X



【高校野球総選挙】歴代最強の1位は大阪桐蔭!ネットでは賛否両論「間違いない」「年代差が出る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/08/10(土) 21:56:14.53ID:MhXsnHZf9
 今夏で101回目を迎える「全国高等学校野球選手権大会」。その歴史の中から記憶に残る歴代の“最強の高校”を選ぶテレビ朝日の特別番組「ファン10万人がガチで投票!高校野球総選挙 最強高校編」が10日に放送され、ファン投票で選ばれたベスト20が発表された。1位に大阪桐蔭、2位にPL学園がランクインするなど、全国の名門校がズラリと並んだ。

 この結果に対しネット上では「間違いない」「大阪桐蔭が1位なのは非常に嬉しい」「出てくるとこ好きな高校だらけ」「知ってる名シーンばっかり」「若い世代は大阪桐蔭が1位」と称賛の声。しかし「普通に考えたらPLが1位」「PLが2位なのか!時代だな」「やっぱり年代差が出るよなあ」「凄いとか人気あるのは良くわかるけど、松井やKK時代の話はもういいかな…」との声も。胸を打つ名シーンを数多く生んできた夏の大舞台だけに、さまざまな意見が飛び交った。ランキングは以下の通り。

【1位】大阪桐蔭(大阪)246184pt

夏10回出場(37勝5敗)優勝5回、準優勝0回

【2位】PL学園(大阪)205330 pt

夏17回出場(48勝13敗)優勝4回、準優勝3回

【3位】智弁和歌山(和歌山)70586 pt

夏24回出場(37勝21敗)優勝2回、準優勝1回

【4位】横浜(神奈川)66092 pt

夏18回出場(35勝16敗)優勝2回、準優勝0回

【5位】早稲田実(西東京)47378 pt

夏29回出場(43勝28敗)優勝1回、準優勝2回

【6位】中京大中京(愛知)36734 pt

夏28回出場(78勝21敗)優勝7回、準優勝0回

【7位】天理(奈良)30739 pt

夏28回出場(48勝26敗)優勝2回、準優勝0回

【8位】仙台育英(宮城)26513 pt

夏28回出場(34勝27敗)優勝0回、準優勝2回

【9位】明徳義塾(高知)13241 pt

夏20回出場(34勝18敗)優勝1回、準優勝0回

【10位】広陵(広島)13148 pt

夏23回出場(34勝23敗)優勝0回、準優勝4回

【11位】松山商(愛媛)10704 pt

夏26回出場(60勝21敗1分け)優勝5回、準優勝3回

【12位】東海大相模(神奈川)8677 pt

夏11回出場(18勝8敗)優勝2回、準優勝1回

【13位】星稜(石川)7897 pt

夏20回 20勝19敗 優勝0回、準優勝1回

【14位】池田(徳島)7488 pt

夏9回出場(20勝8敗)優勝1回、準優勝1回

【15位】帝京(東東京)7404 pt

夏12回出場(30勝10敗)優勝2回、準優勝0回

【16位】広島商(広島)6656pt

夏23回出場 優勝6回、準優勝1回

【17位】常総学院(茨城)6327 pt

夏16回出場(28勝15敗)優勝1回、準優勝1回

【18位】報徳学園(兵庫)5447 pt

夏15回出場(28勝14敗)優勝1回、準優勝0回

【19位】東北(宮城)5020 pt

夏22回出場(28勝22敗)優勝0回、準優勝1回

【20位】駒大苫小牧(北海道)4991 pt

夏7回出場(14勝5敗)優勝2回、準優勝1回


8/10(土) 21:49配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000211-spnannex-base
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:44:41.35ID:vwUgZxs20
江川の作新は知らんけど、俺のガキの頃から記憶に残ってるところといえば
・清原のPL
・立浪のPL
・松坂の横浜
この3つだわな というか、多分みんなそうだろ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:44:43.21ID:Khk6QRbO0
>>46
東邦は春は強いけど夏はそんな目立ってはいないとおもう
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:44:51.03ID:7UGMErhB0
高校野球のレベルは落ちてるでしょ
毎年行われる大学日本代表と高校日本代表のレベル差がどんどん開いていってる気がする
昨年なんてまるで大人と子供の差を感じた
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:45:12.70ID:9niZ2Tbi0
いつまでも古い校名出してるのもどうかと思う
現に大阪桐蔭は唯一春夏連覇を2回してるし
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:45:18.29ID:YRJJtGww0
九州一校も無しか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:45:20.29ID:LUA0hm/d0
>>643
それはそれでトータルでは桐蔭が強いってことでいいな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:45:20.71ID:2eeo2HpE0
年代でわけたら年寄りならPL、若者は大阪桐蔭だろ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:45:24.60ID:bMNDIJGx0
レベルのこと言うならここ数年はかなり下がってるぞ
だから高校BIGなんちゃらとかいちいち祭り上げてるんだよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:45:30.65ID:7xIZ4vE40
>>589
その一方で逆上がりのできない子が増えたりしてるから
経済と一緒で上下格差が広がってるのでは
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:45:51.74ID:BY8NtOhG0
>>645
層の厚さでは立浪世代の方が上でも、1試合ガチンコでやったら
桑田を打つのは至難だし、清原と桑田のバッティングも脅威
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:01.66ID:1iEmGUq50
帝京とか取手二高なんてのは、昭和か
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:14.91ID:cJoKCIeb0
>>631
日体大あんま野球つよいイメージないな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:23.03ID:99exoBhE0
去年の大阪桐蔭と桑田清原が3年時のPLが試合したらPLの圧勝だろうな。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:32.92ID:E4qWrhke0
マジレスすると明訓
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:40.95ID:Ub79hwUV0
今大会に関しちゃ
有望株がほとんど予選落ちしてんだよな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:43.55ID:yZ0sldwp0
PLとか、もう野球部自体がないんじゃなかったっけ?
いつまで過去の遺物引きずってんだか
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:56.67ID:rNDlkCf+0
お前らって世間知らずっていうかなんだろね
全国放送なわけよ
関東関西の高校だけ取り上げたら他の地域は見ないだろ?
だから東北う高校とか九州、新潟をぶっこむんだよ
マジになってんじゃねーよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:03.41ID:1iEmGUq50
高知商業も昔はよく出てたな。
高知県は高校数少ないけどハイレベルだな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:12.91ID:99exoBhE0
根尾なんてプロ入りしてバケの皮が剥がれて悲惨じゃねぇか、清原とは比べものにならん。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:14.55ID:LllFgAI40
ダルビッシュが本調子なら何処が相手でも負けないだろうとは思う
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:29.18ID:BqgRePWx0
あの選手とあの選手が18歳の時に戦ってたらどうなってたんだろな的な
歴史のifをシミュレーションできる野球ゲームどこか出してくれよ
プロで活躍できなかった選手もそっちならすごく活躍するようなやつ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:29.37ID:e2bLyuBW0
天理とか帝京って最近みないな
横浜も県立の進学校に負けるまでになったし
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:30.20ID:BDs0U94C0
野球は運と球審のさじ加減で9割勝敗が決まるから
本当のところ最強なんて存在しないんだよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:30.58ID:BY8NtOhG0
>>658
少子化と野球部員減少でレベル上がるわけがないもんな
練習環境とか練習方法はよくなってはいるが
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:34.50ID:bMNDIJGx0
>>665
桑田の単調なピッチングが果たして通用するかどうか
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:40.01ID:odQE4rVL0
桑田清原は高校野球のスーパースターやったな

江ノ川高校も印象に残っているわ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:52.69ID:nsvOMHFf0
>>641
高校野球全般話ではなく、この番組では桐蔭OB桐蔭OBを強調される気がしたので
でも87年のと対戦したPLネタも語れるし貴重か
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:00.89ID:dCju7d2u0
根尾や清宮はこれからだよ。
高卒打者は岡本や筒香みたいに
3,4年は様子見てやらないと評価できない。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:07.80ID:mfybg+B80
>>665
こういうのって井上尚弥と具志堅用高どっちが強いかと同じじゃね
ボクシングの格言にいつの時代のチャンピオンもみな等しく偉大なチャンピオンて言葉があるし
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:11.19ID:ITK/p7m80
揉めるだろうがチームランキングだったら面白かったのにな
KKPLと立浪PLの決着つけて欲しい
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:18.84ID:vtmFOjCz0
>>583 私学8強とか言われてたけどな  今は大阪桐蔭と履正社の2強 しばらく続くのかな?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:19.05ID:Dg1pr1fV0
駒大苫小牧が20位っておかしいだろ
何で優勝してない仙台育英があんなに上位なのかも謎
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:26.59ID:nQvSTkI40
高嶋さんと渡辺さんの無駄遣い番組だったな。爆笑太田に喋らせるくらいならこの二人に時間取れや
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:31.75ID:9QXnxvD70
高校サッカーやったら
国見、帝京、東福岡、市船とかかな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:36.25ID:7UGMErhB0
>>673
プロ注目の高校生の実力は大学日本代表相手に試合するとだいたい化けの皮が剥がれる
そこで活躍するとだいたいプロで即戦力でいける
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:41.05ID:9lVhBDEY0
西短 森尾
5試合中4完封 1失点のみで優勝
松井のせいで知る人ぞ知る存在だけど
今の時代でこれやれば大騒ぎw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:41.42ID:vwUgZxs20
KKのPLは、水野の池田という史上最強のカマセを完膚なきまでに叩きのめしての優勝だから、これはもう見てない世代には絶対わからない
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:50.32ID:7s1VIYRL0
上位にくる高校は、納得だけど
優勝経験ない学校がランクインしているのは
どうかと思う・・
プロにどれだけ行ったとかも大事
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:55.83ID:UshAkCzk0
去年大阪桐蔭が優勝したの知ってるの関西人だけだろ
日本人は吉田しか憶えてない
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:57.41ID:Ub0K6XJ+0
>>692
監督がKKと結論付けた
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:57.29ID:MrcSa1CP0
中京大中京ってしつこい名前だけど、7回優勝して準優勝なしって
決勝で負けてないってのはすごいな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:49:25.29ID:wCKs2omr0
100歩譲って大阪桐蔭が1位としよう。だが横浜が4位で智弁和歌山が3位はないだろういくらなんでも
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:49:36.23ID:bMNDIJGx0
>>695
東北なんか20位にも入らないはずなのに
後にメジャーで活躍した選手がいるからって理由で入ってる
趣旨がおかしい
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:49:36.81ID:ZYTd0lYd0
桑田清原PLは一時的な異次元
長期的安定度はこのままいけば大阪桐蔭の方が上になるであろう
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:49:38.24ID:tukxbVGP0
>>648
そんな監督のエゴで
佐々木が潰されるわけだな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:49:38.92ID:B+n5Nn1B0
>>685
石見翡翠館に校名変わっちゃったね、江の川
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:49:45.35ID:mfybg+B80
>>698
高校サッカーって、野球のPLや大阪桐蔭みたいな図抜けた絶対王者が居ないイメージ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:49:56.12ID:ZBWh2Qxx0
>>603
1968年が閏年じゃなかったら、このスレの内容けっこう変わってしまう
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:02.34ID:2eeo2HpE0
PLは本名がパーフェクトリバティー学園とかカッコいいな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:02.45ID:dFI78CNF0
>>698
次点で鹿実いれてくださいw
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:04.62ID:iI4wz+n40
>>640
好きなことを頑張るのは当たり前でね。もしやきうだけやっていればいいという環境に小学生の頃から浸っていれば
ロクな大人にならない
勉強が苦手でも10点を15点に伸ばす努力を小学生から放棄してはいけない
俺の周りにはマスゴミが持ち上げる人気競技出身者に
スポーツ新聞しか読まない大人ばかりでね
俺も中学は全国レベルの部活出身だが日本の部活なんかは
ロクなもんじゃないと思ってるってだけ俺はね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:05.34ID:LSsWEhyo0
確かタイキック入れられてびびっちゃって負けた高校だよなwww
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:07.69ID:wstdAZ3A0
クリーンハイスクールだな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:08.49ID:HMY6IeCS0
おかわりなんてここぞと言うときに打てないからな
勝負強さでは清原圧勝
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:09.50ID:u1FZ1Tbu0
>>71
半分以上大阪出身で県外勢も関西中四国だけやろ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:11.15ID:q2fmBsra0
>>682
先を見据えてた桑田は
変化球カーブのみという縛りを自分に課してたからね
0727
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:15.73ID:/9asYOXS0
商業野球でなかった 純粋な高校野球だつたよ 新湊高校 俺は大分県だけど あのチ-ムは素晴らしいかったわ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:42.41ID:U11lPA380
野球は早い時代から栄えてるから今が最強なんて事はねえよ
根尾桐蔭なんか台湾や韓国に負け、プロでも全然通用してないのに、レベルが高い訳ない
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:45.35ID:9QXnxvD70
中京大中京ってあまりイメージがない
自分が愛知や名古屋と縁がないからだろうけど
愛知県民は中京大中京や愛工大名電は誇りなんだろうね
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:46.93ID:h5XXedLx0
>>698
案外青森山田出てくるんじゃね
高校クラブ全ての頂点に立ったのは評価されるわ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:55.45ID:vwUgZxs20
>>714
あれ、江の川なんか
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:50:58.61ID:bMNDIJGx0
>>723
影丸の背負い投げ投法が猛暑でストライク入らなくなって終わり
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:05.98ID:CRMsUhnB0
>>266
監督が今と違う
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:15.03ID:B+n5Nn1B0
>>715
昔は長崎の国見とかいたんだけどね
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:17.49ID:tukxbVGP0
>>648
こういう自己中監督が
投手を使いつぶすんだな
傲慢監督という人種は大抵こんな考えなんだろ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:21.69ID:dFI78CNF0
>>732
小倉さんのイメージw
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:27.98ID:2eeo2HpE0
>>698
最近のやつに集まるから青森山田も来そう
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:34.53ID:q2fmBsra0
>>731
右肩上がりのサッカーとは違うわな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:35.33ID:4fKvp6Cp0
でも松ヤニないと何もできないんだろ?w
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:58.94ID:I9eJga8J0
>>700
甲子園拡張と金属バットの規格変更で対応できてる打者が松井だけだったからなぁ
誰も打てないから投手もコントロール重視の軟投派ばかりと言うつまらない年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況