X



【東京五輪】<過去には遺恨の原因にも…>五輪選考は本来どうあるべきか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/08/12(月) 17:51:35.13ID:KmmjKqkh9
日本オリンピック委員会(JOC)は来夏の目標を「金メダル30個、金メダル数世界3位」と掲げている。2016年リオデジャネイロ五輪で日本チームが獲得した金メダルは12。いきなり2.5倍増の高いハードルを設定している。

 過去最多の金メダルを得たのは、1964年東京五輪と2004年アテネ五輪の16個であり、それと比較しても倍増である。確かにリオ五輪は金、銀、銅を合わせ過去最多の41個を獲得し、メダル数では増加傾向ではある。従来から期待の高い競泳、体操、レスリング、柔道に加えて、卓球、バドミントン、新種目のスポーツクライミング、スケートボードなどでも、金に手が届くと分析しているということなのだろう。

 今大会はほとんどの競技で開催国枠を持つ日本チームは、参加選手数が前回の約1.5倍程度(リオ五輪では338人)となる見込みである。また出場権争いで五輪直前まで疲弊しないよう選手の調整期間も考慮し、代表選考は前倒しの傾向にもなっている。すでに水泳では、400m個人メドレーのリオ五輪銅メダリスト瀬戸大也が、先月行われた世界選手権の優勝で代表内定を得ている。

 今後、各競技の選考大会が続々と行われ、代表内定選手が決まる予定である。8月11日からはIFSCクライミング世界選手権(東京・八王子)に、アジア大会チャンピオンの野口啓代、元世界会王者の楢崎智亜らが参加し、7位以内、日本人最上位という出場権を争うことになる。レスリングの世界選手権(カザフスタン・ヌルスルタン)は9月14日から。69キロ級のオリンピックチャンピオン土性沙羅、伊調馨を破った57キロ級の川井梨紗子らが出場し、メダルを取ると自動的に代表内定となる。陸上も9月27日から世界選手権(カタール・ドーハ)が開かれ、メダル獲得、日本人最上位、参加標準記録突破で代表内定が得られる。

 ただ、五輪の代表選考は過去、様々な競技で遺恨を生んできた。マラソンでは松野明美と有森裕子が争った1992年バルセロナ五輪、1996年アトランタ五輪選考レース最高タイムを出しながら選ばれなかった鈴木博美。その後のシドニー五輪、アテネ五輪も、毎回のように選考レースと選出人数のミスマッチ、基準の不明確さにより混乱を招いてきた。レスリングや柔道などでも基準が分かりづらく、すっきりしない代表選出がしばしばであった。

2019.8.10 17:00dot.
https://dot.asahi.com/dot/2019081000010.html?page=1
0002Egg ★
垢版 |
2019/08/12(月) 17:52:06.65ID:KmmjKqkh9
今回、日本陸上連盟は過去の複数レースでの選考と決別し、マラソン種目において新たなレース、マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)を設定(9月15日開催)。出場資格を得た男子31人、女子12人は、来年の本番とほぼ同じコース、同じ高温多湿の気象条件の中で、一発勝負により五輪キップを争う。男女各3人のうち2枠はこのレースで決まるが、残り1枠もタイムにより選出されるため、過去のようなあいまいさがない選考方法となっている。

 レスリング、柔道も、ともに不祥事から選考方法の透明性を求められ変化している。レスリングでは第一に世界選手権のメダル獲得、次に全日本選手権での優勝などと明確な基準が示されており、柔道では世界選手権(8月25日から/東京)、グランドスラム大阪(11月22日から/大阪)の結果と国内ポイントを材料に、強化委員会の2/3の賛成で決定するとしている。

 他の競技、バドミントンや卓球などでは、世界ランキングを基準に出場権が得られるため不明瞭さはなく、以前と比較すると多くの競技であいまいな選考は減っているように思われる。しかし自転車ロードレースでは、選手が選考基準の見直しを日本スポーツ仲裁機構に申し立て(先月棄却が決定)、体操でも五輪出場権に繋がる世界選手権代表選出で事後にルールを変えようとするなど、混乱がないわけではない。

 明確ではない基準、選考レースの結果が反映されない、非公開などで決められてしまうなど過去のすっきりしない代表選出は「過去の実績を加味し……」「総合的に判断すると……」といった言葉で説明されてきた。その言葉の意味は、よりメダル獲得の可能性の高い選手を選考したいということだろう。それは目標と掲げているメダル獲得数、世界順位にも繋がる話でもある。

 しかし、国際オリンピック委員会(IOC)は、オリンピックの憲法とも言える「オリンピック憲章」において「オリンピック競技大会は、個人種目または団体種目での選手間の競争であり、国家間の競争ではない」(第1章6項1)と明確に述べている。また第5章57項には「IOCとOCOG(組織委員会)は国ごとの世界ランキングを作成してはならない」とも書かれている。つまりメダル獲得数を競うことや、選手個人の結果よりも国としての結果を求めることは、オリンピックの理念に反するということである。本来、オリンピックに参加する個人や組織は、メダルの重要性ではなく、平和な社会や人類の発展にスポーツを役立てるというオリンピズムの根本原則を説かなくてはいけないのである。

 確かに自国の選手の活躍でスポーツが活性化することはある。しかし56年ぶりの自国開催の五輪である。来年の夏まで続く各競技の代表決定レースを見ながら、オリンピズムを考えることも大切なのではないだろうか。(文・小崎仁久)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:56:00.09ID:C01Eh3FS0
スポーツ専従選手を排除して、普通に仕事しながらスポーツしてる人が出られるようにして
何でそんな自分勝手なヤツだけが偉いの?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 18:03:20.38ID:9vsuvKIt0
 




金メダルは絶対にいらんぞ、銅メダルにしてくれ!
銀メダルもいらんぞ、銅メダルにしてくれ!
出来れば、何もメダルは取らないでほしい!

世界各国から日本が批難を受けているのに、
裕福そうなメダルなんて絶対に、いらんよ!




 
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 18:04:26.63ID:j019d4PD0
チームスポーツなんか監督の好みや戦術で選ばれないことなんか普通に有るんだから、それに比べたらいいでしょ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 18:16:17.14ID:9vsuvKIt0
 




金メダルは絶対にいらんぞ、銅メダルにしてくれ!
銀メダルもいらんぞ、銅メダルにしてくれ!
出来れば、何もメダルは取らないでほしい!

世界各国から日本が批難を受けているのに、
裕福そうなメダルなんて絶対に、いらんよ!!




 
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 18:23:27.65ID:r3IAblPW0
たくさん金メダルとると国にとって何かいいことでもあるの?
スポーツしかない馬鹿をメダルとったからってちやほや
するのもどうかしてる
スポーツをあんまり美化するのも時代錯誤だよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 18:37:31.20ID:d8/RWiMN0
強いものが勝つんじゃないの
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 18:43:53.69ID:9QV3Ls8v0
なんかどうでもいい、蒸し暑いのなんとかして
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:12:54.55ID:WUqxOEBr0
遺恨の原因はほぼ100%ナントカ連盟の人間が一時の感情やら打算やらで選んだ『人治』をやった事が原因だろ?

多少不条理要素を含んでてもキチンと事前に(ココ大事。急造して即適用はダメ)ルールを定めた『法治』で選定やってりゃ遺恨なんか残らねえの。
皆が「このルールをクリアしたら代表」って平等に目指して勝ち負けに身を投じるんだから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています