X



【野球】サニブラウン下した天才ランナー 亡き母との約束かなえるため野球の道へ 来秋のドラフト候補に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/12(月) 06:40:41.15ID:RU2ZzX/J9
今年6月、陸上100メートルで9秒97の日本新記録を樹立したサニブラウン。9月の世界陸上でも期待される日本最速の男だが、
そんな彼が中学時代に勝てなかった天才ランナーが11日放送のTBSのドキュメントバラエティー「消えた天才」(日曜後6・30)に出演。
中学時代にサニブラウンを上回るタイムを出しながらも、陸上界から姿を消した理由を語った。

その選手は、中大の野球部で活躍する五十幡亮汰外野手(3年)だ。
2013年、埼玉県行田市の長野中3年生のときに、全国中学陸上選手権大会の100メートルと200メートルでサニブラウンを破り優勝。
陸上選手として輝かしい実績を残した。
陸上の強豪校10校以上からオファーがあったにも関わらず、佐野日大で野球部に入部した。

その理由は、小3の時にがんで亡くなった母・恵子さんとの「プロ野球選手になる」という約束を果たすためだった。
恵子さんは、一時帰宅中に死去。
「何が起きているかわからなかった」と一時は野球もやめようと思ったという。
だが、母が最後に残した手紙に書かれていた「夢をかなえて」の言葉。
五十幡は「お母さんは自分が野球をやっている姿が好きだった。約束した夢、絶対にかなえないと」と語る。

中学で東京神宮シニアで野球をしながら陸上部に入ったのも「野球の役に立つかもしれない」という理由からだったという。
中大では、2年秋には東都大学でベストナインにも選出。
一塁への到達スピードは全盛期のイチローと同じという俊足好打の選手として活躍しており、来年のドラフト候補に名前も挙がっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000240-spnannex-base
8/11(日) 21:08配信

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2018/images/IsobataRyota20180421.jpg
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 13:09:31.57ID:0cTnUHCU0
小学校からずっと野球をやってて
そのプラスになればと野球と並行して陸上もやった、という話だった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 13:29:32.18ID:OisSjFZH0
>>230
セコムで働いてるのは常葉菊川のセカンドの好守備の子じゃなかったか?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:07:26.59ID:uO8S+Ly20
やっぱり目指すべきはユーチューバーかなw
スポーツは興行だから最終的には同じw
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:17:48.80ID:cPbyg3jA0
>>38
じゃあ、この子>>23は自分で「才能は無い。努力が全て」と言ってるけど、本当は才能あるってこと?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:29:20.89ID:iCuF/Q//0
>>11
イチロー何位だったのか知らんの?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:30:44.96ID:K7wmj06+0
>>267
50mまでは世界トップクラスにはなったと思う
そこからは腕の長い黒人がその反動いかしてくるからね
サニブラウンと桐生の対決見ても30mくらいは桐生のほうが早いからね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:33:27.43ID:0uCSFu+eO
>>299
常葉菊川セカンドは早稲田大中退、社会人野球を経て、障害あるこどものための会社を設立した。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:34:31.86ID:C8gICqph0
サニブラウンは中学の頃そんなに早くなかったけどな
なんかこの手の話になると陸上選手利用されすぎ
阪神の島田も中学時代に桐生に勝ってるし
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:36:07.60ID:0B9mEnR50
むしろ働く時間が10秒程度で何億とかもらう方が狂ってる
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:36:44.49ID:vjD0WqoM0
>>299
元常葉菊川の町田くんは
早稲田中退してヤマハ入社
その後怪我によりヤマハ退社して、障害がある子供を支援する施設で働いてるっていってたじゃん(笑)

みんな適当にみてるんだな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:40:14.92ID:9xwUiPlR0
野球は打撃技術さえあれば一流選手だからな。それさえあれば肥満体で走れなくても構わない
足が速くて、守備が上手くても打てないとダメな世界
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:40:20.48ID:L6Thn7AA0
172cmかあ
それで足があるのなら
プロ球技だったら可能性あるのはサッカーの方じゃね

173cmの元プロ野球選手の高木豊がなんかの動画で
生まれ変わったらまた野球をやるかって質問に
次はサッカーやってみたいって答えてた、その理由が
「息子たちよりもぜんぜん上手くなる自信がある」「俺の方が全然練習するし」
「俺と身長がそんなに変わらないメッシがトップに立てるってのは夢があるじゃん」
みたいに言ってた

メッシって170cmなんだな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:41:08.87ID:DmKkLpYX0
>>44
>>45
一軍に上がってきてるけど、全く活躍の場がないよな

>>204
公称170、実際は168の西武の森
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:41:53.99ID:mzGDKi0j0
>>305
サッカーで学んだ能力がアメフトでも活かせたって話だと思うんだけど何でアメフト禁止云々の話してんの?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:43:08.23ID:C8gICqph0
最近のサッカーはフィジカル重視になってきてるからなぁ
180cm超えてないと話にならない世界になりつつある
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:45:31.64ID:PiVRFfak0
野球部員が陸上大会に余興で出て、
あっさり優勝なんてザラに聞くしな
中学生くらいなら野球部、サッカー部の奴らは
フィジカルで陸上部と張り合う。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:46:18.31ID:48tZTr110
サッカーは小学校3年くらいまでに始めないと無理だろ
簡単にやってるように見えるが、プロレベルは足元の技術半端ないからな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:47:55.45ID:PiVRFfak0
>>300
フィジカル高いやつは金になるアメフトやバスケ行くかもな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:50:00.88ID:xpdaB8vO0
中学日本一って単に早熟なだけ、可能性があるのは高校日本一からだ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:50:11.65ID:MwJwiGdc0
>>320
でも特化した選手は中学生くらいから陸上に行く印象有るけどな
サニブラ、桐生とか典型的な例だろうけど

相当競技でも抜けてる選手じゃ無いと残らないだろ。今の時代
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:51:48.30ID:q1CoINIT0
子供にはトラウマかもしれないが長く闘病されていた
お母さんが家で子供の側で逝けたのは
幸せな最期だったかもしれないね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:53:49.69ID:OXV9zvkI0
年俸100位
MLB 1,200万ドル
NBA 1,200万ドル
NFL 1,190万ドル

年俸200位
NFL  800万ドル
MLB  650万ドル
NBA  435万ドル

年俸300位
NFL  558万ドル
MLB  366万ドル
NBA  165万ドル

年俸400位
NFL  396万ドル
MLB  212万ドル
NBA  *83万ドル

年俸500位
NFL  308万ドル
MLB  130万ドル
NBA  **0.4万ドル

年俸600位
NFL 244万ドル
MLB 65万ドル
NBA   無し

年俸700位
NFL 202万ドル
MLB 57万ドル
NBA   無し

年俸800位
NFL 162万ドル
MLB 56万ドル
NBA   無し

年俸900位
NFL 125万ドル
MLB 55万ドル
NBA   無し

年俸1000位
NFL 92万ドル
MLB 55万ドル
NBA   無し
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:01:12.54ID:M7IrSvxs0
巨人の坂本とかソフトバンクの柳田なんて世界のどのスプリンターより稼いでるよ
ゲイもガトリンもコールマンも坂本のようには稼げない
歴代でも坂本以上のスプリンターなんてボルトくらいでカール・ルイスやマイケル・ジョンソンだって坂本みたいには稼いでない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:10:07.59ID:a7qP4yqj0
中学高校の体育祭の部活対抗リレーでもバスケ部や野球部の方が陸上部より早かったりするしね
もちろんハンデなしで
オチは剣道部(走りにくいだろw)
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:10:40.47ID:eMBL3Qt10
日本プロ野球選手が陸上やれば9秒台ばんばん出るとかアホか。12億人いておクスリ怪しい中国人ですら歴代2人。非黒人では歴代でも10人程度しかいないんだぞ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:13:58.77ID:VsLw87Tc0
野球にフィジカルエリート集まりすぎるの勿体ないわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:14:05.86ID:MhJM0sfN0
消えた天才ってさ
何の競技とかにしてもただ早熟なだけだろ?子役とかにしてもだし
幼い頃は飛び抜けててもそこからの伸び率はたいしたことなくて普通の選手だったり普通の大人になるから消えていく。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:52:11.73ID:sjqhNi9n0
昨日チャンネル回してたらサニブラウン相手にものスンゲ〜脚の回転で勝っちゃう小っちゃい奴の走ってる映像が飛び込んできて思わず見ちゃったわ

最初は家族の全員が「え〜?なんで陸上つづけなかったの?」「この人がいたら日本の100mはもっと面白くなったのに〜」ってブーブー言ってたのに最後は全員泣いてた

野球…頑張ってください
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:55:54.77ID:y5UWYn3L0
野球は未経験でもメジャーリーグからドラフト指名される簡単なスポーツ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:57:01.54ID:cOgnWhSy0
行田といえばフライ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:59:03.00ID:rLD7jVdx0
早熟で身長も中学で止まったのかね
まあチビでも阪神の近本みたいなやつもいるし、陸上続けるよりは野球の方が可能性ありそうだ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:05:39.48ID:Re76sEWT0
 −プロの打球の速さに戸惑った?

 「打球が強いなと思ったことはあまりないけど、脚がすごく速いとは思いました。捕ったときのランナーの位置が全然違うんです。
一歩先、速いランナーなら二歩先。だからボールまでも早く、捕ってからも早く確実性を維持したまま、できるようにするのは繊細というか難しいですね」

by 根尾
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:20:10.02ID:/eTWtT9P0
駅伝でもサッカー部野球部から引き抜きましたみたいな人増えてるよね
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:25:53.09ID:6bTkbHT10
勿体ない
野球なんて意味ないのに
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:30:31.19ID:mEJMZfFx0
こんなので野球が陸上にマウント取ってて笑える
本場のアメリカはアメフトやバスケの残りカスやん
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:47:48.01ID:XQCBavY50
>>281
お前馬鹿なの
桐生、サニブとか日本のトップはほぼサッカーからの転向組だし、あのボルトもサッカー出身なんだが
寧ろ野球なんてものから転身して成功したアスリートなんて聞いた事もないわw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:50:16.60ID:nFrz3yC30
だってそりゃ野球は世界レベルだからね
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:54:20.20ID:5aqjHqSd0
やっぱ野球スゲーわ

野球少年「肘が痛いから野球できないお。仕方ないから陸上やるお」→陸上歴1年半で100m10秒19で総体優勝。ついでに200mも優勝
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1565355241/
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:57:56.15ID:Mq8WkPv60
陸上で100mが速くても食っていけないからな
おかんの遺言は正しい
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:01:45.69ID:1oFTULYZ0
五十幡が本業の野球でU−15日本代表だった事が抜け落ちてるな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:18:31.56ID:C2BRirhY0
>>329
中国でスポーツやるのは極々一部の人だけ
サッカーの競技人口3万人ってレベルだぞ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:19:35.02ID:+LpqTZry0
サニブラウンの文字を見るとトムブラウンが邪魔をする
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:20:32.85ID:C2BRirhY0
>>332
才能溢れる将来有望な選手が家庭の事情で学校やめるって言うかわいそうなのもある
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:26:05.11ID:sfuiqnIb0
>>5
そろそろネタが切れてきたのかな?、
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:29:04.42ID:2spopioP0
>>342
打球高校は金属プロは木だから速さは変わらんのだろうな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:29:46.29ID:2spopioP0
久保もサッカーやめてなんか別のスポーツすれば大成できるのでは?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:38:06.94ID:0uCSFu+eO
早熟で若くして強い選手に触発されて、奥手の子も頑張り、成長期に花が開くんだろうな。
競技全体では早熟な子の貢献はだいじだよ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:38:34.73ID:SruQTHlL0
>>358
高橋大輔が勝てなかった天才は家庭の経済的な事情で小学生でスケートは辞めさせられた
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:49:22.99ID:WH2sYnJ10
競技人口が多いスポーツからの転向で成績残すなんて不思議でもなんでもないが、残った奴らはもっと凄いみたいな理論はアホすぎる
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:16:29.59ID:IAaJw5CR0
>>51
9秒台くらい何人もキャンプで出してるよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:17.62ID:BOQhtWGC0
>>361
あんなちびっ子が活躍できるスポーツがサッカー以外にあるかよw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:24.96ID:5t7CZ8xZ0
一番すげぇのはプロネラーなんだよ!
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:44:17.12ID:I5Q3ZvUd0
>>355
中国のサッカー人口は結構前のFIFA発表だと3000万人くらいで世界一多い
中国政府は2020年までに5000万人越え目指している
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:50:08.40ID:MmBaUJaA0
メジャーリーグで一番足が速い選手が10秒2
大学まで陸上と野球をやっていたが
陸上ではアメリカ代表とか無理なので野球専念

かつてイチローと盗塁王を争った別の選手は
高校時代100メートル10秒3台で州チャンピオンだったな。
ま、9秒台出せるなら陸上やるよ。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:08:22.32ID:Q+imHind0
>>361
ゴツい黒人選手に当たり負けしなかったし、ウォーミングアップで柔術の足回しを上手くやってた
意外と総合格闘技やれば古木より強くなるかもしれない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:10:11.92ID:oLv2uDHi0
>>332
陸上とか中学生の時の記録を超えられないまま現役終わるヤツとかいるからな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:18:09.18ID:I5Q3ZvUd0
>>372
アメリカで9秒台出せても価値は低いし、MLBの最低年俸どころかマイナーリーガー並みに稼げるかも怪しい
現在世界最高スプリンターのコールマンでも全然無名だしね
流石にコールマンならダルビッシュの20分の1くらいは稼いでるかもだが
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:19:05.39ID:VS8whmj50
>>328
阪神の体力測定で3000m走一番速いタイムが10分52秒
ブルゾンちえみの高校時代のタイムが10分22秒
野球をすると、遅くなるのか?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:21:35.59ID:mHZsE7wC0
プロ野球は超フィジカルエリート集団

女子供でも簡単に出来るサッカーより母数の質が格段に上なのよね、今も昔も

義務教育を受けた日本人ならみ〜んな知ってる
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:25:05.50ID:t5pYDXFB0
大谷が子供の頃から陸上に専念してたら100m8秒台出せてたな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:26:46.95ID:fzGboTvp0
出塁したら姑息なリードなどせず、ベースに後ろ足つけてのクラウチングスタート態勢でおなしゃす
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:31:09.98ID:7ZlPal9h0
>>372
アメリカは身体能力高い選手にとっては陸上は単なる片手間で
金を稼げるNFL,NBA,MLBしか目指さないから
長年陸上の競技種目の低下が懸念されてるって知らないのかな?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:39:07.83ID:UYoxzWEc0
陸上が金になる種目なら9秒台の人数は相当増えるだろうけど、ボルト超えはなかなか出てこないだろう
アメフト選手の得意の40ヤード走でもコールマンに勝てないし
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:08:02.71ID:R9sCeGRa0
五十幡君は陸上の練習あんまりしないで自己ベスト10秒79だったから
本当に才能はあったと思う。
ただ、サニブラウンほど体格ないからトップまで行けたかは疑問だな。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 05:29:16.79ID:1Y0Bb2NM0
どすこい
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 06:22:44.34ID:i9P0aR060
50m5秒台の甲子園球児と陸上インターハイ100m優勝者との対決を見てみたいわ
陸上部は5秒台なんてあり得ないって批判しててそれはまぁそうなんだろうけど、同条件なら案外野球部が勝つんじゃね?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 07:20:56.66ID:Aw4AUZ0/0
>>389
こういうこと言っちゃう人が出てくるからマジで公式に記録会やってほしいわ。野球サッカーは選手が商品だから多分無理なんだろうけど
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:30:56.28ID:c1z9VsG80
さすがに50mもあれば技術の差が出るだろ
20mくらいなら差が出ないかも
陸上式のスタートなら別だが
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:42:07.20ID:c1wCQrSQ0
>>378
100から200ならプロ野球は強いが、400m以上になると陸上が圧倒する
800m以上ならプロ野球は中学生レベル
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:48:07.50ID:brUX/G7H0
>>357
さすがに陸上だけでは食べていけないが
大企業の就職に有利だわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:51:54.60ID:wFMjXTtR0
サニーブラウン
ボビーブラウン
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:53:00.50ID:PJP82P270
なんか過去に天才と言われて結局活躍できてないのなら
ただの早熟だろとしか思えないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況