X



【テレビ】マツコの“時代特番”第3弾はバブル「若者に見てほしい…狂乱のバブル時代」12日放送

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/08/11(日) 14:19:49.92ID:FM6NKWaY9
https://www.oricon.co.jp/news/2142137/full/
2019-08-11

タレントのマツコ・デラックスが、さまざまな時代を探求していく日本テレビ系のバラエティー特番の第3弾『教師役の陣内孝則推定家賃70万の一軒家でひとり暮らしをしていた時代…とマツコ』が、12日に放送される(後11:59〜深0:54)。

番組では、世の中の森羅万象、さまざまなモノのピークを時代変遷トークとともに探っていく「時代のピーク決定バラエティー」。「あるモノ」が最も妖しい輝きを放っていた時代をマツコ、ゲストともに、ディープに振り返っていく。第1弾では『仲村トオルが地井武男にワッパを掛けられた時代…とマツコ』と称して「不良が最も輝く時代」、第2弾は『かたせ梨乃が進駐軍の前で踊り狂った時代…とマツコ』と称して「風俗が最も輝く時代」を探求していった。

今回は平成から令和となった今こそ「若者に見てほしい…狂乱のバブル時代」を、ゲストの土田晃之、友近とともに探求。VTRを「ステータス」「ファッション」「恋愛」の3つのブロックに分けて“バブル時代”を紹介していく。

■VTRで紹介される3つのブロック
「ステータス」
1986年から1991年の約4年間。日本はバブルと呼ばれる超好景気に沸いた。金を手にした日本人は、“ステータス”を欲し、今では考えられないステータスが氾濫する。有名なゴルフ場会員権は、当時大きなステータスとなり、某有名ゴルフクラブの会員権はなんと4億円以上にまで跳ね上がった。さらに、大学生サークルが開催するパーティーに参加する事が若者のステータスとなり、莫大な金も動いた…。1回のパーティーで学生ながら5000万円の資金を動かしていたのである。そして今では考えられない破格の不動産も紹介される。

「ファッション」
バブル時代に大流行したのが日本のデザイナーが手がけた高級ブランド…DCブランドである。100以上のブランドが乱立し、飛ぶように売れた。そして、芸能人たちも自分たちでアパレルブランドやタレントショップを立ち上げていく…。そして、バブルファッションの象徴ともいえるボディーコンシャス、ボディコンが流行する。ボディコン女子達を狂乱させたのが…宮殿ディスコやモンスタークラブ。今宵は当時のディスコの世界もひも解いていく。

「恋愛」
恋愛観からみる日本のバブル時代も振り返る。この時代に最もモテた職業…それは空間プロデューサーとヤングエグゼクティブ。彼らがモテたのは一体なぜなのか…。また、男女雇用機会均等法の成立で、バブル時代は女性が台頭した時代ともいえる。恋愛においても、その影響がうかがえ、女性誌で一冊まるごとセックス特集を打ち出すファッション誌も出始める。そして、この時代の恋愛を語る時に欠かせないものがある…モテ車だ。スタジオには最強のモテ車と呼ばれたソアラも登場する。

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190811/2142137_201908110725903001565492418c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190811/2142137_201908110726267001565492418c.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:51:02.27ID:HNyYUXTI0
>>13
んなもん下っ端の制作スタッフにやらせてる
安給料のスタッフにね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:52:59.69ID:XcWwjJ3F0
マンコもバブルがはじけました
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:53:15.60ID:U6IL/NVU0
フェラーリ308GTiが路上駐車しようとして歩道の縁石を乗り上げて
下回りからガリガリガリと凄い音を上げてたのをみた記憶
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:53:41.96ID:IwatF0OQ0
>>69
時代考察もできないのかアホ
それってバブル関係ないだろ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:54:04.20ID:Kn2Rp5IT0
2000年6月の大店法廃止

これが一番こたえた

近鉄の三重県部分

駅の構内飲食店のほとんどが閉鎖

しばらくして 特急が止まらない駅は駅売店閉鎖
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:54:18.63ID:j4Ela3ul0
ベット・インは出るの?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:55:28.94ID:U6IL/NVU0
>>69
アゼリアが開業したのがバブル真っ最中だろ
モアーズのギネス世界一短いエスカレータとかも
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:56:41.06ID:RyldfOUW0
昔は個人商店がありまくって皆仕事を抱えてた
今みたいなショッピングモールみたいなものもなくコンビニも少なく地元の個人商店で全てのものを買い揃える人も多かった
残業しまくった後に上司等と飲みに行き、そのまま駅のホームや公園などで寝て朝また仕事いく毎日をしているようなリーマンも多かった
スマホもネットも無かった時代
家に居ても大してやることもなく皆外へ出歩くのが当たり前だった時代
今ではあまり見かけなくなったパチ屋や雀荘も昔は人がごっそり居た
という話を昔の人からよく聞いたわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:56:41.72ID:mkS4ax/90
バブルの話は聞き飽きた
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:56:50.19ID:TyuZJl9m0
日本はどこへ向かっているのでしょうね
球数制限、吉本、働き方改革
どいつもこいつも 自分のことばかり。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 16:57:31.46ID:16I4Cvib0
いい時代よっ!!

絶対言うセリフ
毎回どの時代に対しても
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:01:52.79ID:1OvnLvKn0
>>187
テレビからバブルの浮かれ具合は感じられるだろw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:02:46.02ID:U6IL/NVU0
>>218
裁判は有働の件じゃないかな?
そっちは謝ったら死んじゃう病気級の問題だから
逆切れ裁判するしかない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:05:06.18ID:8G3WIoe50
>>212
インターネットと携帯の電波を全部止めたらどうなるだろうね、
ちょっと実験してみたい
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:05:29.91ID:RyldfOUW0
>>219
テレビはスタジオの装飾がギンギラギンで派手めなのが多かった
芸能人の衣装も派手なのが多かった
テレビのみならず街も電飾がやたらと多かったし
今は繁華街もどこの街も昔より薄暗くなった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:07:38.27ID:66Je/OP00
公党の代表が呼びかけてるのにシカトわねーだろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:07:46.89ID:brpIEVh80
バブル期で騒いでたのってごく一部じゃないか
首都圏すんで働いてたけど普通の人間には関係なかったよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:08:00.89ID:IW9xTIcb0
結果的にはじけたから狂乱とかレッテル貼るけど
みんな恩恵を享受してたんじゃないですかね
いまからマツコがしたり顔で「調子に乗りすぎてたのよ」といあ言うのが目に見えるから
私は見ない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:08:08.23ID:8Jgdf47f0
ゴミタレント並べるから見たくなくなる、局アナなら見るかもしれんな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:08:34.83ID:LibGPvlu0
>>212
ネットショッピングも出来ない環境だったし出歩くしかなかったもんね
1年分の利息で海外旅行出来る程だったのも大きかった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:09:53.01ID:gV9hvXpe0
報道】朝日新聞英語版、慰安婦のことを「戦時中の日本軍にセックスを提供するよう強制された」と明記して批判殺到
加藤 健 @JapanLobby 8:11 - 2019年8月9日
なんたる卑劣さ!
8日の朝日新聞英語版が慰安婦について
「戦時中の日本軍にセックスを提供するよう強制された(forced to provide sex to wartime Japanese troops)」と明記↓
http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201908080077.html
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:10:21.89ID:AXO7xCyQ0
誰が見るかボケ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:11:50.61ID:uKJTYRk60
マスコミが騒ぐバブルって大体大都市限定の話だよな 子供の頃田舎で育った者には正直ピンとこない その後の不況はもろ影響あったけど
もしバブル礼賛ならぞっとしない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:12:09.43ID:+ZbNVksw0
バブル時代は幼稚園生だったけど、どこのデパートにもエレベーターガールいて
「上に参ります、上に参ります」とか言ってたのとか、
しょぼいスーパーでも買った商品を袋に入れてくれてたのとかを微かに覚えてる
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:14:59.78ID:IW9xTIcb0
>>234
>>235
「狂乱」って書かれてるからバブルディスりだろう
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:15:47.61ID:B/gf/VL10
ユーノスロードスターってバブル期だったっけ?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:16:18.86ID:U6IL/NVU0
>>235
竹下が地方創生と言って1億円ばら撒き始めてから
田舎バラまきが止まらなくなって地方風景が激変したんだけどな
バブルを境にして地方は豊かになった
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:17:02.07ID:9KMR8+iE0
バブルとは違うが、昔は給料が手渡しと言うのが凄いよな。三億円事件を契機に変わっていったらしいが
給料を落とすとかすられるとかあったからな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:18:20.27ID:B/gf/VL10
男性喫煙率が90パー位あって吸い放題
歩きタバコもポイ捨てもやりたい放題の時代な
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:19:59.90ID:B/gf/VL10
ウジTV全盛期のイメージ
ゴミ捨ては分別もなくタダ捨て
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:20:15.52ID:8Jgdf47f0
馬鹿が偉そうに知ったかぶりで悪口いう、どこがおもしろいのだろう
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:20:52.55ID:6bI8JAfg0
>>227
ホントそう
テレビマンたちは良い思いしたのかもだけど
自分みたいなリーマンは円高で苦しんでた
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:21:44.49ID:j4Ela3ul0
そういえば談話室滝沢ってまだあんの?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:21:45.52ID:wF+b9QEx0
浮かれポンチがいっぱいいて
あたしにゃどうにもうざい時代でしたね

農家の土地持ちの息子が成人祝いでポルシェとかアホかと
パチンコ屋とかデイリーヤマザキの前に停めて行動範囲がポルシェ似合わんわっての
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:22:18.23ID:UF3APOQ10
>>221
昔はその分公衆電話が至る所にあった
今はもうほとんど見かけなくなったな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:22:34.53ID:fAxIULWw0
ブクブク醜く太った女装のオカマデブ
こんなのが番組持つなんて世も末だな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:23:23.01ID:tU4X7j3X0
受験バブルで
一浪明治の安住あたりに
こういう番組やらせてみたい
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:24:19.93ID:wF+b9QEx0
バブル期に楽しめたのは学生のバブル世代ではなく
当時30代から40代のシラケ世代以上団塊世代だよね

戦中世代は50代だったから財テクとかそっち
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:25:19.53ID:t3GN76Oz0
教師役の陣内孝則が推定家賃70万の一軒家でひとり暮らしをしていた時代…とマツコ
08月12日(月)23:59〜24:54
【MC】マツコ・デラックス
【ゲスト】土田晃之、友近
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:25:47.20ID:Po5ruvGA0
日本人はアメリカに勝てると勘違いしちゃったんだよな
国土考えれば無理なの分かるだろ
戦争で負けたことも何も学習してなかったんだよね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:26:00.22ID:8Jgdf47f0
多くの会社なりの業績が過去最高、売り上げ最高とか高揚感はあったよ、よく物が売れたし買ってた。今も業績過去最高とかいうけど高揚感はない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:26:51.27ID:jUSUr2Au0
風俗の回は面白かった
再放送してほしい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:27:37.55ID:+8IbEeEv0
バブルがいけないのよぉ〜
あれが日本を駄目にしたのぉ〜

と得意げによく言ってるけど同意出来ない
その後の長期不況がいけなかった
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:29:11.14ID:UF3APOQ10
>>244
マツコより年下なんだが
そういう昔の話をよく聞かされたんだよ昔の人間から
つまらねえ話を延々と我慢しながら聞いてたわけよ
何が凄いんだかよく知らんけど「俺たちが輝いていた時代」みたいな顔して延々と話を聞かされるわけさこっちは
苦行だよ苦行
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:29:23.79ID:wF+b9QEx0
>>23
マジそう思う
プラザ合意からの流れでバブルだが
バブルはいつか終了するかバブルと分かってた上で
総量規制の締め方が酷すぎた
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:29:33.44ID:pauFgSlh0
5時に夢中で立花さんにヘイトスピーチした人?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:31:08.02ID:wPpIFBOK0
明日スタジオに入る時に「ワン」ってひとこと言ったら許してくれるんでしょ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:31:21.76ID:1OvnLvKn0
>>254
トレンディドラマの主人公のマンションを
「リーマンがあんなトコ住めるかw」
なら当時から言われてたぞ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:31:50.23ID:B/gf/VL10
石田純一の全盛期
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:34:31.94ID:wF+b9QEx0
平成元年つまり1989年がバブル絶頂期だった

もう学生バイトなんて時給高くても900円の時代だし100均もないしな
サテンでコーヒー飲んでも350〜400円でドトールもないし
タバコはまだ200円台だったかな?

ただ仕事は辞めても次また見つかるみたいな感じはあったな
それだけブラックバイトやパワハラ企業が普通にあったし
若者がやるには仕事量も半端なかったからな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:36:44.57ID:B/gf/VL10
F1が1番人気あった頃かな?

今じゃ何それ?って甥っ子に言われたわ
(車もバイクもサッパリ興味なさそうに)
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:37:54.52ID:wF+b9QEx0
バブル期は例えばセロハンテープなんか日用品もまだ高かったしな
今なら百均あるけどな

吉野家は並で350円だったかな
マクドナルドはハンバーガー250円だっけ

デフレ以降確実に物価は下がったよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:38:09.83ID:B/gf/VL10
ソアラはこの後に中古が溢れて
ヤンキー車の定番になったような、、
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:39:25.76ID:837TWF4Z0
N国から逃げんなよホモ豚
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:39:35.34ID:G0YgFrnq0
明日の出待ちが楽しみ笑
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:39:35.54ID:B/gf/VL10
>>274
もう下がってるよ

地方都市は後追いまだ維持してるけど
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:39:46.40ID:8Jgdf47f0
しかし当時はポケベル、今のスマホやネットがこんなに発展したら今も悪くはないむしろ快適
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:40:23.94ID:Kn2Rp5IT0
マクドナルド サンキューセット

ロッテリア サンパチセット

それまでは高級品だった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:40:25.26ID:hRaMAOie0
立花との対決を望むスレだなwww
得体のしれない物体だと言われてるぞお前
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:40:34.85ID:wF+b9QEx0
バブル期の日本は今日本に来てる中国人観光客いるだろ?大体あんな感じさ

悪夢だよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:41:37.57ID:B/gf/VL10
IT事情だとPC9801が独占してたな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:41:44.45ID:8ErM2/Jy0
NHKとジャニーズの犬
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:42:23.82ID:ESQAyn3dO
明日が楽しみ過ぎる(笑)間違いなく立花の動画再生がとんでもないことになるな!祭り決定や(爆)
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:42:31.02ID:PhcdypCH0
当時は手取り14万ぐらいだったかな
世間は「金余り現象」とか言っちゃって、どこに余ってんだよと思ってたw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:43:06.30ID:Kn2Rp5IT0
初代と2代目のソアラ大好き

3代目のソアラもデザイナー 一緒だとググって知って驚いた

デザイナー出身の主査
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:43:43.00ID:FV9feO6Y0
この糞デブは何でご意見番みたいな顔してテレビ出てくるんだ?
心筋梗塞でサッサと死んで欲しい
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:44:17.06ID:wF+b9QEx0
1989年だと学生の耳にもアップルマッキントッシュの噂は耳に入ってきてたけど、
パソコンなんてのはオタクが興味持つもんだろうとスルーしてたの

そういやオタクって名称出てきたのがバブル期だったな
命名はサブカルライターの中森明夫だったかな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:44:49.47ID:l/S/czAV0
>>183
・放送法違反のステマ宣伝番組の違法性追及。
・ネット受信料推進の中心人物である自民党の放送族のドン佐藤勉(栃木4区)の落選運動。

なるほど。前者は時間かかるな。暇人でないと無理。
後者は、拡散するだけなら俺でも協力できそうだわ。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:45:28.51ID:v3HAI/QR0
おっさんの武勇伝並にウザいな
バブル世代のバブル話
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:46:44.82ID:yCLNil0d0
マツコもバブルなんて知らねーだろ
バブル期なんてまだ中学生か高校生くらいだろw
知ったかするなよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/11(日) 17:49:24.35ID:wF+b9QEx0
今の新卒のが不況だなんだ言うが
23万もらって百均あるんだからなんとかなるだろう
賃貸家賃はバブル期も今もあまり変わってないわけで

あたしゃらはよく手取り12万でやりくりしてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況