X



【野球】阪神近本180安打夢じゃない!11度目猛打賞奮闘 5打数4安打 100試合 .287 8本 31打点 21盗塁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/05(月) 10:31:40.22ID:GHLYl1VJ9
<広島10−5阪神>◇4日◇マツダスタジアム

阪神近本光司外野手(24)が、球団新人では18人目の規定打席クリアを11度目の猛打賞で飾った。

【写真】9回表阪神無死、左前打を放ち4安打とした近本

右へ左へ2度目の4安打。直近6試合は16安打の量産で驚異の164安打ペースだ。セ・リーグ新人記録の1958年(昭33)長嶋茂雄の153安打に加え、
56年佐々木信也の日本記録180安打超えも夢ではない。
完敗で3位広島と再び4・5差に開いたが、ゴールデンルーキーの奮闘が希望の光だ。

   ◇   ◇   ◇

快音が止まらない。近本が今季2度目の4安打を放ち、11度目の猛打賞を記録した。この日も打ちに打った。
それでも試合後は曇った表情だった。

「点につなげれなかったのが今日の反省です。(出塁してから)盗塁だったり、相手へのプレッシャーだったり。
そういうところで相手に影響をあまり与えられなかった」

反省ばかりが口をついたが、存在感はピカイチだ。初回に先頭で右前打を放つと、5回には右翼フェンス直撃の二塁打。
7回には無死一、二塁で右前打で続いてチャンス拡大。
回にも先頭で左前打を放ち、勝利への執念を見せた。

だが、打つだけでは満足できない。「1番の仕事は(本塁に)かえってくること。何かで塁に出ること、塁に出たらしっかり相手に影響を与えること。
バッターにいい影響を与えること。それが自分の仕事なので」。敗戦後、ナインは急ぎ足でバスに乗り込んだが、近本は立ち止まって取材に対応。
出てくるワードはどれも、すでにチームを背負っている言葉だった。

レギュラーの勲章を手にした。この日で444打席となり、阪神新人では18人目の規定打席(443打席)をクリアした。「まだまだこれからです」。
歴代到達者は吉田義男、田淵幸一、岡田彰布、赤星憲広らそうそうたるメンバー。だが、あくまで通過点だ。

新人11度目の猛打賞は98年高橋由伸(巨人)を越え、同僚の先輩福留(当時中日)に並んだ。特にここ6試合は確変が起こったようにヒットを量産。
25打数16安打で打率は驚異の6割4厘だ。7、8月の打率も3割5分2厘と虎の「新・夏男」になりつつある。

シーズン換算では164安打にペースアップ。セ・リーグ記録の58年長嶋茂雄の153安打を越え、56年佐々木信也の日本記録180安打超えも夢ではない。
それでも「今(自分の)状態はいい。悪くなったときにどうするか…」と自分を見失うことはない。

「次からは勝利に貢献できるようにやっていきたい」。6日のヤクルト戦(神宮)からは真夏の9連戦が始まる。
猛暑での戦いは疲労もたまるが、フレッシュな新顔は暑さにも負けない。

▼近本が通算444打席とし、セ・リーグの規定打席443を満たした。
阪神の新人では、16年高山以来18人目(プロ野球初年度の1936年を除く)。

▼近本の1試合4安打は7月30日中日戦に次ぎ2度目。
通算116安打とし、シーズン換算なら164安打に達するペースだ。
セ・リーグ記録は58年長嶋茂雄(巨人)の153安打。プロ野球記録の56年佐々木信也(高橋)の180安打には残り42試合であと64安打。
1試合平均1・52安打を重ねていけば到達できる。

▼猛打賞は11度目。年間15度ペースでプロ野球の新人最多、長嶋の14度の更新も射程に入れている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-08041078-nksports-base
8/5(月) 7:12配信

https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2019/cl2019080403.html
試合スコア
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:39:16.97ID:nRFUWQvW0
もう100試合も終わってたのかプロ野球
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:42:46.68ID:24Fg0Ilr0
>>97
そら社会人から入って通算1500安打してくれりゃそれなりどころか当たりだよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:42:55.52ID:iPpgnSpP0
>>1
昨日時点の成績入れるなら安打数も書いとけよ
180本って数字だけが浮いてるだろうよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:43:55.20ID:ErB97hPp0
新人王でも恥ずかしくないぐらいの成績になってるな
年齢が新人じゃないけど
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:45:02.49ID:8ntqlIuc0
>>20
おっと、鳥谷さんの悪口はそこまでだ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:45:38.19ID:a9P4kdae0
チーム101試合消化で規定打席到達ってんだから
打者と投手では規定到達の難易度がけっこう違うな
投手が現時点で規定投球回到達しようとしたら
1試合平均8イニング食うくらいのペースじゃないと無理だろう
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:45:52.84ID:3IvfTUDJ0
今、データ集計細かいし、打球の平均飛距離とか出してくれんかね。

明らかに近本は低下していると思うが。ゴキローレベル。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:46:00.93ID:HGZIfUl+0
清原みたいな新人王はもう出ないのだろうか?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:46:51.37ID:3IvfTUDJ0
>>61

ただ、飛距離がね。
たまにホームランが出るけど、ほぼ内野安打。
あれじゃ、犠牲フライとか打点が稼げない。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:47:46.90ID:3IvfTUDJ0
>>66

姑息に稼がれても。
木浪との1、2番が見たいが。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:49:14.20ID:JKtyKck00
2割2分の神宮村上なんか価値ないわ
新人王の資格あるだけで2年目より1年目にあげるべき
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:49:19.67ID:3IvfTUDJ0
>>77

坂本で決まりだろ。
長期離脱がなきゃ。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:52:41.58ID:ncgOgPeu0
確か一位指名?だったけか、よかったじゃん
取らなかったら読売も指名予定だったんだろ
これ今の巨人に居たら怖いわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:52:56.73ID:a9P4kdae0
>>113
まず出ないだろう
打率がどうのホームランがどうの以前に
高卒新人野手が規定打席到達って時点ですでにめちゃくちゃハードル高い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:53:34.19ID:SpBFLrAp0
100試合で116安打だからこのペースなら150安打ってとこでしょ
まあ、それで十分やけどな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:54:42.90ID:uU7Kp6fw0
>>77
長嶋が新人で最多安打だったと思う、プロ野球記録の佐々木信也もそうだった
3割以上で打率2位、盗塁37、まあそっちよりも打点王でホームラン王だけどな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:55:00.68ID:tiwCbIJg0
こいつ見てると坪井とまるでタイプ一緒だからあの頃を思い出して涙が出てくる...
あの加熱な新人王争いしてる頃はワイも嫁はんとうまくいってたのになぁ...
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:56:05.76ID:cGCHIvaj0
>>120
ていうか当時「超絶外れ1位」とか「なんでこんなん取ったんや…」とかボロカス言われてたのにな

やっぱドラフトってフタを開けてみんとわからんもんやな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:56:15.82ID:pqfm+wEa0
真弓になるか赤星になるか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:56:25.05ID:4LWQ0nH90
どっちかと言うと盗塁王を狙ってほしいんだが
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:59:15.90ID:QCrLTlt20
>>8
盗塁企図
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:59:42.37ID:uU7Kp6fw0
阪神の新人最多安打記録は山が持ってたな136安打
坪井は意外なことに2位
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 13:52:49.40ID:JMGZclo80
上がって、さがって、上がって、しばらくさがって、今やろ、またさがるから無理やで。
コイツに中間がない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 13:53:21.47ID:KMTW+L9c0
>>128
なるほど。。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 13:54:19.51ID:wkcc/OB50
>>1
試合で大敗しても
ポジ記事だらけで優勝や!!
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 13:59:04.25ID:dlcr060p0
いつまで大山が4番なんだこのチーム
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 14:11:43.09ID:Lf2DxpT80
近本一人頑張ったとてやな


>>138
なんや監督のお気に入りらしいわ
エラーしまくってるのにな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 14:22:33.65ID:7I8nCKhK0
坪井が新人の時から打ちまくってた気がしたけど
1位じゃないんだな。勘違いだったか。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 14:31:55.17ID:blIT8dMC0
年10本強ペースの本塁打があるから長打率はやや高いが(あくまで短距離打者の中でだが)
その分出塁率は低いからOPS的には赤星と大差ない、外野手の底辺
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 14:38:31.90ID:fCnmGwrC0
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 14:45:30.48ID:OOc5kUfS0
しゃべり方は桑田真澄さんみたいにぽわーんとしてるな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 14:46:34.31ID:QELWTNsR0
大卒ルーキーがいきなり二冠達成して打率は二位だったが首位打者より三十本も安打数多かった
そして、それは新人安打記録として未だに抜かれていない
勿論、長嶋茂雄という打者が凄かったんだろうが単に当時のプロのレベルが低かったというのも間違いなくある

戦後でもまだプロが河原乞食と言われて六大学の主力がプロに進まないなんて珍しくなかったし、
長嶋茂雄が後進の選手達がプロ入りを目指す切っ掛けになったんだろう
よく長嶋茂雄が六大学のファンをプロ野球に連れてきたと言われるが、
連れてきたのはファンだけではない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 14:47:45.65ID:8W1UeHIx0
ものすごいちょう…阪神顔だよねこの人
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 15:21:11.06ID:ey+P5xJM0
中軸なら長打不足で物足りんと思うが1番打者としてなら好成績だな
盗塁も多く出来るしいい新人だ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 16:06:01.58ID:/IPo43ko0
>>1
なお1956年は154試合制で佐々木信也は全試合出場、671打席・622打数・180安打
ちなみに所属球団は前年は地震でおなじみの業務提携しトンボユニオンズと名乗ってた
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 16:10:11.57ID:JSPUGr+E0
根尾と交換してやってもいいぞ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 16:12:58.95ID:uU7Kp6fw0
佐々木は154試合だったか、確かこれが一番試合数多い時なんだね
長嶋は130試合でどっちもフルイニング出場だったと思う
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 16:16:34.89ID:3Dfa5bxL0
村上打点73か
凄いな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 17:53:24.39ID:IN7Y+L6j0
>>16
どっちが欲しいかと聞かれれば文句なく村上
近本も頑張っているが好不調の波が激しすぎるのと四球を選べないのが難
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 17:53:35.55ID:q3Wz5ZeN0
>>142
伝説やんけ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:00:16.59ID:U+QyAp8r0
村上なんか甲子園がホームなら
通算でも2割1分12本ぐらいしか打てないわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:03:25.39ID:2LFvDI2d0
>>160
なんで全然違う選手比べてるんだよ
ポジションすら違う
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:06:31.69ID:W5pQ4xt40
>>16

165cmっていうことはないぞ
赤星とおんなじぐらいやし、その赤星もGoing見る限り165っていうことは絶対ない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:10:23.32ID:IN7Y+L6j0
>>163
別にそんなことどうでもいいだろ?
どちらが欲しいかの論点なんだからお前にあれこれ言われる筋合いはないわ!
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:22:52.40ID:q6I7XCP30
>>163
同じポジションでしか比べてダメとかアホかよお前
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:27:19.28ID:0n3Z6Cbq0
>>3
大山さんルーキーが11度目の猛打賞だょ四タコ五タコじゃ駄目なんだよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:29:58.07ID:0n3Z6Cbq0
>>25
高山をみれば新人王なんか取らない方がいいよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:31:52.07ID:i5nFaoQl0
>>164
シークレットシューズでも履いてたんだろ
絶対ってよく言い切れるな
赤星は165くらいだぞ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:37:23.34ID:0n3Z6Cbq0
>>114
145安打で550打数で2割7分とみたけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:39:46.03ID:mbiabdpY0
>>123
長嶋は17年の現役生活で10回最多安打
新人から6年連続最多安打でコレは今でも日本記録
イチローでも5年連続だった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:43:39.07ID:RFP5aKpFO
>>168
高山は1年目から緩〜いドアスイングに弱い打球で守備走塁クソ
OPS.700程度のリーグ最低のレフト
ゴミ確定で阪神スレでも不要論がほとんどだった
近本は盗塁は下手でも走塁はいいのと高山とはスイングや打球の強さが違う
打撃はこの程度が限界だろうが一二番としては使いみちがあるだけまし
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:43:48.73ID:sV82cqnt0
>>124
いつもワイっていってんの?
ミイにしたら仲直り出来るぞ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:45:26.51ID:7/ItrPYT0
近本はめっちゃ打ってるなー打率3割声取るやんと思ったら
急に打てなくなって260ぐらいに落ち
まためっちゃうって、の繰り返しだな
もうちょっと安定してきたらほんとに欠かせない1人になりそう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:50:22.55ID:ZHmpEoUr0
>>43
おまけに湘南高校が一番出来た時代に学年トップの成績
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:54:54.22ID:84/TtolM0
全盛期のマートンみたいな外人また欲しい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 18:57:05.49ID:s4MI2vTV0
佐々木信也さんてプロ野球ニュースのキャスターなイメージしかなくて選手だったの知らんかった。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 19:06:19.78ID:1pRn5YT90
>>121
トレーニングから何もかも変わってきてる。投手が160超えのバケモン出てきてるように、打者も身体小さい=コツコツヒット狙いて概念を西武森が変えてしまった。
今年の智辯1番の子みたいなのがこれからもどんどん増えて、打者にもビックリするような奴が頻繁に出てきそう。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 20:10:45.08ID:S1j+GhEt0
阪神って中谷とか高山とか原口とか一年だけ活躍してすぐいなくなるイメージ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 20:13:10.55ID:U+6kBS6m0
出塁率がなあ
糸原よりもずっと低いのを何とかせい
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 20:53:16.37ID:rkvrTvOs0
>>1
なお、試合結果は・・・

デイリースポーツの関西版ポジティブだよなぁ
「近本4安打!」が1面タイトルだから
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 21:37:08.94ID:RbVQlzQF0
>>172
イチローがレギュラー取ったのは高卒3年目だから
当然、新人の時に最多安打も記録していない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 21:39:30.99ID:EVXZ3Gef0
せっかくなら1年目マートンを抜いてもらおう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:07:24.25ID:s3cfqmyJ0
目的意識をしっかり持ってるな
意識高い系が素晴らしい効果を生んでる感じ
他の選手もニヤニヤしてないで爪の垢でも食わせてもらえ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:27:22.84ID:P8cCa7oT0
.287で180本も行くんだ。結構簡単だな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:30:27.71ID:EVXZ3Gef0
一時かなり打率落としてたのに、この打数から打率をぐんぐん上げてきてるのは結構すごいと思う
かなり固め打ちしないとなかなか上がらないよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:36:34.83ID:2Cj1hYAM0
>>191
試合数の多い今は1年間1番打者でフル出場して
四球が少なく打率.290ぐらい残せば200本安打すら狙えるレベル
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:41:25.13ID:wYu1aZcTO
近本のホームランは大事な局面での意味あるホームランばかりだ。
本来、大山が打たねばならぬ時に近本が打っている。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:45:36.10ID:+2OoTku30
近本って長打力のある文句の言わない赤星らしいな
いい選手取ったじゃないか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:50:19.76ID:agn0fJGH0
>>188
何年目の真弓と比べとんねん

>>187
よく坪井は1年目がキャリアハイみたいに言われるが実際は違う。
1年目は打率が良かったが、もっといい年が何年もある。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:54:42.64ID:NSf6QU220
本気で大山なんかを四番って思ってんのか矢野は

マジな話近本の方が遙かにましやろ
こんな怖ない四番なんて12球団トップやわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:55:54.32ID:s3cfqmyJ0
江越もポテンシャルからしたら近本くらいの足があって、さらに長距離期待できるし守備も抜群の逸材なのに、なんでこうなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況