X



【サッカー】<武田修宏氏>「Jリーグは真夏の日程を見直すべき」 「ジメジメする日本の真夏にプレーするのはかなりしんどそう」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/08/20(火) 18:20:50.10ID:TQs/HXrC9
【武田修宏の直言!!】

真夏のJリーグ生観戦は予想以上に大変だったよ。17日にJ1FC東京―広島戦、18日にJ2大宮―千葉戦をスタジムで見たんだけど、ナイター開催でも気温が30度を超えていたし、ホントに暑かった。
ハーフタイムに水分補給しようにも売り切れているところが多くあって、サポーターの方たちもぐったりしていたよ。

それに試合のほうもクオリティーはいまひとつだったね。選手たちは頑張っているんけど、やはりジメジメする日本の真夏にプレーするのはかなりしんどそう。
なるべく消耗しないようにと、省エネサッカーに感じる部分もあったし、チームのトップパフォーマンスを発揮したという試合ではなかったんじゃないかな。

来年に迫った東京五輪でも真夏の開催でマラソンなど一部の競技で開始時間などが見直されているでしょ。
そんな中で、Jリーグでは試合を見るのも大変だし、しかもゲームの質も良くなくて低調となれば、わざわざ高いお金を払ってスタジアムにまで足を運んで観戦にいく人は減っていくんじゃない? 

Jリーグも夏場の日程を見直すべきだよ。夏休みは集客が見込めると言われるけど、改善できなければ人気低下は避けられないと思うけどね。

8/20(火) 16:40配信 東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000028-tospoweb-socc
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 18:47:34.11ID:EsVbaeiH0
>>741
>>545は?

8割の殆どは放映権料も稼げず、Jリーグの地位を向上もさせられない
ぶら下がりの弱小貧乏クラブだけど?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 18:48:32.56ID:ouuiXCpr0
いくら議論してもJリーグが正式に拒否してるんだから意味がない。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 18:52:14.80ID:EsVbaeiH0
>>742
クラブが招集を拒否するか、承認するかは
リーグ戦があるかどうかが判断基準の多くを占める
リーグ戦が行われるから主力の承認を拒否し
リーグ戦が行われないなら招集に応じるのは同じく強制招集権の無いE-1東アジアカップと比べれば明らか

コパアメリカだけじゃなく、強制招集権の無い世代別大会のある期間
トゥーロン国際、U-20W杯、更には他国開催のオリンピックでも
その時期にリーグ戦を行わないオフ期間にするメリットは大きい
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 19:01:53.44ID:AnSzMUOE0
>>747
完全に真っ赤な嘘。

Jリーグが8割のチームが秋春制に反対と公式に明言してるからね。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 19:06:06.03ID:AnSzMUOE0
>>751
そんなくだらないメリットなんて
Jリーグのチームにしてみれば致命的なデメリットに比べたらどうでもいいこと。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 19:56:47.93ID:EB+fLk/o0
>>751
コパに選手を貸したのはそういう契約をしているか
選手の出場機会が無くて他のクラブに高く売りたいクラブだけだよ嘘吐きキチガイチョン
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 19:58:54.60ID:EB+fLk/o0
GKなんか出場機会ほとんど無かった川島しか貸してもらえなかっただろうがキチガイ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 20:50:15.80ID:SCcO9tjn0
>>751
拘束力のない大会への招集ができるかできないかは、各クラブが決定すること
シーズン制の違いなんてのは、たいして問題にはならないんじゃないの
要は、JFAの交渉力次第ってことだろ

バカは記憶力が鶏並みだから、CL予選に帯同させたいからという理由で、昨年のリオ五輪に久保を招集することができなかったことを、もう忘れたんだろうな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/22(木) 21:18:41.56ID:EB+fLk/o0
なお欧州サッカーリーグのビッグクラブは彼らのシーズンオフである6月のAマッチも削減しようと働きかけており
すでにUEFAでは2015年から6月のAマッチ奇数年のみに限定した

シーズンオフでも選手貸したくないってよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 01:36:10.51ID:a6GEBng90
>>753
2割は賛成してるだろ馬鹿
約60クラブの2割は幾つか計算も出来ねぇのかよw
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 01:38:03.53ID:a6GEBng90
>>757
Jリーグの秋春制、招集に応じるかを話してるのに
海外リーグの話を始める馬鹿w

>>754
具体的な反論が出来ないなら黙ってろwww
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 01:39:08.61ID:a6GEBng90
>>758
真冬に札幌で試合はしないから
今だって2月開幕なのに2月に札幌で試合はしてないでしょ?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 02:26:34.30ID:pQfBEmrF0
別にいつやろうと雑魚には変わりないんだからどうでも良くね?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 05:50:12.71ID:RUe+5osk0
>>761
海外の秋春制のリーグが招集を拒否してるのに、Jリーグが秋春制に移行したら招集を拒否しないと考える根拠は?

秋春制の6月、7月はリーグ開幕直前の重要な時季だし、天皇杯やACLがそこに組まれる可能性もある
それを理由にして、拘束力がない代表への招集を拒否するクラブがあったとしてもおかしくないだろ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 06:45:34.90ID:UrRjg9qN0
>>766
ソースは?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 06:46:34.48ID:UrRjg9qN0
>>765
>リーグ戦が行われないなら招集に応じるのは同じく強制招集権の無いE-1東アジアカップと比べれば明らか

って書いてあるけど…
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 06:57:05.33ID:bvE6sxyg0
>>1
夏は北海道、東北の海岸部か標高1000mの高地で泊まり込み観戦メインに集客したら良いんじゃないか?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 07:21:50.74ID:2iscRW/y0
>>760
この手のアンケートでどちらとも言えないという選択肢を考えないのが知恵遅れかつ社会性無い
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 07:29:15.97ID:ukdPHuEE0
>>770
アンケートじゃねぇしw
条件付き反対を8割反対に組み込んでるのに
何言ってるんだ?
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 07:31:33.24ID:Bxk0R/sm0
>>545
秋春制に賛成してるのは若手を欧州から引き抜かれたり外国人を取れるビッククラブが多いんだよな…
逆に反対してるのは(ry
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 08:19:20.92ID:f/98mmrY0
>>772
明確に賛成しているところなんかもはやありませんよ。
観客激減するのがわかりきってますから。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 08:47:57.93ID:RUe+5osk0
>>772
鹿島や浦和が秋春制に賛成しているというソースを出せよ
話はそれからだ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 09:06:11.70ID:M9eLEleD0
人工芝でドームスタにしろよ。
客も選手もクラブもリーグも、それでみんな幸せになれる。
技術的にも今なら問題ないじゃん。
エンターテイメントのプロスポーツなんだから、客の快適さを最優先しろって。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:56.03ID:f/98mmrY0
>>776
技術的に大問題ありますけど。
まだまだ人工芝は天然芝にはるか遠く及びません。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:46.92ID:yfkb1Yl/0
>>15
体感的には冬よりはいいぞ、盛り上がる雰囲気あるし
個人的には3月でもきちい
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 17:23:14.21ID:WkZ42s4x0
>>766
2006年 朝日紙面
全31クラブにアンケートし、20クラブから回答
 秋春制に賛成5(浦和・柏・清水・名古屋・湘南)
 秋春制に反対6(ガ大阪・仙台・山形・愛媛・福岡・匿名希望クラブ)
 判断できない9(鹿島・千葉・FC東京・横浜マ・川崎・甲府・神戸・草津・徳島)

わりと賛成クラブは多いんだよね
20クラブ中5クラブは割合で言ったら1/4、2.5割のクラブが明確に賛成してるって事
反対は6/20で3割しかない

村井の言う反対が8割を根拠に
>>770残りの2割が入っているって推論は考えにくいよね
賛成に挙手しなかったクラブ(反対+判断できない)が8割を、反対が8割と言い替えてるなら
有り得るけど

>残りの2割が入っている
ってソースは無いんだよね
根拠の無いデタラメ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:24.41ID:BMTHIWP60
>>782
秋春制でも2月は1試合だよ?

Jリーグ戦略会議が7月下旬開幕5月末閉幕(ウィンターブレイク有り)で秋春制移行を検討
https://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130101-1066807.html
カップ戦を含む新シーズン制のモデルは2通りあり
12月第3週から翌年3月第1週まで中断するか
2月にも試合を組み込むかを討議している。
中断を短くする場合、冬は北海道や東北、北信越など寒冷地のクラブのホームゲームを外す方向。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 17:52:53.08ID:BNagteki0
バカの嘘吐きがまたデタラメほざいてるけど浦和やガンバが(条件付きで)賛成した時に言っていた理由は

「クラブに代表選手が多く所属している場合に、特に冬の休みの期間に差がありすぎて自分のクラブが不利」ってことで

浦和の当時の社長が「代表選手がクラブにいない場合全くメリットは無い」とまで言い切ってる
0785a
垢版 |
2019/08/23(金) 17:53:06.72ID:j05nTjEc0
単純にサッカーの質が落ちるんだよなあ
戦術そのものを変えざるをえないことも多々ある
W杯は自国の威信がかかってるし半分はノックアウトだから
泥臭い塩試合でも楽しめる部分が

寒いのは問題ないよ 中田英か誰だかがゲーム中に日なたを探しながら
走ってたとか言ってたくらい寒いらしい アップの仕方とか寒さ対策は
欧州をマネすればいいでしょ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 17:54:08.73ID:BNagteki0
キチガイの嘘吐きはデタラメほざく前にオンシーズン・オフシーズンは代表選手の招集に関係無いことを認めろ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:13.18ID:f4OHHC+s0
寒いとアップに時間をかけなきゃならないから交代のタイミング難しいな
暑いと単純に体力の消耗が激しい
雪降ってるとキーパーがキャッチするの諦めて弾くようになるからミドルシュートも増えそう
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:16.56ID:unXPehhL0
>>781
その2年後の記事だと、賛成したのは12クラブのうち3クラブ(浦和、G大阪、湘南)だけとなってるな
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/web.gekisaka.jp/news/amp/%3F46396-27338-fl%26usqp%3Dmq331AQQKAFwAZgB4-md083T3vryAQ%253D%253D

>札幌、仙台、山形、新潟といった積雪地域のクラブは冬季にほとんどアウェーゲームを行うというプランには、
>積雪地域以外のクラブから「季節のいい時期に我々はアウェーばかり」と反対意見が続出。

雪国クラブは連続アウェイでとか言ってるバカは、この部分を100回繰り返して読め

>「欧州シーズンに合わせるということ以外、メリットが見つかっていない」とJリーグ鬼武健二チェアマン(69)は改めて慎重な態度を見せたという。

秋春制にはメリットが多いとか言ってるバカは、この部分を100回繰り返して読め

秋春制移行議論のビックリする点は、10年以上議論を繰り返してるのに、まったく賛成派からデメリットを上回るメリットが提示されていないこと
10年以上前よりも経営規模の小さいクラブが増えてるのに、経営面での不安が大きすぎるから、そう簡単に賛成してもらえるはずがないわな

今や代表の半数を海外組が占めるようになってるのに、J2やJ3のクラブに秋春制なら代表に選手を招集しやすくなるなんて説明しても意味ないよ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:01:01.03ID:BNagteki0
そもそもクラブはAマッチデーと選手の所属国の属する大陸の大陸選手権以外に選手を出さなければいけないルールは無い
あくまでクラブの好意、もしくは別の思惑(ハッキリ言えば転売したい)にお願いするしかない
欧州クラブに比較すればJクラブはお人好しすぎるぐらい選手を出してる方だ
選手に怪我させるリスクしょわせてるのにろくに金も出さない分際で甘えんな糞
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:25:34.07ID:f/98mmrY0
>>790
重箱の隅つつくような話だけど
ここだけ間違い

>秋春制移行議論のビックリする点は、10年以上議論を繰り返してるのに

Jリーグは最低でも10年、そしてその後も日本国内で降雪地域がなくなるような大きな気候変動などがない限り
金輪際この話の議論はしないと打ち切っている。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:27:06.05ID:FHGxTnk70
>>784
春秋制は不平等だよな

最短オフのクラブ
天皇杯決勝 1月1日
ACLプレーオフ 1月30日
ACL第1節 2月13、14日
オフ 28日(42日)

最長オフのクラブ
2017リーグ最終節 12月2日
2018リーグ第1節 2月24、25日
オフ 83日

オフ差 55日(41日) 約2ヶ月(約1ヶ月半)
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:30:20.91ID:MyEjzijh0
>>786
どちらも強制招集権が無いのに
シーズン中のコパアメリカとオフシーズンのE-1の
国内組の招集状況を見比べれば
オンシーズン・オフシーズンは代表選手の招集に関係無関係あるのは大ありだろw

関係ないってソースを出して反論しろよ?
火病のキチガイ連行君
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:36:07.56ID:MyEjzijh0
>>790
12クラブ中の3クラブが何割か計算できない馬鹿なの?
12クラブ中3クラブは割合で言ったら1/4、2.5割のクラブが明確に賛成してるって事

割合で言ったら変わってないぞ?www
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:38:33.21ID:MyEjzijh0
>>791
あくまでクラブの好意で代表招集するから
クラブに負担が掛かるリーグ戦中のコパアメリカより
クラブに負担が掛からないオフシーズンのE-1東アジアカップの方が
クラブが好意で出してくれるから
するなり招集できてると言話なんだが、論点が理解できないアスぺなの?www
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:44:28.26ID:MyEjzijh0
>>790
「欧州シーズンに合わせるということ以外、メリットが見つかっていない」とJリーグ鬼武健二チェアマン

その欧州にシーズンを合わせる事に多くのメリットがあるんだけど?w
Jリーグイレブンミリオンプロジェクトを失敗させてJリーグの動員を大きく減らした鬼武チェアマンには理解出来なかったらしいwww


春秋制の問題は
・シーズン中の夏に主力選手の海外流出

・欧州秋春制リーグに合わせて決められる各年代の代表日程と春秋制日程の食い違い

・欧州の指導者の獲得問題
欧州クラブと契約してる指導者は夏に欧州クラブと契約満了を迎える
Jクラブがそれを取るには夏に監督やコーチを違約金を払って解任する必要がある

秋春制のメリットは
欧州トップリーグと日程が合うのが1番のメリット

【欧州トップリーグを基準にFIFAの代表戦スケジュールが組まれる】
・リーグ戦終盤に代表戦が無くなる
・各年代代表の代表招集でリーグ戦が絡まず容易に

【移籍ウインドウが欧州と同じになる】
・クラブと契約が切れる監督やコーチを獲得できる
・補強選手や新監督の戦術浸透などをはかるキャンプが組める

夏の暑さ回避は8月は回避出来ないが、7月の暑さは回避できる
つまり暑さを50%軽減できる
更に梅雨時期の荒天の観客減少も回避できる
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:45:11.12ID:MyEjzijh0
>>789
春秋制も秋春制で冬のスケジュールや試合数は変わらないぞ?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:46:03.28ID:uBZjBCFk0
火病クンID:BNagteki0相変わらずだな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:46:39.71ID:Bruf83JZ0
>>799
現状日程から変えるほどのメリット有ると思ってるのはこのスレでお前だけだろw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:50:06.28ID:HDB4roEN0
>>803
これだけ各方面から問題だと指摘されてるのに
問題を未だに認識してないのか?
春秋制でどうやって解決する?
1月から開幕するのか?J1やJ2のクラブを大きく減らすのか?
春秋制のままの解決法を提示しないと反論に成らないぞ?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:50:14.36ID:uYqUNNkY0
これからサッカーがかなり客が入るようになるであろう東南アジアのこと考えれば
暑いとかただの甘え

涼しい環境だけでやってりゃいいならドームつくるなり借りるなりして冷房かけてやれ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:52:38.23ID:Bruf83JZ0
>>805
そんなに各方面から言われてるならとっくに変わってるだろw
現状変わってないのが全て。
Jクラブも積極的に変えようと思ってない証拠
それを分かってない馬鹿が毎回言ってるだけ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:53:26.24ID:n40jkFHU0
>>799
君の思いとは裏腹に欧州とシーズンが合うことがデメリットと考える

・JSLからJリーグになる際に秋春制から春秋制に変えた理由は学校や企業の年度(4月〜翌年3月)に合わないから、今もそれは変わらない。

お金の話
・Jリーグが他国のリーグに埋もれて海外放映権が伸びない。
・10年は議論しない=DAZNとの国内ネット放映権契約期間

選手や指導者の獲得はフリーならシーズンは関係ない、また日本人選手の移籍の流れや移籍金が上がるとは思えない。

ということで現実でもJリーグに拒否されて終了。
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:55:30.19ID:Bruf83JZ0
この手のスレで秋春派が勝ったの見たこと無い
メリットメリット言うけど現状変えるほどのメリットなんぞ無い
欧州と合わせるのが一番のメリットとかクッソ弱いw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 18:57:00.62ID:TdA1UHR40
今はシーズンオフとウインターブレイクを兼ねてるけど
晩夏ー初夏シーズンにしたら、ウインターブレイクはそのままに
シーズンオフの期間を設ける必要が出てくるんじゃないの?
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 19:02:46.13ID:n40jkFHU0
>>810
現実に決着が付いた問題を再び言い出すのはゾンビみたいなもんだよ。
このスレは芸スポでバイオハザードやってるようなもん。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 19:06:59.99ID:2iscRW/y0
なんで死体を掘り起こす奴がいるのかと言うとDAZNに有望な有料コンテンツを取られた既存TV局が悔しがってるから
なんでそれに乗る奴がいるのかというとDAZNに払う月2000円すら払ってない乞食だから
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 19:30:32.29ID:EgDKwB3p0
秋春と言いつつ実際やるとなったら夏春
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 19:32:12.48ID:+jLqikJz0
イラク戦で襟立てたの一生忘れない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 19:42:31.06ID:f/98mmrY0
>>796
その3チームも直近では明確に反対に回ってるんだけど。
集客に致命的な被害出るのは致命的。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 20:33:24.09ID:unXPehhL0
>>793
間違ってないぞ
Jリーグで秋春制が議論されるようになったのは、オシムさんが代表監督をしてたり、犬飼さんが浦和の社長をしてた頃から
それから10年以上ってことね

その10年の間に、メリットらしいメリットを提示できず、まったく前進してないのがねえ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 20:48:39.37ID:osT4/OH10
>>809
・JSLからJリーグになる際に秋春制から春秋制に変えた理由は学校や企業の年度(4月〜翌年3月)に合わないから、今もそれは変わらない。

↑これは現在では全くの的外れ
この二十余年でJリーグの開幕は既に2月に前倒しされてる
2月半ばに閉める学校も企業も無い


・Jリーグが他国のリーグに埋もれて海外放映権が伸びない。
・10年は議論しない=DAZNとの国内ネット放映権契約期間

↑これも間違い
DAZNと10年契約してるのは国内放映権で海外放映権は別
Jリーグは2月から12月まで開催されてて、欧州リーグは8月から5月
欧州リーグのオフシーズンの2ヶ月だけJリーグが試合開催してる訳では無い

選手や指導者の獲得はフリーならシーズンは関係ない
↑現状ではフリーしか取れない
それでは解任に成ってる監督しか取れない
主に育成面を担うコーチなどの指導者はチームと契約てて途中解任は無くフリーでいるのは稀
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 20:50:55.49ID:n40jkFHU0
>>821
終わったことに反論しても空しいだけだし、何も得るものがないゾンビ辞めたら?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 20:53:11.41ID:osT4/OH10
>>810
弱小貧乏クラブ視点ではメリットが少ないだろうね
海外の選手や監督を補強する金も無く
国を背負ってACLを戦う訳でも無く
代表クラスの選手を育てる訳も無く
その育てた主力選手をシーズン中に海外流出する訳でも無く

でも、Jリーグ視点、日本サッカー視点では秋春制はメリットが大きい
ビッククラブは有名選手や監督を取ってJリーグ人気を牽引しなくてはならず
強豪クラブはACLを勝ち抜きJリーグの権威をアジアや世界に示さなければならないのだから
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 20:55:23.85ID:osT4/OH10
>>813
ゾンビは田嶋と村井

//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130628-00010004-wordleaf-socc
すでにJ1のシーズンの開催時期を、現状の春秋制からヨーロッパに倣った秋春制へ「然るべき時期に移行する」点で戦略会議、全40のJクラブの社長で形成される実行委員会、最高議決機関である理事会において承認を得ている。

秋春制のメリットを全クラブで確認合意
//thepage.jp/detail/20130612-00010005-wordleaf

全クラブ一致でシーズン移行に合意
//www.jleague.jp/sp/release/article-00005135/
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 20:56:59.82ID:2iscRW/y0
>>821
2月どころか1月には大卒予定や高卒予定がキャンプにいるぞ
キャンプ地(たまに海外)で必死にレポート書いてるのもいるが(単位足りねえ)
なお稀に留年してるのもいる(プロやりながら通信講座が定番)

あ、おまえ中卒だから知らないんだな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 20:57:16.42ID:osT4/OH10
>>818
冬開催で動員が増えてるデータがあるのに
動員が減ると嘘を言い続ければ真実になると勘違いしてる糖質

>>527
このデータの内訳は、こんな感じ(ソースはJリーグデータ data.j-league.or.jp/SFTD12/)

【J1】入場者数/平均
2012 5,375,300/17,566 3月10日
2013 5,271,047/17,226 3月2日
2014 5,275,387/17,240 3月1日
2015 5,447,602/17,803 3月7日
2016 5,498,222/17,968 2月27日

【J2】入場者数/平均
2012 2,681,881/5,805 3月4日
2013 3,079,181/6,665 3月3日
2014 3,043,948/6,589 3月2日
2015 3,152,545/6,824 3月8日
2016 3,209,051/6,946 2月28日

【J3】入場者数/平均
2012
2013
2014 444,966/2,247 3月9日
2015 569,016/2,432 3月15日
2016 709,640/2,957 3月13日

「開幕が早まれば早まるほど動員が増えてる」かどうかを論じるなら、J1とJ2だけで考えるべきかなと思う

【J1+J2】入場者数
2012 8,057,181
2013 8,350,228
2014 8,319,335
2015 8,600,147
2016 8,707,273
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:00:25.03ID:2iscRW/y0
本当にそう思ってるならこんなところで負け犬乞食の遠吠えしてないで
各クラブ回って訴えてこいよ一度もスタジアムに行ったこともないヒキコモリ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:01:19.88ID:osT4/OH10
>>825
これはアスペwww
話の論旨が理解できないw

>学校や企業の年度(4月〜翌年3月)に合わないから、今もそれは変わらない。

って前提に話に

>2月どころか1月には大卒予定や高卒予定がキャンプにいるぞ

と言ってる訳で
今も学校の年度に合ってないと言う事
つまり秋春制にすると学校の年度に合わなくなるから反対と言う意見を否定してる事に成る

語るに落ちるとかこの事
馬鹿は知ってる知識をひけらかしたいから、論点が滅茶苦茶になる
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:02:17.56ID:osT4/OH10
火病クンID:2iscRW/y0元気だなw
まともな反対が出来なくなって相手を誹謗するだけ
惨めだなwww
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:06:44.23ID:yZK3rAhd0
秋春派から学校年度とのずれをどうするのか具体的な策を聞いたためしがない
卒業から新シーズンまで新卒をどう扱うのか何度聞いても頓珍漢な回答しか来ない
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:15:12.42ID:n40jkFHU0
ttps://www-j--football--e-net.cdn.ampproject.org/c/s/www.j-football-e.net/2017/12/15/j-league-autum-spring/amp/?usqp=mq331AQPKAFwAZgB98mKzsqBl4BQ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:15:27.77ID:unXPehhL0
>>799
DAZNとの大型契約を勝ち取り、Jリーグの動員を回復させ、久しぶりのACL制覇も成し遂げた村井チェアマンも、秋春制移行を完全に拒否してますね

https://www.google.com/amp/s/web.gekisaka.jp/news/amp/%3f233256-233256-fl
>同日、会見した村井満チェアマンは「移行しない理由」として9つの項目を挙げて説明。「いろんな角度から検証してきたが、日本はまだまだサッカーの途上国。
>ファン・サポーターの皆様と一日でも長く、ちゃんとした試合を継続していくことを原点として意思決定をした」と話した。

「いろんな角度から検証し」た結果、無理なものは無理と結論が出てるんだよ
実行委員会で8割が反対に回ってることから分かるように、経営面から見れば、秋春制はデメリットだらけなんだよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:16:28.64ID:osT4/OH10
>>831
上田綺世が法政大サッカー部を退部…今季から鹿島の一員としてプレー
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20190726/961279.html

このように秋春制になっても在学中の夏からチームには合流できる
あとはウィンターブレイクの1月にチーム合流すればいい
>>825が言うように今でも1月から新卒選手はチームに合流できてるんだなら

在学中に秋春制のオフの6月7月にチームに合流するか
その後のウィンターブレイクの1月2月にチームに合流するか
選手とクラブで好きなように決めれば良いだけ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:17:17.42ID:2iscRW/y0
>>829
日本語が読めない上に高校大学に行ってないからお前が理解できないだけだよ

就職前提でちゃんと単位をとってたら最終学年の新年明けてからは卒業式ぐらいしか出る必要がない
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:19:00.98ID:Sp6KvPbQ0
オフみたいな時期に屋外でダッシュとか間抜けだわ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:19:27.83ID:osT4/OH10
>>833
それ大前提が間違ってる
村井が語ってるのは田嶋が提示した秋春制のスケジュール
その田嶋案の秋春制スケジュールが駄目な理由を項目分けして話してる

時系列はこちら
【秋春制議論の経緯】

Jリーグ戦略会議が7月下旬開幕5月末閉幕(ウィンターブレイク有り)で秋春制移行を検討
//www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130101-1066807.html
Jリーグ戦略会議が、7月下旬〜翌年5月下旬の日程で2016年から実施する案をまとめている
カップ戦を含む新シーズン制のモデルは2通りあり、12月第3週から翌年3月第1週まで中断するか、2月にも試合を組み込むかを討議している。
中断を短くする場合、冬は北海道や東北、北信越など寒冷地のクラブのホームゲームを外す方向。

欧州がカタールW杯で春秋制に移行する噂が出て、Jリーグ秋春制移行は様子見に
//www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20130611-1140815.html

欧州の動向を見極めて秋春制移行する事にJリーグJクラブが全会一致で合意
//www.jleague.jp/sp/release/article-00005135/
https://thepage.jp/detail/20130612-00010005-wordleaf
併せて、今後は降雪・積雪地域のクラブを中心として、JFA、Jリーグ、Jクラブが協力して12月や2月に試合が開催できるよう観戦環境の整備等を継続的に検討することも共有されました。
その移行時期に関しては現時点で具体的に明言できませんが、欧州やアジアの日程を見極めながら決定する予定です。

何故か田嶋が、経緯を無視して会長戦の公約に秋春制移行を言い出す
//www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/12/08/kiji/K20151208011646000.html
田嶋の日程案は8月開幕1月2月に南国でルヴァン杯と言うトンデモ日程
//www.nikkansports.com/soccer/news/201711200000682.html

村井チェアマンが田嶋会長の日程での秋春制移行を拒否
//www.jleague.jp/sp/news/article/10994/
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:20:09.74ID:2iscRW/y0
>>834
詭弁のガイドライン極稀な例

普通の学生は8月いっぱいまで大学の部活で結果を出さなければならない
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:22:56.72ID:f/98mmrY0
>>826
減ると言い切っているのはJリーグ。
お前がテキトーなデータ並べたところでJリーグはそんなものはまったく信じていない。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:23:16.60ID:2iscRW/y0
あとキチガイチョンに教えてやるとJクラブに圧倒的に1月決算が多いのは
地方サッカークラブのスポンサーの主要である地方自治体や地方銀行、土建業、他地元中小企業の決算である3月より
少し早い方がスポンサー側としても次のスポンサー料が立てやすいから
昇格降格もそのタイミングがスポンサーにとって楽
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:23:19.32ID:osT4/OH10
>>839
レアケースの話をしてないからw
こう言う事が出来るって実例の提示だからw

アスペは論旨が理会できないんだなw

しかも
>普通の学生は8月いっぱいまで大学の部活で結果を出さなければならない

これ詭弁のガイドライン
4.主観で決め付ける

まさにブーメラン
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:25:23.33ID:osT4/OH10
ID:2iscRW/y0
火病クンはソースも出せない虚構を真実と信じてるからw
まさに電波www
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:25:34.62ID:unXPehhL0
>>823
つまり、ACLを連覇できてるから春秋制のままでも問題ないってことだな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/23(金) 21:25:37.12ID:n40jkFHU0
ゾンビの相手は無視してスレを落とすべきだな。

現実として結論が出たのにネットで無駄なことやっても意味ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況