X



【野球】ヤクルト村上宗隆が“出世頭” 高卒2年目「清宮世代」の今
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/08/18(日) 18:36:51.86ID:DnywiAbM9
ヤクルトの村上宗隆は8月18日の中日戦で2本塁打3打点、再び打点王争いのトップに立った。


1年目に7本塁打の清宮は伸び悩み?

 ヤクルトの村上宗隆は8月18日の中日戦で2本塁打3打点、再び打点王争いのトップに立った。


 村上は2017年秋のドラフトで入団した高卒2年目。一般的には「清宮世代」と呼ばれる。この世代のプロ野球選手の「今」を俯瞰しよう。

 1999年4月2日から2000年4月1日生まれのプロ野球選手。2017年のドラフト順。成績は1軍での通算成績(8月18日時点)。守備位置は入団時。

○西武
2位 西川愛也/外(花咲徳栄) 1軍出場なし
4位 平良海馬/投(八重山商工) 10試合 0勝 1敗 0セーブ  11回2/3 13三振 防御率5.40
6位 綱島龍生/内(糸魚川白嶺) 1軍出場なし
育1位 高木渉/外(真颯館) 1試合 1打 0安 0本 0点 0盗 率.000

 ドラフト2位の平良が救援で投げている。育成で入団した高木渉は支配下登録され、1試合だが1軍の試合に出場している。

○ソフトバンク
1位 吉住晴斗/投(鶴岡東) 1軍出場なし
3位 増田珠/外(横浜) 1軍出場なし
5位 田浦文丸/投(秀岳館) 7試合 0勝 0敗 0セーブ 10回 6三振 防御率3.60
育1位 尾形崇斗/投(学法石川) 1軍出場なし
育3位 砂川リチャード/内(沖縄尚学) 1軍出場なし
育5位 日暮矢麻人/外(立花学園) 1軍出場なし

層の厚いソフトバンクだが、5位の田浦が救援で7試合に登板している。

○日本ハム
1位 清宮幸太郎/内(早稲田実業) 105試合 304打数 58安 10本 37点 0盗 率.191
3位 田中瑛斗/投(柳ヶ浦) 1軍出場なし
4位 難波侑平/内(創志学園) 1軍出場なし
5位 北浦竜次/投(白鴎大足利) 2試合 1勝 0敗 0セーブ 1HD  2回2/3 1三振 防御率3.38

 清宮は1年目に7本塁打。大器の片鱗を見せたが、2年目はまだ3本塁打。打率も低下して伸び悩んでいる印象。

○オリックス
4位 本田仁海/投(星槎国際湘南) 1軍出場なし
6位 西浦颯大/外(明徳義塾) 55試合 159打数 32安 1本 12点 8盗 率.201
7位 廣澤伸哉/内(大分商) 1軍出場なし
育1位 稲富宏樹/捕(三田松聖) 1軍出場なし
育2位 東晃平/投(神戸弘陵) 1軍出場なし
育3位 比屋根彰人/内(飛龍高) 1軍出場なし
育4位 フェリペ/捕手(御殿場西) 1軍出場なし

 ドラフト6位の西浦は俊足を買われ、一時は上位を打った。8盗塁しているが打撃はまだ物足りない。

○ロッテ
1位 安田尚憲/内(履正社) 17試合 53打数 8安 1本 7点 0盗 率.151
育2位 森遼大朗/投(都城商) 1軍出場なし

 昨年の台湾ウインターリーグではヤクルト村上とともにオールイースタンの中軸を打った安田だが、今季は1軍でプレーしていない。

○楽天
6位 西巻賢二/内(仙台育英) 27試合 78打数 19安 0本 3点 0盗 率.244
育2位 松本京志郎/内(光南) 1軍出場なし

 西巻は1年目の8月8日に初打席初安打。以降も守備固め中心に起用されている。

続きはこちらで↓
https://full-count.jp/2019/08/18/post505658/
https://image.full-count.jp/wp-content/uploads/2019/02/20190228_murakami_kiyomiya_nishiura_ay-560x373.jpg
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:07:45.95ID:QOWSXMqm0
>>94
奴は同級生からも嫌われる性格だからな
まああの図太さがあるから今でも平然とプロやってられるんだろうけど

松坂世代だとプロじゃ結果出せなかった吉本亮が人望あって
あの黄金世代の中心にいたりしたな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:25:43.00ID:pGKo7XCL0
打率低すぎるから
来年ボール変わったらもうてんでダメだろうな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:13.72ID:rVpCRkY/0
神宮じゃなきゃこんな打てないのミエミエじゃんw
甲子園とかでバカスカ打ったなら持ち上げて良いだろうけど、神宮じゃねぇw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 14:08:23.56ID:1sEoaNxy0
村上くん
出塁率 .330
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 14:37:36.29ID:LAhyN6d60
神宮球場を使えなかった清宮の運のなさだな。村上にとってみれば幸運だろうし、シーズンの記録で残るから立派な成績になる。
神宮を批判してるアホがかわいそうだわww
0107社長ぺっぺ
垢版 |
2019/08/19(月) 15:00:11.35ID:T9ubrW520
清宮とかとっとと解雇されて家で毎日酒に溺れながら、俺は天才だ!俺は伝説だ!とブツブツ呟いてろよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 15:25:56.03ID:68dxvq5a0
>>104
厳しいな
今期、甲子園でバカスカ打ってんのなんかバティスタ、バレンティン、丸だけなのに
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 18:21:11.18ID:rVpCRkY/0
>>110
残念でしたw
俺は野球ファンではなくて、サッカーファンですw

ただ、神宮本拠地であまりに持て囃してるから言っただけです
それに、ニダと言われる必要はないなぁ
俺の家系は、戦前まで地主の家系ですから
ニダは地主にはなれませんよw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 19:01:41.36ID:IIcnPzXW0
まさかいつもの暖簾シリーズ清宮カレー店版が現実となる日がくるとは
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 22:32:51.24ID:wBcOHxmP0
村上世代と呼んでやるから打点王か清原の記録越えろや
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 22:38:32.03ID:eXaBtudR0
アンチ清宮だがここまでひどいとは思わなかった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 22:40:46.89ID:z2n13F280
イースタン
山下航 .343(265-91) 5本 OPS.896
濱田太 .264(239-63) 8本 OPS.758
万波中 .248(218-54) 10本 OPS.750
野村佑 .239(251-60) 4本 OPS.663
山口航 .240(221-53) 4本 OPS.618
藤原恭 .221(289-64) 4本 OPS.609

ウエスタン
太田椋 .250(176-44) 5本 OPS.733
中神拓 .215(107-23) 1本 OPS.630
石橋康 .183(104-19) 4本 OPS.614
小園海 .210(210-44) 6本 OPS.605
林晃汰 .197(238-47) 5本 OPS.593
小幡竜 .227(251-57) 1本 OPS.557
根尾昂 .182(329-60) 2本 OPS.499
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 22:41:50.51ID:Ia0JPsuL0
>>111
戦後のドサクサにまぎれて
駅前の土地を不法占拠したニダ

一等地の地主ニダ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 22:43:37.84ID:Ia0JPsuL0
清宮にとってホームラン10倍差はキツい

あと1本打てば
村上は40本打たなければならなくなる
なんとかあと1本
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 22:54:16.68ID:6+Qii5Ee0
>>119
メディア「根尾世代ですよね」
選手「違います、僕たちは小園世代です」って誰かが言うようになるんだろうか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 23:17:22.59ID:9esiGoGU0
>>119
巨人が和田を放出したのって山下が出てきたからか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 23:28:21.21ID:ffADz0S20
来年の交流戦で日ハムがヤクルトと当たるときはニュースのプロ野球の結果とかで
まるでライバル対決があったかのように大騒ぎするんでしょ?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 09:26:46.05ID:6F5m1F7e0
ハムはいつものパンダ商売もできない
札幌ドームの配布グッズも清宮避けられてるじゃんw
そもそも主力選手中心なのに清宮が入ってるのがおかしい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 11:07:53.15ID:dUFUhaZw0
>>126
吉本亮は同姓同名が二人いたよ
一人は松坂世代で村上と同じ九州学院
ちなみに上で村上を甲子園にも出てないって書いてた人がいたけど、1年で出てるし2年3年は決勝で秀岳館に敗退だからね
そりゃシニアリーグ最強メンバーをそのまま連れてこられたら熊本県民チームじゃ勝てんよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:00:10.36ID:sjm9y//P0
清宮は怪我明けなんだから二軍で育成しなきゃいけないのに
ハムの事情で上に上げてる
中田の時と何も変わらん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 21:01:04.83ID:dOgxuLrV0
村上は高校時代も普通に有名だったけどね
清宮の次は安田か村上って感じだった
日本一の捕手と言われてた
中村の甲子園のバカ当たりがなければ高校代表は確実だった
巨人が引かなくてよかったね
ヤクルト行ってよかったよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:15:32.42ID:BmZxIP/G0
>>96
知ったか
26×5だお
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:18:04.10ID:BmZxIP/G0
>>106
ボールに当たらない
速球クルクル外変化球クルクル
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 22:44:07.18ID:PNwoZYyH0
熊本人は自分が調子いいと見下す傾向がある
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 23:01:13.76ID:3b692yLZ0
へえ。奨成が活躍したんで侍ジャパンに選ばれなくなってドラフト高卒組でも3、4番手に甘んじたのか
清宮(7球団ドラ1、2015、2017侍ジャパン内野手)
奨成(2球団ドラ1、2017侍ジャパン捕手)
安田(3球団外れドラ1、2017侍ジャパン内野手)
村上(3球団外れドラ1) 
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 23:06:58.05ID:3b692yLZ0
>>133
あれ?
2017侍ジャパンの捕手は奨成と古賀だよな
日本一の捕手なら二人目に選ばれてもよさそうなのに
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 00:09:27.21ID:V/qNOKjR0
>>139
中村を選ぶぐらい見る目がない人達の人選だからね
別にあなたがどう思うかは自由だよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 01:10:59.33ID:keBjVsEA0
>>58
http://news.livedoor.com/article/detail/16270478/
 プロの門をくぐって1年。世代の中心、清宮は今季、オープン戦で
右手首を負傷して戦線離脱。安田も開幕二軍スタートとなった。
中村はまだ一軍デビューすらしていない中で、村上は開幕スタメンを
勝ち取った。
 今年1月、ロスで自主トレを行う青木宣親に弟子入り。
1年目はDeNAの宮崎モデルだったバットも師匠モデルに替えた。
青木は打撃理論やトレーニング方法、体のケアに対する意識、
道具のこだわりにおいてチーム内で並ぶもののいない存在。
村上もその影響を受け、打撃フォームを観察して盗める部分は盗み、
試行錯誤を繰り返してきた。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 08:58:37.56ID:d2nEAQ8W0
神宮云々よりも、ファーストとサードが不調と怪我で村上を使わざるを得なくなった運の良さが全て
どんだけエラーしようが村上以外の代わりがいなかった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 19:21:44.93ID:Ogh+7eSW0
清宮もヤクルトだったら活躍できた
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 19:36:08.44ID:32dn2mF80
村上(九州学院)
田浦(秀岳館)
西浦(明徳)

西浦も確か熊本人
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 19:39:23.27ID:bvCKa7QM0
清宮 吉田 根尾などマスゴミが注目しまくってた奴らがことごとくプロで失敗して誰も存在すら知らなかった村上なんてのがプロで成功するとわ、マスゴミってホント見る目がないねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況