X



【サッカー】<ジュビロ磐田>新監督にスペイン人のフベロ氏が就任…最下位脱出へ外国籍監督招へい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/08/19(月) 19:12:41.99ID:12hPl/PP9
ジュビロ磐田は19日、トップチームの新指揮官にフェルナンド・フベロ氏が就任することを発表した。同氏が指揮を執るのは20日のトレーニングからとなる。

 磐田は今季の明治安田生命J1リーグで、開幕から低迷。6月25日に名波浩前監督が退任となると、ヘッドコーチを務めていた鈴木秀人が後を継いだが、その後も5試合で1勝4敗と浮上のキッカケをつかめず。すると、今度は15日鈴木監督の退任を発表。18日に行われた第23節・ガンバ大阪戦は小林稔ヘッドコーチが暫定的に指揮していた。

 新監督に就任するフベロ氏はスペイン国籍の45歳。パラグアイのグアラニで指導者としてのキャリアをスタートすると、その後はパラグアイのクラブを渡り歩き、5月にセロ・ポルテーニョの指揮官を退任していた。

 また、クラブはフベロ氏の監督就任に加えて、同じくスペイン国籍を持つダニエル・ルビオルのコーチ就任を発表。ルビオル氏はこれまでコーチ兼分析としてフベロ氏監督に従事してきた。

8/19(月) 18:14配信 goal
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00010028-goal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190819-00010028-goal-000-5-view.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:28:46.34ID:XXsFJmvG0
ドゥンガはチッチと比べると凡将っぷりが浮き彫りになるわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:33:48.79ID:4kIjUaUa0
スペイン人ダメって謎の信仰が出ているけど、ロティーナは完全に成功している
リージョは神戸フロントがメダパニ起こして早々に国に帰しただけ
リカルド・ロドリゲスは徳島が選手の転売で回しているから戦力的に昇格が難しい
明確にダメなのは鳥栖以前の実績も冴えないカレーラスだけ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:39:50.61ID:1rtN6Pnt0
>>13
基本的には成功しない
これは海外でも日本でも同じ傾向
監督によってチームが変わるなんてのは稀
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:41:30.89ID:2B9tYX6r0
Jのこと何も知らない監督がここから何が出来るんだよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:42:40.90ID:mKgBAZXI0
長年の経験なんて糞の役にも立たないことはN-BOXの老人が新潟で実証した
磐田に必要なのは論理的に破たんしていない戦術とプレー原則
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:44:48.02ID:bSJJbVG10
磐田の馬鹿サポは悪口しか言ってないけど、これで結果が出たら
全員スキンヘッドにして謝れよなw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:50:14.26ID:xRNJO0800
>>13
>降格争い

そんな日本語は無い
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:54:12.87ID:xRNJO0800
>>89
>こういうJ知らねえ監督を据えるの危険だよなあ

最低でも日本での指揮経験がある人物じゃないとなあ
まぁこの状況じゃまともな監督でそういう条件に当てはまる人は誰も引き受けなかったからこの人選なんだろうけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:55:57.28ID:x3+IqxWg0
時すでにお寿司
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 07:58:02.28ID:dqLXAP300
と思てたんだが、中田一三が下馬評をひっくり返しちゃったんだよね…
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:04:27.33ID:reShsqzy0
>>115
お前らの評価基準がおかしいってこと
ここで文句言ってた連中は昨年名波の続投に賛成していたやつが半数くらいいそうだ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:07:13.55ID:AJoKt1U00
鹿島の半分くらいしか営業収益上げてないクラブが残留争いを強いられるのは順当
その現実を直視せずに昔の栄光をとか勘違いしているアホも多そう
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:11:19.96ID:HoCnvgrw0
アビスパ、サガン、ヴェルディが微妙な外人監督連れてきて失敗したのを見てないのか?
ジュビロは本気で落ちたいのとしか思えん。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:11:45.20ID:3HCOg4yy0
サポが「俺達にはブランド力があるから残留出来る!」ってほざいてるからな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:12:02.85ID:EDJTmfm10
外人日本人監督で舐めてたからあんな退場したんだろ
その抑止力似なるだけでも外国人監督は意味あるんじゃね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:12:26.47ID:AJoKt1U00
>>118
リベルタドーレスベスト4のどこが微妙なのか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:12:59.39ID:xHorv89D0
残留は相当難しいだろうな
降格してもフベロ続投なら期待できそう
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:14:17.30ID:LtOZvfrY0
今までの路線の延長では上手く行かなかったから大博打打ったんだろ
磐田のOBなんてもう藤田(笑)くらいしかいないぞ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:15:58.92ID:zVP52Of/0
>>30
スペイン人でも口だけ達者で監督としては無能な都並みたいなのは多い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:17:09.46ID:4oYbU67Z0
ロティーナとか最初から上手く行ってたからJを知らないとか関係ない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:18:25.31ID:4oYbU67Z0
というか対戦相手の試合のアーカイブとか全部チェックするだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:19:26.56ID:RwDkzWey0
藤田監督にして降格した方が面白かったのにw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:22:34.78ID:8UnPUfky0
ヨーロッパやブラジルから直で連れてくるより年俸は安そうだな
柏のネルシーニョより安いかもしれん
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:24:21.59ID:TA67hFww0
スペイン人監督ってリージョ含めてヘボいのしかいなかったけど平気なのか?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:25:59.01ID:rgb6a+Yj0
スペイン人はJだと疫病神
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:26:17.47ID:zVP52Of/0
>>127
それは日本人の感覚
スペイン人がするとは限らない
サッカーを知らない日本人に教えにきてやったぞとか
日本でなら成果を上げられると上から目線で来るヨーロッパの監督や選手は相当数いる

見下しから入ってる人間は手抜きなことも多いし、十中八九日本では成功しない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:34:00.72ID:ALr2xNse0
日本を知らない監督は危険て今がすでに危険すぎる状況だろw
もはや博打を打つしかない段階だって理解してないな
大分のシャムスカマジックやら
千葉ミラーの奇跡の残留とかああいうやつだよ
ああいうのが起こらないと無理なの
だから劇的なカンフル剤として外人監督を呼んだのだろう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:34:28.92ID:RZ+NycOh0
いやあ一度J2に行って立て直した方がええと思うで
外国人監督なんかに金使うなよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:35:19.76ID:8UnPUfky0
>>132
アホ?分析なんてほぼ世界中の監督がやるわ
やらないのはブラジル人くらい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:36:17.84ID:KdRNQtor0
>>134
喩えが全部古いのが田舎サポやな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:37:26.72ID:WFVDGegP0
磐田から有能な指揮官が誰一人として出てこない理由がよくわかる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:40:02.76ID:QbaNAvSm0
この時期に降格圏内にいて外人監督連れて来て残留したクラブってあるのかね?
もう今季は諦めて来年J2でチーム強化の方針にした?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:40:11.30ID:7npouUxF0
773解任でブーストがかからなかったってことは鈴木秀人もヘッドコーチとしてダメだったってことでしょ
不安のある有名OBに監督を任せるなら、失敗させないように下に優秀なサポートをつけたくなるもんだが
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:40:36.52ID:dAIB2KqQ0
風呂部
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:47:59.09ID:6gPE3PHS0
よく受けたなこんな仕事
今から全ての選手の事を知ってチーム作りとか
もっと勝てなくなるとしか思えない
個人的にはもう磐田は99%降格すると思ってる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 08:50:52.32ID:nk8bHfDg0
先日浦和戦の田中、イニエスタそして古橋の連携で獲った先制点が素晴らしかった。
今の神戸が強いか弱いかは置いといて監督が変わってもチームとしての型があるからこそ
出来るプレーだと思った(それを恒常的に見れれば良いのだが・・・)。

型がなく監督次第で一からやり直しという「革命的なやり方」ではその場しのぎでしかなくなる。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 09:01:43.13ID:Mhb75Dzn0
チームどころかリーグの経験もない新監督、シーズン終盤で戦術浸透させる時間もないし降格は不可避だろ
来年も見据えてのことなのか、縁のない外人呼んで体制切り替えのために諸々押し付ける気か
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 09:09:32.38ID:Ul0Vx0CL0
磐田にはドライに選手をきれないという風土がある。
良く言えば情にあふれたチームだが、
悪く言えばぬるま湯、お友達ごっこ。
日本人監督では抜本的な選手の入れ替えはできないだろうということでこの人選なんだろ。
もはや降格を想定してる。
J2開幕からスタートダッシュするにはこの時期しかないんじゃないの?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:14:20.63ID:eBas8vBdO
このタイミングで外国人監督とか降格確定だろ
それともJ2で立て直すの前提で外国人監督なのか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:20:09.44ID:ydKiXzPd0
フベロさんジュビロのこと不勉強すぎひん?
もう、降格するで。。。。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:20:43.91ID:tFdUwJxS0
もう降格覚悟だな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:26:55.83ID:OyCoS17t0
ジュビロに縁のある日本人監督呼べば
この後、1分1敗から2連勝して「もしかしたら…」って空気になってからやっぱり降格するのに
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:35:47.50ID:fNOIrb030
降格目前で監督オファー受けるやつなどそういない
J2行っても2年監督やれるぐらいの手形がないと
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:48:32.19ID:VjO1wkd/0
ジェイを干した7733が悪い 自業自得
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:55:05.36ID:1rtN6Pnt0
>>147
何を言ってるのかわからんが神戸は弱いから今の順位なんだが
奇跡的に古橋とイニエスタが合うからそこだけ魅力的な攻撃ができるが
それ以外はイニエスタのドリブルとパスだよりでチームとしての攻撃パターンは皆無
神戸の明確な型と言えば、誰かが必ず致命的なミスをして毎試合ようわからん失点をする
その1点のみだったぞ
先日ひっさしぶりに試合を完璧に終わらせることができて感動してしまったくらいだ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 10:57:08.07ID:wRp5TCVy0
大久保嘉人は干されちゃったのかな
もう移籍もできないしこのまま引退か
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 13:28:46.41ID:WVloKe9u0
>>1
これは反射勢力ですわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 13:57:59.05ID:XS7D1NHT0
降格を受け入れたんだな。
来年に向けて今からチーム作り、という意図を感じる。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 14:32:26.25ID:PaOXPC+90
やたらハゲに厳しいよなお前らって
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 14:41:47.62ID:p7q5ZW0s0
これで先発メンバー変えてくるのかな?
どんな采配するにせよ誰を使うのかお手並み拝見したい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 14:48:49.10ID:y9kteMWdO
>>156
順当に降格したら、この監督と来年もやりたいと思うか?
良い選手ほど移籍する可能性あるか?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:26:39.90ID:p7W05ZC90
排外主義者のジャップがファビョっているな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:28:54.27ID:kFOXVnVT0
>>170
夏ウインドー閉まってからの監督交代だからな。
要望する選手も得られないまま引き受けさせるというのは
そういうことじゃないかな。
降格1枠決定だね。
1年でのJ1復帰できるかどうかがこの監督の評価だろうね。
残り試合は日本馴れしてもらったり来年J2でやってくれる選手の
見極めとかじゃないか。
もちろん表向きはスポンサーの手前もあるので
残留目指しますだろうけどさ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:30:39.96ID:0lZsnBqQ0
就労ビザの手続きとか考えると、そもそも鈴木秀人が暫定監督だったとしか思えないんだがな
小林稔はもったいないから瓦斯に返そう
安間貴義が無能の極みだから小林がU-23監督やればいい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:32:03.23ID:0lZsnBqQ0
ちなみに土壇場での監督交代で勝ち点積み重ねたのは去年の鳥栖がそう
それに外国人といえば外国人だw
柏も岩瀬に変えるのがあと2節早けりゃ残留してたわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:33:10.93ID:iJlFokLM0
小川とか若手を使わず引退間近のジジイに大金つぎ込んでんだから
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:36:20.70ID:IMQ3QVc90
敗戦処理なんだから外国人のほうがいいんだよ
日本人監督は引き受けたがらないでしょ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:36:31.44ID:kFOXVnVT0
>>173
2プランだったんじゃないのかな?
秀人さんがやれそうならそのまま託してゆくだろうけど
同時にJ2降格すると言う現実もフロントは覚悟していたんじゃないのかな。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:37:29.37ID:0lZsnBqQ0
それはパッとしない小川が悪いだけの話
大南は戦力になってるしな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:39:55.39ID:T5mei7ol0
なんでもイチャモンつけてみようって磐田サポは立憲民主党かよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:44:34.14ID:oLIzwdhp0
監督はともかくとして社長は来年から名波にやってもらった方がよくね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:50:56.30ID:oLIzwdhp0
>>182
鳥栖サポさんビビりすぎやろw
特筆すべき実績のないカレーライスさんとリベルタドーレス4強のハゲを一緒にするなんて
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:55:36.93ID:oTn7N3DR0
カレーラスがボロクソ言われてるけど、鳥栖は元々戦力構成に問題があって
キムもそれを大して改善しているわけじゃないから、まだ危ない
神戸はリージョに逃げられて吉田にしたら降格圏スレスレまで悪化したし
エスナイデルを解任した千葉は好転することなくエジリズムが繰り返されてるし
ペッキアに逃げられた福岡もやはり好転することなく降格圏が忍び寄る
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:58:27.26ID:Ybkx9iFQ0
クルピを名将とか言っちゃうロスジェネおやじの芸スポ民はサッカー観が世界から10年遅れているからしょうがない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:00:53.52ID:APskT4GE0
来季からどんなチームにするんだろう
今のままだとJ2沼から抜け出せないぞ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:10:27.98ID:TBQl7ySz0
2015年のグアラニとコリンチャンスの1stレグハイライト
何しにバルサに行ったのかのマルコムがコリンチャンスにいるぜ
https://www.youtube.com/watch?v=Y3CFEH9AYOE
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:16:36.92ID:TBQl7ySz0
>>190
ついでに言うとこの頃のコリンチャンスの監督はドゥンガの1万倍有能なチッチ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:19:31.18ID:6PHlHr5I0
せっかく外国人にするのに何もこんな二流にしなくても
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:24:44.68ID:TBQl7ySz0
2ndレグはコリンチャンスのキーパーがうんこミスして2-0で完勝
フェデリコ・サンタンデールはこの後コペンハーゲン→ボローニャとステップアップ
https://www.youtube.com/watch?v=OpAMYWF8M3U
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:25:23.59ID:8LOuqdSa0
新監督さんは、磐田市のどこに住むのかな?

磐田グランドホテルでホテル暮らしかな?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:25:59.75ID:+xAkw8gM0
>>159
神戸はいくら金をかけても弱いからな。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:28:19.37ID:W5pPakDD0
微妙なランクだが、こんなやつしか受けない状態なんだろ。
まともな監督なら安い上に過酷な最下位など受けやしないし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:32:34.47ID:TBQl7ySz0
>>195
飯倉、フェルマーレン、酒井が入ったから好転するよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:35:41.45ID:rDPWFJB/0
ゆーても鳥栖とは6差、得失点差も同じ、2試合でひっくり返せるからな。
まだまだチャンスは十分にあるやろ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:36:28.21ID:rDPWFJB/0
>>198
神戸と名古屋と浦和だけは、選手や監督とは関係なく弱い気がするよ。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:37:54.36ID:TBQl7ySz0
>>200
そう思うのは馬鹿だからでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況