【夏フェス】「B'zとサマソニを見下すのは、もうやめにしないか。あれもロックだ」 常見陽平氏、フジロック信者に反論 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/19(月) 13:56:42.64ID:wWgfqs4L9
夏フェスSUMMER SONICが20周年を迎えた。第1回目からほぼ毎年、皆勤賞で通っている。

初日は台風の接近に伴い大阪会場の設営が遅れ一部のアーチストがキャンセルになったり、リストバンド交換所が減るなどやや混乱が伝えられたし、東京でもビーチステージがこの日だけ中止になったりした。なんせ3日間酷暑だったが、とはいえ、最高に快適で楽しいフェスだったと言っていいだろう。運営するクリエイティブマンの底力を感じた。

ラインナップだけでなく、内容も充実していた。特に圧巻だったのは初日のB'z、3日目のザ・チェインスモーカーズだ。ともにヘッドライナーだ。

B'zは日本人初のヘッドライナーとして注目された。彼らの起用は賛否を呼んだが、結論から言うと横綱相撲を見せつけたと言っていい。スタジアムを完全に支配する、存在感のあるロックモンスターだった。今年に入ってバックバンドのメンバーが総入れ替えになったが、新鮮味があり、個性にあふれていてナイスだった。特に弱冠23歳のインド人女性ベーシストMohini Deyは演奏、ビジュアルともに存在感があり、注目を集めていた。松本TAK孝弘のギターは良い意味で枯れた味を感じさせつつも、その独特のトーンがスタジアムを魅了した。そして、今年55歳となる稲葉浩志は、まるで20代の新人バンドを超えるようなエネルギーに満ちたパフォーマンスだった。

「歌謡ロック」という批判もあるだろう。正直、私もB'zについてそう感じていた時期はある。しかし、この日のステージは、そんな外野からの悪口が吹き飛ぶほどの圧巻のパフォーマンスだった。鳥肌がたった。涙が出てきた。

たしかに、誰もが楽しめて、サビを覚える、ポップなロックではある。ただ、彼らが31年間積み重ねてきたことは重みがあり。人の魂を突き動かす、何かの衝動、エネルギーを感じた。代表曲「ultra soul」や「Juice」がこれほどロックだったとは。様々な要素を取り入れつつ、誰もが歌い、盛り上がり、魂を解放できるような音楽。それが日本に残っていた。世界屈指の演奏レベルで奏でられる「ultra soul」はロック以外の何者でもなかった。書いていて思い出し、涙が出てきた。

最終日のザ・チェインスモーカーズも、生ドラムを取り入れており、普通のEDMのライブではなかった。カルヴィン・ハリスを抜き、世界で最も稼ぐDJたちとなった彼ら。世界最先端のダンス・ミュージックでしめたところに、SUMMER SONICの20年とは何だったか、重みを感じた次第である。

もちろん、他のラインナップもせめていた。もっとも衝撃を受けたのはVtuberのキズナアイだ。3日目のレインボーステージトップバッターだったのだが、始まる前から長蛇の列で中も超満員だった。バーチャルアイドルに合わせてみんなが歌い踊る様子は圧巻だった。他にもサカナクションがヘッドライナーを務めるオールナイト企画は彼らの出演が深夜2時なのにも関わらず、夜の20時の段階で行列ができており、盛り上がりを見せていた。

特にフジロック信者に多い、B'zやサマソニを見下すかのような見方が私はずっと気になっていた。声を大にしていいたい。もうB'zやサマソニをバカにするな。これもまたロックだ。苗場に行くほどのお金や時間がないわけではない。都市部で多様な音楽を存分に味わう。トークショーはないが、とはいえアートの展示などもあるし、LGBTに関連したステージもあり、多様性とエネルギーに満ちていた。というわけで、B'zファン、サマソニファンは誇りを持っていきよう。マウンティングしてくるフジロック信者もきっと本当は羨ましいに違いないのだから。

さあ、今日も「ultra soul」を胸に一歩前に進もう。ありがとう。

常見陽平
2019年08月19日 07:26
https://blogos.com/article/398568/
https://static.blogos.com/media/img/239230/raw.jpg

★1が立った時間 2019/08/19(月) 10:13:35.85
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566183368/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:21:17.51ID:kudlLVjG0
邦ロックはいい音楽だけどあれはロックじゃないだろ
聞いてて退屈なバンドばかり
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:21:44.63ID:QiPzisbG0
>>527
あの漫画はメタル、V系、アイドルを徹底的に悪く描いてるから好きじゃない
何が酷いって内容自体がロキノン読みたての中学生みたいな思想が作中から物凄く溢れていた事だよ!
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:22:25.78ID:Kwgx658Z0
せめて
1 事務所主導のメンバー集めではなく
2 曲作りはバンドがやって
3 インディーズの経験があって
4 高円寺に住んでたことがある

これくらいはクリアしてくれないと
ロックとは呼べないのではないか?
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:22:46.76ID:YPLINtZh0
>>686
大体吉幾三って日本でも稀代のシンガーソングライターだからな
めちゃくちゃすげえよあの人
歌はうまいし歌詞も味わい深いし作曲も自作してさ
CMライターとしても抜群に力あるし、あれってほんとすげえわ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:22:49.06ID:RsntnZhI0
>>33
(*´ω`)ウンウン
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:22:54.84ID:mEP+WOAp0
>>732
ジミヘンか、中期以降のビートルズ。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:22:56.12ID:3Lki7KoE0
>>613
さんまの悪口はよせ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:22:57.15ID:isKjG6jf0
>>726
ドリカムもそんな感じさ
一体感とかステージ技術なら
嵐の方が上かもよ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:22:58.88ID:5pPHBQIc0
THE BOOMの島唄なんかもジャパニーズロックかもな
俺的には民謡みたいに日本の島国としてのソウルフルも出してくれないと
ジャパニーズロックとは思えない

なんかヘンテコな英語をところどころに入れてオシャレでカッコつけて雰囲気重視でバンドやってます。
みたいなチャラチャラしたのはロックじゃない
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:24:49.73ID:gJO2618c0
>>470
ベビメタをロックって言うとまた飛び火するな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:25:11.16ID:550EJeGW0
>>493
ほんとそれな
人が何聴こうが勝手だよな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:25:36.59ID:isKjG6jf0
君たち
ロックといえばTOKIOだよ
ロック魂は中居正広に及ぶ奴はいない
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:26:02.84ID:3Lki7KoE0
>>640
少年ナイフ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:26:16.37ID:jRZDwBCs0
ベイビーメタルとか出してる地点で見下してしまうよ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:26:18.33ID:h0askh2b0
あのベーシストのねーちゃん凄いエロいセックスしそう

B'zはロックだ

認めない奴はロックじゃないしょっぱい思考の持ち主だと考える
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:26:34.33ID:3t/MKBPm0
B'zは昔からダサい
というかダサい奴が聴いてた
田舎でミニバンにエアロ装着してる奴は必ず聞いてたな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:26:36.84ID:Q3VQutcZ0
エレカシやミスチルはワンマンバンドとよく言われるけどそれでもビーズに比べたらやっぱちゃんとバンドとしての体は保ってるよね
ビーズの活動体制はアイドルと大して変わらないと思う
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:26:40.02ID:rGiKbS6F0
もう辞めませんか…
にも限度ってものがあるんだよな
だせーもんはダサい
我慢してB'zやミスチル聴いてみた事あるけどやっぱりムリです
作曲は上手いと思うよ作詞もね
私が求めているものじゃないだけと言われればそうだわ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:26:58.52ID:YPLINtZh0
>>751
音楽を実際にやってないやつの思考すぎるよね
ドラムやギターを手習って励んでたら、絶対にあんなふうに
ヴィジュアル系他ジャンル街の音楽を馬鹿にはできないだろうし
現実にいまあるロキノンバンドはだいたいヴィジュアル系もめちゃくちゃコピーしてた連中
>>734
そう、あれがアニメや映画化してたときはもうすでにロキノン(笑)ロキノン信者(笑)
みたいな時代になっていた時代、というか自分の好きじゃないものをバカにするヤツがダサいとされた時代
連載当初だったらまだ対立があったかもしれないけどな


2chもまだ隆盛で今や死んで久しい邦楽板も賑わってた
よくVSスレが建ってたりなした
B'zVSミッシェルVSスピッツVSイエモンVSミスチル みたいな感じとか
オレンジレンジVSドラゴンアッシュVSXJAPAN とかwそういうスレが沢山賑わって何スレも建ってたな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:27:04.77ID:3Sa0F4Ni0
ウルトラソウル!ハッ!
みたいなダサイのがロックなのかよw
盆踊りにでも流しとけやw
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:27:40.37ID:ymn834dB0
>>760
今回のアルバムでアーチエネミーだけでなくB'z松本ともコラボしてるからヤバイんだよなw
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:27:50.27ID:QiPzisbG0
>>767
うわあ意識高そうwwz
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:27:55.38ID:ieAI9HNU0
そんな事より、スカパラのミスチル桜井ボーカル曲がダサいほうが衝撃だったわ。
桜井の歌って良くも悪くもカッコ良くは無いんだな。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:28:04.89ID:QUUkFTkS0
ももクロの活動は偉いな
誰も寄り付かない地方で活性の為にわざわざライブ
これこそ社会貢献
で、インテリ稲葉さんは????
何かしたの税金で学歴付けたた身で社会貢献???????!
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:28:37.46ID:ak/puc5+0
津軽海峡・冬景色みたいなのがジャパニーズロック
歳とったらしみるわ
聞いてて心地良い
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:29:55.16ID:6OKxJgS90
>>725
そんなん言い出したら洋物の大物ミュージシャンとか
雇ったバックバンドでやってるぞ クラプトンとか
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:30:07.24ID:KAUm0TSb0
日本人ってボーカルと曲のサビしか興味ないでしょ
ロックに興味があるわけじゃない
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:30:07.49ID:todVeHRw0
そもそもロックってなんだろう?

コアなロックファンの間ではその辺りの定義は統一されてるんだろうか?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:30:22.78ID:QWUwcHMd0
フジもサマソニもオワコン
ロックはオワコン
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:30:52.28ID:h0askh2b0
>>788
そうダサいやつは自分のダサさに気がつかない
頭が硬い時点でダサいというより痛い
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:31:21.33ID:fcSyl7LZ0
リスペクトされるロックの人は何らかのイノベーション起こした人か
長い間活動しているかのどちらかな気がするから
30年愚直に商業ロックを続けるB'zにはその資格は十分あるわな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:31:34.51ID:SJmLWb/e0
ロックに上も下もあるのかよ
他人と比べてる時点でロックじゃねえだろw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:31:49.84ID:QiPzisbG0
>>772
ハロルドはただの聴き専だからな
まあ、ただの聴き専だから聴き専読者にはウケたんだろうけど音楽好きや楽器奏者が見たら何考えて描いてるんだ?って思うところはかなりある
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:32:03.26ID:KAUm0TSb0
B'zの松本のギターというのは音楽的に聴かれてるというより
サーカスの見世物みたいに見られてる
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:32:19.49ID:550EJeGW0
>>604
世界も日本もEDMだよな
老人や中年のロックミュージシャンがEDMのDJやプロデューサーに
音作りのノウハウを学んでるのにな

自分が青春時代に好きだったバンドやジャンルで止まってる元・音楽好きや元・音楽通ほど新しいものを受け入れられない
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:32:24.34ID:XpNQAx4E0
>>781
そんな思想ある訳無い
贅沢出来ればどうでもいい
あの夫妻
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:33:02.56ID:ymn834dB0
>>779
スカパラはヒロトだろうと桜井だろうと相手に合わせないマンネリ曲だからな、関わると事故にしかならない
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:33:05.28ID:QiPzisbG0
>>791
そういう人達にメタルの話を振ると平気で
「ヘビメタって悪魔の歌しか歌ってないんでしょ?www」って無知丸出しのドヤ顔で返答してくるよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:33:15.35ID:qpNqSBtZ0
ビーズ初期の腰クネクネさせた稲葉さんが好きなんだよ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:33:15.46ID:fcSyl7LZ0
>>791
カラオケで歌えるかというのが一番重要視される
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:33:57.46ID:550EJeGW0
>>615
ロックとか世界的に見たら終わってるジャンルだよ
EDMに飲み込まれた
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:33:59.09ID:RQ3oA89d0
菊池桃子「……」
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:34:01.45ID:Rk6FCSs80
ぎゃーぎゃ大声喚き散らせばロックなんだよ
上手い下手は二の次やで
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:34:05.30ID:QiPzisbG0
>>800
でも、EDMメタルとか海外にはいるのに日本では全く出てこないよね
ギリでブラステかベビメタくらい
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:34:28.07ID:3QLHdMhF0
>>800
日本はEDMが世界で唯一流行らなかった国だろ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:34:40.01ID:QiPzisbG0
>>810
それはどちらかと言うと昔のパンクだな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:34:54.44ID:todVeHRw0
>>771
別に無理に聴いて無理に好きになれと言ってる訳じゃないだろう
バカにしたり下に見るのをやめようってだけじゃない?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:35:14.79ID:QiPzisbG0
>>812
アイドルやアニソンで手法としては使われてるよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:35:20.56ID:cgunELU+0
ブロックも韓流だらけだし
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:35:23.04ID:Zn9lRZrb0
>>763
人と違う意外性あるアイドルをロック扱いしてるけど
そいつらはアイドルでしかない
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:35:34.90ID:6q4h9KIA0
B'zとか年寄り向けのだっせえ音楽
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:36:04.09ID:Rk6FCSs80
ボーカルは下手くそアイドル
だけどバックバンドはプロの奏者
それで体裁保ってるんやで
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:36:14.64ID:XpNQAx4E0
松崎しげるのお古にガチ恋して結婚する稲葉w
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:36:20.99ID:Y1jk5Bt10
>>577
デマ抜かすな。
これからは音楽で大金を稼ぐことは
難しくなる一方だ。
お前はBURN!の広瀬の白痴野郎だろうが。
まあ、精々、日本人のミーハーを騙せやw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:37:27.83ID:5pPHBQIc0
B'zは太陽のコマチエンジェルとかはロック臭さもある
愛のままに我がままに僕は君だけを傷つけない、コーリング、さまよえる蒼い弾丸とかも
B'zは少しダサイのが逆にロック臭い

実は俺は小学低学年でプレジャーとトレジャーをジャケ買いした
金と銀が格好よくてな。金の折り紙や銀の折り紙がカッコイイと思う感覚に似てた
B'zはパクリもやってろうがなんだろうが、たしかに日本のアーティストではロックに近い
稲葉さんの眼差しや歌ってる様がロックだしな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:37:49.36ID:fcSyl7LZ0
>>783
津田よりクリントイーストウッドのが遥かにROCKだよね
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:38:17.60ID:Rk6FCSs80
フェスなんだから好き嫌い上手い下手混ざってるのは当たり前だろ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:38:18.61ID:XpNQAx4E0
うーん
ゴミでオッケーでしょ
これ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:39:20.86ID:QiPzisbG0
サマソニはまだバランス保ってる方だよ
ラウドパークなんて晩年はワガママ老害達のせいで若者が寄り付かなくなって死亡したんだから
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:39:24.78ID:qpNqSBtZ0
ベビメタの新しいアルバムもEDM路線だ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:39:43.06ID:wvcDya4Y0
ゴリゴリの洋楽オタだけど
歌謡曲、J-POPの超日本的音楽は味覚同様に染み付いてるから
B'zの名曲聴くといいなーとやっぱりおもってしまう
俺は素直
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:39:54.53ID:ax9A+w/x0
歌謡曲は見下すものではなく、よいものだと思ってる
歌謡曲っていうひびきだけは悪いが

ただビーズは歌謡曲でありサマソニは歌謡曲祭りだろ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:40:01.46ID:IVBNA7EQ0
B'zのライブは1度しかみてないがとても楽しかった
周りのファンはデブが多かった、開演直前までなんか食ってて松本のソロの時にトイレ行くやつ多数
稲葉さんてストイックだからぁとか言うならファンも痩せたらいいのに
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:40:22.19ID:WjjPcpJ40
売れてるレベルがちがい過ぎて、そんな外野の声なんて
見下すとか、負け犬のひがみでしかないんだが
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:40:41.05ID:ZcYAfRKS0
>>824
ごった煮。色々と見れるお得感はあるよw
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:40:51.41ID:o6tidY6q0
チャゲアスは北海道のロックフェスに出たときには出演者にまで馬鹿にされてた・・・
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:40:53.54ID:QiPzisbG0
さっきからEDM連呼する割におススメのEDMアーティストを挙げる人が全くいないのが疑問なんだけど
俺もそんなに詳しくないから教えてエロい人(死語)
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:41:31.11ID:B7zCI+7f0
音楽なんてものは、ある人にはクズ、ある人にはゴールド。それでいいんだ。

エドワード・ヴァン・ヘイレン

これが真理でしょ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:41:31.66ID:XpNQAx4E0
松崎しげるのお古にガチ恋稲葉
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:41:47.22ID:NSfnJcBT0
「B`zとサマソニを見下すのはもうやめにしないか。あれもロックだ、いい加減認めろ」

フジロック信者「一体、お前はなんなんだ」

「通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ」
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:41:56.03ID:ul+mKK070
フジって主催から出演までパヨくね
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:42:09.80ID:550EJeGW0
>>697
でもEDM系の比率に比べたらメタルは全盛期より全然売れてないでしょ
80年代中期から91年くらいはメタリカ、ガンズ、ボンジョビ、ホワイトスネーク、デフレパード、ホワイトライオンと
メタルやハードロックがチャートの中心だったのに
今は昔のファンが老人になってそのバンドを買い支えるだけ
チャートの主流だったメタルやロック(ブライアンアダムスとか
が今はチャートの隙間産業でしかないし
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:42:10.63ID:wfaoahHv0
B’zのファンは商業ロックなのもダサいのも受け入れた上でのファンだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況