X



【🐷実況しようぜ】「千と千尋の神隠し」 3週連続 夏はジブリ、きょう19時56分〜日テレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/08/16(金) 19:55:16.64ID:EjqbSwMt9
日テレが「3週連続 夏はジブリ」を本日16日(金)から放送! 「千と千尋の神隠し」「崖の上のポニョ」「天空の城ラピュタ」〜新企画“名セリフdeキター!”も実施

 日本テレビで毎週金曜21時から放送されている「金曜ロードSHOW!」で、2019年8月16日(金)から3週連続「夏はジブリ」として、スタジオジブリ宮崎駿監督が手掛けた「千と千尋の神隠し」、「崖の上のポニョ」、「天空の城ラピュタ」が放送されます。放送中は、連動データ放送の新企画も実施されます。

第一夜(8/16) 「千と千尋の神隠し」(2001)

 8月16日(金)にノーカットで放送されるのは、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」。いつもより1時間早い7時56分からの放送です。第75回アカデミー賞受賞、2002年ベルリン国際映画祭金熊賞受賞など、世界が絶賛。今なお日本歴代映画興行収入第1位に輝き続ける名作です。

【「千と千尋の神隠し」(2001)】
・放送日時:8月16日(金)19時56分〜22時54分 ※64分前拡大・ノーカット放送
・原作・脚本・監督:宮崎駿
・音楽:久石譲
・声の出演:柊瑠美、入野自由、夏木マリ、内藤剛志、沢口靖子、神木隆之介、菅原文太

https://netatopi.jp/article/1201788.html
https://pbs.twimg.com/media/EB5iUvHVUAEg7-D.jpg
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:55:04.00ID:fTbLJ08P0
もう飽きた
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:56:40.19ID:fTbLJ08P0
>>723
ハウルはクソだからな
千と千尋までだな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 09:57:00.34ID:nbWaiBgm0
短編アニメ初めて観たけど、アニメーターのオナニーかな?と思った
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:02:04.86ID:zs18CUqE0
見たけどグロくて気持ち悪かった
話もつまらない
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:02:29.83ID:1XaBT1Km0
江川しょうこうが張本番組はずされたのは自然なことに見えたけどな(笑)

マジメ腐ったような弱い立場のものへの配慮あります風コメントをしてる限りは、ああ、そうですかどうぞ活動がんばってください、ってところだろうけど


スポーツ芸能方面のことをチャラチャラコメントとなると

なんだかズレたことしか言わないし(笑)
だいたいチャラチャラしててもカワイクねえんだよって(笑)
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:03:06.83ID:PKhOeRgW0
完成度という意味では、コナンやナウシカ、ラピュタ、千と千尋あたりはよいほうだと思う。カリオストロも

もののけは、中途半端
ハウルは、原作を壊しすぎ、説明不足すぎ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:03:50.45ID:NSjLFiii0
夏になったらジブリ&細田アニメて流れいい加減にやめてくれ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:06:08.28ID:fTbLJ08P0
>>700
亀のやつ流してもなぁ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:07:08.23ID:Ecb6tI7k0
当時映画館で見たけどカオナシがゲロ吐いて暴れるシーンで近くの席の子供がギャン泣きしてた思い出
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:07:23.29ID:NG8J0Fsp0
ちょっと見たけど赤くなかった気がした
気のせい?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:09:39.89ID:oQk206YI0
ノーカットとは言え、あれだけcm入れられるといつでもチャンネル変えられる
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:09:55.23ID:/fMlT+md0
もののけ姫以降、解りやすい起承転結の話は作らなくなったのは宮崎駿が巨匠になっちゃったからだな
物語で感動したい、泣きたいってのは悪い言い方すると精神をコントロールされたいって事だから、日本中からそんな事言われて気持ち悪くなったんだろ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:12:11.48ID:fTbLJ08P0
>>716
メイじゃね
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:13:25.16ID:1XaBT1Km0
もともと精神科医の矢幡みたいな系だっただけでは(笑)

頭いいんだろうね(笑)でも何だか変だね(笑)

日本には優秀な朝鮮人が数多くいるし(笑)


まあそういうチョンゴロイドアスペタイプなのかもね(笑)


ミツル怖い(笑)道子はまるで怖くないです(笑)
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:14:40.04ID:O2Iz9Sh80
昨日バッチリ見たのにすでに見たくなってる
俺の中で千と千尋はラピュタ越えたかも
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:15:12.50ID:fTbLJ08P0
ポニョはガキ向けにしては難解すぎる
俺が見ても意味不明だしw
あれは考えて見ると駄目だな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:15:54.31ID:XK/+4RON0
今日放送か、楽しみだな
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:16:03.54ID:9gNdJDuz0
>>736
ちゃうちゃう
宮崎は物語を作るのは苦手だから若い頃からストックを作ってたのが
ストックがなくなったから、もうわけのわからないものしかできなくなったってだけだよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:16:33.47ID:9gH+y2wh0
つうかwowowでやってくれよ。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:16:59.16ID:LSMQ/bvb0
何度見てもおもろいな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:17:10.71ID:fTbLJ08P0
>>739
世界観は好きだな
もののけ姫からの最後の余力で作ったのが千と千尋
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:17:11.64ID:Vonwts8B0
>>60
不人気ではないっしょ。
男性には高評価だし。
ただ、子供向けではないから夏休みにはあまりやらないだけでは?
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:18:50.58ID:75TfpnAw0
のんと能年の神隠し

「能年玲奈?ふん!贅沢な名前だねぇ。今からお前の名前はのんだ!」
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:20:18.15ID:Vonwts8B0
>>283
無理。
ジブリつまんないっていう人に、もののけの良さは絶対分からない。ジブリの代名詞みたいな作品じゃん。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:23:56.15ID:p2LiD0Ck0
>>736
ジブリのいかにも商業的なあざとさが退屈で苦手だったから
もののけ以降からようやく楽しんで観られるようになった

苦手だったのは女子の描き方が気持ち悪かったのも大きいけどw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:29:11.06ID:eiB4gOW70
>>749
ああそれはわかるな

ラナとか苦手だった。紅の豚のヒロインも同じ感じ
男の夢がつまりすぎてた
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:29:30.62ID:fTbLJ08P0
>>748
パヤオの熱量の凄まじさが伝わるぜ
もののけは最高傑作なんだけどね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:31:32.44ID:eiB4gOW70
>>751
もののけはカオスすぎて、収まりがよくない
いい意味で勧善懲悪ではなくカオスなわけだが、その分わかりやすいカタルシスは足りない

とはいえ、ハウルの適当な大団円がいいとも思えないけどな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:34:44.50ID:fTbLJ08P0
>>753
あれ死後の話なんだろ
じゃないと説明がつかんw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:35:15.54ID:Ic6dpLqB0
昔見たときはまず千尋がブッサイクでウゼえって思ったが
年食った今久しぶりに見ると
千尋の言動行動のひとつひとつが可愛くて仕方ない
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:51:38.34ID:jfurS2Ok0
やっぱり面白かったなあ
千と千尋見ると何故かもののけ姫を見たくなるんだよなw
なぜかわからん
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 10:56:39.97ID:DFzA+9b70
見るの二回目ぐらいだからほとんどストーリー覚えてなかったわ
面白かった
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:10:30.21ID:Od0/Rd640
金ローってドラッグ中毒みたいなもんだよな
ジブリジブリコナンルパンあほみたいに放送して
アニメに頼るのもいいけど宮崎以降才能ある人材が居ないのは悲しいね
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:14:24.96ID:wJ020xla0
同じ映画を前回みたから見なかった
次回もみない10年たったら見るかも
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:16:27.76ID:9gNdJDuz0
>>748
宮崎駿は自分でも言ってるように「まんが映画」の人なのに、鈴木敏夫の好みで無理やり劇画調の作品にしてしまった
その結果世界観に大きな歪みが出て、まんがと劇画が入り混じったトンチンカン映画になった
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:21:24.82ID:fTbLJ08P0
>>757
俺もう10回は見てるなw
ちょっと間を空けて見たい
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:44:58.96ID:kz53n6xo0
この時間帯に仕事あるからいっそジブリ作品購入したがナウシカ〜魔女まではTVで見てたので
当たり前だが左上に金曜ロードショーのテロップ出ないのが斬新だったw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 11:54:42.13ID:GXpx7qL80
>>762
宮崎が鈴木プロデューサーの演出にいちゃもん付けてるのはあのジジイの器の小ささからくる僻みだ
もののけ姫はリアルな斬り合い等のシリアスな演出が良いんだよ、あのアイデアは鈴木プロデューサーのお手柄
他人の功績を認めない宮崎の性格の悪さには呆れる
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 12:27:14.06ID:W5H4aJve0
>>712
ハリポタのワクワク感と一緒だよね
何度も見たら薄れてしょうもない批判したくなるんだろう
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 12:36:05.02ID:4MaJlKg30
嘘までついて、
これが思っていた色と言った赤いのは
しれっと普通の色のやつになっている
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 13:40:03.93ID:kxhKj78E0
初めて見た学生の頃から久しぶりに観たけど面白かったわ
銭婆のところに単身(じゃなかったけど)乗り込んでいくほど強くなった千が千尋に戻れてトンネル?門くぐって帰るときには最初みたいにお母さんにしがみつくように戻ってしまって
儚さを残念に思うけども記憶に残ってなくても川で溺れたトラウマのように絶対に心には残ってて成長していると信じたい
あと煤とかネズミ坊のコミカルさとか細かいところで媚びるくらい楽しさを散りばめる大事さがわかるな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 13:55:10.58ID:EzTcREDR0
レッドタートルちょっと前に深夜やってたから録画して見た
あんなの地上波ゴールデンでやったら
ネットの人たちがわけわからん!って酷評するような
神話的で味わい深いすてきな作品だった
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:30:04.41ID:7zePBtp/0
>>766

富野:「紅(の豚)」は何が悪いの?
庵野:僕は、映画としてはイイものもあると思うんですけど。宮崎さん個人を知っているから、そういう目で見れなくて。
   フィルムの向こうに、宮崎さんが露骨に見えすぎて、ダメなんですよ。つまり、カッコつけて出てるんですよ。
富野:何が?
庵野:豚という風に、自分を卑下しておきながらですね、真っ赤な飛行艇に乗ってタバコふかして、
   若いのと年相応のふたり(女性)が横にいるわけじゃないですか……。
富野:ハァッハハハハハハハ。わかっちゃったよ、言ってる意味。僕には年齢的には同年代でしょ。
   僕にはわかっちゃうんだよ(気持ちが)、無条件で。「困ったもんだ」という感じで、怒る気もおこらない(笑)。
庵野:僕なんかが言うと、凄くおこがましいんですけど。富野さんの作品は(富野さん自身が)全裸で踊っている感じが出ていて、
   好きなんです(コブシを握っている)!
   宮さんの最近の作品は「全裸の振りして、お前、パンツ履いてるじゃないか!」という感じが、もうキライでキライで。
   「その最後の一枚をお前は脱げよ!」というのがあるんですよ(すでに調子に乗っている)。
富野:ハッハハハハ!
庵野:(さらに調子に乗っている)おまけに、立派なパンツを履きやがって!
富野:そう言われちゃうとね。ミもフタもないんだよね。………言ってる事は、みんなよくわかります。
庵野:(恐縮して)すいません
>>1
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:30:41.39ID:x4VL7gWK0
千尋はおっぱいスリ付け過ぎ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:35:30.72ID:1XaBT1Km0
主役女が不細工だし怠け者だし頭悪そうだしで

物語がどう展開しようとも化けて飛躍したりもしなさそうってことで

まるでワクワクもドキドキもないね(笑)

ブスにデコラティブなヒラヒラ服を着せてもブスはブスってだけで(笑)
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:40:55.89ID:1XaBT1Km0
イケメンが出てきてもブスじゃあ進展ないだろうし(笑)
アリスのワンダーランドに行っても頭悪いんじゃあ数学開能ないだろうし(笑)

基本が怠け者だから何をやっても腰がひけてる中の下みたいな作業で(笑)


結局ノータリンは冒険などせず地道にガリ勉でもしておけって皮肉マンガだろう
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:45:16.72ID:fTbLJ08P0
>>772
亀見たいw
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:45:59.34ID:fTbLJ08P0
魔女の宅急便は面白い
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:46:55.46ID:sF8nGiph0
お母さんがそそる
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:51:04.81ID:OBUiMyF50
>>269
15年くらい前だったと思うんだけど、おしゃれ関係にGacktが出演して、その声優さんに会いたいと熱望してた。
テレビで顔を出すわけにはいかないからという理由でクラリス設定で会話してた。
その後さんま御殿に出たりしてたんだな。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:54:04.42ID:qi4l8Jx90
ひさびさに観たけどやっぱり何が面白いのかわからなかった
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:55:40.63ID:ltlUB3M+0
来週はポニョだから見なくていいか
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 14:59:43.26ID:DdxFIwmv0
山とか森が出てくるとヒットする
ぽにょ(海)、風立ちぬ(空)は売れなかった
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 15:19:32.89ID:Zix0qUke0
>>275
泥舟ジブリから新海さんへ流れこむのが増えそう
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 15:25:03.98ID:s0O8vstT0
>>717
>宮崎もいい歳したおっさんにごちゃごちゃ言われたくないと思ってそう

宮崎駿だってそう思ってるに違いないと本家の威を借りて依存したお前の気持ち、お前の願望でしかないと自覚するべき。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 15:38:42.52ID:w/nw0CYPO
いつも芸スポにでてくるスレとか、ゴキブリブタ女「え〜、今日はこれ食べたw」

俺「今日もてめーら目掛けて母親殴る蹴るしてやったけど、バカヅラ怠け者クズ女ださねーの?」
俺「ネトウヨ書いてくるバカ煽りしてるブタデブやパヨクしばきブタデブどもが、食べて応援笑い書いておきながら宮崎ロリコンアニメでオナニー発狂してやがる。災害でエサタカりしてるこいつらブタデブとふんだくるブタデブ母親を殴る蹴るしてやってんだろ。文句あっか?」
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 15:53:12.84ID:8T3LxtpO0
もののけあたりから 途中まで面白いのに、最後 はちゃめちゃにぶっ壊してカオスになるのは何がしたいのかさっぱりわからん。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 16:26:52.60ID:zdDTqZM30
千と千尋の後にあった透明人間のやつって、
なんで服着てるのに誰にも見えないの?
どうやって就職してマンション借りたの?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 16:31:28.59ID:3VeN+KEC0
>>782
ポニョは山口智子が邪魔過ぎる
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:14:50.04ID:9E6k7f740
>>345
あと「女の子はけなげに、必死にやっていればいつか報われる」
というメッセージも。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:16:48.05ID:XKy5AK2a0
>>1 劇場でもテレビでも何回も見たけど、やはり感動してしまったな。

改めて「宮崎駿は凄いなぁ。」と思った。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:17:48.22ID:XKy5AK2a0
>>790 まあ、スポンサーがお金を払ってくれるから、タダで見れているのだし。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:19:41.18ID:XKy5AK2a0
>>345 俺にはよう分からんレビューだね。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:20:50.63ID:TNMmd9dd0
すっごい楽しみにしてたのに途中で寝た。そんなことってあるんだな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:21:42.26ID:wFE7Z9KW0
ジブリが世に認知されることになった作品
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:27:28.62ID:iQ7xBPfg0
ぽにょは駿自身がああいう親子関係を嫌悪してて
そんな親子が自然そのものの象徴であるぽにょを
軽々しく人間の世界に引き込もうとするところから訪れる大災害の話
それをさも幼児向けの絵本のような世界観で提示する駿の
悪趣味さや意地の悪さにシビれるね
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:28:56.35ID:mNYUjYxT0
金曜ロードショーのopをフライデーナイトファンタジーに戻して欲しい。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:31:17.43ID:fTbLJ08P0
>>787
それがパヤオなんだよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:38:01.76ID:f0GBBfQ/0
宮崎駿晩年で最高傑作は千と千尋の神隠し
もののけ姫とか糞つまらんわ
あんなの面白いとかアホ丸出しw
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:43:44.01ID:Ze1neyjw0
>>467
未成年の少女から親と名前奪って強制労働させるアニメだろ
これが悪夢でも地獄の世界でもなければどんな発想になるんだよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 17:51:30.09ID:XKy5AK2a0
>>801 もののけ姫は、公開当時、大人ほど「つまらん。」という人が多かったそうだよ。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 18:49:32.22ID:W0D1NyxW0
バルス!
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 18:59:47.49ID:UdvFQH7e0
>>782
それな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 19:47:17.54ID:2FujwhTY0
>>601
何を当たり前のことを…
求めるものによっての評価が分かれるのはアニメだけではない
バカなの?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 20:02:45.75ID:AJgpCuKy0
久しぶりに見たらそう悪くなかった
まぁ何度見ても相変わらず何が言いたいのか何を伝えたいのかはよくわからなかったけどね
坊の成長とカオナシに居場所が出来たことにちょっとホロリと来たよ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 20:06:02.95ID:ibvel3Rd0
>>807
善行を積みなさいということ
千は神様を助けてハクを助けた
だから両親を助けることができてこの世に戻れた
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 20:18:16.90ID:mZAw1dSH0
4年ぶりに見たわ、面白かった
カオナシは萌えキャラだな
そろそろハウルが見たい
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 21:31:40.05ID:m+T/twFt0
千と千尋って海外だと評価されてる
というか日本で不評だったり、意見が極端に別れる作品は海外だと決まって高評価されてるという面白い傾向にある

千と千尋、もののけ姫、ハウル、ポニョとかね

結局プロの評論家から見ればストーリーが新鮮ってことじゃないのか
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 22:05:51.39ID:NaWgVnbc0
赤みが薄れていたから見やすかった
前のあれなんだったんだろうな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 22:06:26.45ID:WlPQs1um0
ポニョは一回みて二度と見ることはないなと感じた作品だった。もののけ姫は文句いいつつもテレビ放送されると必ず見てしまう。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 22:37:38.39ID:EzTcREDR0
物語に接する上で「わけわかんない」というのは実は大事
表面的かつ論理的な解釈は及ばないんだけども
一段二段掘り下げたところに象徴的な意味があって
それは程度の差こそあれ潜在意識に直接訴えかけてくるものなんだ
そういった物語の構造つーのは神話と同じ
理屈よりもその「わけわかんない」をそのまま受け入れる姿勢が必要になる
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 22:51:42.71ID:M9mTI/O/0
自然への畏怖とか戦争の愚かさ、教訓を欧米にもわかりやすくストレートに表現しており、薄っぺらく感じるのが千と千尋やハウル。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 22:57:16.35ID:m+T/twFt0
>>815
初めてパプリカ観たときは、わけわからんかったw
でも引き込まれるものが凄い強烈にあったから、そのあと原作読んだ
そしてまたアニメ見たら、至福のひとときだったわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 23:04:51.59ID:5YPzdLVC0
>>813
俺は風立ちぬがそうだったけど、5年くらい経ってもう一度見たら凄く良かった。不思議だw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/17(土) 23:05:45.35ID:fTbLJ08P0
ポニョはもう一回見てみるw
2回くらい見たのかな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 00:16:14.96ID:8gz+mtcS0
見逃したっぽいんだけど、ハクと自分は昔繋がりがあったって千尋が知ったのはなぜ?
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 00:18:48.64ID:rGViDxwF0
>>810
もののけは子供にみせられないって悪評だったぞ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 00:24:12.86ID:4NVI2lp60
>>820
ハクが序盤に会ってるって言ってて
ハクに乗ってる時に、それを思い出したから
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 00:27:19.39ID:18mfDKzE0
>>817
神話が訳分からないってアホか
数千年前の伝承だから分からないところがあって当然なんだよ
それをそのまま受け入れるとか馬鹿じゃね
イスラム教徒かよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/18(日) 00:29:18.95ID:oBIXDtLF0
結局ディープスロートランドに入るに入ったが


嬢として働くでもなく、体制ぐるみ不正の告発をするでもなく

ジェットコースター楽しい〜貴公子かっけ〜

みたいに遊んで出てきただけだね


阿呆マンガだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況