までにはそんな来ないでしょ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 08:47:30.02ID:YNgzpq530
大雨で泥んこに飛び込む走り幅跳びが見たいですw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 08:55:01.07ID:N7uC21zB0
電通さまの利益のためには5〜6人死んでもええんやで
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 09:01:19.01ID:EXp1rrT90
大事なことは天気が良くて競技が問題なくできる日程を開催地ごとに設定できるということ
それがアメリカの放送局の放映権によって歪められているのが問題
選ばれないのを承知で「うちは11月に開催します」みたいな候補地が出てもらいたい
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/24(土) 13:00:12.98ID:WHUUEibo0
ウィンドサーフィンは大歓喜やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況