>>987の続き
もし交代させてサヨナラ負けしたらなぜ交代させたっていう批判が集中したんだろうね
佐々木の配慮>甲子園っていう今と同じ図式かな

やっぱり文集の記事には悪意しか感じないよな
具体的に選手と監督間の信頼関係が崩壊していた具体的なことが一切書かれていない
せいぜい大和田が決勝時に自主的にピッチングしたぐらいでしょ

準決勝佐々木温存でしか仲間の夢をかなえる方法はなかったというのは同意だけど
勝てる保証はもちろんないわけだし

決勝の佐々木温存は自分からしてもそのぐらいの連投なら可能と思っていただけに
不可解な部分は確かにあるが
監督の考え方というよりも佐々木の肘にやっぱり変調があって投げさせると
マジ本当にやばい状態だったんだという解釈しか成り立たないかな
多分肘に不安で回避になるとプロに行く佐々木の商品価値が落ちるから
責任は全部自分が被るっていうことで口止めされてるんだと思うけどな
適当に俺を悪者にしとけっていうことで

何年か後にわかるんだろきっと