X



【訃報】「ミスタープロレス」ハーリー・レイスさん死去 76歳 猪木、馬場らと激闘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベラドンナ ★
垢版 |
2019/08/02(金) 09:08:18.30ID:WSrYDdLT9
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-08020125-nksports-fight


「ミスタープロレス」「ミスターNWA」と呼ばれたハーリー・レイスさんが1日(日本時間2日)、肺がんによる合併症のために死去した。
76歳だった。
同日、WWEなどが発表した。
今年3月に肺がんを告白し、先月にはイベント出席の移動中に病状が悪化して入院していたという。

60年代から本格的にプロレス界に進出したレイスさんは68年2月、日本プロレスで初来日。
ディック・ザ・ブルーザーと組み、ジャイアント馬場、アントニオ猪木組が保持したインターナショナル・タッグ王座に挑戦した。
70年にも猪木、吉村道明組が保持したアジアタッグにも挑戦。
72年には坂口征二のUNヘビー級王座にも挑戦した。

73年にドリー・ファンクJr.を下し、NWA世界ヘビー級王座を獲得。
同年から全日本プロレスを主戦場とし、馬場、ジャンボ鶴田、アブドーラ・ザ・ブッチャー、ミル・マスカラスを挑戦者に迎え、防衛戦も行った。
またWWEの前身WWWEやWWF王者とのダブルタイトル戦にも臨んだ。
また82年には鶴田を下し、UNヘビー級王座、馬場からPWFヘビー級王座を奪取していた。

83年にはリック・フレアーを下し、7度目のNWA王座を獲得。
80年代初頭までNWAの象徴として存在感を示し、通算8回のNWA王座獲得もあってNWAベルトは通称「レイスモデル」と言われ、本人が所持していた。

86年にはWWFに移籍し、ハルク・ホーガンのWWFヘビー級王座にも挑戦。
WWFではアンドレ・ザ・ジャイアントとも共闘した。

95年の引退後にはプロレス団体のWLWを主宰し、後進の育成に尽力。
日本とのつながりも深く、05年には小橋建太の訪問も受けた。
10年11月からはプロレスリング・ノアのGHC管理委員長に就任。
米国でノアの選手を育成を受け入れていた。
04年にはWWE殿堂入り。
13年には9年ぶりに来日し、ノアの有明大会で立会人を務め、14年には新日本プロレス東京ドーム大会で開催されたNWA世界ヘビー級選手権の特別立会人を務めていた。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:27:07.35ID:jf0MuL5X0
>>474
ステと無縁な連中だな
若い世代のほうが死んでないか
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:28:13.28ID:kVXc9XGc0
ドリー・ファンク・Jr
テリー・ファンク
ジャック・ブリスコ
ジャイアント馬場
ダスティー・ローデス
リック・フレアー

レイスがNWA王者を奪取・奪還したレスラーってこれだけだったかな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:28:13.54ID:HoJM0Hgq0
美獣
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:30:38.58ID:00H1uALk0
1974年頃、レイスが馬場のPWF王座に挑戦した試合で、3
本目、馬場がトップロープからのダイビングボディアタックでピンフォール取ったことがあったんだよな。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:32:39.18ID:28QS+OJd0
>>552
ビューティ・ローデスの元ネタはダスティ・ローデスだよ。
イヤデス・ハリスンの元ネタはイーデス・ハンソン
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:35:59.29ID:x0kI3Ynm0
>>24
押入れに登って、布団引いた枕に向けて、ダイビングヘッドバッド。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:37:27.74ID:sAvq2m4G0
今追悼がてらつべのS57年のPWF戦見てたんだが、笑えるくらいに試合内容がここに書いていることと一緒なのな。
毎回同じような試合をしてたんだろうか。
新日と違って全日はビデオソフトのリリースが鈍いが、理由のひとつに「試合が全部同じだから」というのがあるのかもしれんw
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:38:25.60ID:+ToY+c38O
>>530 >>555
頭が上がらないというのは少し違うな
日テレやNET(テレ朝)のエラいさん達と人脈を築くのが上手いだけで
そんな誰もが震え上がる様な力を持っていた訳じゃないよ
現に解説者の座は小鉄に交代させられて
神奈川県下での新日のプロモート権も
82年頃から担当する興行数を減らされていってた
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:41:19.77ID:R1a7oauD0
ジェシィ−ジヤックファンク
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:42:00.64ID:O7I3lk5K0
ギャラクシーエクスプレス
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:42:11.19ID:K2NkeMgG0
それなりに見てるけどハーリーレイスの良さはまったく分からずじまい
退屈の一言
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:43:28.41ID:fCtdOOWk0
パイルドライバーをかける時、相手選手のタイツを持つと跳ね返される。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:43:33.88ID:xycF4I2D0
くたばりなッ、チャンピオン‼︎
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:46:09.79ID:Wbkb8KKE0
>>351
ローカル団体として存続している
いくつかのローカル団体を統轄しているようだ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:46:28.72ID:IiuK4oCh0
ダイナマイトキッドが子供のサインを拒否したら
レイスが出てきてキッドを叱ってサインをもらったそうだ
あのキッドでさえ言うことを聞く恐ろしい人
私生活でも腹をたてるとピストルを持ち出すからな
そりゃあ怖いわな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:46:29.76ID:28QS+OJd0
レイスVSバックランドのNWA・WWFダブルタイトルマッチは当時、
雑誌で読んだだけだったがYoutubeで見ることができた
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:47:20.63ID:nrE8Eosd0
長州はニックとマーテルは手が合って戦ってて楽しかったけど、レイスとフレアーは全くかみ合わなかったらしいな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:53:51.93ID:zwYhWW470
バーティカル・スープレックス
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:56:55.69ID:q5/2EZ2n0
ブサイクで陰気臭いルックス
ウスノロ、マンネリで創造性のかけらもない試合内容
レイスのどこがいいのか誰か教えてくれ(笑)
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:57:56.86ID:28QS+OJd0
>>576
バックランドはNWA世界ヘビー級王座登竜門のミズーリ州ヘビーを
レイスから奪取してた。ビンス・シニアはサム・マソニックと
和解してたのでバックランドはWWWFに来た。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 20:59:27.57ID:NOVyU08F0
>>452 なら書き込むな(怒)
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:00:42.69ID:rXLNGEHb0
>>576
スティムボート
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:00:46.98ID:xo6knAEz0
>>455
鶴田とリッキー・スティムボートのタッグチームは「スーパーハンサムコンビ」
鶴竜は「ハンサムフレッシュコンビ」と呼ばれていた。違和感しかなかったよな。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:03:54.33ID:w7SMEPaQ0
ブッチャーとの川崎市体育館でのオープン選手権
両者リングアウトだったかな?そのまま4車線バス通りに出て殴り合い車止めてしまってた凄い人
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:04:30.56ID:AbL+KoW20
うわあ亡くなったんか。馬場からPWFとったコーナーポスト最上段からのダイビングヘッドバットは凄かった
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:08:40.42ID:vAGAUkMg0
滞空時間の長いブレンバスター
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:13:02.57ID:vZm7bu8D0
川崎のブッチャー戦の大流血な
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:19:22.28ID:rXLNGEHb0
ビンスマクマホンの娘婿のトリプルHが
ファイトスタイルや風貌を手本に取り入れていたんだよな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:23:36.99ID:fOdKk+TU0
>>18
非ツウの俺にはなんでチャンプなのかも人気があるのかもわからんかったわ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:27:27.82ID:/hZNGMoX0
ニックボックウィンクル
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:28:12.92ID:fOdKk+TU0
>>39
馬場はせっかく奪ったタイトルを血迷ってトップロープにあがり足を滑らせてキンタマ強打、
悶絶自爆してタイトル失った。

アナは「馬場、下腹部の急所を打ちましたぁっ!!」って叫んでたわ。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:30:44.44ID:/hZNGMoX0
ハーリーレイスと言えば青パンだよな?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:31:47.75ID:5LVWA8nr0
ハンサムハーリーレイス
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:34:54.69ID:fyDmMHfL0
4・5年前に新日本の東京ドーム観に行ったら、
NWA王座の立会人としてハリーレイス来てた。
その時から杖をついてて体調が良くないというのは察してたら
来る日が来てしまったという感じだな。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:39:05.63ID:GFjb/d7Q0
真似して友人にダイブヘッドしたら失神して大問題になったのもいい思い出w
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:39:27.26ID:SzaNP+3a0
>>32
カブキ死んで無かったけ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:42:55.96ID:MWYh6VxM0
現役レスラーで対戦歴のある選手はいるのだろうか。
何しろ最後の来日が89年でこれが実質引退だからな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:44:48.89ID:b3w0pB6F0
フレアー対レイスの試合とかつまらなそうwwww
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:45:48.53ID:epGjMzCq0
もう猪木なんかも70越えてるんだっけ。プロレスラーにしては長生きしてるな。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:46:32.19ID:U4KsbRwQ0
確か二つ名はハンサム・ハーリーレイスじゃなかったっけ?
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:47:52.41ID:fyDmMHfL0
>>604
グレート小鹿やマスカラスは何回も試合してるはず。
まあ、そもそもこの2人を現役レスラーと言っていいのかは知らんが。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:50:30.21ID:f2xa7Mpj0
なんか俺悲しい・・・
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:53:38.38ID:c+v5maFb0
>>597
確かにハーリーレイスなんだよな
でもハンサムがつくとハンサムハリーレイスとちょと短くなるのだよ
シンシナティ・レッズ、と同じような速さなんだよね
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:57:17.17ID:c+v5maFb0
>>579
ワイシャツ姿だな
アメリカに帰ります、からのワイシャツビリビリ、からの「ブッチャー!おーーブッチャー!」
からのドリーファンクJr.がジョー樋口ぶっ叩いての反則負け!
出場選手が今見て凄すぎて、新日本が可愛そうだわ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:57:40.92ID:uTLs9dRz0
意外とまだ若かったんだな
何となく80を超えてたイメージだったわ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:58:15.30ID:sRkMQ8Dz0
>>410
後藤逹俊は元気かな ソーセージエッグ定食で有名だよね
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 21:59:16.20ID:28QS+OJd0
>>610
キラー・カール・クラップはナチスギミックでクローが得意だから
フリッツ・フォン・エリック系
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:10:16.90ID:LqMrZ8lj0
>>579
ゆったりした大きな受身は独特だと思うわ。
あののろいペースは馬場と波長が合っていた。
鶴田とは肌が合わなかったと思う。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:13:48.86ID:1i1q11jJ0
全日の世界最強タッグリーグでの
レイス、ラリー・ヘニング組vsブロディ、スヌーカ組も捨て難い
とにかく貫禄だけはすごかった
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:15:04.92ID:j24V37450
若い頃はTVや雑誌で乳首見せてたよな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:19:10.27ID:shILHUKFO
>>606
猪木76
坂口77
元レスラーん中では長寿だね。
力道山時代の遠藤幸吉が90過ぎでまだ現在らしいが。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:22:34.37ID:4W5ifidEO
>>606
年齢でなんか言っちゃいけないが
猪木はいま本当に老けた
杖は必須体型は崩れて顔はどす黒い
「来る日」は案外思うよりも早…
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:23:24.31ID:yemoMDP60
>>545
フレアーは外人レスラーなのに背は低いし、ブロディやハンセンに比べてパワーもないし、
技も足4の字固めとか古いし何か良いのかわからんかったが、
長州とのNWA戦で、意外にデカくてパワーもあって、
足4の字固めへの手順のスマートさとか、腐っても鯛の世界王者だなと納得した。
逆にいえばそれくらい、長州がダメに見えたのだが。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:23:59.98ID:lsEXRHD70
>>603
勝手に殺すなw
多分「正解は1年後」にまた出るぞ。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:25:04.15ID:4W5ifidEO
>>621
オカダは蹴りの人だよなあ
前田に頭下げて綺麗に絵になるニールキック習えばいいのに
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:25:36.90ID:yemoMDP60
ニックボックウインクルさん、大学でアイデンティティについて講義したインテリレスラー
レーガン政権での防衛の枠を超えたタカ派ムードに警告を促したり
それもギミックの一つかも知らんが
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:27:04.17ID:lsEXRHD70
>>627
アニマル浜口(もうすぐ72)もいるぞ。
あのオッサン元気だな。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:27:18.67ID:UGg2a6lz0
今のプロレスラーと違い普通のおじさん体型だったから好感が持てる
ただあまり強そうではなかったw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:27:26.30ID:shILHUKFO
レイスの同世代や近い年代は亡くなったのが多い。
ニックやローデスも近年亡くなったし。
まあ亡くなり方も様々だが。
病死もあれば不慮の死もあるけど。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:28:48.74ID:6Lphr2Fb0
ブレーンバスターとダイビングヘッドバットの記述が多いが
倒れてる相手の頭や肩口目がけて鶴の舞みたいにゆーっくりと両腕を横に広げて
片足立ちから落とすニースタンプ(ニードロップ)

あれが出るとそろそろ試合も中盤、双方大技出して動き出す合図ってかんじだったな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:33:43.95ID:28QS+OJd0
ニック、フレアーはバディ・ロジャースを真似たので
必殺技は足4の字固めになった
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:34:49.59ID:yemoMDP60
>>638
ジンキニスキーの得意技だっけ?
キニスキーさん、アメフトのスター選手から転向して
(昔はプロレス以外のスポーツは年俸が低かった)、
プロレスを舐めていた新人レスラーニードロップをガチに決めて、
鎖骨を折って懲らしめたとかなんとか。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:35:00.33ID:jf0MuL5X0
>>639
380 :名無しさん@恐縮です :2019/08/02(金) 14:10:56.98 ID:UHb8iWdx0
ニックネームのハンサムはマフィアでは組織で一番のコワモテがハンサムと呼ばれることに由来している
448 :名無しさん@恐縮です :2019/08/02(金) 16:07:14.06 ID:ZLP/UCeO0
チビをビッグ、黒人をホワイトというようなあちら流のひねったユーモアでハンサムをニックネームにしてたのに、真に受けて美獣というなおさらわからない呼び名をつけた昭和のプロレスマスコミ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:36:13.96ID:yemoMDP60
当時としては早弾きのクラプトンにスローハンドとか
逆説的なあだ名か
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:36:15.05ID:shILHUKFO
レイス死去は東スポ一面に出た?
不謹慎だけどあとはファンクス シン ブッチャー マスカラス ハンセン ホーガン
こういう人達がそうなれば東スポ一面だろう。
一面じゃないかな?
でも彼等が最後では?
去年亡くなったベイダーでもそこまでならなかったし。
でもプロレス自体を知らない若い世代からしたら上記の人達も『誰?』かもな。
彼等を知ってる世代でも『まだ生きてたの』と。
レイスは日本では上記の人達より知名度は劣るし。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:39:05.44ID:NsYRkUxC0
>>644
一面は別、最近はプロレスの扱い自体悪いし
レイス死去は裏面も無理の普通のプロレス面で収まってる
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:40:49.41ID:shILHUKFO
WWF時代のレイスの身体は確かに違った。
本人告白通りステロ効果の身体。
全体的に引き締まって逆三に近い体型。
レイス特有の腹の出た体型ではなく。
しかし身体への負担からすぐステロ止めて正解だね。
仮にもっと常用してたら間違いなく76まで生きてない。
でもレイスは130くらいあったのでは?
ハンセンやブロディにも見劣りしなかったし。
腹が出た体型っちゃうてもダボダボ体型でもなく。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:42:02.01ID:I4uGTaiy0
>>72
おお、同世代よ!
あの落下には度肝を抜かれたわ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:44:20.66ID:6Lphr2Fb0
>>639

>>455に詳しいが
ようはギャングとかレスラーのような強面の男の世界では
仲間内で反語的ジョークとしてわざとこういうニックネームをつける習慣があったということ
つまり向こうでもさすがにレイスのあの顔は一般的にいうと醜男ということだ

わかりすく言うと永田“イケメン”裕志みたいなかんじ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:45:37.75ID:kYu+SnW00
>>579
受けがうまい
負けない試合をする
ってのがNWAの王者像だったみたいだな

でもフレアーの良さは分かってもレイスは分からんな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:46:03.96ID:6bSzzQx50
美しき野獣だっけ?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:51:15.22ID:4AetYkd+O
当時レイスってマジモンのマフィア(?)だったって話しは本当なのか?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 22:51:16.68ID:6Lphr2Fb0
>>641
キニスキーは得意技のひとつのカウンターのキチンシンクへの前フリ的によくやってたよね
キニスキーもレイスもどちらもこのニードロップやる際には
フライングニードロップのような脛を落とすんでなく
硬い膝頭を頭や肩口に入れるように見せるんでツナギ技なんだけど痛そうに見えるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況