X



【サッカー】<モウリーニョ>マンCに皮肉!「マンチェスターCの先発に選ばれなかった選手のBチームでもプレミアリーグを優勝できるよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/08/12(月) 17:55:38.10ID:KmmjKqkh9
スカイスポーツの解説者に就任したジョゼ・モウリーニョ氏(56)が、自分がマンチェスター・シティーのBチームでも指揮を執ったらマンチェスター・ユナイテッドを抑え、プレミアリーグ優勝を果たすと公言した。11日付の英紙サン電子版が報じた。

【写真】モウリーニョ氏、広州恒大の巨額オファー拒否?

チェルシーとマンチェスターUで監督を務めたモウリーニョ氏は、今季はマンチェスターCとリバプールに加えてトットナムも優勝争いチームになることを予想した。番組が始まって、昨季途中まで指揮を執っていたマンチェスターUに対する皮肉を口にするまでに5分しかかからなかった。

優勝候補チームを聞かれた同氏は「マンチェスターC、トットナム、リバプールとマンチェスターCのBチームだ」と回答。「マンチェスターCの先発に選ばれなかった選手のBチームでもプレミアリーグを優勝できるよ」と圧倒的な戦力を誇るマンチェスターCが優勝候補筆頭だと主張した。

また、アーセナル、チェルシーとマンチェスターUに関しては「サッカーでは予想しない出来事が起こることがある」と多くを語らず。優勝候補ではないものの、可能性はあると話した。

(A・アウグスティニャク通信員)

8/12(月) 17:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190812-08120438-nksports-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190812-08120438-nksports-000-4-view.jpg
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:35:19.22ID:o/0EoRid0
>>228
ペップの戦術は金ありきの上で成り立ってるし戦術はじゃんけんみたいなとこあるし絶対ではない

無補強とPL糞日程でCLファイナルまで駒を進めたポチェの方が采配だけは絶対上
後ポルトモウリーニョ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:35:55.25ID:lFYJ4RbF0
>>3
何を今更w
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:36:13.59ID:xU0tBLH40
選手からリスペクトされなくなったモウリーニョはどこに行っても
優勝できんだろ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:36:55.25ID:84o2kW+G0
>>228
CLだけが絶対の価値じゃないからな
少なくとも金出させるのも才能だよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:37:33.76ID:cBbhMe0B0
八百長OKな種目なんだからどうにでもなるわなwww
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:38:37.73ID:km3cxGhB0
>>1
神戸なら行くだろう
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:40:25.90ID:mTuNb4PV0
>>16
強豪率いて毎年のように優勝争いするのと、中堅・弱小チームでそこそこの結果残すのでは全然違う素質なんだろうね

ベニテスのような戦術家がレアルで崩壊して、ジダンのような素人監督がCL三連覇した
ベニテスとジダンなんてほとんど選手変わらんからね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:40:38.92ID:84o2kW+G0
今やモウが勝っているのは異なるふたつのクラブでCL制覇したという過去の実績だけだな
ペップがシティでCL制覇したら、ポルトみたいな欧州全体では中堅レベルのクラブで制覇したワイ凄いって論法がモウの最後の砦になるんや
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:41:20.87ID:SN1XyPpw0
>>234
ゴロツキを慕わせるの上手かったけど今は坊っちゃんが増えたからな
昭和の熱血教師みたいなもんか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:41:49.32ID:YW0DlZP80
>>232
金がーと言ってるけど、ちゃんと補強してるのはマンC時代だけだよ。
バイエルンの補強は思いどおりどころか、フロントがクロース過少評価して出てかれてるし。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:43:54.07ID:wWlcNkZU0
まぁでも
ポルトでCL獲ったのはすげーよな
他のやつが出来たか?っていうと無理だったかもなって思える
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:45:37.54ID:mTuNb4PV0
>>32
ポルト時代は知らんけど、チェルシー時代からモウは守備ブロック構築して、あとはドログバへの放り込みやランパードの決定力任せ
攻撃をデザインするってセンスがない

ドログバやランパードと同じことなんて出来る選手いないのに、ひたすらそれを求めてるように見える
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:45:59.50ID:YW0DlZP80
決勝の相手が主力が欠けたモナコだからそこまで凄いとは感じない。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:47:20.89ID:SN1XyPpw0
>>241
ネイマール獲ってほしかったのに代わりがゲッツェでネイマール獲ったバルサはCL優勝してゲッツェは控えだからな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:48:14.38ID:y4kmlv+n0
ポルトの時と何かが変わってしもうたんかなぁ
デコとか使ってたし、強力なCFとウイング行ってこいじゃなかったらしいが
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:49:22.96ID:h9QV/5be0
話題になるから何処かで監督して欲しいわ
プレミア中位あたりでカップ優勝目指してくれれば良いのに
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:49:48.20ID:wWlcNkZU0
>>244
いやいやポルトだよ
他のやつが指揮しても獲れたかって事
そもそも決勝までいくのもすごい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:51:24.17ID:RAGZFJAa0
>>228
短期決戦に弱いところあるけど妥当な評価だよ
もし欧州スーパーリーグが実現したらグアルディオラのチームが優勝する
安定した成績こそが最も重要な長期リーグ戦で結果を出し続けてる監督がいちばん優秀でしょ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:51:58.12ID:D7qm2hJa0
ペップの監督力のおかげだからシティの選手の能力は高いが金満で何とかなってるわけじゃない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:52:48.92ID:mxHETS//0
>>243
そういう人多いけど、ほんとに試合見たか?
モウリーニョは一通り何でもできるようにしておいて相手によってやり方を変える
もちろん試合によってはドログバに放り込み一辺倒ってゲームもやったけど、大抵はボールを保持して攻めるサッカーだったぞ
それに守備ブロックの構築は立派な手腕だろうに

例えばマンチェスター・ユナイテッド時代ですら、CLではポゼッションはほぼすべて相手より上だった(一試合だけ五分五分)
ポゼッション=攻撃的ってわけでもないけど

アンタみたいに試合見ずにネットまとめの書き込みだけみてイメージで面白がって叩くのがいるから見る側のレベルが上がらないんだよ…
まぁ信者がどうこういってギャーギャー騒ぐんだろ?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:00:06.26ID:j0b/6Jos0
>>200
日本と李氏朝鮮を同列にするのはさすがにどうかと…
日本からは3人のフィールズ賞学者をはじめ幾人もの世界的な数学者が生まれたし、明治以前江戸期にも関孝和みたいな人がいるが李朝時代やそれ以降も朝鮮韓国からは大した数学者は出ていないよ?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:00:22.31ID:RAGZFJAa0
>>253
去年のシティ戦はひどかったぞ
アグエロかスターリングが落ちて中盤で常に数的優位つくられて、前半そこから崩されまくってんのにハーフタイムでなにも修正しなかった?できなかった?ぞ
ポジショニングの優先順位がおかしいフェライニ変えるかプレスバックしないラッシュフォードに指示与えてもいなかった

スールシャールが修正したのはココだから
フェライニ放出、ラッシュフォードが守備するようになった
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:01:20.55ID:1EH5g72P0
ガチムチ選手並べてバス停めからの高速カウンターしかない
ボール持たされちゃうと何もできない。ガチムチFWに頑張ってもらうしかない
これでは無理ですわ、、、
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:04:50.55ID:sTkAqrne0
>>217
ソースどころか>>1本文も読む気はないぜ!!
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:11:15.70ID:JrOkeamK0
マンCの控えは反則レベル
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:11:33.84ID:It68y+pf0
少し前ならレアルやバイエルンだったけど、今最も選手層が厚いのはシティだろね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:11:50.37ID:JEhVqaCn0
おまいう
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:20:12.35ID:MwyB9tFu0
せめてファギーみたいに若手育成、選手のやり繰り上手ければな〜
そんなファギーもペップにCL決勝でボコられて、完全に時代遅れになって、引退してしまったけど
モウもタレントありきな放り込みサッカー以外の引出しがなくて、それで徐々に求心力も、薄れていった感じだね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:44:35.52ID:R0qQKcpD0
チェルシーでサラーとデブライネ簡単に放出したモウリーニョが何だって
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:45:58.53ID:0XikRgqq0
クロップもペップもアンタなんて意識してないよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 22:51:47.78ID:Z0+VYvg60
選手の目利きが下手で無駄に金を使いすぎる監督だからな
結果的にシティ、リバプールとの差が開いた
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:01:54.21ID:kM2OFtIR0
結局、ベップはバルサ以外ではCL優勝してないし、
ポルト、インテルでCL制覇してるモウのほうが過去の実績は上だろw
ぶっちゃけCLの実績ならクロップのほうが上では?
ドルで決勝まで行って、リバポで優勝。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:05:51.50ID:6txACE9r0
>>251
じゃあこのハゲが千葉をJ1に上げられるか?
無理だと思うぞ
ポステコと大して変わらんよ
オシムには全然かなわない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:07:25.60ID:oP1cOm1P0
今なら日本代表に引っ張って来れそう
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:08:43.60ID:oP1cOm1P0
>>184
SBが外からじゃなく、中を駆け上がる戦術は衝撃的だったわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:10:31.18ID:tztXgN9A0
ハゲの細かさにそろそろ選手がしんどくなる頃だろ

今年は優勝無理そうな気がする
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:11:22.04ID:CuduHIYe0
監督がいいチームを作るから
選手がよりよく見える
モウリーニョにスターリングサネを与えたところで
今の評価にはならん
あんときのラシュフォードマルシアルになるだけ

香川をいい選手に見せる監督は優秀
みたいなもん
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:14:19.64ID:lFYJ4RbF0
>>240
類友の法則w
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:15:40.84ID:O2L/qWOk0
負け犬のオーボエって奴か
頂点極めても戦術の日進月歩に対応できなくなるとすぐ仕事無くなるシビアな世界だな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:15:52.23ID:CuduHIYe0
sbのインナーラップなんて昔からあるし
ペップの偽sbはカウンターに備えて中央厚くしてんだから
そんな上がんないし
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:18:10.19ID:kM2OFtIR0
結局はバルサ、バイエルン、マンCだけじゃん。
バルサとバイエルンは誰が監督でもリーグ優勝は可能でしょw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:20:30.19ID:sMWdj+Ca0
モウリーニョ復活してほしい
セリエで監督やるべきだろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:23:38.43ID:0XikRgqq0
>>267
千葉なんて誰がやっても無理
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:28:01.51ID:r74S4a7Q0
>>274
全然違うぞニワカ
インナーラップさせてるわけじゃないし守備のときのポジションは違うぞ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:29:14.85ID:P6eshDYB0
欧州で落ち目だし日本代表監督やってくれ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:30:19.68ID:fGqcKPlc0
自分の言ったことを忠実に守る兵隊しか使いこなせず
マンCで1番才能あるデブライネほしてた人がいってもな
ブレーメン時代からすでに規格外だったのに
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:31:47.41ID:ILJ1Qu9+0
そのBチーム使ってもオワコンさんなら間違いなくELすら取れねーだろw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:31:50.79ID:It68y+pf0
>>266
実際クロップはすごいと思う
結果もそうだけど魅力的なサッカーするし
本人のキャラクターもいいし
フロントと一体になれるならクロップだわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:34:00.97ID:ewpcnkTr0
今シーズンもシティとリヴァプールの2強
トッテナムはGKを何とかしないとこれ以上の順位は望めない
マンUとアーセナルは論外
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:36:42.12ID:6txACE9r0
このハゲの評価落ちるとこはいつでもそのリーグでNO1の戦力あってさらにそいつらが働き盛りばかりの年齢ばっかという反則みたいなチームしか率いてないんだもんな
評価は落ちるよ
これで勝てなかったら逆にモウとかの方が凄いというのは確定する
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:36:58.62ID:kM2OFtIR0
>>287
内容が良くても負けたら意味ねえだろアホ。
バルサやバイエルンは誰でも優勝できるわw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:38:34.28ID:KGvsv75G0
しかし人気なくなったな欧州で
オファーがないという事は評価されていないと言うこと
下位クラブには需要がまだあるかもしれんが身分不相応の年俸は払えない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:41:51.86ID:wvW31sY20
まあ実際マンCの戦力は抜けてるからな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:43:31.44ID:CuduHIYe0
圧倒的な戦力を有していると思っちゃうほど
チームを機能させてるのがすごいということにアホは気づかない
スレタイがアホなだけで、モウリーニョはそこを皮肉ってないけど
シティ加入時にすでに超一流扱いの選手なんて意外といない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:45:06.41ID:X3Sgb7wb0
ペップ「マンUの1軍はマンCの2軍以下なのかい?」
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:45:18.52ID:bMLXJ/gq0
そもそも極東の猿共がフットボールをしたり顔で語る事自体が間違ってる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:45:37.24ID:PfwCvmDc0
>>1
シティの選手でバス停めてたら笑われるからやめた方が良い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:46:08.68ID:vv6CNpnD0
サッカー監督界の張本になっちまったな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:47:09.88ID:HsH2RNj10
解説やるってことはモウモウの自尊心を満たすオファーがなかったってことか
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:48:24.34ID:PfwCvmDc0
>>298
そう?
少なくともワールドカップ過去5大会で3回以上ベスト16に行ってる国は語って良いだろ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:48:33.60ID:wvW31sY20
>>290
まあそりゃ当然
戦力を見極めるのも監督の能力だから
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:50:34.02ID:B5eV+CI30
モウリーニョが干した選手

クアドラード
デブライネ
ルカク
サラー
マタ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:53:57.37ID:mcGzk9Nr0
食野すごいじゃん。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:58:39.13ID:MwyB9tFu0
モウのピークは全盛期のペップバルサを倒して、三冠達成したインテル時代だろうね
あれ以上の完成度のチームは、後のレアルやチェルシーでも作れてないもんな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:59:02.77ID:ao3M1atg0
ペップはちゃんと戦力を買ってる
モウは買った戦力をゴミにしてる
だからペップは戦力ガーって言われる
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 23:59:37.70ID:PfwCvmDc0
>>290
ファンハールがラッシュフォードマルシャルリンガードを使い続けてたのと対照的だな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 00:03:43.80ID:uVeGoB2r0
マンCのメンバーみるとポジション別でナンバーワンの選手はいないように見える
マンUは大物に固執失敗してると思う
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 00:06:03.80ID:srnTEaBA0
>>304モウリーニョがシティの監督やったらデブライネシルバスターリング干しそうだな。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 00:07:19.98ID:W8JuMyKA0
モウがペップに勝るものがいつの間にかなくなったな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 00:08:22.17ID:zzIWvyiO0
>>310
だからCL獲れないんだよ
ガチの試合じゃ勝てない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 00:16:04.45ID:WFsBtWry0
昨シーズンのイングランドのリーグ監督協会が選ぶ年間最優秀監督が
クロップでもグアルディオラでもなくシェフィールド・ユナイテッドのクリス・ワイルダーというのがイングランドの空気を表してるんだろう
モウリーニョも馬鹿ではないから嫉妬としか思ってもらえない状況ではこんなこと言わない
金満を冷ややかに眺めてる層が確かに無視できない大きさで存在するってこと
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 00:18:14.49ID:zzIWvyiO0
>>312
髪の毛
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 00:20:30.80ID:TmzI/ckQ0
長文書く暇あるなら本文読め
シティを皮肉ってない
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 00:37:15.05ID:TEAKZx5F0
第1次チェルシー政権からのモウリーニョのチーム掌握の方法は、
そのチームにいる顔役のベテランを懐柔して若手は一方的に追い込むスタイル。

チェルシーではテリー、インテルではマテラッツィあたりを懐柔して信頼関係を築くけど、
若手選手の成長を支援することはできず戦力の底上げはできない。
チェルシー時代にデブライネやサラーを相手にしなかったのはその1例。

一方、グアルディオラは人の好き嫌いが激しいという欠点はあるものの、
スターリングのような未完成の選手の成長を促す方法論を持っている。

少なくとも若手にとっては、どちらの指導を受けたいか答えは明確。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 00:41:07.70ID:xbc8unil0
言うほど皮肉か?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 00:56:34.34ID:PAXxjcJZ0
モウは実力ないくせに口ばっか
ネビルも監督やったら、全然だった。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 01:00:06.54ID:M0tnPb5i0
>>289
良いGKだがアリソンやエデルソンに比べて1段以上落ちる
GKから正確なフィードがないと打開出来ないほど現代サッカーの守備は固い
GKもパス出しの起点にならないといけない時代
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 01:09:40.49ID:8lxSwe2W0
華がないんだよね
フェリックス獲ってたら
違っただろうに
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 01:38:56.05ID:dO6D6TTb0
デブライネに関しては当時まだ微妙だったからレンタル修行に出したんだろ、そこで活躍しすぎてあっさり売った飴フロントがアホなんだよ
守備意識が低かったからモウリーニョはアトレティコに修行いかせたかった
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 02:18:35.89ID:50QZtz6x0
お前いくら使ったと思ってんだよw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 02:49:10.57ID:vccjg81Q0
>>174
ベッカムの自伝に書かれてたやん
ファギーは瞬間湯沸かし器でロッカールームでは常に誰かを非難してスパイク投げつけられて顔を怪我したこともあると
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 03:05:25.25ID:bAvptj5K0
>>318
自爆テロw
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 03:05:37.59ID:1oQc6OH40
>>307
たしかにあのチームは守備的だけど強かったな
しかし年齢が絶妙で移籍がなくてもその後は衰退してくだけだった
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 05:40:23.51ID:Vuiafszi0
>>288
ロリス以上のGKが果たして何人いるんだよ
しかも獲得出来る可能性を含めたらほぼ0だろ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 06:26:23.38ID:QXuTbyjo0
おまえが監督じゃ無理だがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況