X



【夏フェス】「B'zとサマソニを見下すのは、もうやめにしないか。あれもロックだ」 常見陽平氏、フジロック信者に反論 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/19(月) 11:56:08.69ID:wWgfqs4L9
夏フェスSUMMER SONICが20周年を迎えた。第1回目からほぼ毎年、皆勤賞で通っている。

初日は台風の接近に伴い大阪会場の設営が遅れ一部のアーチストがキャンセルになったり、リストバンド交換所が減るなどやや混乱が伝えられたし、東京でもビーチステージがこの日だけ中止になったりした。なんせ3日間酷暑だったが、とはいえ、最高に快適で楽しいフェスだったと言っていいだろう。運営するクリエイティブマンの底力を感じた。

ラインナップだけでなく、内容も充実していた。特に圧巻だったのは初日のB'z、3日目のザ・チェインスモーカーズだ。ともにヘッドライナーだ。

B'zは日本人初のヘッドライナーとして注目された。彼らの起用は賛否を呼んだが、結論から言うと横綱相撲を見せつけたと言っていい。スタジアムを完全に支配する、存在感のあるロックモンスターだった。今年に入ってバックバンドのメンバーが総入れ替えになったが、新鮮味があり、個性にあふれていてナイスだった。特に弱冠23歳のインド人女性ベーシストMohini Deyは演奏、ビジュアルともに存在感があり、注目を集めていた。松本TAK孝弘のギターは良い意味で枯れた味を感じさせつつも、その独特のトーンがスタジアムを魅了した。そして、今年55歳となる稲葉浩志は、まるで20代の新人バンドを超えるようなエネルギーに満ちたパフォーマンスだった。

「歌謡ロック」という批判もあるだろう。正直、私もB'zについてそう感じていた時期はある。しかし、この日のステージは、そんな外野からの悪口が吹き飛ぶほどの圧巻のパフォーマンスだった。鳥肌がたった。涙が出てきた。

たしかに、誰もが楽しめて、サビを覚える、ポップなロックではある。ただ、彼らが31年間積み重ねてきたことは重みがあり。人の魂を突き動かす、何かの衝動、エネルギーを感じた。代表曲「ultra soul」や「Juice」がこれほどロックだったとは。様々な要素を取り入れつつ、誰もが歌い、盛り上がり、魂を解放できるような音楽。それが日本に残っていた。世界屈指の演奏レベルで奏でられる「ultra soul」はロック以外の何者でもなかった。書いていて思い出し、涙が出てきた。

最終日のザ・チェインスモーカーズも、生ドラムを取り入れており、普通のEDMのライブではなかった。カルヴィン・ハリスを抜き、世界で最も稼ぐDJたちとなった彼ら。世界最先端のダンス・ミュージックでしめたところに、SUMMER SONICの20年とは何だったか、重みを感じた次第である。

もちろん、他のラインナップもせめていた。もっとも衝撃を受けたのはVtuberのキズナアイだ。3日目のレインボーステージトップバッターだったのだが、始まる前から長蛇の列で中も超満員だった。バーチャルアイドルに合わせてみんなが歌い踊る様子は圧巻だった。他にもサカナクションがヘッドライナーを務めるオールナイト企画は彼らの出演が深夜2時なのにも関わらず、夜の20時の段階で行列ができており、盛り上がりを見せていた。

特にフジロック信者に多い、B'zやサマソニを見下すかのような見方が私はずっと気になっていた。声を大にしていいたい。もうB'zやサマソニをバカにするな。これもまたロックだ。苗場に行くほどのお金や時間がないわけではない。都市部で多様な音楽を存分に味わう。トークショーはないが、とはいえアートの展示などもあるし、LGBTに関連したステージもあり、多様性とエネルギーに満ちていた。というわけで、B'zファン、サマソニファンは誇りを持っていきよう。マウンティングしてくるフジロック信者もきっと本当は羨ましいに違いないのだから。

さあ、今日も「ultra soul」を胸に一歩前に進もう。ありがとう。

常見陽平
2019年08月19日 07:26
https://blogos.com/article/398568/
https://static.blogos.com/media/img/239230/raw.jpg

★1が立った時間 2019/08/19(月) 10:13:35.85
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566177215/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:38:21.89ID:quxutSCD0
>>808
それを言ってたのがカートコバーン
その精神で80年代のLAメタルやらをオワコンにしたが本人が売れすぎて逆に病んで自殺
今のいわゆる「ウレセン」オルタナティブロック界隈を見たらショックで二度死にそう
自分はウレセンミュージック好きだけどね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:38:29.39ID:H94v2luX0
>>829
今年のサマソニは心配されてたB'z地蔵は大したことなくて
韓流地蔵が酷かったらしいな
ペンライトやプリント団扇持参で集団で最前列を占拠して
お目当ての出番まで微動だにせずずっとスマホ見てたって
どんなに後ろから圧力かけられてもテコでも動かないってある意味凄えな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:38:50.88ID:Y1jk5Bt10
顔がマシでスリムな男はすべてロックですw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:39:05.18ID:N3P+GvwI0
一応元業界の人から教えてといてあげると
こうやってそれぞれのファンを戦わせる事でシーンを盛り上げようとしたのがジャンル細分化の起源って事だけ覚えとくと良いよ
上の意のままに操られてるのがお前らみたいなのだから
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:39:05.52ID:WA7TRRAg0
長い
ウルトラソウ!だけ言っとけば良い
つーかB'zはまだパクってんのかね
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:39:06.09ID:+QE7Vggs0
久しぶりに本屋でロッキング・オンをパラパラめくってみたら
表紙がキッスでU2特集にリアム・ギャラガーインタビューとか載ってるんだよ
もうそういうことなんだなと納得してしまいました
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:39:18.08ID:QiPzisbG0
>>730
海外でパワーメタルって呼ばれてるのは日本でメロスピとかのメロディックなスピードメタルバンドのことで
メタリカ辺りがパワーメタルと呼ばれてるのは聞いた事がないし普通にスラッシュメタルで良いんじゃない?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:39:40.77ID:QUUkFTkS0
バカに見つかるのが売れるってことだから
売れてても好きなミュージシャンいっぱい居るけどね
B'zは好かん
騒音
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:40:00.44ID:raN+q09E0
沖縄の変な奴が出るのが格上やったんか?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:40:05.22ID:a2de0s050
B'zw
恥ずかしいわこんなん聴いてたら
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:40:17.52ID:wMA8Bp8p0
批判者を信者とかいうやつは大抵パヨク
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:40:22.45ID:KFEUxcYf0
バカ世代の謎の知識だから
前田日明を本当に強いと信じてた、いやまだ信じてる世代
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:40:24.85ID:xNLNFXFq0
>>841
おいらの中での天才は一大ブームを作った人だな
小室哲哉とかさ
ただ天才は秀才の真似は出来ないんだよ
こつこつ長年売り続けるとかね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:40:57.90ID:XrjVG7X70
B’zのバッドコミュニケーションを外人が聴いたらレッドツェッペリンのカバーバンドと思うだろう。
それほど露骨にパクってる。

結論→B'zは日本の恥w
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:41:01.31ID:6ouz0WmT0
そもそも歌謡ロックじゃないと日本では売れないだろ。最近のバンプやラッドも歌謡曲だし
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:41:11.85ID:Kb7jWu0CO
>>797
そんな韓国なんて知らねーもんw
どっちもどっちなのを書きたかっただけなんで
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:41:21.90ID:WIkai4ol0
年寄りの言うジャンルとしてのロックがよくわからない
ビートルズなんてポップだとしか思わない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:41:27.82ID:ZcYAfRKS0
>>856
みんな老体にムチ打って夢を与えているのさ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:41:37.54ID:a2de0s050
>>835
欅坂はロックだと渋谷は豪語しとるぞw
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:41:44.35ID:zuDOP2oj0
B'zっていうのはアニメの主題歌歌ってる人たちって認識でいいのでは
アニメの主題曲の定型文みたいなものを確立した面はあると思う
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:41:51.88ID:+MT6dxg70
TUBE B'z 浜崎あゆみ 小室哲哉
このへん全部同じジャンルよ
1銭も金を払いたくない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:41:55.70ID:C7M/OsvW0
ロックかどうかはさておき
ライブのクオリティは素晴らしい
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:02.21ID:UNxv/7ea0
昔で言うビーイング系みたいな歌謡バンド枠って無くなったけど
見た目はサブカルでも中身は歌謡曲っていう擬態バンドが増えたなと思う
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:10.09ID:quxutSCD0
>>856
邦ロキノン厨がイキリだなんだと叩かれてるけど
洋ロキノン厨も大概過去に行きてるよなー
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:10.18ID:npYLZeeF0
サマソニは日本人の大物呼ばないと存続できないだろ
去年とか動員やばかったんでしょ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:24.80ID:1wrw53Kf0
サマソニ大阪初日行ったけど
色々あって面白かったで
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:30.23ID:a2de0s050
B'zwとか聴いてるキモヲタいんの?
恥ずかしいな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:44.45ID:7auMw1dw0
>>816
歌だけ聞いたときは「ロックなんか効かない」だと思ってた
鍵かかんなくて自由にあっちこっち(の男に)行ってしまう娘なんだとばかり
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:44.78ID:6u0V6FoB0
ビーズのファンってほのぼのした身内意識があってアルフィーみたいなもんだよ
よくも悪くも昔GSやフォーク歌手に群がってた客層と同じ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:45.36ID:IK40knni0
>>864
じゃ何聞いてんの?
洋楽厨?www
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:57.89ID:kGTGcWLh0
フジロックてそんな立ち位置なんか。
フジロックて最初の数回で終わってるんじゃないの?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:43:14.09ID:a2de0s050
>>884
ネットの書き込みやろ
ここにも見下してる書き込み多いやん
俺もB'zとかギャグ要員としか思ってねーし
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:43:23.43ID:TNWoWhTV0
>>867
流石に、AKBの売り方はちょっと違うw
音楽じゃなくて投票権を売ってるんだろ?アレ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:43:26.53ID:mVUVA/so0
ロックの定義が分からない。レッチリはロックなの?ミクスチャー?
オアシスとかU2もロックではないよね?
現在進行形のこれがロックってバンドを教えて欲しい。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:43:41.12ID:Toc7PNUY0
ブックオフで10枚以上同じアルバムがまとめて並んでるのはロックじゃないと思って間違いない
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:43:50.86ID:bvByCj310
んじゃ批判ばかりでもあれなんで
正直太陽のKomachi Angelは当時好きだったと告白するw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:03.39ID:Ta2BYZ150
>>1

物凄く共感しますた。売れてる理由があるもんね〜 B'zとサマソニを見下すのは、もうやめにしないか agora-web.jp/archives/20410…

私は去年のカウントダウンで初めてフェスを体験したが、運営能力の高さに感服した。 アンテナは常に張っていたい。そして記事を読んで新しい知見を得られた。
#常見陽平 【SUMMER SONIC】B'zとサマソニを見下すのは、もうやめにしないか(常見陽平) - BLOGOS(ブロゴス) blogos.com/outline/398568/

サマソニも見下されてるんだw B'zとサマソニを見下すのは、もうやめにしないか (BLOGOS) news.line.me/issue/oa-blogo… #linenews

B'zとサマソニを見下すのは、もうやめにしないか : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜  yo-hey.com/archives/55792… グイグイ読ませてくるめちゃくちゃ良い文章だった…今年のサマソニ行けばよかったなあ…
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:06.15ID:I4ISGq1L0
まあ悪貨が良貨を駆逐するってやつだね
ライターがこんなことを書くようじゃ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:08.16ID:B7zCI+7f0
B'z以上にかっこいいバンドって日本にほとんどないと俺は思う
ミッシェルガンエレファントぐらいだな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:08.59ID:a2de0s050
>>888
なに?お前B'zヲタ?
臭いわーーwキンモ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:13.04ID:eupEzUiz0
今回のサマソニはヘッドライナーでもないのにあそこまで盛り上げたマンウィズが凄いよ
お祭りに相応しいコラボ祭りだったし、あれだけ国内外のアーティストとコラボできるのも実力だし
曲も自分たちの色を全面に打ち出してるとこがいい
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:21.45ID:03H/asbS0
フジロックは富士じゃないよ、越後湯沢だよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:35.38ID:zbPndwqN0
>>861
どこのバブル以降だよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:52.59ID:QUUkFTkS0
>>854
ロックとか音楽事業全体の斜陽産業に従事してる時点で終わってる
印刷屋と同じヤバさ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:44:58.80ID:wVkSNBD70
まぁサザンよりは100倍マシだな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:10.82ID:B7zCI+7f0
>>893
グレタ ヴァン フリート
ツェッペリンのパクリだけどねw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:14.25ID:mdJjkaCd0
レッチリはどうだったのよ?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:14.36ID:pdhWm7ZI0
>>858よく書いてるけど。
今はロックは形をかえて、前澤さんとかホリエモンこそ今のロックなんだよ。
ホリエモン、モヒカンにしてただろ。
前澤さんの服とかも。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:15.21ID:a2de0s050
>>892
けど握手券つけてる乃木坂はドームツアーできてるしな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:21.34ID:QiPzisbG0
>>897
因みに常見が1番好きな日本のバンドはアンセムなんだよなあ
全然売れてないけどなw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:23.63ID:Xg8BWYsG0
B'zどうこうより、日本人なのに英語もわからないくせに洋楽にかぶれて
なぜか、邦楽にマウントを取るアホにイラっと来る。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:28.61ID:AixL6uXs0
>>152
へりくだることで硬質ロックファンの軟化を促してるんじゃないのかね
てやんでぃ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:36.08ID:EeB0GFo40
>>905
「元」ってかいてあるじゃん
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:54.53ID:QBLEfvx00
>>892
男は接触したいっすからね、1人で何十枚も買うし
ってことは、やっぱエグザイル最強ッスよねー
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:45:59.78ID:AgRkjTSV0
B'z大好きだけどB'zはファイヤーボールあたりから歌謡曲にシフトした感がするレディナビゲーションはロックだった
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:46:05.43ID:hWPAKHI60
ロックっていうと白髪キチガイじじいのイメージしかないな
なんか口だけ君が好んで聴いてそう
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:46:10.22ID:wMumwPdL0
俺はSiaすきなんだけどSiaもある意味B'zと同じジャンルやろ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:46:12.84ID:zDtSdTu60
歌謡ロック・・・Bz
演歌ロック・・・矢沢永吉
が大御所でいいのか?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:46:13.96ID:v0z24Iya0
どちらも興味ない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:00.13ID:3624GYEE0
勘違いしてるバカが多いけど
アイドルはロックだろ。

売れなくなったアイドルが、テレビに出てきて暴露話をして
大衆を喜ばせる
あれが大衆迎合なんだよ。

アイドルを良く思って層がいて、そいつらに媚びるとテレビに出れるわけ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:12.95ID:a2de0s050
B'z聴いてるとか恥ずかしくて言えないだろw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:15.78ID:xNLNFXFq0
>>857
なるほど
すっかり勘違いしてたわ
他の人がレスしてた北欧メタルとかもパワーメタルになるのかね
おいらはDizzyMizzLizzyが好きだった
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:18.65ID:ulPzhELh0
>>920
で、
童謡ロックがブルーハーツ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:29.87ID:38OcbCtc0
常見陽平って15年ぐらい前は似たような歳のネット系評論家では中川淳一郎あたりと
同ランクで津田大介よりはるかに上って感じだったのに、今では一人負けだよな。

容姿も歳以上にフケちゃったし。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:40.98ID:Ta2BYZ150
>>911

wwww
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:45.23ID:OUvCr4KV0
そもそもお前ら今は何を聴いてるんだよ
俺はバディ・ガイ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:53.21ID:vwjYASFz0
とりあえず最初の頃、太陽の小町エンジェルとかバッドコミュニケーション聴いて
「いやいやwこれはないわw」って思ってしまって、それ以降、結構違うしろもの
になってるのは分かってるけど、どうしてもまじめに聴く気に慣れない...
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:58.65ID:QUUkFTkS0
>>923
アイドル操ってる裏のオッさんがロック
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:48:08.14ID:Toc7PNUY0
隣の奥さんがB'zのファンだって言うから
俺も好きだよって言いながら
後ろから突っ込んで中に出してやったよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:48:21.15ID:mTzvJlGA0
昨日大阪で見てきたけど別格だったわ
アンチはどんなのきいてるのかな?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:48:23.48ID:zDtSdTu60
>>927
童謡ロック・・・ブルハ
マジでびっくりした、ブルハは童謡ロックだったのか
このスレで一番びっくりした
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:48:32.59ID:xNLNFXFq0
>>872
嫌いなのに今でもちゃんと聴いてるのがすごい
世界水泳とか見なければあまり聴く機会ないじゃん
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:48:46.64ID:eCpwh33X0
デインジャーデインジャー聞いてる感じ?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:48:55.83ID:DZCoZL/W0
日本人=ダサい は、間違い
日本人でも2割はまともな容姿な人がいる
ただ6割のお前らがブサイクなだけ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:49:32.70ID:nQE7hjbp0
てかこいつらもう行ったことすら無いだろ
一体感ぱねえから何がロックとかそんなもん吹き飛ぶぞ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:49:58.68ID:AB8q3NiD0
>>700
いいんだ
本人たちもロックにこだわらないって言ってるし!
オレはB'zもGLAYもSMAPもTOKIOもThe BeatlesもLed Zeppelinも好きだ!
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:50:00.66ID:B7zCI+7f0
>>942
その精神性こそダサい
ブサイクでも雰囲気がかっこいい人はいる
米津玄師とか
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:50:18.34ID:XBmNbkum0
>>908
Youtubeで中継見たけどまあ演奏は相変わらず
ギターのコーラスもうちょっと頑張れよっていつも思う
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:50:22.68ID:ulPzhELh0
>>939
メロディラインのつくりが童謡のようにとてもお行儀がよい
よく聴けばわかる
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:50:27.28ID:3+NRYwGH0
オワコンのロック聴いてマウント取ってるつもりになってるアホが笑える
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況