X



【調査】<N国党主張の「NHKスクランブル化」は必要?> 視聴者投票の結果は… ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/08/07(水) 08:52:15.71ID:MTmcf/Pg9
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月〜金曜7:00〜)。7月24日(水)の放送では“NHKのスクランブル化”について意見を交わしました。

◆「NHKから国民を守る党」の主張に総務大臣は……

石田真敏総務大臣は23日(火)、参院選の比例代表で議席を獲得した政治団体「NHKから国民を守る党」が主張する、受信料を支払った人だけが視聴できる“スクランブル化”について
「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」と反対の姿勢を示しました。

これに対し、Twitter上では「スクランブル化こそ公平、観ている人からお金をとる、観ていない人からは取らない」「娯楽番組はスクランブル化し、
娯楽番組を観たい人は基本の受信料とは別にお金を払う」「完全にすれ違い答弁」といった声が見受けられました。

◆「公共」とは何か

MCの堀潤は、元NHKアナウンサーだけにいろいろと持論があるそう。その1つには、公平性という意味でNHKが国民の期待に応えられているかと言えば、「政治問題などで権力側に差し込まれているところがあって、それはダメでしょ」と指摘。
そして、そういった部分を整理したうえで、「BBC(英国の公共放送)のように“戦うNHKです”と明言したら、そもそもこういうことにはならなかったはず」と言います。
そんな堀の意見に、矢野経済研究所 社長の水越孝さんも同意。そして、「“公平”と“公共”という話は、僕はレイヤーが違っていると思う」と述べ、公共とは何かを今一度問うべきだと主張します。

◆「総務省やNHKのやりたい放題」

また、かつて田舎ではテレビがNHKしか観られないところがありました。NHKはそういった地域の方々に娯楽を提供するという公共的意味はあったものの、「今はそういう時代ではない」と水越さん。
そして、最後には「少なくとも、予算権と人事権を世間に握られているような形で公共というのは意味が違うと思うし、そこは問い直す必要がある」と話していました。

ジャーナリストの志葉玲さんによると、BBCは5年おきなどにその存続を含め、有権者のチェックを行っているそうです。一方、NHKにはそういった機能はありません。そのため、「結局、総務省やNHKのやりたい放題」と志葉さんは言います。
さらに、最近ではテレビもないのに無理に受信料を取り立てるなど、傲慢・強引な部分も見受けられるそう。とはいえ、NHKの記者は優秀だけに「なんとか公共放送として良い形になってくれれば」と期待を寄せていました。

◆「もっと使える公共物にしないと」

キャスターの宮瀬茉祐子は、民放を含め、ケーブルテレビのように公平にお金を取るようにしたほうがいいのでは、と意見します。さらに、NHKに関しては、税金が投入されているのではないかという疑問もあるよう。
これに対し、堀は「ほとんど入っていないです」と返すと、「税金が半分ぐらい入っているようなイメージを持たれている方もいると思う」と危惧。

一連の話を聞き、堀はNHKが国営ではないことを改めて主張しつつ、「ただ、もっと使える公共物にしないと駄目」とコメント。そして、「これを機に、公共放送論みたいなものがしっかりと議論されるきっかけになれば」と願っていました。
番組では、視聴者に「NHKスクランブル放送についてどう思いますか?」というテーマで生投票を実施しました。結果は以下の通りです。

◆NHKスクランブル放送についてどう思いますか?
賛成……2,064票
反対……708票。

8/3(土) 19:20配信 東京MX
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190803-00010001-tokyomxv-soci

1★Egg ★ 2019/08/06(火) 23:38:04.54
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565107794/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:18:42.33ID:MItNoozL0
数年前にNhkの周波数かを変えたら
韓国で観られないとクレーム来たので戻したってのあったな
スクランブルもあっちの奴らが観られなくなるからしないだろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:18:52.80ID:aMMNjY170
スクランブルかけても、今までと同じように日本を貶めるような報道ばかりしそう
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:19:42.10ID:P+Q+nWC6O
>>286
> スクランブルにしたら当然、NHKの災害情報を観られないわけだが。

NHKいらなくてワロタwww

なら年10億円で災害ニュース専門の国営テレビ作ればいいだけwwww

日本文化も入れていいな

それで1人年10円の負担

簡単だろwwww
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:20:08.23ID:gD2GK33T0
>>275
NHKでないまともな国営放送を作ったほうがいい
公共性なんてNHKに限らず放送事業者には必須だから
NHKの公共性っていっても今更なんのこっちゃって話

1.スクランブル化とネットで見れる無料な政府放送
2.政府放送以外で電波オークションして反日放送をはずす
3.NHK解体
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:20:41.20ID:2xNWJsWt0
>>292
放送時間も9時〜5時で土日祝は休みだな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:22:02.43ID:P+Q+nWC6O
マスゴミ利権バカサヨがバッシングしまくってたが

予想以上にN国の主張に支持が集まって驚いてそうwwww

50%で推定6000万人の潜在支持wwww
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:22:05.68ID:BYTflf3sO
勝手に見たくもないストリップショーを目の前で始められて金払えはおかしい
スクランブルが当然だろ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:22:18.25ID:gD2GK33T0
>>286
え?気象庁とかそれこそ強震モニタでもいいわ
NHKとかわざわざ見るやつおりゅw?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:23:40.15ID:2xNWJsWt0
>>304
有意義な災害放送をしようと思ったら莫大な放送インフラ(取材体制や放送施設)がいるぞ
10億円なんて街のコミュニティFMくらいなら無い方がマシw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:25:03.69ID:vIPP6+j+0
いやNHK映らないテレビをメーカーが量産したら解決やん。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:25:17.96ID:gD2GK33T0
>>301
なんであんな連中のために俺ら金払わなあかんのやw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:25:57.68ID:gD2GK33T0
>>312
五輪前やし今ならメガヒットくるで
ソニーも出してた
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:27:00.35ID:wyPfRnV30
スポーツ中継権の高騰は高額で買うNHKのせい
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:27:03.55ID:PGtNGxHS0
メジャーリーグ中継の視聴率の低さを見れば
世の中から必要とされてないことがわかる
そんなものに巨額の放映権料を支払うとか
NHKの好みで選んでるとしか言いようがない

それと最近はビートたけし 所ジョージ タモリ 高橋英樹など
ギャラの高い大物を出しすぎ
そうでもしないと予算を使い切れないのかな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:27:16.16ID:gD2GK33T0
>>311
民間のほうが有益ですからNHKなんていらんのですよ
ゾンビみたいにしがみつかないで往生せいや!
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:30:37.08ID:P+Q+nWC6O
>>287
いらないから押し付けんなwwwww

変わりに民法でやればいいんじゃねwwww

それとも格安年10億円国営テレビで「タダでボランティア出演」する意志がある歌手を出せばいいんじゃね?w

ギャラ0でも宣伝にはなる
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:30:59.27ID:wyPfRnV30
無理だと思ってた国鉄や郵政や電電公社も民営化したんだから
NHKもそうすべき
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:30:59.33ID:65PC9LysO
>>297
またそういう偏屈マニュアル的な切り返ししてくる
その放送法ってやつがよく分からない、国民を欺いてる様な曖昧事ばかりで
国民全体を困らせてる事態まで陥ってるから問題になってるんだろうが舐めやがってテメー
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:32:56.63ID:gD2GK33T0
>>316
単に利権構造なだけやで
NHKも民放から学んでバラエティ色やら娯楽色出してきたのはここ20年くらいらしい
で民放とずぶになって職員がおいしいやり方を学んだわけよ

タレント芸人もNHKとかいう金塊を貪れるからみんな出たがる
だからマツコもニュース番組の連中も嫌な顔してるわけ
立花は昔の誠実なNHKに戻したいんやけどもう解体しかないレベル
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:33:35.12ID:n/J8iwx10
スクランブル化すれば必要か必要じゃないか
一発でわかるんだから
とっとと導入しろ
7000億円もの予算をじゃぶじゃぶ使ってやりたい放題すぎる
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:33:56.84ID:BYTflf3sO
まあ俺は数年前にとっくに解約したけどな
営業センターに直接電話して解約届送ってもらったわ
「町の廃品回収車でテレビ処分したと
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:34:13.24ID:2xNWJsWt0
>>317
お前は10億円の災害放送局に賛成なのか?
いっそ無い方がいいと思うんだが
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:34:31.24ID:D/lw1Q6i0
地方の大選挙区なら1人は当選できるのがN国の強みだよな

地方議員が増える

資金源が増える

案山子を沢山擁立できる

国会議員が1人でも増えれば助成金ガッポリ

落ちても地方選挙の公認権が貰える

だから出資も増える

今のN国はビジネスとして完全に成功してるんだよな
後は規模を拡大させるだけでいい
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:34:33.25ID:81cyUTJm0
>>かつて田舎ではテレビがNHKしか観られないところがありました。NHKはそういった地域の方々に娯楽を提供するという公共的意味はあったものの

なるほど、1970年代の感覚のままなのはわかる
でも、それは半世紀前のことだからな。。。。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:34:51.79ID:gD2GK33T0
>>297
徴収法の対象外で税金ですらないのに何生言ってんの?
お前ら裁判しないとカネとれない雑魚じゃん
なんとか言えやワレ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:35:40.36ID:dedd9dS40
>>193
払ってる人も集金人ウザいの?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:35:52.85ID:e2dWkyC00
>>275
生ぬるすぎワロタ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:35:56.49ID:n/J8iwx10
政見放送だって民間で放送する事を義務化すればいいんだよ
投票率の低さや選挙に対する関心のなさだって
NHKが政見放送独占してるからだろ
すべての放送で政見放送したら投票率だって多少はあがるだろ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:36:28.15ID:BYTflf3sO
まあ俺はテレビあるけど数年前にとっくに解約したけどな
営業センターに直接電話して解約届送ってもらったわ
「町の廃品回収車でテレビ処分した」と押し通せばリサイクル証明いらんからな
内容証明で送り返して無事解約
解約したら、あいつらは急激に弱くなる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:36:44.71ID:/d712SF00
韓国ドラマとか買ってんじゃねえよって思う。
民放が買ってるだろうに。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:09.42ID:2xNWJsWt0
>>320
まあ放送法も道交法も国民の代表たる国会議員が成立させた法律だからな
N国でなくても与野党問わず過半数の国会議員が放送法を廃止すればすぐにNHKは消滅するよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:32.03ID:J5+WvH5v0
>>304
災害ニュースならアベマかYouTubeでやってるしな
相撲も国会中継もやってる
気象庁の会見も生放送してる
あとはニコニコ辺りでもやってるかな?

まあネットに疎い老人は困るかもしれんが
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:46.70ID:gD2GK33T0
>>324
10億すら必要ないで災害放送はラジオ・ネットで十分や
10億とか言ってるソースある?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:54.92ID:UQNV3X960
反対してる人の理由は?
払ってない人は賛成に決まってるし現在払っている人は払ってない人も観れてる現状に不満だよね?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:56.31ID:YkZ7CSza0
すごいなぁ

【予算規模の比較】
NHK    7547億7700万円
環境省   3459億4527万4000円
警察庁   3420億8472万9000円
海上保安庁 2177億5345万7000円
━━━━━━━━━━━━━━━━
英国【BBC】チャンネル数:20以上
 年間受信料 19,750円
 徴収対象:  6600万人(日本の約半分の人口)
日本【NHK】チャンネル数:5(ラジオ含め)
 年間受信料 25,320円
 徴収対象:1億2600万人
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:38:18.22ID:Z844ZxDi0
>>286
それがさ災害が発生してる地域の中心近くにいると
ほぼ停電なんだよ、だから普通のテレビは映りません
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:38:27.02ID:dedd9dS40
>>305
どさくさにまぎれてウジテレビ社屋爆発
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:38:38.92ID:P+Q+nWC6O
>>311
> 有意義な災害放送をしようと思ったら

有意義???
ヘリ飛ばして映像流すマスゴミやゴミNHK程度のことで?wwww

従業員年200万円で500人

十分だなマスゴミにはwwww
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:38:44.15ID:hWDjlHb00
ジャニーズの犯罪者(元ジャニーズ含む)

覚醒剤逮捕(2回)…赤坂晃
大麻所持逮捕…成田昭次、田中聖、田口準之助
公然わいせつ…草なぎ剛
器物破損・強盗…山下智久
レイプ疑惑揉消し…森田剛、藤井流星
ひき逃げ未遂・公務執行妨害…稲垣吾郎
無免許運転…山口達也
スピード違反2回…木村拓哉
未成年淫行…山口達也
強制わいせつ・痴漢…中島裕翔
自動車運転過失傷害…二宮和也
追突事故…長野博、松本潤、錦戸亮、渋谷すばる、手越祐也、木村拓哉
未成年飲酒・車に蹴り…内博貴
保護責任者遺棄…渋谷すばる
中絶強要疑惑…中居正広
雇ったさくらを煽り集団で転倒させ負傷させる…舞祭組
ゲームで鉄柱に激突し男性が流血する事故をおこす…Kis-My-Ft2
番組ロケで撮影スタッフ大ひんしゅく…香取慎吾
煙草ポイ捨て…中居正広
アイスホッケーのパックを観客席に打ち込み女性の前歯を折る…木村拓哉
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:39:06.64ID:gD2GK33T0
>>330
ホンそれ
ワイプで流せばいいだけ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:39:24.11ID:2xNWJsWt0
>>326
テレビ→固定電話
ネット→スマホ
世の中の新陳代謝だな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:39:49.88ID:zc59IGjU0
結局、NHKの問題について言及してるメディアで職員の平均年収と新社屋に
触れてるところはない
どんだけタブーなんだよw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:39:54.68ID:gD2GK33T0
>>340
ついでにアカヒもよろ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:40:20.27ID:ZlJS9QEj0
今は知らんが昔、NHKはアンリツとかアドバンテストのスペアナ(1台100万〜300万)を
使い捨てしてたんだぜ。その理由が、皆様の受信料で購入したものだから中古市場に流したり
して対価を得ることはできないって謎理論
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:40:36.15ID:P+Q+nWC6O
>>324
> お前は10億円の災害放送局に賛成なのか?

年6000億円高級NHKが必要ないぞwwww

10億円で250人や500人体制
十分だなwwww

NHK年6000億円でなにするの?www

年収1000万ゴロツキ遊びと売国?wwww
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:41:06.83ID:gD2GK33T0
>>345
スマホならネットニュースで十分だし
NHK自体昭和の産物だから令和には不要
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:42:13.60ID:2xNWJsWt0
>>341
ヘリ飛ばすだけで幾ら掛かると思ってるんだw
俺が言いたいのはNHKの是非ではなく、役立たずの10億の災害放送局には金を払いたくないってこと
お前は払いたいのか?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:42:14.87ID:v7agVjiO0
>>1
賛成票数のところ、悪意のあるスペース
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:45:08.81ID:2xNWJsWt0
>>349
人件費(年収200万×500人)の人件費以外の経費なしかよw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:45:10.68ID:gD2GK33T0
>>352
10億ってどこソースやw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:45:13.32ID:zc59IGjU0
災害情報っていうけどさぁ大まかな情報は民放でも十分だしし
NHKでないとこんなの無理っていう情報流してる?
例えば被災地域の人の為の情報で○○に行けば食料の配給してるとか風呂に入れるとか
そういうところで「民放とは役割が違う」って言うのならいいんだけど
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:45:17.05ID:WfQNjVJQ0
韓国は年間4000円弱らしいじゃん

日本はを基本料金にして月300円でニュース、災害、教育を義務にして
その他のスポーツ、ドラマをスクランブル+タイムシフトにすれば収益も維持出来ていいんじゃない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:45:35.69ID:IKQFACfP0
サービスを利用してないのに金払え
これは税金です
だから、税金化するか、放送法を変えるしかないです
放送法に限らず、NHKが真摯に営業努力をし、お願いしますって 態度だったら違っていただろう
調子こいでるから、有権者の怒りに火がついた
調子こいでるなら、スマホ持ってるなら、テレビなくても、テレビ見てなくても受信料払えっていうてくるんだろ?
投票にいかない若者を舐めないほうがいいと思うけどな
国は消費税10%導入からはじまって負担をふやしていく
年収2000万もあれば受信料ぐらい気にしないだろうけどね
若者はスマホ離れだけはしないと言われてるんだからw、若者が怒らないと思えるほうが不思議
ちなみにおれは受信料払ってるよw
受信料ぐらいどってことないぐらい稼いでるからな
稼いでるとうか、稼げるようになっただけだが
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:46:04.58ID:dedd9dS40
>>351
つまり払い続けてる人で集金人ウザい人はあまり居ないってことかな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:46:09.04ID:gD2GK33T0
>>355
まずアナウンサーがいらない
棒読みソフトで十分
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:46:24.45ID:/d712SF00
4000もとってあの糞大河とか舐めてんのかって思うわな。
ゲームオブスローンズぐらいの作ってみろや。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:47:00.35ID:dedd9dS40
>>359
東北のかた?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:47:23.48ID:JqyYqXMG0
韓国ドラマ流している放送局が

公共放送とかまずないからwwwwwwwwwwwwwwwww
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:47:32.08ID:2xNWJsWt0
>>356
>>304
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:47:56.84ID:P+Q+nWC6O
>>352
> ヘリ飛ばすだけで幾ら掛かると思ってるんだw

言ってみろよ燃料代とパイロットの給料をwwww
どちらも格安でたまにやるか他の災害救助側の映像を貰えばいいだけwwww

> 俺が言いたいのはNHKの是非ではなく、役立たずの10億の災害放送局には金を払いたくないってこと

NHKの是非だぞ?

役立たず???超大災害時のマスゴミのことか???
ニュースや文化を格安で流す役には立つな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:48:34.28ID:gD2GK33T0
>>363
正直今の日本人に演劇は無理だと思う
引き込まれるレベルの役者がいない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:48:41.56ID:2xNWJsWt0
>>360
ついでに消費税と韓国も
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:48:47.73ID:AeA91cDP0
W杯とか足下見すぎで放映権ふっかけすぎふざけんなFIFA
放送しなくていいよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:50:10.96ID:gD2GK33T0
>>366
それ>>304の意見やろ
なんでNHK反対したら>>304賛成なんや頭おかしくないか?
NHK解体で民放でワイプ電波オークションでしまいや
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:50:17.45ID:P+Q+nWC6O
>>355
何言ってんだ?およその数でこれだけ出きるって話だぞwwww

だから250人に減らしてもかなり余る
地方協力でもっと浮かせられそうだなw
ムダな箱物や廃屋利用もありかもしれん
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:50:54.17ID:2xNWJsWt0
>>367
>年10億円で災害ニュース専門の国営テレビ作ればいいだけwww

俺がレスしたのはこのコメントだよ、アホ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:51:52.62ID:IKQFACfP0
嫌なら見なきゃいいじゃんっていえないからな
民放を見るのは嫌じゃないんですけどって、嫌なら見るなっていうのはおかしいですってことになる
おかしな放送法を変えるしかない
ちゃちゃと改正して、N国のみなさん、おつかれさまでしたってしたほうがいいと思うけどね
そうしないというのは利権があるからだ
利権は徹底的に潰しましょうw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:52:04.41ID:w1tjj4Vh0
本当に公共性から必要なら国営放送に改組して税金で運営すればいい
そのために増税が必要ならそれを国民に問えばいい
もしそこまでの公共性が不要ならスクランブル化すればいい
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:52:08.15ID:P+Q+nWC6O
>>371
確かにドローンでもっと安上がりになりそうだ

ヘリ墜落事故も心配だしな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:53:24.32ID:2xNWJsWt0
>>374
自前の施設なら固定資産税、借物ならリース料が掛かるぞ
それと最小限の電気代や取材費も掛かる
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:53:56.74ID:gD2GK33T0
>>374
放送事業者に災害時ワイプ放送義務化させてって今もやってるし
10億かける必要もないわ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:54:20.65ID:P+Q+nWC6O
>>375
> 俺がレスしたのは

だから聞いてんだろカス!www
言ってみろよ燃料代とパイロットの給料をwwww
どちらも格安でたまにやるか他の災害救助側の映像を貰えばいいだけwwww

役立たず???超大災害時のマスゴミのことか???www
ュースや文化を格安で流す役には立つな10億円局はwwww
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:54:39.68ID:65PC9LysO
>>331
立花代表が言うには、アンテナありのテレビ視聴は契約する義務はあるがその受信料は
支払う必要はなく、法的に余裕で踏み倒せるので実行中という
ややこし事(笑)らしいので今現在もし、テレビをお持ちなら良かったらまた契約だけでもどぞw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:55:10.93ID:HuFWhFfs0
モフモフも見ない
NHKなんて街頭テレビで天気予報やってたらチラ見する程度だから
じゃんじゃんスクランブルかけてください
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:55:52.06ID:gD2GK33T0
>>377
国営放送ってか政府広報のネット配信だけでええよ
放送局挟むと放送しない自由で改変されるってわかったし
国会放送もPCにカメラつないでそのまま垂れ流しとけ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:56:38.86ID:5veqY62EO
◆NHKスクランブル放送についてどう思いますか?

賛成……2,064票
反対……708票


これが民意か
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:57:10.42ID:yyYU1p0B0
アメリカには公共放送がなくても民間が十分に役割を果たしている。
NHKは総合・Eテレ・BSを分割して、Eテレは税金を投入した半国営化、
総合・BSは民営化でいいよ。
0390山口まほ
垢版 |
2019/08/07(水) 11:57:12.87ID:5GCrDlTb0
>>98
立花は麻原が信者の親族や被害者を挑発 中傷し脚光を浴びてる姿がなぞらえる
当時比例制があったら勝ってたな
テロリスト代議士とかゾットするぅ
無能SNS民や鬼女 旧車會相手に信仰開拓ブローカーが銭を成すのは必然やな
いくつもの新興宗教 テロ集団
マルチ商法率いる詐欺グループ等のクライアントを持つ人物が溢れる訳や
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:57:33.18ID:P+Q+nWC6O
>>379
国営で免除すればok
超法規的措置でもいいがな

格安・少人員にして余ったカネ使ってもいいな
超大災害は毎日起きるわけじゃないからなwww

頻繁に起きた時だけ本当に必要な分だけ特別予算追加してもいいが
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:57:40.56ID:wBsdIlHe0
もう戦後の焼け野原だらけの国じゃねーんだから
見たくもない金も払いたくない奴に無理やり見せて金取るなんてアホな事やってんじゃねーよ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:57:55.99ID:gD2GK33T0
>>385
正直民放もつまらん番組ばかりで見る気失せたからなー
オカマとか昔は放送事故扱いの人間未満が跳梁跋扈してるし意味わからん
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:58:35.44ID:p5pUYkii0
朝から夕方まで やきうやきう
これのどこが公共性なのかさっぱりわからん
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:58:36.33ID:ftmaxbbu0
スクランブル化するとただで見られなくなっちゃうう
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:59:26.33ID:v7agVjiO0
税金として納めるようにしろ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 11:59:34.30ID:2xNWJsWt0
>>382
>年10億円で災害ニュース専門の国営テレビ作ればいいだけwww

>ュースや文化を格安で流す役には立つな10億円局はwwww

すでに論理破綻してるw
いずれにしても街のケーブルTVみたいな局に
10円でも払う価値はないな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/07(水) 12:01:09.32ID:xy/5enmF0
スクランブル化して損するのNHKとその利権に群がってる人達だけじゃない?
見たい人だけ見れる方が健全だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況