X



【海外芸能】レオナルド・ディカプリオ、“伝統的な”映画製作絶滅に危機感 「恐竜と同じ運命を辿ることになるのかな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/08/02(金) 14:22:14.36ID:Oa4mmTSr9
https://eiga.com/news/20190802/11/
2019年8月2日 14:00

オスカー俳優レオナルド・ディカプリオが7月22日(現地時間)、米ロサンゼルスのTLCチャイニーズ・シアターで開催された主演最新作「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のLAプレミアに出席。レッドカーペットで米バラエティの取材に応じ、滅びつつある伝統的な映画製作への思いを語った。

ディカプリオ演じる落ち目の俳優リックと、ブラッド・ピット扮する付き人でスタントマンのクリフの友情と絆を軸に、1969年ハリウッド黄金時代の光と闇を描く同作を、監督のクエンティン・タランティーノは「かつてのハリウッドへのラブレター」と称する。

そんなタランティーノ監督と同じく、古き良きハリウッドを愛してやまないディカプリオは、「ストリーミングが主流の今は即時性がすべてだから、何もかもがあっという間に出来あがってしまう。知らないうちに全8話からなる新ドラマがスタートしているといった具合にね。しかも従来のテレビドラマとは違い、1週間待たなくても最新エピソードが見られてしまう」とストリーミングサービスならではの利点を認めたうえで、「CGを一切使わず、工夫を凝らした装飾だけで1969年当時の景観を再現した実際のハリウッド大通りをロケ地に、フィルムで撮影したこの映画は、それが当たり前だったハリウッドの黄金時代を思い起こさせてくれたよ。そうした昔ながらの映画作りが絶滅の危機に瀕していると思うと、とても不安になるね」と懸念を口にした。

「でもいずれは、恐竜と同じ運命を辿ることになるのかな」と冗談めかして語ったディカプリオ。「だとすればせめて、映画館に集まったみんなと素晴らしい芸術作品を一緒に楽しむ、という従来の映画体験だけは、なくならないことを願うよ」。

ストリーミングサービスの拡大によって加速する“映画館離れ”を危惧するのは、ディカプリオだけではない。アカデミー賞からNetflix作品の締め出しを画策するなど、“アンチ・ストリーミング派”の急先鋒として知られる巨匠スティーブン・スピルバーグ監督は今年2月、第55回CAS(米映画音響協会)賞授賞式でフィルムメーカー賞を授与された際、「フィルムメーカーが成し得る最大の貢献は、観客に忘れがたい映画体験を提供することであり、映画館は永久不滅だと、固く信じている」という熱のこもったスピーチを披露し、映画館存続の重要性を訴えていた。

https://eiga.k-img.com/images/buzz/79921/a8036052fc9e7c9d/640.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:24:30.97ID:HQel+XzT0
でも映画しぶといよね。テレビが来てもネットが来ても生き残ってるもんw
全家庭に映画並のスクリーンが出来るが、VRの発達で劇場以上の臨場感が
普及するまで大丈夫だろうw
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:25:04.69ID:h856+oHa0
グラミー賞の授賞式でプリンスが言ってたな「アルバムって知ってるかい」
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:25:24.08ID:D3SDCfce0
レオナルドデカプリオですら結婚してるというのにお前らときたら・・・
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:27:22.41ID:yehyBDUL0
恐竜はオワコン
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:28:19.36ID:XEjlkqca0
ネット配信って張り合いがないんじゃないか?
コケれば悲しいけど、その分ヒットしたときの喜びはひとしお。それが映画だったのに
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:28:25.21ID:Aftytv8o0
>>1
まあでもフィルムで撮影しても、フィルム上映する映画館が無いだろうからな。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:28:43.63ID:bkTsgNSY0
>>1
「ふしぎの海のナディア」と「アトランティス〜失われた帝国」 パクり盗作比較検証
Nadia, The Secret of Blue Water Atlantis: The Lost Empire 
https://youtu.be/TwNblMWHCXo
http
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:28:47.28ID:vwj/XCIZ0
ディカプリオも老害になったかぁ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:28:51.09ID:1LSVTsqe0
レザボアドックスみたいな面白い脚本をかけるやつがおったら
そりゃなんぼでも金を出すよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:28:57.70ID:bkTsgNSY0
>>1
「ジャングル大帝」と「ライオン・キング」 パクり盗作比較検証
Kimba & The Lion Kingte手塚治虫TEZUKA OSAMU Disneyディズニー 
https://youtu.be/HDy7q0dgUhE
jQhxS
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:29:04.64ID:x4b1CFIL0
レオナルド熊がどうしたって?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:29:13.12ID:QLT/Frw/0
コンピュータで映画を製作。
見たいとも思わない。
ベンハーのような大スペクタル映画は二度と出てこないだろう。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:29:28.54ID:jw9Aw6V50
元祖陰キャだよね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:29:48.53ID:Jbe8Ar220
映画を芸術とか思ってる連中が馬鹿なだけ
娯楽がなかったからモテ囃されてただけ
自称映画通()とかいうのはサカ豚並みに気持ち悪い
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:30:04.11ID:Lavs2JT80
ディズニーに文句言ってください
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:30:30.09ID:XYiUtafu0
映画館て活用の仕方によってはライブ会場にもなるし、お笑いの舞台もできるし、サッカー日本代表戦のパブリックビューインクだってできる

映画のみにこだわるから稼働時間が少なくて経営が苦しくなるんだよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:31:36.43ID:TloTB0EH0
支那に乗っ取られて支那向けに設定変更されてるからなww
トップガンの新作ですら支那仕様になったww
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:33:49.48ID:L8PkKsnQ0
そもそも映画は20世紀の娯楽
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:35:12.46ID:YPmpdjOU0
オスカー俳優になったんだし小綺麗にしてもいいんだぜ?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:35:55.79ID:U4huagAEO
>>14
あと、「遠すぎた橋」みたいなオールスターキャストのお祭り映画も無いかなぁ…
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:38:00.46ID:WwEgQ3eR0
ポリコレ棒でんほれないからか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:41:07.42ID:1wyqRqk80
香港映画は絶滅したな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:43:22.37ID:HOhzOryC0
タイタニックは糞だったがザ・ビーチはなかなか面白かった
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:43:42.46ID:jGH5ZSRu0
一時期ジャックニコルソンくりそつだったけど今はそれ程じゃないな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:44:59.03ID:LxOKIVih0
アベンジャーズとかもCGばっかりでほんど緑の背景のスタジオで一人演技してるのかと思うと確かにちょっと萎える
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:46:32.78ID:bsEFrEx00
家庭内でも比較的簡単に大画面高画質の視聴環境を得られるようになっているから
未だに映画館がそれなりに盛っている方が違和感があるんだけどな
スマホ世代の若い人は大型テレビとは無縁なのかね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:47:19.28ID:Cwh7TyXL0
レオ様、一度肥えてからずーーーーっと肥えてるなw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:49:23.12ID:yemoMDP60
1969年はハリウッド黄金時代ではないよ
アメリカでは1940年代からテレビがあるし
質的にも量的にも1940年代あたりが黄金時代
1950年代にはテレビに押されていた
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:50:57.68ID:qJOqRM9I0
プリオが生意気抜かすようになったなぁ、まだほんの若造だと思ってたのに
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:51:44.34ID:Aftytv8o0
>>41
タランティーノにとっては、ルーカスとスピルバーグが登場する前の時代が黄金期だろうな。
セックスと暴力映画の時代。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:52:53.76ID:yemoMDP60
アメリカではネット配信事業が映画産業の売り上げを追い越したそうだね
ハリウッド映画も斜陽で、制作費もギャラも視聴者数も、
ごく僅かな大作を除いてネットフリックスとかのドラマの方が上
5Kになって、大画面高画質テレビがもっと安く普及したら、
わざわざ映画館に行くのはマニアックな趣味人だけになるかと。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:53:22.08ID:kRMDqyW00
>>3
一般家庭では、大音量で視聴するのは難しいから、そういう需要はしばらくあると思う
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:53:40.14ID:g1U8V0VT0
映画産業は利権だからな
利権を使ってクリエイターや女性スタッフにパワハラするクズが多すぎる
日本も同じだが
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:53:58.21ID:yemoMDP60
ディカプリオとか映画にそれほど思い入れのある世代ではないと思うが
まあ、フィルム撮り時代にデビューしたのは間違いないが
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:55:16.19ID:ymPDKUlN0
そもそもの話していい?

恐竜は絶滅してないだろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 14:57:11.84ID:oH6gJA0W0
>>10
真っ当な意見にまで老害老害言ってると、
いずれは歳取った時、つまらん老害になるよ、君も
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:00:23.10ID:yemoMDP60
日本で一番、映画館に来てくれるのは十代の女の子だとか
なので、「先生君主」みたい映画がチマチマと続いている
まあ、十代の女の子なら、用がなくても友達連れで池袋や渋谷をウロウロしてるからね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:01:07.71ID:cLBnCmt60
党大会とかであれだけ盛り上がれる国民が映画館に足を運ばなくなるわけない
日本とちゃうからw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:02:11.24ID:MSgrSjK40
>>50
老害老害が口癖の人間が年取ったら
最近の若い連中は〜が口癖になるねw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:03:42.03ID:unEi5yyx0
ネトフリにとんでもない作品来るから老害ビビってんね



アイリッシュマン
2019年11月配信予定
制作費 200億円
監督:マーティン・スコセッシ
出演:ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシ

実在した殺し屋の半生を描く大作ギャング作品
https://youtu.be/1Expe7hf6MU
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:05:20.28ID:M+t06Om30
CDがー言ってるジイサンと脳構造同じやな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:06:50.74ID:vDwhbl7G0
準備1年半
撮影2ヶ月
編集1年

別に役者いなくても映画作れる時代だからね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:08:28.48ID:SJoNwuKq0
今はスポーツ選手のほうがビッグスターが多い時代
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:14:46.08ID:ymPDKUlN0
>>54
絶滅してたら鳥類いない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:17:25.77ID:9K03lXor0
ハリウッドなんてアメコミ映画や続編物ばかりで見る気しない
おまけに中国に媚売った映画が増えてきたしなおさら萎える
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:19:51.71ID:Aftytv8o0
>>55
ネトフリはウォッチメンのドラマもあるし、秋にいろいろ来るね。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:21:02.67ID:MSgrSjK40
>>64
ウォッチメンのドラマはHBOだよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:23:34.46ID:yemoMDP60
>>59
スポーツは即時性があるからネット社会向きとは言える
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:23:40.79ID:9K/jOggC0
>>55
出演料だけで50億か?w
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:23:45.57ID:UrV94yfs0
劇場映画オワコン過ぎワロタ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:26:48.56ID:cLBnCmt60
>>55
>ネトフリにとんでもない作品来るから老害ビビってんね

なんでビビるんだよ?
世界で11月の映画興行が落ち込むわけでもあるまいし
バカかよw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:29:57.73ID:yemoMDP60
>>69
いや既にネットのドラマに客も金も食われてるよ
まあそれでもデカプリオの言うように映画館というものはそれなりに残っていくだろうけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:30:03.70ID:mPNXic6eO
>>1
1969年のハリウッド
ゲーリー・クーパー、クラーク・ゲーブル、
ボギーらはすでに亡く、チャップリンは追放。
ハリウッド黄金時代はもうオワタ、の時代。
あと、当時から今も現役なのはもはや
クリント・イーストウッドだけ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:31:31.76ID:Kj03nW7n0
落ち目の俳優とスタントマン役がLGBTのアジア人と黒人じゃないのは差別だわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:33:33.61ID:yemoMDP60
テレビの普及でハリウッドも70mm大作とか作り出して、
それで一部の客の集まりそうな案件に金を集中してな
レッドフォードの頃からブロックバスター映画が主流に
それでも特撮やら大作でない普通の映画も作られてきたが、
ネットフリックスとかの登場でブロックバスターへの依存がさらに高まって
つまり、虚仮威しや子供騙しでない大人向けの良心的な映画の企画が通らなくなって
そういうのをテレビドラマやネットドラマが拾うようになり、
さらに映画はハリボテのスカスカになっていくと
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:33:56.25ID:CvIydtsN0
>>55
監督も俳優も爺だらけ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:34:43.59ID:MSgrSjK40
今年はNetflixの映画がアカデミー賞で複数受賞してるし
今後流れが変わっていくだろうね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:35:11.00ID:yemoMDP60
>>71
クリントイーストウッドもテレビドラマ上がりだし、
イタリアのマカロニウエスタンとかやってて、
ハリウッド映画の王道ではないしね。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:35:43.11ID:uUPZg9HI0
スコセッシ
デニーロ
パチーノ
で釣られるような世代は映画館行くのやめないだろ
若い世代はそもそも見向きもしないだろうし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:36:25.49ID:+xLrB/GK0
しょうがない、進化と退化は一緒だし
この先は全てにスピードが求められるから
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:37:45.61ID:quAvHpAj0
物理的に映画館ほどの大画面大音量で映画観られる空間はないからね。擬似的な体験は出来ても。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:38:54.05ID:uUPZg9HI0
3ヵ月・半年遅れで平気でハリウッド大作が公開される日本で
この先は全てにスピードが求められるだってwww
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:40:24.69ID:MSgrSjK40
アメリカの映画系掲示板とか見てると
高い金払ってマナーの悪い客に我慢しながら映画見るとかもうありえん
って言ってる人が結構いるんだよね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:40:45.85ID:mPNXic6eO
日本では半世紀前に五社協定なんて
バカやって、邦画が廃れた、壊滅した
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:40:58.79ID:yemoMDP60
>>79
大御所を抑えて映画の息の根を止めたいんだろう
日本のテレビドラマも、裕次郎、三船、錦之助などを引きづり出して、
日本映画の黄金期に完全に印籠を渡した
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:42:28.27ID:RClecPZf0
ホラー映画で悪魔がCGだとガッカリ
アクション映画で爆発がCGだとガッカリ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:43:00.51ID:CvIydtsN0
>>85
印籠を渡すって水戸黄門かよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:43:04.85ID:uUPZg9HI0
ネトフリは作品ごとの視聴者数発表しろよ
クソゴミオリジナルはコケ映画ばかりで発表できないんだろ?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:43:19.30ID:MSgrSjK40
>>85
これはドラマじゃなくて映画だよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:43:28.46ID:yemoMDP60
>>83
アメリカでケーブルテレビや貸しビデオでの映画鑑賞スタイルが出来たのは、
国が広いのと、治安が悪いからという説もあったな。
欧米では映画は芝居を見られない貧乏人の見るものみたいな感覚があって、
映画館の中で大麻の匂いがしたりとか、場所によっては結構ヤバイとかなんとか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:45:18.76ID:pquBI1eg0
ディープフェイクみたいなAI加工映像が
手軽に作れるような時代に突入した訳で、
どういう事になるんだろうか、想像つかない。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:46:10.33ID:uUPZg9HI0
ボヘミアンなんて配信限定じゃ全く盛り上がらなかっただろう
陰キャだけだよ
過剰に配信持ち上げてるの
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:47:38.28ID:1NZeVAzc0
ウメハラがゲーセン至上主義なのと同じなんだろうな
全部家で一人でやってもつまらなくない人には分からない感覚だろう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:48:27.32ID:uUPZg9HI0
>>93
ディープフェイクなんてちょっと顔の向き変わっただけで合成バレバレのゴミ技術だし
顔は俳優で体はダブルなんて十年前から映画でとっくにやってるぞ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:48:44.03ID:1NZeVAzc0
>>88
黄門は印籠渡さないけどな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:51:14.44ID:SngGyx/80
技術的な変化もあるけど中華マネーが入ってくると変なプロパガンダ的な作品やシーンも多くなって映画自体が毛嫌いされるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況