X



【週刊文春】 極秘社内文書入手 ミクシィがオリックス買収も検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/08/20(火) 16:37:51.71ID:BZp9qZfU9
週刊文春が8月15日・22日 夏の特大号で、ヤクルトスワローズの買収を計画していることを報じたIT大手のミクシィ。
今回新たに入手したミクシィの極秘社内文書で、オリックス・バファローズの買収も検討していることがわかった。

文書には、球界参入計画の詳細が綴られている。その中では、球団のオーナー権を取得するにあたって、優先順位をつけ、
ヤクルトに次ぐ2番手の候補として、オリックス・バファローズを挙げ、〈宮内会長(83歳)没後は手放す可能性あり〉と記している。

また、ミクシィはスタジアム経営についても注目しており、球団と球場の一体所有運営で成功したソフトバンクホークスや、
DeNAベイスターズとの比較も含まれている。さらにヤクルト買収後、2030年には観客動員数ナンバー1を目指す青写真を描いている。

今回あらためて、ミクシィに球界参入計画について確認したところ、「あくまでも将来の可能性について多角的に構想をすることは当然ながらございます。
しかしながら、現時点で確定している事項はなく、また公表をしている情報もございません」と回答した。

8月21日(水)発売の「週刊文春」では、ミクシィの球界参入計画を詳しく報じる。
https://bunshun.jp/articles/-/13473

https://bunshun.jp/mwimgs/2/f/1500wm/img_2f8f3c48e855e6f67948c7da3d2b619c13490.jpg


【週刊文春】 ミクシィが目論む 「スワローズ買収」 社内文書に描かれた 「5カ年計画」の中身
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565859663/
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:12:46.27ID:jgoaBdaF0
ヤクルトファンに、素朴な疑問をお聞きしたい

ウィキペディアでは、「所有者は宗教法人明治神宮であり、」とあるが

とすれば、球場使用であがった利益からの納税は、かなりの軽減税率になると

思われるが、どなたか教えてちょん。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:13:36.05ID:AX4VX9Bh0
今ミクシィ株価やばいからな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:15:27.11ID:J/n8lGtL0
プロ野球って参入も運営も大金必要なのにミクシィごときがそんな資金あるとは思えない
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:18:04.94ID:LwMCkNHA0
モンストの収入なくなったら
どうするの?
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:18:43.51ID:6iNhglDw0
モンスト以外ほぼ何もないのに買ってどうすんだ?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:19:41.42ID:Ju73K+7U0
>>5
自己資本1780億
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:21:56.47ID:45S6t2Ar0
宮内さんdisって、このまま済むわけないやろ。
mixiごと消されるぞ…
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:23:00.96ID:6iNhglDw0
モンストという宝くじ当てただけの無職のおっさんみたいなもんなんだから
細々と生きていけるだけの軽めの事業に転換してくしかないと思うけどねぇ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:23:31.23ID:4uUk24SL0
>>1
そんなモゲバーだかモガベーだかわからん会社に参入させるかよ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:23:53.33ID:af28ZABJ0
>>68 >>182
いいプランだな
日ハムはサッカーではセレッソ支援してて関西系企業だからな
出自は徳島だけど
ちなみのミクシィは創業者が橋下と同じ北野高校で大阪出身だ
ハムが東京ドームから札幌移転する前のは、
西武とヤクルトにも話があった
よって、ハムが去った札幌にヤクルトが移転する
そして空いた神宮にミクシィバファローズなら、東京でだぶってるのがセパに分離できる
もっとも神宮は運営権取れないから旨味がないから、埼玉大宮市に新球場の方がいいと思う
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:27:03.30ID:af28ZABJ0
>>565
非宗教の営利事業は優遇対象にならないが、
それでも宗教法人てだけで割安税率になってるはず
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:28:24.91ID:LwMCkNHA0
>>573
全盛期は時価総額6000億円ぐらいあったけど
その後Facebookが登場して客取られて
年々株価下がって 一時時価総額が199億円ぐらいになって
毎年身売りのニュ−スが出てたけど
モンスト一撃で復活したがその後ヒットゲ−ムを出せてない
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:32:57.17ID:af28ZABJ0
大阪ドームには阪神電鉄が連結してるだろ西九条で
なら阪急阪神が買収して、
甲子園とW使用したらいいだろ
春夏高校野球だし、日本は夏場の野外はきつい
阪神が大阪兵庫の真ん中の西宮なんで、
大阪も神戸も死んでしまってる
タイガースが大阪ドームなら、
楽天はオーナーが希望した出自の神戸でやれてたろ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:33:05.37ID:jgoaBdaF0
>>576

thanks
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:37:00.61ID:zWAU6t2R0
オリックスへの社名変更と同じタイミングで阪急を買収
目論見道理に知名度が全国区になってからは完全に宮内会長の道楽だけで球団保有してた
ただここ数年は球団保有のメリットを会社総体として見直した感があるので、
宮内死後ナンタラって話は眉唾もんだね
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:37:02.25ID:VX2iyqvE0
人が死ぬのを期待する社風なんやな
あかんわそら
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:47:48.70ID:FbXzeP/20
宮内死んだらどうたらってほんと5ちゃんレベルの会社
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:50:20.64ID:prmr94qF0
オリックスはさっさと買収されたほうがいい
ミクシィってなんだっけ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:53:07.47ID:ix9tc21U0
>>1
ミクシィってヤバい会社だな出会い系もサクラやポイント目的だけで
そいつらが使ってる画像の出先も不明。ヤバすぎる
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:54:48.64ID:3bZ0wFao0
そもそもオーナーの没を計算して買収を目論むとはとんでもないクズ企業だな
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 23:00:01.03ID:QnB1vROO0
オリックスが球団買収した頃とは会社の規模が段違いだからなあ。本体の利益から見れば球団の赤字なんか屁でもないだろ。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 23:23:07.31ID:d9ERH+JC0
札幌ドームをいったん空にしないといけないんだよ
一円にもならないんなら格安で運営権売るしかなくなる
大阪ドームは経営破綻したからオリックスが安く買えた
日ハムは新規建設するなら大阪ドーム買って移転すればいい
東京ドーム時代は巨人と併用してたんだから、バファローズと併用だ
だがパリーグ同士で同一は都合が悪い
そこで球団はミクシィでも他のどこかにでも売却し、それがヤクルトと神宮を併用する
そのうち札幌市が来てくれと泣きついてきたら、どちらかのチームが格安入居を果たせる
何なら埼玉西武によるWフランチャイズでもいいし、完全移転なら、
空いた埼玉県央に神宮のどちらかチームが移転する
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 23:26:28.93ID:MSre/b1p0
3/13 オリックス宮内オーナー「早く」冥土の土産にV要求
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201903130001009.html
この球団、ボスも攻めています。オリックス宮内義彦オーナー(83)が13日、大阪市内で行われた激励パーティーであいさつし
「私も相当、年になりました。冥土の土産がないままに閻魔(えんま)さんに会うのは非常にまずい。
早いこと土産を作ってほしい。個人的に少し焦っている」と、96年を最後に遠ざかるリーグ優勝を求めた。
今季のスローガンは「Be Aggressive #超攻撃型」。
オーナーもエッジの効いた? 自虐的なコメントで約1600人の来場者の笑いを誘ってみせた。

苦笑いする西村監督や選手を後ろに従え、宮内節はさえた。
金子と西の2枚看板が移籍したことを持ち出し「ビッグネームはないが、若手が育っている。過去の実績でビッグな名前になっているのであって、
今季を考えると何も意味しない」と不安はおくびにも出さない。オープン戦は5勝2敗1分けで、高卒2年目の19歳西浦ら若手が定位置をとる勢い。
テレビ中継を含めて年間全試合を観戦するとされる宮内オーナーは「各ポジションを3人ずつで争い、高いレベルの競争をしている」と力説した。

1988年(昭63)秋にオーナーとなり、30シーズンを厳しくも温かく見守ってきた。平成最後の開幕を前に飛びだした「冥土の土産」発言。
4年連続Bクラスの停滞感を打ち消すように「今年はひょっとするかもしれませんよ、皆さま方、と言いたいところです」と終始笑顔だった。


3/14 基本オリ見下しの調子乗り関西サンスポ
『オリックス・吉田正、場外弾!お忍び視察の宮内オーナーへさっそく冥土の土産』
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190315/buf19031505030002-n1.html
“お忍び”で関係者席から視察していた宮内オーナーも2人の好調ぶりに「いまのところはねぇ。けっこうです」と笑顔。
前夜は出席した激励パーティーで「冥土の土産がないままに閻魔さんに会うのは非常にまずいな、と。
早いこと土産を買ってもらいたいな」とチクリと言っていたが、その心配は無用かもしれない。

「ジョーイ(メネセス)の打撃がいいですし、走者がいるところで多く打席が回ってくるので、なんとかかえせたら」と吉田正。
「冥土の土産」はこの2人がもたらしてくれそうだ。 (西垣戸理大)

これに続く失礼集団ミクシィ
>文書には、球界参入計画の詳細が綴られている。その中では、球団のオーナー権を取得するにあたって、優先順位をつけ、
>ヤクルトに次ぐ2番手の候補として、オリックス・バファローズを挙げ、〈宮内会長(83歳)没後は手放す可能性あり〉と記している。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 23:29:49.92ID:y0wCO9a80
・ミクシィ→FC東京、Bリーグ千葉ジェッツ、ヤクルトorオリックス
・DeNA→ベイスターズ、Bリーグブレイブサンダース
・サイバーエージェント→町田ゼルビア、プロレスリングDDT
・メルカリ→鹿島アントラーズ
・GMO(コイン)→FC琉球
・ZOZOTOWN→犬、千葉マリン
・アカツキ→東京ヴェルディ
・楽天→楽天イーグルス、ヴィッセル神戸
・ソフトバンク→ホークス
・GREE→?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 23:58:30.99ID:kMpFOps60
球団分割して増やしてもらえばいいでないか
ミクシィが阪急ブレーブス-ブルーウェーブの方を引き継げば
オリックスは大阪専門になれる
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 00:13:56.48ID:qLpJ0FqK0
>>554
どこかを呼んでこないと30億円出せる大企業がないかも
コメリも利益率低そうなので30億円は厳しそうだし
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 00:17:16.52ID:qLpJ0FqK0
30億円の供託金制度はまだ残っていたのかな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 02:22:08.12ID:rHxD+iIP0
オリックスって昔の近鉄か?
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 03:48:54.44ID:Vd3lBTpr0
せんすた はよ 青赤の
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 03:52:00.28ID:qjdsJIep0
>>577
ガンホーもパズドラがあたったが
そのあとは厳しいからな
今はテッペンとかいうカードゲームやってるけど
どうやろうな

スマホゲーバブルはそろそろ終わると思うんだがな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 03:53:37.59ID:Kc95RTfm0
プロ野球は最低でも保証金合わせたら200億円いるからな
Jなら鹿島で16億だもんな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 04:34:45.67ID:44Wt8HAo0
ミクシィじゃ、無理じゃね?
ゲーム1本当てて、復活した程度だろ?
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 04:57:00.39ID:L+FhticD0
>>562
神宮球場の所有者くらいはさすがにミクシィも知ってるだろw
その上でどうするかってことだと思うんだけど
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 05:09:34.32ID:MFm/HxL+0
独立リーグを巻き込んで新興企業で新リーグ作っちゃえよ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 05:10:03.55ID:mDbBDA/d0
スワローズの赤字がせいぜい1年で1億円程度
1から作った楽天ですら赤字10億もいかなかった
ミクシィはFC東京に年1億5000万円払ってるし
すでにヤクルトやBリーグのスポンサーにもなってる
どう考えても球団経営のほうが割がいい
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 05:36:20.90ID:70SPWY3R0
マイミク(笑)
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 05:56:11.68ID:DjHd7Xko0
Denaが野球経営で出費どころか黒字だから
羨ましいんだろうな。
儲けながら宣伝できる媒体ってなかなか無い
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 05:59:34.91ID:cghh5ZoK0
ミクシィって何であんな廃れたのに潰れないのかと思ったがモンストを作ったのってミクシィだったのか
でもこの手のソシャゲっていつまで持つんだろうな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 07:09:56.66ID:NP/58fZp0
球団を買えるほど、経営が良いと思わせたいのだろう。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 07:18:24.15ID:mR6yVKac0
Jリーグじゃ広告効果ないからやっぱりプロ野球なんだな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 07:20:29.64ID:KhVo9zvN0
球団買収に名乗りを上げて叶わなかった
リクシルやノジマのように
アメフトから始めてみたらどうよ。
チーム名に社名が付くメインスポンサーって形だけど
それすらなくて困ってるチームがいくつもあるぞ。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 07:23:23.51ID:/gB01NOb0
つねおに話通してOKになったらいいのでは?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 07:32:07.03ID:RWibBaCc0
オリックスって名前は知ってても元々何の会社か知ってる人って少ないだろうな
最近は保険とかCMとかで見る機会あるけど昔は謎企業だった
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 07:43:46.61ID:P4kQin8i0
ヤクルトは立地最高だけどオリックスなんて
人気、立地も最低だろw
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 07:51:37.41ID:WrGRG7Ec0
mixi2008年頃ハマったわー。幼なじみとかと再会できて、日記とか書いてたなー。
今もインストールしてるけど、誰もログインしてないし、投稿もない(´・ω・`)
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 08:39:45.19ID:KrrIrxr50
>>617
立地は良いんじゃね?
京セラが糞なだけで
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 08:52:45.48ID:zejZkdua0
>>44
この3つとも日本ではそこそこ有名だけどオリックス買えるまでには達してないて
やっぱオリックスすげーよな……
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 09:00:45.72ID:OuGjrQZo0
>>621
球団と京セラドーム、セットで買っても300億円もしないだろうからな。
買おうと思えば買えるね。
ただ、新規参入を希望する企業が多いと値段が釣り上がるからな。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 10:15:03.69ID:jKcFm6BI0
たしかに宮内死んだら球団手放すかもしれんけど、ミクシィが買えるんけ?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 10:17:11.61ID:zHA8ZiS70
DeNAなんて去年の売上がスポーツ事業以外全部前年比マイナスだったよ
ベイスターズでいくら稼いでも親会社に吸われて補強もしてくれないし
ゲーム屋なんかやめとけ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 10:26:43.25ID:qwy1Zi+u0
そもそもmixiってモンストが落ち出して次の手が無い会社やん。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 10:30:01.54ID:qwy1Zi+u0
>>624
利益が250億しか無い企業が300億出すって冗談でしょう
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 10:30:04.73ID:WdP39VPY0
オリックスは本業の収益好調で手放す理由が無いからな。
アメリカ進出成功のカギはイチローが所属していた球団を保有している会社
ということで向うの経済界に信頼してもらえたのがデカかったってのは有名な話。
自社の名声と信頼にも大きく貢献した球団を手放したら
マイナスイメージがつくだけでメリットが無い。

>>615
ヤクルトも、飲料の宅配契約してもらえるのは球団保有して朝から晩まで
企業名連呼してもらえる安心感のおかげっていうくらいだからね。
新潟移転と揶揄されるけど、立地は最高なんだからやりようによってはまだ伸びしろあるし。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 10:31:29.80ID:PZedPGJn0
DeNA見て野球ビジネス儲かると気がついたかな
DeNAもゲーム事業落ち目だが野球は利益出してるし
ただ球場もセットで買えないと意味がないな
そういう意味でヤクルトは無理だな
23区内に新球場つくるなら話は別だが
ヤクルトファンとしてはヤクルトには身売りしてほしいんだがミクシィはちょっと・・・
内部留保金は潤沢だがゲーム事業以外が・・・
まあそれ以前にヤクルトは身売りしないだろうけどなオリックスは宮内オーナー次第
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 12:38:21.52ID:VsdjDOyo0
>>625
東京ドーム共用でもいいんじゃね?
そしたらまた札幌市から声がかかる
はるかにいい条件で

>>622
京セラは命名だけ
オリックスは相当投資して頑張ってるよ
立地もいい
苦戦理由は関西のメディアが阪神しか扱わないからだよ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 12:42:18.23ID:RcE0mYty0
野球の球団買収はオーナー会議で認められるか否かが重要だからなあ
楽天もDeNAもオーナーは元から経済界との人脈あった訳で
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 12:47:24.53ID:3MwRwG1Y0
オリックスもこんだけ投資しといて、名前が売れてないなら手放したほうがいいなw
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 12:56:44.74ID:SDZsKZw+0
>>102
不人気球団は誰も買わねえよ馬鹿
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 12:59:43.29ID:bxJTXT340
>>102
ZOZOは社長が千葉に固執してるからまず無い
ホリエモンですら「千葉に拘ってなければとっくの昔にスポーツチームぐらい持てたのに」と語っている程
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 13:02:04.38ID:+0Bdty9J0
>>1
足跡つけるな!バファローズか⋯
悪くないな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 13:02:04.91ID:mJQlFc8k0
オリックスは、取り敢えずK−POPアイドルのパクり
みたいな、趣味の悪いチアガールなんとかしろ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 13:04:18.48ID:vDTquv1s0
オリックスは極端に言えば球団経営以外の経営は絶好調だからな
本拠地球場も自社所有だし球団経営の赤字額を広告宣伝費と割り切れるうちは
オリックスが球団を手放すことはないだろうな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 13:07:37.95ID:vDTquv1s0
>>630
欧米ではスポーツチームのオーナー企業の社会的地位は高いからね
南米に積極展開してるヤクルトは
サッカーのヨーロッパのビッグクラブが欲しいだろうね
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 13:41:27.68ID:TvHxF2j30
売名できてるから野球は赤字でも問題ないなんて言ってる企業は出ていって欲しいわ
あんな一等地に居てファン一人も獲得できないとか無気力にも程がある
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 13:50:33.24ID:zQznVDcj0
ヤクルト買収するなら、本拠地をどこか別のところに変えた方がいいよね地元意識強くなるような都市地域にしないと。
同リーグに東京2球団とかいらん。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 13:54:18.50ID:wlwr8V9X0
本社の経営と別会計であり、かつ、球団経営の赤字額を広告宣伝費で損失として本社の連結子会社として処理できる優遇税制があるので、球団=宗教法人をもつようなもの

こんなおいしい優遇税制は他に例がなく、ある程度の規模で利益あげてる会社なら球団は欲しいはず
それに、球団の株式を身内に分散してオーナーとして球団経営すれば、やりたい放題だしな、海外旅行も選手発掘、MLB視察とかで経費も使い放題
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 13:54:41.94ID:EEN+NM6T0
巨人を買えばいいのに
30年後には全国紙の新聞屋なんてつぶれてるだろ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 14:11:01.25ID:WdP39VPY0
読売は2位のアカピにダブルスコアつけて業界再大手だから
他の新聞社が潰れれば潰れるほど最後まで残る。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 14:19:20.90ID:LRaruAhr0
>>649
読売はもうとっくに新聞だけじゃない。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 14:31:19.38ID:7QAPQ5Kk0
ヤクルトは金出さないだけで金は持ってるから買収は厳しいだろうな。
もし買収出来ても収益考えたら自前球場が欲しい。
神宮は自前球場に出来ないから新しく造らないといけないし大変。
オリックスはどうなんだろ。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 14:45:18.17ID:J0Wo1ujz0
オリエント・リースからオリックスへの改名キャンペーンだけに
球団持ったと思っていたから結構続いたほうだな
すぐ手放すと思っていた
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 14:47:39.30ID:pXjvolXZ0
>>651
よみうりランドとかレジャー施設
成績悪化したサッカー(男女共)は身売りして撤退してる
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 14:55:21.89ID:LYxGSeyg0
>>56
候補ある?
四国ぐらい?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 14:59:47.07ID:U2zy5n3B0
>>1
オリックスの次期監督は引退したイチローだろうから球団買収は無理だろ。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 15:29:27.47ID:abr5xMRY0
オリックスはこれから大阪でIRと水道民営化と大阪メトロの不動産別会社化が待ってるのに大阪の球団手放すはずないだろ。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 15:52:24.95ID:IXoV3cvo0
たった12席しかない滅茶苦茶美味しい権益
国営放送がタダでばんばん企業名連呼して宣伝してくれるしな
既得者が簡単に手放すとは思えないんだが
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 16:04:29.46ID:lt6ySTPa0
>>657
新潟・静岡「球団本拠地待ってるよ」
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 17:50:27.15ID:WdP39VPY0
静岡って何十年も前からプロの試合やったり
立派な球場建てたりやたら球団誘致に前のめりだよね。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 19:35:34.63ID:vCqNwlWE0
>>363
一応言っておくが、札幌ドームはハムに対して移転して来てくれ等の営業は一切してない
むしろ西武と順って位置で良好な関係築いて居た所にハム側から移転して使わせろって言って来たんだが

後、ミクシィと関係なくヤクルトに移転でなくて神宮の確保が大変だから順として札幌ドーム使わないかと営業かけている
あくまでも、移転でなくて順扱いな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 19:40:34.16ID:vCqNwlWE0
>>634
プロ野球球団 12球団全部買える程度の金はある
但し、企業先行き今後の見通しは全く見えない

今持ってる金で何かしら新しい金稼ぎする事業を作らんとダメな状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況