【テレビ】Mattが野球を選ばなかった理由「兄よりセンスはあったけど…」 父は今でも「もったいない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/08/18(日) 23:28:17.70ID:lDZc7yAn9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/08/18/kiji/20190818s00041000402000c.html
2019年8月18日 22:11

 野球解説者の桑田真澄さん(51)の次男でブライダルモデル、音楽家として活動しているMatt(25)が18日放送の日本テレビ「行列のできる法律相談所」(日曜後9・00)に出演。野球を選ばなかった理由を明かした。

 野球一家に生まれたMatt。野球は小学校時代に兄の真樹さん(27)と一緒に始めた。「お兄ちゃんよりセンスはあった」という通り、恵まれた高身長に強い下半身。リレーでもアンカーを務めるなど、父からも注目されていた。

 しかし、球場で考えることは「土がつくの嫌だな〜」「日焼けするの嫌だな〜」とネガティブなことばかり。時には自分で鼻をなぐって鼻血を出し、熱中症と偽りグラウンドを降りたことも。野球漬けの日々にMattは毎日涙を流していたという。

 ただピアノやバイオリンなど音楽は大好きだったと語るMatt。ある日、父の真澄さんから「Mattの人生なんだから野球と音楽、好きなほうを選ぶといい」と聞かれた際に「音楽がいい!」と即答。「それからは魂がやりたいことをやるようになりました」と話した。

 その後、父の真澄さんがVTR出演。野球ではなく音楽を選んだことについて「えっ!と思ったが、6年間野球をやってくれたのでそのままやってくれるだろうと思っていた」といい「背も高く下半身が強くて、パワーもある。もったいないなと今でも思っている」と本音をもらした。

 最後に「僕は勝負の世界で生きてきたから、実力がないとダメだと思っている。音楽の世界でもそれは一緒だと思うので、実力をつけて楽しい人生を送ってほしい」と愛する息子を激励した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/08/18/jpeg/20190818s00041000401000p_thum.jpg
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:35:34.36ID:WLpYD71g0
兄よりセンスがあっても継続する力、努力する力、忍耐力、様々が必要で、センスだけの奴はロクな仕事にはつけない。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:37:09.56ID:1ImAPhQNO
テレビで見ると骨格ガッチリしてるし身体も厚ぼったいんだよなー
大してキレイにもならないのに化粧塗りたくって着飾って座ってると
宝の持ち腐れという言葉を実感する
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:37:52.23ID:UrLA1MW10
このクラスの二世は薬物に手を染めなければ
それで成功なんだよ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:42:07.27ID:BJbzVWEO0
>>28
誕生日の関係上、桑田が作った甲子園での最年少記録は抜けないからな
KKコンビで騒がれた頃、実質中三の体格だったとは思えん
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:42:12.61ID:OMxI0I6Q0
>>89
本人曰く三男が野球に向いてて
野球しない?って言ったらしい
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:43:27.49ID:7POyH64X0
メルキオーレサンとの対談をみても

意見も主体性も声の強さもある

太い女性美にみいられるね(笑)
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:48:55.20ID:H+VmsGvl0
そんな身長あった?桑田と大差なかったけど
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:49:42.02ID:7POyH64X0
複雑な、音はアテレコなんじなゃあないかと(笑)
疑っているカティアだが(笑)

リアルギリシャ神話の女神みたいで(笑)メルキオーレ負け(笑)
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:52:59.44ID:k+3Kc1Il0
「中途半端な才能ほど 残酷なものはない」  ヤングジャンプ連載「ブンゴ」より

特に野球の世界だと潤沢な大金を掴めるのは規格外の怪物だけ
及第点を上回る程度の才能だと二軍を5年ぐらい燻ってあっさり解雇
そこらのサラリーマンより悲惨な生活を送る羽目となる
そうなるとMattが野球を選ばなかったのはある意味正解だとワシは思う
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:54:31.49ID:7POyH64X0
まあ、カティアならそんなかんじに生まれ変わりたいよな(笑)
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:55:52.03ID:H+VmsGvl0
身長があっても骨格小さいしなあ。
平田やおかわりや山川なんて、凄い骨格だ。
mattは肩幅が一般人でも狭いし打者ではきついだろう
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 11:56:40.54ID:u7DBltva0
比較すると高木3兄弟は海外移籍もしてるし代表にも入ってるしすげーなと思う
親の教育は大事だな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:01:34.91ID:KGudHuE30
今でも野球続けてる兄に対して少しはリスペクトある発言しろよ…
途中で投げ出したやつが言う言葉じゃねえよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:02:02.04ID:7POyH64X0
メルキオーレさん、良かったよね(笑)
しかしカティア強いわ(笑)
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:03:15.60ID:5ghozorH0
>>253
関根さんが悔やんでた育成失敗したって。もう2、3年2軍でじっくり育ててたら。父親レベルまでいけったて
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:09:50.39ID:edQE9hLt0
豚双六はつまらないからやる価値なくて当たり前
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:09:59.74ID:21LFd8Wp0
>>248
高3で上級生になって偉そうにしてたのに 大学入るとまた一年生で道具片づけたりグランド整備やからやってられへんって奴もいそうだな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:14:44.86ID:sxF52iLw0
まあ楽なほうへ逃げた言い訳だろ
この根性じゃ芸人としても続かないだろうな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:18:37.37ID:zXkj92cRO
>>326
大卒なのに育成がーって本人が才能なかっただけ
一茂マニアって周りのせいにするんだよな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:18:43.58ID:sJAboPTB0
本当に才能あったら無理してでも続けさせただろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:20:45.89ID:yYlMp+a80
>>326
一茂が長嶋の息子じゃなかったらもっといい成績を残せたんじゃないか。
ただ、長嶋の息子じゃなかったらそもそもプロ野球には入れたかどうか
というのはあるけど。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:21:15.03ID:JiTi3DAy0
絵に描いたような二世の考え方だからなあ
ぼっちゃんだよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:23:20.04ID:s93L78I20
金田の息子がイケメン過ぎてもったいなかったよな
役者は向いてなかったのかな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:08.53ID:1ImAPhQNO
>>324
兄貴はプロフの好きなタレントの所に『Matt』って書いてたから
多分いい奴だと思う
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:24:56.72ID:E9D3lvvk0
>>332
六大学ベストナイン
リーグ打点王はコネじゃ取れないよ
ポテンシャルはあったと思われる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:27:09.08ID:yYlMp+a80
>>328
素質のある新入生に対する燻ぶりの先輩の嫉妬やなんかは凄いからね。
オレなんか弱小チームだったからそうでもなかったけど強豪になれば
先輩もそれなりの期待と覚悟で入部してんだから挫折すると下への
アタリが酷くなるヤツがおるんよ。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:11.17ID:WjjPcpJ40
桑田よりフィジカルの素質はあったんだろう
ソフト面の素質は桑田に遠く及ばないのだろうけど
親としてはできると思っちゃうわな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:52.76ID:SEKuDwnj0
兄貴は独立リーグで年俸200万とかでやってるんでしょ
何か一番悲惨なコースを進んでる気がする
桑田の息子でなかったらそこまで野球にしがみつかずに
就職して普通の生活をしてたんじゃないだろうか
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:30:00.56ID:pGKo7XCL0
プロ野球選手の息子がプロってすごい確率だと思うが
やっぱ遺伝子なんだよな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:31:08.10ID:7POyH64X0
カティアさんはマリリンエロすぎて実力疑われすぎてかわいそう(笑)

そう思う私さえ(笑)

これ全部アテレコだろ、としかぉもえないし(笑)
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:31:13.25ID:E9D3lvvk0
顔真っ白ですごい化粧してんのに
体つきみると肩幅ひろくて腕が長く手首が太いからな
ナチュラルに喧嘩強い体形だわ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:31:32.11ID:AYlId0Fl0
>>9
亀田の3男と同じだな
一番弱かったのに一番才能があるとか持ち上げて話題にはしていたw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:31:32.90ID:zXkj92cRO
>>337
野球マニアは六大学を過大評価する、ホームランでなく打点?
たいしたことないな、そもそも六大学って東大戦で
記録かさましできる仲間内リーグだからな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:32:17.77ID:H+VmsGvl0
>>330
本人がプロの最初で自分の才能では無理だって言ってたしな
>>338
明治で元ミスターオリックスの後藤光尊は寮に監禁されて授業にも出させてもらえなくなりやめたと聞いた
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:33:29.24ID:AYlId0Fl0
>>32
まともなオファーは無いけどなw
あんなゴミカス認定されたようなのを使おうとするとこはねえよw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:33:30.95ID:ICLBNJ5A0
>>253
しかも中学では野球やってなかったんだよな。一茂は
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:34:10.16ID:pGKo7XCL0
一茂は長嶋さんの息子じゃなかったら1位指名されてない
ただプロに入るだけならできただろう
才能はそこそこあった
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:34:25.64ID:H+VmsGvl0
>>343
肩幅は哀れなくらい超狭いよ。筋肉つかないタイプ。ハードゲイナーってやつ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:35:22.85ID:fI7q7m6M0
一茂はドラ一は過大評価だけどドラフト下位なら引っかかってもおかしくは無かった
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:35:55.44ID:ICLBNJ5A0
>>289
あまり頭でものを考える選手にはなっていなかったかも。落合も「もし自分の背があと5cm高かったらこんなにバッティングについて深く考えてない」と言ってた。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:36:37.47ID:AYlId0Fl0
>>55
何かのときに親父に力を借りたいための保険としてだろ
自分で金を稼いでいる一茂のほうがマシ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:37:51.54ID:KKgTjubP0
MLBでも2世選手はやまほどいるが
親父をこえた息子の例はグリフィー親子だけ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:38:51.22ID:pGKo7XCL0
まぁでも貴乃花の息子より全然好感が持てる
芸能界に残ろうと言う執念はどの2世よりある
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:39:43.36ID:ICLBNJ5A0
>>347
桑田って世間での評価は理論派とか進歩的とか好意的だけどおそらく球界内では評判良くないんだろうな。評論家で桑田監督を見てみたいなんて言う人もいないし。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:39:57.65ID:AYlId0Fl0
>>60
あれで汚さがなかったら今頃もてはやされてるのにな
プロ野球の監督くらいやってるだろう
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:40:06.48ID:nhdgBs6o0
桑田は体罰反対派だがMattを見ると2、3発殴っといた方良かったんちゃう?と思ってまうw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:42:23.33ID:JiTi3DAy0
>>356
商売を度外視してプレイヤーファーストの考え方だからだと思うよ
主張が強いし、経営陣とはうまくいかないだろうね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:44:24.48ID:B9VpWj4r0
桑田は自転車も買えない貧乏生活で父親を憎んでたから
息子は当然甘やかしただろうね
坊ちゃんで野球エリートにはなれないでしょ
田淵は庭に錦鯉が居るような育ちだっけ?
テニスだけど松岡修造の経歴は何度読んでも漫画より凄いな。小説みたい
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:44:36.96ID:TxZ50KLo0
>>1
あとから、そんなことを言っても
口ではいくらでも言える

そもそも、野球の道を志さなかった時点で
才能はないんだよ
才能があれば、自然と野球に道を選んでるよ

父親が偉大でも、息子が同じ才能を持って継ぐことはない
なぜなら、息子は母親の血も引いているから

桑田のクローンでもない限り、息子は別人なんだよ
それに、子供って、当然母親の体から産まれてくるので
多くの子供は、母親の知能や体質を引き継ぐことが多い

息子は桑田父と、全く同じ人間というわけでは
ないからね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:44:49.14ID:URqnDQfQ0
1発も殴らないでmattになるなら、数発殴ったほうがいい
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:45:03.78ID:AYlId0Fl0
>>356
理論派とか進歩的とかいうイメージは
自分の悪評を消そうと桑田が必死になって作ってるポーズだからな
かえってあざとさを感じるな
こいつの低劣な人格はすべてドラフトのときに出てるわ
その後の投げる不動産屋はダメ押しw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:45:30.49ID:tJKEdz9b0
いいじゃないMatt
身売りレベルの振り切り芸だわ
覚悟がある
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:47:39.26ID:RnagoLhL0
人形家じゃないのか?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:47:48.53ID:fI7q7m6M0
桑田は東大臨時コーチになったけど駄目駄目だったような
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:49:02.85ID:tJKEdz9b0
成り行きママタレみたいなタレントやギャル売りのその場凌ぎのバカ芸よりはタレントとしての覚悟が圧倒的に格上
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:49:39.58ID:5bjkwFKI0
>>350
ピッチャーはなで肩のが良い
なで肩、長身、指が長い、足が早いし筋肉が柔らかくて下半身がしっかりしてる
mattは桑田が羨む体だったらしい
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:49:52.10ID:H+VmsGvl0
>>363
知能はそうだけど体格や運動能力は半々って解明されなかったっけ?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:50:59.89ID:tJKEdz9b0
>>371
うーん
プライドだけ高いモデルの元嫁に英才教育施されてるのじゃ
旦那アレで只々虚しい限り
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:52:02.85ID:B9VpWj4r0
桑田は高校生からソープランドに通い詰めてたから
マットプレイはお手の物だとか
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:52:18.71ID:RnagoLhL0
>>374
女の過去で変わってくる
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:52:42.88ID:E/QWObEV0
桑田がもったいっていうのって教育方針から来るものじゃないか?
本当に才能があったらまた違った形になったと思うが
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:54:59.51ID:bzuiiAYU0
>>253 >>326
巨人に移らずにヤクルトでもっとやってれば、それなりの成績は残せただろうな。
野村も結構目をかけてたし。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:55:42.64ID:A/bPdnlS0
正直体格だけでいえば桑田 (父)よりはよっぽど恵まれてるよな
桑田より足が長くて指も長いし体が柔らかい

ただ桑田は体格以上に努力でここまでのし上がった
金銭的に恵まれてる2世にはそれだけのハングリーさがないんだろうな
一茂なんて一生遊んで暮せるのに大学まで一流打者でプロに入れたんだから大したもんだ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:56:28.96ID:u6LyCl0g0
センスがあっても金持ちのガキなんて根性なしのわがまま放題だからな
他のガキと一緒の扱いでしごかれるのが耐えられなかったんだろう
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:56:30.40ID:E/QWObEV0
>>373
>>350の論点は投手むきかどうかじゃなく肩幅の広さの話じゃないか?
つかなで肩が向いてるってのは聞いたことがあるが実際どうなんだろ?
メジャーのピッチャーでなで肩の凄いのって誰かいたっけ?
みんないかり肩つーかなで肩じゃない印象。ロイハラデイとか凄いいかり肩
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:56:37.21ID:IQEBzOrk0
坊主頭に日焼けに筋トレなんてマットにとっちゃ地獄だろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:59:09.15ID:T/PTaTKs0
お父ちゃんはマットにずっと気を遣っているんだなと思った
自分から辞めたんだということにして置いてあげないと、
結構プライド高い子だからパパの方が気を遣ってるんだよあれは
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:59:29.45ID:E/QWObEV0
桑田って体格に恵まれないが身体能力には恵まれていただろう。脚も速いみたいだし
本格派のストレート主体の身体能力ありきの選手でそれがなくなったらだめになった。
イチローもそうだと思う。本当に恵まれてなかったのってヤクルト石川みたいなのだろう。
まあそんな石川もウイングスパンは異常に長いみたいだが
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:59:36.61ID:AYlId0Fl0
>>380
野村が大嫌いな長島の息子に本気で目をかけるはずないだろ
裏ではつぶしにかかってたわw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 12:59:58.72ID:bzuiiAYU0
>>382
親が金持ちだけど成功した選手は結構いるぞ。
田淵とか。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:00:48.89ID:sZmMl6d+O
>>354
メジャーはあまり詳しくないから間違ってるかもしれんが
ボンズやリプケンや
フィルダーやリーとかは?仮に越えてはなくても二世で活躍してるのは日本よりは圧倒的に確率高いと感じるが
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:19:56.47ID:2crw0GHz0
>父の真澄さんから「Mattの人生なんだから野球と音楽、好きなほうを選ぶといい」
息子をMattって呼んでたのか
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:38:37.69ID:+L5UVgsd0
>>386
桑田は高校時代もスライダー、フォーク使えるのに試合では封印するという
自らに掲げた信念は絶対貫くという人で
メジャー挑戦も超強引に果たしたけど

同じようにプロでは全球種マスターして特定の決め球を作らないという
目標があったらしい。で本当にその目標完遂してたよ
常時7〜8種類。でもある意味桑田らしくない合理性がない投球スタイルで
試合後半に突然崩れ出してポカポカ降板の連続

でもあんなに全種類変化球使い分ける投手は桑田以外他にはいない
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 14:08:31.39ID:q3uqan0s0
世襲ばかりの格差社会のご時世にあって親と違う道を歩む人を応援したい。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 14:15:37.56ID:GqOPdbYI0
親父は投手で有りながら打者への配給される程打撃に関してもセンスの塊だった。
打者の方がもっと大成したかもね。タラレバだが
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 14:52:24.08ID:zuR+o+Dt0
>>252
アレが凄まじい形相で自分に向かって突っ込んでくるんだぜ生半可なホラーより怖いわ
俺なら間違いなく悲鳴上げて避ける
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 15:02:53.10ID:E/QWObEV0
>>392
そんな球種あったか。カーブとシュート、たまにスプリットの印象だわ。
ダイブしてひじやらなきゃなあ。全盛期を迎える28歳の一番いいときだったからもったいない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 15:19:43.18ID:kpU7fCpF0
清原の子供と甲子園を目指すようなストーリーがみたかった
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 15:23:52.93ID:yn3jjnGK0
俺も甲子園に行った兄貴より肩は強かった
ただチビだったから大成はできないだろうなと思って辞めた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 15:48:19.87ID:ydOjzuit0
坊んさんみたいなツルツル頭にさせられてたらしい
それは嫌になるわ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 15:50:47.88ID:9Kc9ahRf0
気色悪いって誰も言わないの?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 16:10:33.36ID:fCvdtD5+0
Mad
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 18:53:01.07ID:cG+1VHZ80
こういう発言、一番情けないよな。中居が良く言うケガしたから野球断念したっていう
のと同じぐらい。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 18:56:46.54ID:N9X5PRxM0
昨日テレビで観たが、アイメイクが不自然だった。下を向いたり、瞬きするときの感じが粉っぽい?感じ。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 19:10:32.32ID:SEKuDwnj0
辞めてよかったと思う
親父は天才の領域だよ
174センチで投手であれだけ活躍できたのは途轍もない才能があったのだろう

自分より恵まれた体で足も速いからきっと上手くいくはずだというのは親の贔屓目だろ
芸能人としてテレビに出られてる今の道の方が正しい選択だったと言える
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 19:47:01.43ID:98wDAT8W0
>>1
止めておいて正解
兄よりセンスが有ろうが親父さんが勿体無いと惜しんでも父親桑田真澄を越えられる訳が絶対無い
一茂でも目指すんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況