X



【サッカー】<G大阪・FW食野亮太郎>マンチェスターC完全移籍を発表 期限付き移籍先模索へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/08/09(金) 22:11:03.08ID:vMHsvKxL9
J1G大阪は9日、FW食野(めしの)亮太郎(21)がイングランド・プレミアリーグのマンチェスター・シティーに完全移籍すると発表した。
プレミアリーグの夏季移籍期間は8日午後5時(日本時間9日午前1時)に終了したが、期限を前にクラブ間合意に至っていたという。

G大阪は宮本監督も含め懸命の慰留に努めたが、食野の欧州挑戦の意思は強く、松波強化部長は「本人の気持ちを優先した」と明かした。
食野はメディカルチェックなどのため既に渡欧しており、この日、大阪府吹田市内で行われた非公開練習にも参加しなかった。

食野はG大阪の下部組織出身で、日本代表MF堂安律(21)=フローニンゲン=とは同期で誕生日も2日違い。
17年にトップチーム昇格を果たし、今季はJ3で8試合8得点とゴールを量産した。
トップチームでも5月11日の鳥栖戦でJ1初ゴールを挙げるなど、12試合3得点を記録している。

マンチェスター・シティーはスペイン人の世界的名将ジョセプ・グアルディオラ監督(48)の下、イングランド・プレミアリーグ2連覇中で昨季は国内3冠を達成した世界屈指の強豪。
1月には川崎からMF板倉滉(22)=フローニンゲン=を獲得していた。板倉と同じく、食野も英国の就労ビザ取得要件を満たさないため、今後は他国クラブへの期限付き移籍を模索することになる。

8/9(金) 22:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000171-dal-socc

この度、FW食野 亮太郎選手がマンチェスター・シティFC(イングランド)へ完全移籍をすることが決定いたしましたので、お知らせ致します。

<食野 亮太郎(メシノ リョウタロウ)選手 プロフィール>
■生年月日  1998.6.18(21歳)
■出身地   大阪府泉佐野市
■ポジション FW
■身長/体重  171cm/68kg
■利き足   右足
■血液型   O型
■チーム経歴 2017〜2019.8 ガンバ大阪

なお、食野選手はすでに渡英しているため、本人のコメントは後日掲載を予定しております。

https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/9991/

写真
https://www2.gamba-osaka.net/media/news/images/9991/pc_20190809141926cila5k7__1.JPG
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 08:06:53.62ID:prK6lI+20
今まで弱小クラブが転売で稼いでたのをビッククラブが奪い取る感じだよなこれ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 08:11:53.64ID:sRqiVXaq0
まぁ食野レベルまで手出されるとはな
もう20歳前後の奴が3点取ったら声かかるレベルやんw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 08:13:50.06ID:/FDlerUL0
>>414
だからさ、オランダで4000万貰って大活躍したところでその後の報酬のアップはどうなのよって話さ
4大で活躍したら5、6億稼ぐのは現実的になる
元々食野は夢に向かって生きる事を選択したのだから、そんなちっちゃな成功なんて望んでないわけ、要は失敗してでも大きな夢に邁進するんだよ
お前みたいな乞食にはわからんだろうよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 08:14:22.27ID:vgguhAU50
>>394
数年後その金額より高い金で買い戻してくれるんだからマンCにとっては安い安い
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 08:19:07.48ID:9y06v48t0
>>421
言ってる意味が分からんがオランダで4000万もらって大活躍できたとしたら
上のリーグへステップアップして6億稼ぐ選手を目指せばいいんじゃね
いきなり4大で活躍なんてできるわけないだろ
下のリーグからはい上がるのがそれこそ夢に向かって生きるということだよ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 08:26:48.11ID:YCSZBTvf0
マンCの首脳陣は数年後食野がトップチームでバリバリ活躍して欲しいと思って獲得してるの?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 08:27:57.62ID:f+sf10+j0
>>23
シティで試合に出られると思ってこういうオファー受ける奴なんていないだろ
代理人とかつけなくても勝手に海外で移籍先探してくれるんだから海外志向の選手には有難いだろうよ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 08:34:58.83ID:XBck/1O80
>>421
へえお前の脳内ではオランダは活躍してもステップアップできないリーグなのかwww

自分が低脳と認めずに虚勢はってるせいでどんどん支離滅裂になってるなwwwm
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 08:47:38.46ID:lqwpQ74L0
マジでJリーグは制度の見直し考えないと毎年刈られるぞ
レベルの割に安いこんなに美味しい市場ないからな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 08:52:27.89ID:9VO39Iyo0
移籍金1.2億なら三方良しじゃん
誰も損してない

あと23歳までにシティが転売成功したらガンバに貢献金入るぞ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:00:58.17ID:5I6Dwdmp0
開国したての日本みたいだな
金銀バカスカ持って行かれるみたいな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:03:44.68ID:2xfavZwj0
移籍金100万ユーロはぶっちゃけ安すぎる
が、吹田が設定した違約金がそれだし
和製メッシの片鱗を見せながらも世代別代表の経験すらないからなあ
そのレベルの選手すら刈り取っていくヨーロッパのビッグクラブがエグすぎるわ
もちろん将来マンCの主力としてプレーすることなんか期待しての獲得ではないだろう
ローンを続けて、市場評価額が上昇したところで転売するのが主目的
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:07:26.00ID:2xfavZwj0
>>434
そりゃUEFA加盟国には資金力で敵わないよ
放映権料配分も賞金配分も大きく劣る
コツコツとJリーグの市場価値を高めるしかない
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:09:11.62ID:Ikwkreys0
数撃ちゃ当たる作戦やな

選手は給料大幅アップ+自分に合ったレベルの海外で修行出来る→活躍出来れば代表入れてW杯への道。→マンC戻ってとんでもない給料ゲットの可能性

マンCは転売出来たらラッキー。もし上のパターンで戻ってきたら高額移籍金無しで選手補強

レンタルするとこは、世界中にネットワーク作らなくても選手を探してきてくれるし、移籍金無しに給料払うだけで選手をお試し出来る。

ガンバはもし通用しなかったら海外でもまれレベルアップした選手を同額ぐらいで買い戻し可能。もし活躍しまくっても将来年齢的に日本戻るときも格安でゲットの可能性あり。

ウィンウィンですわ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:10:07.23ID:D93UlN900
>>436
日本人選手は手頃なお値段で獲得できるからね
EU国籍持ちは高くなるし、ブラジル人選手はヴィニシウスとか見りゃわかるがべらぼうに高い
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:11:02.97ID:cC+k4ogo0
ガンバ印の製品は返品保証付きだから安心してお買い求めいただけますw
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:11:25.94ID:RJOpU4wp0
>>435
イギリスやから100万ポンドちゃうか

ほんの半年前なら1億5000万円だったのにな
これなら悪くない
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:12:15.74ID:/K/tyiNe0
よそのクラブの選手をスカウティングして自分のところで獲得しない場合はCFGに情報を流す横浜Fマリノスという諜報組織
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:13:10.97ID:/K/tyiNe0
>>443
しかも倍額で買い戻すからね
どこのレアル・マドリーやバルセロナだよw
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:15:10.30ID:f+sf10+j0
20前後でちょっと伸び盛りなとこ見せたら代表歴一切なくてもシティに目をつけられる
安倍の例は久保パニックだけど食野の例はJの海外志向の若手全員のモチベ上げただろ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:16:13.01ID:abBNFDFJ0
あぁ海外留学ねw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:18:50.91ID:7leGGGi10
>>447
パニックでも何でもなく転売要員での確保
外国人枠の縛りないしな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:20:28.44ID:Ikwkreys0
>>442
Jはブラジルみたいな輸出国のビジネスモデル目指さないとな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:20:29.26ID:ikLOWe1J0
外国人枠拡大したら案の定人材流出
原と村井は失敗を認めないからこのまま流出が加速するだけ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:22:34.27ID:HTUlQSfs0
ガンバは喜ぶべき
年俸400万のC契約の選手が1億2000万で売れたんだぞ????
貧乏水戸さんなら移籍金のかからないレンタルでスタメン11人調達できる金額だわw
今年の水戸さん→伊藤を完全で鞠に売る→小川(800万)&福満(1500万)&残りの金でおまけに宮(600万)の3人をゲッツ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:24:41.01ID:7leGGGi10
>>452
C契約ってもう廃止するべきだな
過去の遺物でしかない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:25:04.14ID:Ikwkreys0
>>451
流出を防ぐには給料大幅アップとJリーグのレベルを最低でも欧州中堅より上にアカンやろ
そうするには若手をどんどん欧州に送り込むのが近道で手っ取り早い
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:26:46.30ID:CUbZL5vH0
イングランドの移籍市場閉まってるけど今からレンタル先行けるの?
スペインやイタリアはまだ開いてるから大丈夫なのかな?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:28:04.23ID:bDLvs69F0
安値で売って選手の市場価値が上がったところで高値で買い戻してJリーグの市場価値を高める
吹田さんはそのモデルの先駆者なんやで
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:28:35.72ID:lqwpQ74L0
>>453
20年前の制度だろ
時代に合ってないわ条件悪いとバルサだって引き抜かれる時代だし
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:30:54.83ID:Q3me/raY0
ローン先を探すのは全然余裕だな
CFGなら世界中にネットワークがあるし、なんなら横鞠に貸してもいいしw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:34:50.38ID:i7UEIpFi0
>>86

ww。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:36:07.70ID:qHERxC2x0
シティ「R.MESSI-NO。なんか凄そう!」
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:36:17.37ID:ZC0RgyOg0
>>11
あこぎな商売してますね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:39:00.69ID:Ch21L2ss0
これだけ海外流出が続くのは
若手がJリーグなんかに居るより
さっさと海外って思ってることだよね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:39:00.65ID:L1O2CFrg0
>>457
それセレッソ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:44:46.11ID:4l/ScNmL0
この自分とこで使う気ないのに他所に売りつけるために買い付ける
正に奴隷商人
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:00.87ID:gwDrNltI0
ヨーロッパへ選手が移籍しだした初期の頃の選手(中田・中村・小野)が、
今の時代の選手だったら、中田・中村・小野辺りは20歳前位で、どのクラスのクラブから声が掛かったかな?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:50:02.51ID:4l/ScNmL0
>>465
選手はもちろん、ファンも指導者も、運営側でさえもそう思ってるんだからしゃーないでしょ
ファン含めた日本人サッカーファンの共通の夢は
多分W杯優勝だけど
クラブレベルに限ると、多分スペイン2強やプレミアみたいなクラブに日本人が主力で在籍することでしょ
Jのクラブが欧州のクラブを超えて欲しいという願いは多分誰一人持っていない
その時点で永遠に搾取される側
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 09:53:18.16ID:Jz/OfPsi0
ガンバユースって足元上手いだけでインテリジェンスがないイメージ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 10:06:01.36ID:zJk8ZfgB0
>>11
これがあるからスターリングとか獲れるんだけどな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 10:17:26.32ID:0PsqOHmX0
>>353
ワロタ
節操なさすぎw
いや、これがプロの世界ってやつなのか
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 10:28:05.05ID:lqwpQ74L0
>>469
アジアは金とサッカー人気の水準高いしポテンシャルはあると思う
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 10:28:59.22ID:UZV7CsZp0
ソッコーどこかにレンタル
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 10:31:28.46ID:gFL4B0Wi0
これはマンチェスターCの看板を背負ってるけど、ほとんど別事業というわけだろ?
ソニーに引き抜かれて入社したけどソニーが派遣会社を経営していてそこの派遣社員として他の中小企業に派遣されるようなものか?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 10:45:33.60ID:V/6hrxvr0
>>477
まあ、そうだな
本社の正社員コースに乗れる確率はほぼ0
自力でその業界の有名人になったのはクルトワとサラーだけ
マンCだと0でパトリック・ロバーツがかろうじて知られてるくらい
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 11:00:01.77ID:PAj6GMdR0
>>474
若手でもちゃんと手元に置いて使う気ある若手は金掛けてとるけどな
3年前シャルケに56億払って20才のサネ取ったし
戦力とそうでないのの扱いの差は明確
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 11:02:34.99ID:gjovEOe+0
シティはイヘアナチョは主力になれる可能性はあったがグアルディオラのお好みではなかった
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:12.79ID:Ikwkreys0
>>478
悔しいニダ悔しいニダまで読んだ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:46.95ID:v1cLpW+O0
面白い名前だ
有名になったら覚えやすそう
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 11:06:40.19ID:LOHtjBF20
シティは元から自分とこで出すつもりは1ミリもないただの人身売買グループだから
流石にこう言うのはそろそろ規制入れろよ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 11:08:39.72ID:gjovEOe+0
>>486
規制かけたところで抜け穴を見つけるから考えるだけ無駄
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 11:12:25.46ID:n+ojUWEX0
下部組織からそのままトップチームの主力になるなんて
鮭が生まれた川に戻ってくる確率より低いぞ
昔のバルセロナみたいにメッシ、チャビ、イニエスタ、ブスケツみたいな天才が4人も出てくる方が奇跡なのよ
下部組織はよそに選手を売るためにある
ユーヴェU-23なんてその狙いが鮮明だしな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 11:14:35.15ID:DtxvvzcvO
海外で成功するのはコミュ力高いタイプだと思うが食野ってその辺どうなんだろ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 11:43:31.88ID:CApphTK90
>>483
ていうかこれじゃ若手使えないわ
レギュラーにした途端に他チームに出て行っちゃうんじゃ戦力として計算出来ないわ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 11:56:52.17ID:CApphTK90
>下部組織からそのままトップチームの主力になるなんて
>鮭が生まれた川に戻ってくる確率より低いぞ

そうなんだよなw
今のJリーグチームの主力でユース出身者って少ないんだよなw
何でだろうなw
優れた能力を持っているからこそユースに入れてると思うんだがなw
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 12:34:50.01ID:/xUiALOw0
バブルだな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 13:13:28.58ID:Ux3EauT80
>>353
ここまで来ると転売とか移籍ビジネスじゃなくてチームの移籍スタッフ喰わせるための作業っぽい
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 13:16:35.84ID:Ux3EauT80
>>311
日本代表だから安く買えばビジネスになるだろう、何考えてたんだろうと言われるのは浅野の方だわ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 13:28:57.07ID:09XsChW40
>>492
現場にしてみれば勝利を目指すために選手起用するわけだからね

突然いなくなるようなのは起用しづらくなるわな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 13:51:45.62ID:JErWdFdZ0
今後はプロテクトも厳しくなるんじゃないかな
それより井手口みたいな奴を高値で買い戻すのやめてほしい
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 13:55:01.44ID:zFBvqyZ00
活躍しだして数ヶ月で移籍じゃ川崎みたいに大卒集めるのが正解ってなるわな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 14:01:47.19ID:5jPkNfzI0
野心はあるがチームで出場機会に恵まれていない、そこの君!
ガンバ大阪で海外移籍の夢を叶えてみないか?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 14:48:48.25ID:W//56K6u0
どこにレンタルされるかが、成功するかどうかの鍵だな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 14:58:07.44ID:UmUtkQS90
移籍金1億2000万円がすごいわ。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 15:25:26.41ID:RbIgX75v0
>>508
そんな金額で何しようって言うのよ
もっと実績をあげさせればもっと高額の移籍金が取れたでしょ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 15:35:34.27ID:RbIgX75v0
もう若手を出場させなくていいと思うんだw

これじゃ戦力構想も何もあったもんじゃないw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 15:43:23.27ID:vw09cwj60
海外移籍推奨って言ってもシーズンオフならともかくシーズン途中じゃ応援するサポーターだって嫌になるだろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 16:18:15.24ID:U2RfBAnF0
>>345
レアルの久保君のライバル ビニシウスとかロドリゴ 17歳とかで50億だったような
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 16:40:00.98ID:nEusnBPX0
>>9
メッシーナにレンタルしてほしいね
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/10(土) 16:41:38.70ID:nEusnBPX0
>>19
最初から転売目的だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています