X



【テレビ】土田晃之、アンパンチ論争に「教育する能力がない人が作品のせいにする」「僕らの世代、『北斗の拳』がやってましたからね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/08/16(金) 14:25:56.32ID:O8OIhTKO9
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/08/16/0012612736.shtml
2019.08.16

タレントの土田晃之が16日、フジテレビ系「バイキング」で、賛否両論が巻き起こっている「アンパンチ論争」について、「教育する能力がない人が作品のせいにする」と、アンパンチは暴力的だとする人たちへ反論した。

番組では、大人気アニメ「それいけ!アンパンマン」で、アンパンマンがバイキンマンへアンパンチを繰り出し、めでたしめでたしとなる展開に、「暴力で解決」との考えを植え付けないか?との意見が出ていると論争を呼んでいることを特集。

これに意見を求められた土田は「僕は全然暴力的にはならない派」とした上で「アンパンマン始まって何十年ですか?うちの子供たち20歳になったりして、アンパンマン、もちろん見てたけど暴力的にはならない」と自身の体験を元にコメント。

そして「1番はそういうことがあったときに、親がどう教育をするかが大事」と訴え「この教育をする能力がない人が作品のせいにするんだから」と作品に罪はないとした。

土田は自分の子供時代を振り返り「僕らの世代、『北斗の拳』がやってましたからね。100発相手殴って、相手爆発。だからって、我々、何かあります?」とそれを見て育っても暴力的にはなっていないと主張。「桃太郎だって、日本刀振り回して鬼と戦う」「仮面ライダー、ウルトラマンはもっとですよ」とも語っていた。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:51:48.81ID:XsnnHTim0
その昔はクレヨンしんちゃんが教育に悪いって言われてたな
嫌なら見せなきゃいいだけだろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:52:29.39ID:2Em/pW7e0
北斗の拳はパチンコのイメージ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:53:01.90ID:pbYTVJdY0
>>5
それは先生がバイキンマンだとみんな知ってるから(笑)
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:53:19.59ID:EVi2mVI00
>>1
ここ10年以上はワンピースやドラゴンボールもある
とにかくバイオレンスだからな
パンチどころじゃねぇよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:53:24.96ID:GGN9YvbX0
>>2
全然同意なんかしてねえよ
そもそも見るのを強要されたか?
目を無理やり見開いて見せられたか?
お前の本質はアホババア共といっしょだわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:53:28.18ID:EtjENUtf0
エロ漫画か!
エロ漫画だと主人公が争い事を何でもエロで解決だな。
主人公に敵対する女子もエロによって愛に目覚めるし。
暴力のない、愛と勇気と繋がりの世界だ
小学生の国語はエロ小説だな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:53:55.96ID:eqRpVjDM0
氷河期世代は暴力的で最近だと何か犯罪が起こるたびに
ロスジェネガーになる

最近話題になったあおり運転も

チョンで氷河期世代の犯行と馬鹿にされてるぞ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:54:00.33ID:3TApNcoi0
別に無視すりゃいいこんな少数意見。ネットのせいで少数意見が幅を利かせるようになっただけなんだから。ただ声がデカイだけ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:54:03.75ID:SRnYgUN40
>>79
保健室の日誌の怪我の理由のとこによく書かれてた
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:54:52.67ID:vty8ZFou0
>>97
もうちょい下の世代じゃね?
団塊ジュニアよりもう少し下の35〜40歳くらい
この世代って子供の時セーラームーンか?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:55:10.12ID:EqzpbG6E0
85〜90年頃に反管理教育運動なんてのがあったんだよ。ブルーハーツとか僕らの7日間戦争とか尾崎豊とかヤンキー漫画各種とか。
学校教師の権力がとても強くて、女子高生が校門で圧死させられたりしていた頃でね。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:55:21.01ID:WwcRslG70
くだらねwwwwww
いつまでやってんだよw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:55:30.37ID:E0iKeD4C0
>>2
本来ヤンキー漫画なんて芸人と同じでああいう馬鹿になるなっていう反面教師なんだけど、カッコいいとか勘違いした馬鹿を嗜める能力が無いばかりか、一緒になって盛り上がるようなクソな大人が増え過ぎたよな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:55:53.42ID:pbYTVJdY0
暴力癖のあるコスプレした不審者だからな
あおり運転犯と同じ(笑)
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:56:17.24ID:eqRpVjDM0
氷河期世代には辛い現実
犯罪までロスジェネガー
今まで在日の犯行にしてきた層が今度は氷河期が対象

この世代は悪魔としか言いようがない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:56:51.71ID:pbYTVJdY0
あおり運転犯がアンパンチ!と叫んでいたらしいな(笑)
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:57:52.76ID:SC6Ajvtv0
むしろ今アンパンマンを見るような幼児がいる家庭の親なんて規制だらけで育った世代だろ
規制だらけで育った結果自分で子供にフィクションや暴力がいけない事を説明できない人間に育った
だから安易に排除に走るんだよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:58:07.83ID:pbYTVJdY0
殴る時にアンパンチとか名付けている時点で完全に異常者(笑)
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:58:11.21ID:7lmrS0xZ0
>>100
>アンパンマンが潜在的に幼児にどう影響を与えてるかという議論だろ

一番の影響は幼児期から良い消費者になるような洗脳だろうね。

アンパンマンを作っている側、スポンサーの目的は玩具を売ることだからな。
「アンパンマン会議」というオモチャ会社のグループがある。

土田もアメトークでいろいろ出ていたけど、ガンダムやアイドルやサッカーに金を注ぎ込む消費者になったということだ。
暴力は子供に刺激を与えるひとつの方法。目的はモノを売ること。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:58:14.08ID:YL9B3PBCO
まあ格ゲーが流行ってた時に技を真似してみたいなのは本当にちょっとあったらしいから多少はね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:58:18.17ID:T99fSj+20
>>107
80年代後半からアニメやってたんじゃなかったっけ
絵本だともっと前かも
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:58:24.03ID:Uq+MExhZ0
北斗の拳持ち出すのは逆効果じゃないか
アレ見て暴力的に育ったのもいるだろ
本当にヤバいのは中高生で見るような犯罪者がカッコいい漫画
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:58:30.80ID:wewSWsVbO
なんでバイキンマン人気なのかわからない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:58:33.28ID:4Mvoi6KZ0
最後は暴力で決着するという世の中の事実を教えてくれるいいアニメだろ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:58:40.07ID:3ULXcJiY0
話が通じない相手でも、暴力なら通じる

暴力の万能性を示した実にいいアニメだった
話が通じないなら行き着く先は有形力の行使

現実に綺麗事を散りばめ、本音にリアルな現実を刷り込ませる教育アニメだ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:58:51.00ID:Lw9pVOan0
「バイキンマン」なんてほとんど悪口でしかない名前を親に付けられたらどんな気がしますか?
親を恨み世を恨み、悪事に手を染める人生になっても仕方がないと思いませんか?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:59:15.82ID:hDHLYh5F0
>>99
江戸時代の剣戟芝居小屋時代から、主な客は小さい子と付き添いのお母さん、若い娘だったのでイケメン役者を
用意してました。
東映は白馬童子の頃からイケメン起用です。

男は相撲を見たり遊郭に行ったりしていたそうです。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:59:53.03ID:SRnYgUN40
ワンパンマンを見せたらいい
力こそ正義
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 14:59:55.63ID:cVjb+f+B0
>>22
でも他人とか学校のせいにはしなかったんじゃない?
今の親ってホントにびっくりする位に他人のせいにするし、自分勝手だから
お祭りでお菓子盗んだ子供に対して叱りつけたボランティアの爺さんに
逆ギレして訴訟起こしたりするのが今の親
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:00:50.28ID:TK6Qg2fF0
だからパワハラ体罰当たり前の世代になったんじゃないですかねぇ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:00:54.30ID:/z33vE780
優しい世界だけ見せて育てたら優しい子に育つのか?ってのが疑問なんだよな
現実社会は優しくないわけだしな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:01:00.26ID:pbYTVJdY0
>>133
アンパン不審者の暴力に耐えているから(笑)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:01:05.89ID:DDCfPT8+0
>>13
のらくろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:01:09.45ID:l3amq3uD0
>>132
でも荒れてる中学に男塾置いたら多少荒れがおさまったって話もあるし
男かくあるべしみたいなフィクションは有用だよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:01:11.35ID:norTJcYx0
>>124
創価大学のおばちゃん教授
池田大作の平和主義がどうのとかいう与太話に付き合ってるやつすげえ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:02:09.43ID:RzUkebDF0
犯罪人や、ヤクザを警察が実力行使で逮捕する。

そこには、犯人を追い詰める・・という暴力が存在する。

つまり、悪には悪に勝てる要素がないと、撲滅できない・・・それが現実だ。

人間というものは 善だけで出来てるわけではない。 善人もいれば悪人もいる。
悪人から善人を守るには 実力行使は必要・・・それが現実だ。

人間は善だ・・・とする性伝説で物事を見ると、人生ダメにする・・という教育は当たり前。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:02:22.20ID:QvjA7Zvg0
>>131
テレビでは1988年から放送みたいだね
10歳だったからアンパンマン世代から少しずれてたのかも
絵本はもっと前みたい
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:02:38.20ID:gKxEBGwz0
バカのおかげで時代劇は衰退してるわ
刑事ドラマだって犯人を殴らないし、銃も撃たない
その代り胸糞の悪くなるような殺害シーンは増えてるしな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:02:43.06ID:fl+VH1Zz0
>>117
その辺りから体罰もワリとマシになってきたんだよな
まだ左翼の言説に明確なスジが通ってた時代。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:02:55.30ID:EqzpbG6E0
言っておくけど最強キャラはあかちゃんマンだからな。バイキンマンがあかちゃんマンを怖れるあまり、アンパンマンを人質にとったりする。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:04:09.63ID:pbYTVJdY0
クラスのデブはもれなくハート様にされてアタタタ殴られていたな
手に吐いたせいで蹴られていた(笑)
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:04:43.90ID:RzUkebDF0
そもそも法律・・・ていうのは

形を変えた暴力だ。 それに逆らうと暴力で監禁、強制労働させられる・・という形を変えた暴力である。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:04:44.76ID:y1m0lttF0
俺んちの甥っ子(幼児)はガチで年末の格闘技見てた時、マネしてたから。
子供はなんでもマネするのは間違いない。アニメに暴力的なシーンっていうか
おまえらも必殺技マネしてただろ。冗談抜きにマネするよ。
アンパンマン派はアンパンマンを擁護したくて御託並べてるんだろうけど。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:04:47.97ID:QvjA7Zvg0
アラレちゃんとかもよく考えるとグロいんだけどそんな事疑問にすら考えなかったな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:05:20.45ID:Gk4xxxpD0
暴力で解決することの是非を考える問題であって、それを見たから暴力的になるかどうかという話じゃなかろう。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:05:24.22ID:Y3QCj7ji0
だから土田とか竹山みたいな糞つまんない奴らに育ったんだな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:05:55.13ID:lcj8COTM0
>>21
悪影響てw
あれ見て憧れてたのは実戦出来ない兵隊ヤンキーか一般学生
気合入ってる連中はあんなもん見なくてもハナから暴れてる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:06:01.13ID:2X8KEwI/0
>>133
結構デカい基地持ってるじゃん?
UFOとか色んなメカ自分で作れるじゃん?
男の子のロマンじゃん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:06:11.83ID:NuFDP9370
>>140
そう
表現のせいにしたのは間違い
ただ表現に影響力はあるので土田も間違い
「アンパンマンで暴力的になってだからどうした?」でおしまい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:06:38.98ID:EqzpbG6E0
暴力っていうより、パブリックエナミーによって保たれる平和でありバイキンマンはそのメタファー。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:06:46.68ID:qBLg/u1d0
北斗の拳は幼児は観ないけどね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:07:16.20ID:pbYTVJdY0
>>148
アンパン不審者はヤクザや半グレだから(笑)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:07:30.78ID:bmMjXfnv0
バイキンマンって結構えげつない悪さしてるのに
パンチ一発で許しちゃうアンパンマンの甘さこそ
非難されるべきであろう
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:07:41.53ID:3c8C7AzE0
バイキンマンを殴るのがダメなら
本物の細菌との戦いを子供に見せたらいいんじゃないの
細菌が人間を殺していくところとか
その細菌を薬という武器で戦って皆殺しにするところとか
それでも、細菌は、変異して、薬も聞かないスーパーな細菌になるところとか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:07:44.85ID:u35ZP6ec0
アンパンチされたくて
毎回ちょっかいかけてくるんでしょ
アンパンチなんか全然痛くなさそーだし
すぐ元気になってるじゃん
不快な人間関係でも付き合っていかなきゃいけない現実こを教えてくれてるんでしょ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:07:46.17ID:EqzpbG6E0
俺はかつぶしマンとリャンメンさんが好き。カンフー修行したりしてね。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:08:09.36ID:Z2lTVfBa0
土田はビーバップやろくでなしブルースで育っただろうしな
スクールウォーズでも鉄拳制裁だしw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:08:11.50ID:8w6VQbzL0
アンパンチを真似する子なんていなかったけどなぁ
アンパンマンなんてダサいって言ってイキってた子はいたけど
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:08:16.00ID:BwRVa4aM0
ついでに言えばビーバップハイスクールも同じ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:08:18.68ID:/z33vE780
子供のころドラクエやったからって刃物振り回すような大人にはならんだろう?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:08:30.69ID:QvjA7Zvg0
でも北斗の拳で思い出しだが兄弟にひこうとか言われて眉間あたり押されたことさあったわ
多少は影響あったわw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:09:14.50ID:pbYTVJdY0
>>165
変態アニメを見て育った知恵遅れちゃん(笑)
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:09:18.88ID:ckBaFIPU0
そういや、ドラえもん論争が昔あったな。江川達也が勝手にドラえもんを貶めてただけだが。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:09:20.19ID:7lmrS0xZ0
>>178
ゲーム廃人になったんじゃないかw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:09:37.35ID:GjD7PV1N0
こういうのに文句つける人は、韓国みたいな非常識な国にも「話し合いで仲良く、報復なんてもってのほか」とか言うんだろうな
日本人の若者たちが半島人にちゃんと主張するより、土下座する方が喜ぶんだろうなあ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:10:00.93ID:v6+lpClW0
ガキの頃、北斗の拳ゴッコしててよ、ちょうど
友達のパンチが俺の顎に決まって気絶したわ
それがトラウマになって登校拒否から今に至る
まで引きこもりの人生よ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:10:05.29ID:EqzpbG6E0
アンパンチはいいんだよ。宣言するし、手をぐるぐる回してタイムラグが発生するので安全。子供同士でちゃんと防御の態勢がとれます。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:10:23.25ID:y1m0lttF0
>>178
傘でアバンストラッシュのマネをしてた
小学生ごろごろいたろ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:10:39.91ID:z/f6Dget0
フローネに憧れて遭難した
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:10:46.37ID:j+xs7DV40
中学の時は学校の誰が強いとかヤンキー達が真剣に議論してたけど
馬鹿かと思ったw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:10:58.97ID:gDq+mUUw0
俺が子供のころ人気があったあんぱんまん
みんなで取り合いや順番待ちの輪に入れず
絵本を読むことができずにオズの魔法使い
とか読んでた結果こどおじ
結論みんなと同じことができない子はダメな子w
あんぱんちとかよりだいじなことだぞ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:11:05.14ID:lO3mPuUx0
「暴力で解決」との考えを植え付けないか?との意見が出ていると論争を呼んでいることを特集。

その意見ってどこの誰が言ったの?
これさ、そんなこと言ってる人はいないのに盛り上げるためにそういう意見があるってデマ流してるようにしか思えないんだよね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:11:18.28ID:pbYTVJdY0
>>171
それだと賢い子に育つ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:11:22.06ID:Oi01Wrsl0
クレヨンしんちゃんが有害とかほざいてた親もいるけど、クレしんの真似するガキって 親に構ってもらえなかったり、友達作るの下手なやつばっかだったよな。
常識を教えられている子供は あんなアピールしないんだよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:11:27.93ID:O10LF+Ty0
まーたシッタカ土田か
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:11:32.29ID:+GY4hgqz0
>>133
人気なんだ?
甥っ子がバイキンマンかっこいいから好きって言ってたけど珍しい子かと思ってた
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/16(金) 15:11:38.59ID:byHyi97W0
アンパンチの心配するぐらいならバイキンマンの悪行を心配するのが先だと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況