X



【陸上】<走り幅跳び>この競技場には“日本記録の女神”が住んでいるのか?27年ぶり日本記録更新も30分後にさらに更新
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/08/17(土) 23:32:00.85ID:YVtoSZiD9
「陸上・アスリートナイトゲームズ・イン福井」(17日、福井県営陸上競技場)

新設大会が開催され、男子走り幅跳びで城山正太郎(24)=ゼンリン=が8メートル40の日本記録を樹立した。
これまでの自己記録である8メートル01を39センチ更新し、今季世界ランク2位の大記録となった。

直前に日本選手権3連覇中の橋岡優輝(20)=日大=が8メートル32で指導を受ける森長正樹コーチが、
1992年に出した日本記録8メートル25を27年ぶりに更新していたが、その約30分後に塗り替えられた。

この競技場には“陸上日本記録の女神”が住んでいるのか。2年前に桐生祥秀が日本人初の9秒台となる9秒98をマークしたことを記念して、その“9・98スタジアム”で新設された大会。
今度は走り幅跳びで27年ぶりに更新された日本記録が、さらに更新されるという“珍事”が起こった。

まずは“本命”日本選手権3連覇中の橋岡が歴史の壁を越えた。陸上界では男子100メートルで日本記録を樹立したサニブラウン・ハキームと同世代がビッグジャンプを披露した。
1本目、しなやかなステップから1・6メートルの絶好の追い風に乗り、美しい放物線を描いて8メートルラインを大きく越えて砂上へ。

約1分後に示された記録は8メートル32。これまでどうしても届かなかった“師匠”の森長コーチの日本記録8メートル25を大幅に超えてみせた。
ただ、手応えとのギャップがあったのか、一度端正なマスクを緩ませた後、何度も何度も首をかしげていた。

そのもやもやは30分後に的中する。今大会まで自己ベストが日本歴代19位の8メートル01だった伏兵・城山が、自己記録を39センチ更新する8メートル40をマーク。
「すごすぎてなんとも言えない。まさか40とは」と目を丸くした24歳。今季世界ランク2位のビッグジャンプで記念すべき第1回大会の優勝をかっさらった。

わずか30分間の日本記録保持者だった橋岡は「(悔しさは)ちょっとどころではない」と苦笑い。「でも1番最初に超えたのは僕なので」と言い張りつつ
「うれしさもある。走り幅跳びは僕が引っ張ってきた感じがあったが、ここで1回抜かれて、頑張る理由ができた。国内では絶対に負けないように、切磋琢磨していきたい」と、今後のライバル対決をにらんだ。

この日はこのほかにも男子110メートル障害で日本新、女子100メートル障害で日本タイ記録と、“日本記録ラッシュ”となっている。

8/17(土) 20:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00000145-dal-spo
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 18:02:38.22ID:831emTKG0
文章がすごい読みづらいww
中学生の偏差値46くらいの生徒が書いたような・・・
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 18:53:52.19ID:Mp3qvSfm0
これでメダル候補とはマスコミは
祭りあげるだろうけど。

国際大会でこれくらい出せなきゃ
記録通りの実力ないってこと
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 19:11:28.86ID:Ef5Z2sqD0
>>120
パラリンピックとしてなら、カーボンの義足でオリンピックの記録を超えるというのも面白いと思う
もちろん動力は使わないのが大前提
いや、サイボーグオリンピックというのもある意味で人類の飛躍かな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 19:47:06.28ID:2ApSOe750
>>203
前回リオ五輪のドイツ国内選考会で既に揉めた経緯がある。
義足のマルクス・レームがロンドン五輪の優勝記録を上回った。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 20:08:02.41ID:A1sqVDmr0
マイク・パウエルの世界記録は跳躍が独特だった。
ジャンプ角度が普通の選手より高い。
踏切の瞬間、身体はかなり後傾して、軸足をつっかえ棒のようにし跳んでる。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 20:25:32.92ID:73FTGXP40
この大会は主催者側の人工的に盛り上げたい欲が鬱陶しかったな
観客に指示して声援あげさせてたのは引いたわ
記録出すぎでおかしいし、もしかして盛り上げるために弄っちゃったのかな?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 20:29:59.09ID:Unst14cT0
1991年 マイク・パウエル 8.95メートル

日本人は幅跳びもうやめたほうがいい
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 20:34:47.48ID:Qb/YoRh10
>>204
下手すると砂場の外に行っちゃうかもしれない。

パラリンピックは記録の抑制のために助走距離の制限をつけるしかないかなあ。

短くすれば加速できなくて距離も抑えられるだろう。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 22:09:45.62ID:tGWD9WTV0
>>206
何を勘違いしてるか知らんが、
観客一体となって声出して選手を盛り上げて良い記録を出しましょうっていうイベントだぞ?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 22:36:48.28ID:X8s0GGGz0
>30,107
傾斜は厳格に測ってるよ
傾斜度1/1000以下だから工事も大変
浦和の駒場も傾斜改修のため陸上では使えない時期があった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 23:15:59.38ID:2ApSOe750
>>205
YouTubeにアップされている91世界陸上幅跳びのドキュメンタリーを観ると面白いですよ。
パウエルのあの跳び方は、遥か向こうにある的を突き破るつもりで跳んでいたとか。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 23:50:09.56ID:rSpInUO00
おれが桐生なら競技場の名前変えて貰うわ
恥ずかし過ぎて
こんなところでしか9秒台出せてないんだもんなあの子
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 04:01:44.59ID:ZxxR6Iwr0
いくら追い風が5メートルあったって
自己記録が30センチも伸びないよ
地盤が何かバネっぽいのかね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 02:02:21.57ID:2PMPNdsd0
あんまりうまい言い方じゃないのに本人は気に入ってそう
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 03:09:10.11ID:0XwIYz920
日本人が8.40mも跳ぶの?マジで?凄いね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 03:23:17.38ID:RXH2Bjv50
自己記録を39センチも更新するって
そんなことある?学生でさえないんだぞ
その競技を何年もやって社会人になったんだろ?
理解不能だわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 05:20:25.73ID:JEuSGhE/0
>>142
クレイアーロンの800m以外は風の恩恵って事で説明がつくなw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 06:12:14.63ID:AilTxlA+0
参考記録にならない程度の適度な追い風の吹く競技場って最高じゃね
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 06:16:27.52ID:VEBKkdfd0
実は全てのサイズが100分の99でつくってある。
100m走と思っていても実は99m。
ってオチを考えた。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 06:32:53.70ID:CmNWBzhz0
100m速いやつは
もれなく幅跳びもつよいんだろ
小池とか桐生は幅跳びやらんのか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 12:21:39.35ID:iq16DJhoO
>>218
だから超絶凄い記録って話でしょ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 12:33:31.83ID:DNVOL8k00
>>23
幅跳びは実測値じゃなくて踏み切り線ルールがあるからな
おかげでよっぽどの奇跡が重ならないと新記録が出ない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:31.76ID:B1Oi4OiJ0
幅跳びはまだわからんこともないが、
3段とびとかいう競技はいらんだろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 13:12:34.33ID:YGaK4Gg00
>>222
リオ五輪に出る出ないで揉めたんだよ。
「義足が有利でないことを照明」することができず、却下された。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 15:15:24.89ID:3qM8XCK+0
にしてもこの記録とかこの大会のクラウドファンディングの事とか
どこも話題にしてないの酷すぎるよね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 15:16:28.66ID:E1Hxzk5a0
高良彩花選手も注目だよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 15:17:56.69ID:ScyDkhxe0
>>17
風の方向だろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 15:31:18.82ID:n2+nCmvk0
絶妙の風向で、しかも規定通りの測定法では世界基準に合致していながら、都合良く強い追い風になるタイミングがあるから、風の癖を見計らうのが新記録の秘訣
ということかね。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 15:35:21.17ID:5xRPsl750
>>23
カール・ルイスが強かったし
才能が100と重複して、花形の100の方に流れてしまうってのがあるんじゃないか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 15:50:10.37ID:fPTtRMti0
>>236
幅跳びの日本新については珍しく今日のひるおびでやってたよ

>>239
追い風ってより踏み切りがドンピシャだったってことのほうが大きいんじゃないの?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 19:27:09.30ID:icIcN1dZ0
先月追い風参考とはいえ8m32(+5.0)を跳んだ城山が今回8m40(+1.5)の日本新記録を樹立ということは、
去年8m31(+4.7)を跳んだ酒井も8m40くらい跳ぶポテンシャルはあるってことなのかね
彼の自己ベストは今現在でまだ7m79(+1.7)だけど
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 20:18:01.37ID:a/nAdCkz0
この記事を書いたバカの顔が見たい
文章が酷すぎる
デイリーってまともな記者がいないのか
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/20(火) 23:45:54.85ID:xgZyaWYE0
>日本記録8メートル25を大幅に超えてみせた。
>ただ、手応えとのギャップがあったのか、
>一度端正なマスクを緩ませた後、何度も何度も首をかしげていた。

計測ミスはないだろうけどグラウンドの反発力とかなんか理由ありそうだな
何度も飛んでりゃだいたい手ごたえと距離一致するだろうに
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 00:07:52.54ID:ZZE7WxA70
>>186
で、そのパウエルに抜かれる前の記録が半世紀前だもんな。
女子短距離も100、200のジョイナーと400のコッホの
80年代の記録が永遠に抜かれなさそうな雰囲気
てかわりと水泳と違って古い記録が残ってるよね陸上
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 04:03:56.59ID:JYKVKVc+0
>>249
パワー系は年々更新されてる印象がある
やり投げとかはみんな飛ばしすぎてて危険になったから
飛ばない槍にルールが変わったんだっけ
棒高跳はカーボンファイバー禁止
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 04:43:59.24ID:Ft0AeeZN0
共産圏がドーピングで更新しまくった系はその辺抹消されない限り更新は厳しいだろうな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 07:33:52.25ID:g/he1jSM0
五輪開催国はドーピング検査で陰性にしてもらえるんだっけ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 10:29:36.37ID:58LIu0jZ0
>>242
マジかよ残念
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 20:17:56.47ID:dKUJDUgB0
キューキュッパスタジアム?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 20:50:48.90ID:y2joa9lo0
ミステリーゾーンみたいに、磁場や引力がおかしくなってるんじゃないのか。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 21:18:12.54ID:IC6Rlz/J0
8.40出した城山は踏み切る4歩前から日本新出る確信あったらしいからこれまでになく助走が合ってたってことじゃねーの?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 22:19:45.70ID:US+mMFIP0
橋岡って、昔の男子バレー代表の海藤正樹って選手に似てる…と思う
東海大→富士フィルムの
前から誰かに似てる誰かに似てるってもやもやしてたけど、やっと思いついた
でもあんまし昔過ぎて記憶あやふや
画像もあんまり残ってないみたいでハッキリ確認できんけど
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/21(水) 23:24:02.48ID:WyOaDrgd0
>>160
普通に考えているだろ
身体能力高けりゃ将来的に稼げる可能性のある人気の球技をやる
陸上なんて運動音痴の陰キャしかやってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況