X



【夏フェス】「B'zとサマソニを見下すのは、もうやめにしないか。あれもロックだ」 常見陽平氏、フジロック信者に反論 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/19(月) 11:56:08.69ID:wWgfqs4L9
夏フェスSUMMER SONICが20周年を迎えた。第1回目からほぼ毎年、皆勤賞で通っている。

初日は台風の接近に伴い大阪会場の設営が遅れ一部のアーチストがキャンセルになったり、リストバンド交換所が減るなどやや混乱が伝えられたし、東京でもビーチステージがこの日だけ中止になったりした。なんせ3日間酷暑だったが、とはいえ、最高に快適で楽しいフェスだったと言っていいだろう。運営するクリエイティブマンの底力を感じた。

ラインナップだけでなく、内容も充実していた。特に圧巻だったのは初日のB'z、3日目のザ・チェインスモーカーズだ。ともにヘッドライナーだ。

B'zは日本人初のヘッドライナーとして注目された。彼らの起用は賛否を呼んだが、結論から言うと横綱相撲を見せつけたと言っていい。スタジアムを完全に支配する、存在感のあるロックモンスターだった。今年に入ってバックバンドのメンバーが総入れ替えになったが、新鮮味があり、個性にあふれていてナイスだった。特に弱冠23歳のインド人女性ベーシストMohini Deyは演奏、ビジュアルともに存在感があり、注目を集めていた。松本TAK孝弘のギターは良い意味で枯れた味を感じさせつつも、その独特のトーンがスタジアムを魅了した。そして、今年55歳となる稲葉浩志は、まるで20代の新人バンドを超えるようなエネルギーに満ちたパフォーマンスだった。

「歌謡ロック」という批判もあるだろう。正直、私もB'zについてそう感じていた時期はある。しかし、この日のステージは、そんな外野からの悪口が吹き飛ぶほどの圧巻のパフォーマンスだった。鳥肌がたった。涙が出てきた。

たしかに、誰もが楽しめて、サビを覚える、ポップなロックではある。ただ、彼らが31年間積み重ねてきたことは重みがあり。人の魂を突き動かす、何かの衝動、エネルギーを感じた。代表曲「ultra soul」や「Juice」がこれほどロックだったとは。様々な要素を取り入れつつ、誰もが歌い、盛り上がり、魂を解放できるような音楽。それが日本に残っていた。世界屈指の演奏レベルで奏でられる「ultra soul」はロック以外の何者でもなかった。書いていて思い出し、涙が出てきた。

最終日のザ・チェインスモーカーズも、生ドラムを取り入れており、普通のEDMのライブではなかった。カルヴィン・ハリスを抜き、世界で最も稼ぐDJたちとなった彼ら。世界最先端のダンス・ミュージックでしめたところに、SUMMER SONICの20年とは何だったか、重みを感じた次第である。

もちろん、他のラインナップもせめていた。もっとも衝撃を受けたのはVtuberのキズナアイだ。3日目のレインボーステージトップバッターだったのだが、始まる前から長蛇の列で中も超満員だった。バーチャルアイドルに合わせてみんなが歌い踊る様子は圧巻だった。他にもサカナクションがヘッドライナーを務めるオールナイト企画は彼らの出演が深夜2時なのにも関わらず、夜の20時の段階で行列ができており、盛り上がりを見せていた。

特にフジロック信者に多い、B'zやサマソニを見下すかのような見方が私はずっと気になっていた。声を大にしていいたい。もうB'zやサマソニをバカにするな。これもまたロックだ。苗場に行くほどのお金や時間がないわけではない。都市部で多様な音楽を存分に味わう。トークショーはないが、とはいえアートの展示などもあるし、LGBTに関連したステージもあり、多様性とエネルギーに満ちていた。というわけで、B'zファン、サマソニファンは誇りを持っていきよう。マウンティングしてくるフジロック信者もきっと本当は羨ましいに違いないのだから。

さあ、今日も「ultra soul」を胸に一歩前に進もう。ありがとう。

常見陽平
2019年08月19日 07:26
https://blogos.com/article/398568/
https://static.blogos.com/media/img/239230/raw.jpg

★1が立った時間 2019/08/19(月) 10:13:35.85
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566177215/
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:22:21.38ID:ywT0A4QJ0
B'zはロックじゃないって、ロックじゃなきゃいけない理由もないと思うけど。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:22:34.72ID:x+48Xx2E0
権威主義になったらもうロックじゃ無いよな
ロックだと言えば何だってロックだろ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:22:36.94ID:pB95pqTx0
Bzは歌謡曲
それはそれでいい
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:22:42.04ID:9ErRBdIY0
でもフジロックとサマソニはyoutubeで中継があるから俺は認めている

ロッキンとかライジングとかなんなん
GYAOはだから糞なんだよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:23:01.42ID:Q742EK3I0
映画は何のかんので若者が主体だから
日本のコンテンツはつまらなくて
アメリカのコンテンツが面白いと気が付いて
今は洋画ブームが再び起こっているが
音楽はファン自体が中高年しかおらんからな

それでも日本のために洋楽ブーム起こって欲しいけどね
欧米の洋楽アーティストにがんがん日本に来日して欲しいし
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:23:02.03ID:yTSCRpUo0
なんだかんだいってフェスのB'zは盛り上がるし、長年売れてる人だと納得するよ。格が違う感じがすごいし。ひたちなかのフェスも違うバンド目当てで行ったけど好きになったもん
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:23:05.41ID:yr3Hlpdf0
>>176
ろくに働かず口ばかりの奴らが不平不満言うのが民主主義。
古代ギリシャ人が作った。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:23:07.40ID:QiPzisbG0
>>218
アルフィーは80年代からメタルやプログレやってるよ
80年代は明らかにラウドネスやレインボー辺りを意識してて90年代はXっぽいスピードメタルにも手を出したり
テレビではその手の曲をやらんからあんまり知られてないけどw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:23:20.58ID:Q5QUGLq70
え?B'z見下すとか何様だよ?
こんだけ人々を魅了してきたのに
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:23:47.52ID:BfebOLf/0
なんでこんな老害に言われて急にB'zの評価を上げにゃならんのだ
寝言は寝て言え
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:23:56.25ID:5LQVd3d/0
音楽ってランク付けしたり順位つけたりするもんじゃないだろ?

そういうのやめようぜ!みっともない
もっと音楽は自由であるべきだと思う
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:11.03ID:QUUkFTkS0
未だにB'zがぁーってのは、あゆがぁーってのと異種形態で本質は同じ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:21.11ID:9QRF3jQR0
ヘッドライナー扱いは初みたいだけどB'zは何回かサマソニ出てなかったっけ?
毎回めっちゃ盛り上がるみたいだけどね
自分は2011しか行った事ないけどXjapanは盛り上がってたよ
何人か意識高い系なのがわざとらしく目も上げないでスマホいじってて勿体無いなと思ったわ
高い金払ってるんだから楽しめばいいのに
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:30.83ID:81eJjGVi0
>>235
欧米から呼び寄せるのはよぼよぼの老人ばかりじゃないか
まあ日本もそれを見に行くのは老人たちなんだが
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:31.72ID:rVML/sZC0
その同情してる感じが他の誰よりも見下しててワロタ
まあB'zなんてただのポップスだから無理にロック枠に入れないでいいよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:42.05ID:Q742EK3I0
>>231
J-POPは復活せんでいいわ
映画みたいに洋楽ブーム来てほしいわ

映画もまた洋画がヒットしだしたから
ハリウッドスターの来日が増えるかもだしな

やっぱりロ−カルコンテンツばかりに熱中するのは良くないよ
世界から取り残されるし
邦画もJ-POPも廃れるべき
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:55.46ID:5nf5QLup0
サマソニはタイムテーブル問題をなんとかしろよ。
グラスパーとかレモン・ツイッグスがガラガラとか許されんだろ。
もう邦楽だけで開催したらいいよ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:56.99ID:9Uz4tiX+0
ビーズはパクリのイメージが強すぎて、パフォーマンスに熱が入れば入るほど、ぷっとなる。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:58.44ID:DTUzypw50
どれだけディスっても
お前らの実家にはB'zのCDが何枚も眠ってる筈だ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:00.78ID:Db4O6lLx0
>>44
ん〜…
歌謡メタル!?
そんな感じ。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:06.28ID:NiY1k9mj0
金髪豚野郎と奥田のトークもロックなのか?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:15.14ID:f+sFY4md0
>>206
立場的にはそういう感じなのかもしれないけど
日本語詞のカントリーはあっても英語詞の演歌ってないよね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:16.30ID:yTSCRpUo0
見比べるとわかるけどとにかく演奏が一番上手くていい音だしてるもんなあ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:17.41ID:lmhY6dn00
>>2
なんだ、クソ左翼か
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:19.67ID:RHBX8KNb0
フェス信者というよりB'z叩いてるのはアミューズ社員だろ
あそこネット工作の大手だから
B'zファンサイトをアミューズの社員がB'zファンになりすましてまで荒らしまくっててバレてたろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:38.33ID:AsjNqvje0
サヨク的にはサマソニよりフジロックだし
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:44.36ID:9ErRBdIY0
まるでB'zをみんながみくだしてるみたいないいようだけど
こいつは何様だよ
B'zのファンの前で行ってみろや
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:44.60ID:Q5QUGLq70
ドライブ中に久々にプレジャー聴いたけどやっぱ熱唱しちゃうな
B'zやっぱいいわ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:49.95ID:pyk+1TR40
パクリはちょっとぉ・・・
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:51.63ID:9gDlLCx/0
ロックそのものが死にそうなのに
ロックファン同士で争ってる場合なのかな
あれもロック、これもロック、それもロックと認め合って
味方増やして生き残りを図らないと死ぬんじゃないの
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:25:57.66ID:NgXuYsa/0
>>250
でおまえが押してる洋楽ってなんや?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:00.61ID:zBekeBGn0
B'zの場合、30代以下の若い人らの方が遥かに偏見ないだろうね
ドラマやCM、コナンで使われてて聞いた事あるって感じで
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:10.56ID:Q742EK3I0
常見陽平←45歳

音楽とかはもう完全に老人の趣味だからな
騒いでいるのは老人ばかり
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:10.87ID:PAKdM8Co0
B'zってレベル低いからな
でも大衆もレベル低いからその方が売れる
レベル高い方が売れないんだよな
アホな世の中だ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:23.80ID:OdgI+vcb0
この人何もわかってない
フジロック行くのはロケーション
涼しい あと音が心地良い 飯に不自由しない 寝ながら聴ける
グリーンのヘッドライナーはロック少ないぞ
民族音楽のゆるさを楽しむ人たくさんだし
ロックじゃなきゃ嫌だって人が行くわけじゃない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:29.82ID:OqIKSuTU0
年取ってボンジョビは結構いいと思えるようになってきたけど、他の人の楽曲を流用するようなバンドはいつまで経ってもイメージ悪いままだ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:34.35ID:QiPzisbG0
>>256
歌謡ロックでもメタルでもそれの何処が悪いのか説明出来ないのが老害の特徴
海外のバンドをパクってるだけの連中よりはオリジナリティがあると思うけどなw
ベビメタはそれが海外でヒットした要因にもなってるんだし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:36.64ID:EZa2ER210
盛り上がるか盛り上がらないか
それだけでいい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:37.38ID:OgwCUKbR0
実際B'zよりライブパフォーマンスが上なのはロキノン系にはいないしな
売れてたり有名だと的にされやすいだけだろう
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:37.63ID:iP0Ebi4Z0
20年も30年も活動できるだけでもすごいよね。
オレがそんなことできたの生きてきたことだけ
BzとかSMAPとか馬鹿になんてできない
できるところまで頑張ってくださいって思うだけ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:26:54.10ID:Q742EK3I0
>>268
イマジン・ドラゴンズかな
一番好きなのは
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:01.22ID:QUUkFTkS0
>>247
全く世代じゃ無いけどXは許せる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:04.99ID:9Uz4tiX+0
>>271
逆にレベルが高い歌手やバンドをおせーてよ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:13.97ID:04ZbEl/x0
じゃあサカナクションも仲間に入れてくださいよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:15.69ID:u/ulQgpr0
そもそもフジロックがロックと言えるのか?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:29.03ID:3ypenaQ+0
歌謡ロックの第一人者いいじゃんね
そこに需要もあるわけだし
B'zファンはロックじゃないですけど何か問題でも?と言っときゃ良い
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:34.41ID:9NToumee0
日本人が論争すると必ず蛸壺みたいな狭い空間で竹槍で戦うみたいな
感じになるんだよなw
面白い事にすげー高学歴の者も低学歴の者の論争も必ずそうなるw
日本人って上から下までみんなアホなんだよなw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:35.12ID:KwMmZb0Y0
客はただ騒ぎたいだけの奴だらけ。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:39.98ID:uEk46ZwL0
音楽は自由だの愛だの歌うけどマウントとりまくりだよな
すごく狭量
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:40.88ID:pw0UUhgm0
>>2
それとこれとは関係ないけど、こういうバックグラウンドの人だと意見を見る気も失せてしまうな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:49.16ID:p7/sQJvb0
ビートルズ日本公演の前座のドリフターズも
ちゃんとロックしててかっこよかったよ
コミックロックだったけどw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:49.76ID:9ErRBdIY0
B'zがロックじゃないとすると
エアロスミスとかはロックじゃないといいたいのか
どういう言い分だ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:53.34ID:Q742EK3I0
世界じゃバンド時代が消えているし
45歳の評論家のおっさんが若者気取りでこういった論争をふっかける時代で
日本の音楽シーンの加齢臭漂う老人ホームぶりがヤバイ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:55.75ID:PNsD4znK0
>>235
洋楽って言ったってアメリカはロックバンドがオワコンでチャートはほぼラップ系だけどな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:07.80ID:CmMjK8gE0
テロ朝の世界水泳CM見るたびにイライラする
あれがガラパゴJAPを代表するロックだって
ほんとバカ丸出し
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:08.80ID:BeodV7lP0
フジロックは朝鮮人
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:17.30ID:OgwCUKbR0
>>271
レベルが高いのに売れてないロックって何?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:28.86ID:pGKo7XCL0
何年か前のサマソニでパフィーが出たとき観客ノリノリだった
あぁこいつら誰でもいいんだなと思ったわw
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:31.65ID:qdhCjpYy0
ここにいるB'z擁護厨は、奴らがデビュー当時、ロックとは程遠い
アイドルとして売り出してたの知らないんだろうな。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:47.62ID:IFOmh3MT0
>>10
人混み嫌いやし体力ないからフェスなんて無理やけどウルトラソウルだけは現地で聞いてみたい
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:52.87ID:RHBX8KNb0
>>277
叩いてるのはどうせアミューズ社員でしょ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:02.51ID:ZcYAfRKS0
>>145
そうかも。
私は松坂世代、息子は高3。部活も引退したし、
サマソニ(大阪のほう)一緒に行こかとなり、3日間のラインナップでお互いの見たいの言っていったら、被ったのはレッチリだけだった
ヤバTとか他は名前忘れたけど色々と、いちいち音楽を聞かされ説明を受けて、今の高校生の流行が勉強になりました
洋楽は、ラップと有名どころ(スッキリに生出演するようなバンド)は聴くけど、ロックは壊滅。
女子はほぼK-POPを聴いてるんだってさ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:02.12ID:pRedPlhc0
俺も今はB’zなんて聴くことは無いけど、音楽の入り口として中学生の頃は聴いてた。
それからいろいろ聴く範囲が広がっていって日本のインディーズとか海外の音楽聴くようになった。
高校生ぐらいまでは聴いててもいいんじゃない?
大人になってもB’zに夢中になってんのはちょっと幼稚な気がする。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:13.56ID:DTUzypw50
松本 「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」
「でも、必ず“あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)」
松本 「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、
そうならない方が不思議だよ。遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」

これきいてドンびいたな 盗人猛々しいとはこのこと
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:14.94ID:Q742EK3I0
>>286
今時音楽とか興味あるのは変人の中高年くらいだしな

むしろ世界的に見れば
アイドル好きのキモオタの方がまともだろう

世界からすりゃロックバンドなんて北京原人みたいなもんだし
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:18.39ID:1dxn4YJv0
ロックメイン層は中年から高齢者
演歌が後期高齢者
民謡が仏になった人
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:22.74ID:OgwCUKbR0
>>278
ありきたりだね
昔ならレディへって答える人種
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:30.67ID:EeB0GFo40
>>296
国内でヒットしたら海外には出ていけないよ。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:49.32ID:Dyg/EX/x0
CMとかドラマの主題歌で売れようとしてる時点でロックファンから無視されたんだよ。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:49.75ID:q0oD/E770
音楽の好みって本人が意識してないだけで
かなり思想が絡んでるよね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:58.55ID:tfjhAEtt0
大体CMとかTVの音楽もタイアップしてないのとかは
洋楽多いし音楽として専用BGM並に優れてるのでは
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:30:03.05ID:j3cDpugo0
B’zとかBOOWYとかがロックって思ってる日本人ってやっぱね。本場と全然ちがうもん。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:30:16.45ID:NBydTOqo0
ただ単に交通の便が悪い山奥になんか行ってれないとかいうわがままだろ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:30:29.89ID:VFq+mIIO0
今はフジロックも馬鹿にされてるよね
ロック=反体制な人達が多すぎて反原発やら何やらで酷い時あったじゃん
ディスられてないフェスなんてない
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:30:30.56ID:QUUkFTkS0
ロックってか半端な歌謡曲ロック擬きB'zは
エンタメ芸に徹したサザンの方がよっぽどロック
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:30:35.61ID:pdhWm7ZI0
すべてが古いんだよ。稲葉さんは一流国立大学出て教員免許もって
こんなんじゃだめなんだ。ロックなんだーってやって来た人だぞ。
ギターもジャパニーズヘビーメタル(ジャパメタ)の生き残りだし。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:30:36.40ID:Q742EK3I0
>>305
ストリーミングチャート見ると分かるけど
K-POPはあまり人気ないよ
一応週間チャートTOP10くらいには入って来るけど

君、エア主婦だろ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:31:04.07ID:VnZXSXZ80
>>312
どういうこと?
アミューズは上手くやってるやん
あそこが今のところ理想形に近いと思うけど
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:31:14.00ID:quxwZseu0
B`zのライブでの演奏力はマジでスゴイ
他のほとんどバンドはガキの学園祭レベルだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況