X



【テレビ】「声優がバラエティ番組に出演すると微妙な気持ちになる」に共感の声 「VS嵐で宮野さんが滑ってた」と厳しい意見も ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/08/01(木) 04:07:51.80ID:ZLRJMWC99
一昔前は”声優特集”という括りくらいでしか声優を地上波テレビで見る機会はなかった。ただ、声優人気の高まりから最近はバラエティ番組でも、声優がグラビアアイドルやお笑い芸人と一緒にひな壇に座っている光景は珍しくない。

ただ、声優がバラエティ番組に出演している様子を見ると、胸がソワソワする人も少なくない。ガールズちゃんねるに7月29日、「声優のバラエティ番組出演」というスレッドが立った。

声優がバラエティ番組に出演すると、共演者とノリが違うために結果としてスベっている姿をよく見かけるというスレ主。他にも、イケメン・美少女声優とやたら持ち上げられることにも違和感があるといい、テレビで声優を見るたびに複雑な気持ちになるという。(文:石川祐介)

■「見てるこっちがいたたまれない気持ちになる」

スレ主に共感するという人からは、

「テレビで甲高いアニメ声出すと、『あ〜すごいですね〜!』みたいな周りの出演者の空気も相まって、見てるこっちがいたたまれない気持ちになる」
「キャラが立ってない人はきついね。空気になってる」
「皆知ってるような大御所声優ならともかく、知る人ぞ知る、だと微妙な空気になるよね」

という声が出ていた。声優はバラエティ番組に出演すると、どうしても浮いてしまうため”悪目立ち”しやすいのだろう。クラスや職場に馴染めていない人を見るような、切ない感情を覚える視聴者も多いみたいだ。

7月25日放送の「VS嵐」(フジテレビ)に宮野真守さんと梶裕貴さんがゲスト出演していたが、

「宮野真守さんは声優の中ではとても面白い方で地上波出演も多い方ですが、大衆向けバラエティとは相性が悪いですし、正直ファン目線で見ても滑ってました」

と厳しい声も。他にも、「声優は裏方でいてほしいので、あまり露出してほしくない」と考える人もいる。声優がバラエティ番組に出ることに微妙な気持ちになる人は、様々な理由を抱えているようだ。

■共演者のツッコミが上手ければ声優もハマる?

「セリフ言ってもらって、『本物だー!』の流れ」

声優が出演した際、担当しているキャラクターのセリフを言ってもらうという”お決まり”に辟易している人もいた。声優が担当キャラのセリフを発した時に、共演者が適切なツッコミやリアクションができないことも、声優が浮いてしまう要因なのかもしれない。

とは言え、バラエティ番組で声優を見るようになったということは、それだけ声優に需要があるということだ。声優がドームやアリーナでライブをすることは多くなり、オリコンランキングでも声優が歌った曲は上位にランクインすることは珍しくない。山寺宏一さんや金田朋子さんのようにバラエティで活躍している人もいる。今後は声優も勝手がわかってくれば違和感はなくなるのではないだろうか。

2019.7.31
石川祐介
https://news.careerconnection.jp/?p=75982

※前スレ
【テレビ】「声優がバラエティ番組に出演すると微妙な気持ちになる」に共感の声 「VS嵐で宮野さんが滑ってた」と厳しい意見も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564569610/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 08:59:14.66ID:mi6FKghJ0
>>1-10
ジャニーズ山下智久を器物損壊容疑で書類送検 携帯持ち去る


 ジャニーズの山下智久が、東京・六本木の路上で口論になった相手の携帯電話を持ち去ったとして
器物損壊の疑いで、21日に書類送検されたことが警視庁への取材でわかった。

 麻布署によると、山下容疑者は6月25日午前1時ごろ、東京都港区六本木3丁目の路上で、20代の女性の携帯電話を
持ち去った疑いがある。山下は事件直前、女性と一緒にいた20代の男性に声をかけられ、口論になった。女性が
その様子を携帯電話で動画撮影しようとしたところ、山下が取り上げたという。

 数日後、山下の所属事務所の関係者が、携帯電話を署に届けた。

山下智久 器物損壊トラブルで書類送付 携帯持ち去りと被害届
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/10/21/kiji/K20141021009141760.html

「山下智久が携帯持ち去った」 女性とトラブル 警視庁が捜査結果を東京地検に送付
http://www.sankei.com/affairs/news/141021/afr1410210011-n1.html
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:02:16.24ID:pGU2z1hQ0
マジで声優は表に出るなよ
精々オタ相手にアイドルやるでとどめるべき
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:06:38.66ID:QjpJIDl80
>>1
クラスや職場に馴染めない様な人を見ているようでってクラスや職場に馴染めない様な人が声優やってる事が殆どだろ。まぁみんな本人談だから陰キャのファンを減らさないための口上かもしれんが。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:12:27.56ID:AURtxZ0T0
宮野さんがお源さんでやってる光GENJI諸星みたいなキャラは2週周って面白くない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:16:26.18ID:GNBewlMxO
若い女の声優だとますます痛々しい
独特のぶりっ子空気がなんとも言えない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:18:25.83ID:GNBewlMxO
そういや山寺野沢田中のトーク番組見るの忘れていた事を思い出したわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:23:22.97ID:glrKJGBJ0
なんだ?ジャニオタの断末魔か?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:25:11.34ID:99NOul560
>>11
元々ヲタクだった人たちが無理やり髪染めたりかっこつけてたりするから気持ち悪く見えるんだと思う
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:26:49.73ID:GYIUBBiz0
CSでエクスペンタブルズの吹替担当した大御所声優たちの座談会見たけど面白かった
宮野がめざましテレビで滑ってるのはいたたまれなかったな
山寺や戸田恵子みたいに実写の俳優として認知されてれば別だけど、
萌えアニメみたいなのにしか出てないようなキンキン声の女に出てこられても一般視聴者はハァ?って感じ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:28:38.48ID:XdUVDlvl0
すごいねーすごいねーなんてリスペクト扱いされたら誰だって滑るわ
爆笑やDTみたいにズケズケ言ってくれないと
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:29:41.58ID:iOE6t7Cu0
宮野や梶よりイベントで司会やったりしてる鈴村や森久保の方が場に合ったトークしそうではあるけどな
声優のノリやファンのノリそのまんま地上波に持ち込むと微妙な空気になる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:30:00.30ID:99NOul560
しゃべくりでは滑ってるのももちろんあるけど共演者も笑っていい人なんだとあんまわかってないから余計に微妙な空気になってた
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:32:45.78ID:sytjOcfi0
>>60
主役の声をやってたんだけど、ドラマが始まる前に毎回見所を説明する。
主役の俳優がワイルドなイケメンなんだけどね、宮野が顔出しするからイメージが悪くなってしまう。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:33:30.01ID:xI2voOx+0
客層が違うからだろう
ヲタ関連は金払いが良いし小さい業界を潰さないようにチヤホヤしすぎる傾向にある
擦り寄ってきてるのはテレビの側って構図なんだろうが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:35:40.71ID:7V6ZwKxv0
大泉洋さんが最初の頃こんな感じだったな
道民とどうでしょうファンにはよく知られているのに一般は????で
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:38:19.27ID:ygQGqyPa0
そりゃ門外漢だから当たり前。
声優は慣れてないし、レギュラー陣もまた声優に慣れてない。
それが当たり前になれば何とも思わなくなるだろうな。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:38:24.08ID:XxTHzsio0
>>48
> 声優がドラマやバラエティーにバンバン出演して俳優やタレントと仲良くなったり、
> スポーツ選手やアイドルや女子アナと浮き名を流すようになればオタは声優に見向きもしなくなるだろうよ

それは「オタが声優に見向きもしなくなる」の前に
仮に有名になったらその普通に有名になった声優たちが
オタたちを相手にしなくなり
自分達は蔑まれたまま捨てられるだけとオタが本能的にわかってるからだろう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:39:57.92ID:99NOul560
真面目な声優ちょけてる声優
バラエティでの扱いがわからないと思う
タレントとか芸人扱いでいくのかどうか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:40:09.63ID:GYIUBBiz0
司会者や共演者がアニメ好きだったりしてアウェイ感が薄れるような雰囲気ならいいんだけど、
えー、代表作は?キャラの声やって!→お〜…凄いねぇ(棒
みたいなのは見てて辛いw
誰もが知ってる声で大御所が出てくる声優特集でも頑なに顔出ししない若本は偉い
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 09:44:44.73ID:hqgEFCK4O
バラエティー番組での振る舞い云々というよりも、
そもそも他業種の人と接する機会自体がないんじゃなかろうか

声優は内弁慶な人多そうだし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:01:56.97ID:+RhXLB720
こういうのがあると吹き替えや劇場版アニメの下手くそな芸能人起用の免罪符みたくなるから
声優は声優業のみ、100歩譲ってアニソン、キャラソンに活動を限定した方がいい気がする
まあやっても無駄というか無理だろうけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:07:30.81ID:QyW2TMmc0
宮野は滑ってない時がないイメージなんだが?
それが売りというか…
でも歌はめっちゃうまいギャップ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:15:56.00ID:d6M8T7940
>>104
声優はコミュ力ないとできないだろ
コミュ障はオーディション受からないよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:20:04.41ID:UB7m3JjQ0
ID:ybBZE5vV0=ID:Y5Xlh47/0

973 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/07/28(日) 19:59:01.31 ID:KOmLG8o10
>>971
じゃ昔の声優トップ10教えてくれたら、俺も若手トップ10書こうかな
教えて欲しいなら、どうぞw

978 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/07/28(日) 20:09:48.76 ID:Y5Xlh47/0
>>973
1位〜10位ではなく
プロの役者が声の仕事をやったケースね 男女5人ずつ
刑事コロンボのゲストが多いな

・東野英治郎
・芥川比呂志
・西村晃
・小池朝雄
・日下武史
・北林谷栄
・岸田今日子
・鳳八千代
・市原悦子
・栗原小巻

980 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/07/28(日) 20:13:15.91 ID:Y5Xlh47/0
>>976
>>978に書いたから>>973の実行頼むわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:20:20.17ID:UB7m3JjQ0
996 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/07/28(日) 20:34:34.22 ID:KOmLG8o10
>>991
トップ10書け → 1位〜10位ではなく

トップ10じゃないしさ
日本語も通じない奴に教える気も起きないよ
逃げるとかそういうレベルですらないw

997 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/07/28(日) 20:36:04.45 ID:KOmLG8o10
もしかして、トップ10の意味しらないのか!?

上か一番から十番を指すんだよ

わかったかな?


998 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/07/28(日) 20:36:58.81 ID:Y5Xlh47/0
>>996
それじゃ>>978がトップ10で良いわ

実力派声優とか目されている人間の
劇団の先輩だったりするメンツだから

1000 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/07/28(日) 20:38:22.42 ID:KOmLG8o10
>>998
そんな舌の根も乾かぬうちにとってつけたように言われて誰が信じるんだよw
老人は本当にダメだな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:20:34.08ID:UB7m3JjQ0
ID:ybBZE5vV0=ID:Y5Xlh47/0はなぜ声優を叩き続けるのか?

寂しいんだと思う
老人だから話し相手がいないんだよ
50年前や60年前青春を送った同士はほとんど寿命で死んじゃったんじゃないかな
今の時代、同じ趣味ならSNSでいくらでも繋がれる
だけど、声優アンチしてますじゃ仲間も探せないんだろうw
しかも出てくる話が50年前とかだからね

老人のボケ防止に付き合ってる感じ
いわば介護だねw
問題なのはもうボケちゃってる可能性が高いことw
トップ10の意味もわからないんだから・・・
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:26:52.53ID:OF0BrkR10
宮野と梶は映画の宣伝で狩りだされてるだけだろ
ずっと出続けるわけじゃないんだし我慢しろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:27:57.35ID:sytjOcfi0
>>130
朝ドラにも出てる。
山路和弘は軍師官兵衛といだてんに出てる。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:28:51.14ID:dqjnzMOj0
バラエティーの前に俳優として出ていくべきでは?
戸田さんみたいに
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:29:53.85ID:UB7m3JjQ0
875 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/08/01(木) 02:05:47.43 ID:ybBZE5vV0
山寺なんて大した事が無いと言えるだけの声優が出て来ないのだから
声優には大した役者がいないって事が良く分かるよ
あの程度がナンバーワンとしてまかり通ってしまうぐらいに低レベルな世界

882 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/08/01(木) 02:08:17.14 ID:UB7m3JjQ0
>>875
真実だとしてもそれを言ったら角が立つから言わない
声優に限らずそんなこという業界あるの?
具体的にたくさん名前を出してよw

898 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/08/01(木) 02:18:31.39 ID:ybBZE5vV0
>>882
そりゃ後輩が表立って先輩の山寺批判はやれないと思うよ
ただ、内心では大した事が無いな と思えるぐらいに
実力のある声優が出て来ているのかな

908 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/08/01(木) 02:23:08.16 ID:UB7m3JjQ0
>>898
先輩批判するような奴が出ないからレベルが低いと言いながら表立って言えないって矛盾してるじゃねーかw
じゃ今の若手声優は山寺なんてたいしたことないって思ってれば、今の声優のほうがレベル高いってことなんでしょ
言わないからわからないだけで
というか他の業界の例を挙げろって言っても挙げられないのはなんで?
嘘言ってるから?w

反論できなくなったので、いつものように逃げました
その場その場で思いついたことを書くが頭が悪いので矛盾だらけでいつも論破されてしまうw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:30:44.17ID:bxVaB5zA0
男の声優は論外だが女もよく見りゃブサイクだったりババアだったりだからバリバラみたいに声優だけの番組に出てればいい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:37:11.02ID:13Z1L9oO0
昔から思ってることだわ
若手の声優だけじゃなくて大ベテランでも、俺はテレビでもいけるよ!俺は声だけじゃなくて役者であり俳優だからみたいなズレた余裕を出してるのが寒すぎてたまらない・・・
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:39:25.67ID:Z6Sm3hNh0
>>138
山路さんは青年座出身だから不思議じゃないし官兵衛以前からドラマや映画にちょくちょく出てる
高木渉は声優養成所出身だから意外性あるわ
一応舞台活動もしてるみたいだけど声優として有名になってからだし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:45:34.06ID:BgAVPy320
事務所的に声だけの仕事ではでは厳しいんだろ
本人がでたがりで声以外の仕事してるならいいが
そうでない声優さんには苦痛だろうな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:55:30.75ID:+3+c1ehH0
>>141
最近女に関してはレベルが上がりつつある気はせんでもないが
それでも声優にしては〜の枕詞はまだ必要だからな
つうかどこまで行ってもオタ好みじゃなきゃいけないから地味めではある
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:56:20.39ID:PL/qlfLX0
福山潤歌オカルトの歌下手糞だったな。無理に誰でも彼でも歌わせない方がいいな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:57:51.83ID:+3+c1ehH0
>>145
バラエティは事務所のコネとか出た作品の宣伝の仕方次第の問題だが
ラジオやったり本人名義で歌出したりは収入確保の側面はあるからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 10:59:06.06ID:ybpe9DiR0
声優全般というより宮野が悪いんでしょ
周り全部お膳立てされてないと成立しないような
潰しのきかないキャラのまま、特に2の手も持たずに突っ込んできたから
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:03:49.92ID:xapyop320
神谷が素顔で屁のツッパリはいらんですよ
とか言わされてて切ない気持ちになるあれか(´・ω・)
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:07:23.25ID:tkPrkseG0
共演するタレントや役者さんが「○○さんの出てるアニメのとあるシーンが好きなんです」っていう下りがあってその台詞を言う機会があるならまだマシに感じる
「よく分からないけど、その人は○○さんのそういう台詞が好きなんだな」で終わる
「代表作はどんな作品なんですか?ちょっとやってみてもらえますか?」って展開だと、何だか空気がおかしくなる感じ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:07:59.45ID:YPHkDgte0
オタク達はこの件を擁護しろよ
お前らがスルーして内輪向けだけを求めたらかわいそうだ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:11:26.72ID:TXyxv+0r0
>>79
ネット民お得意のつるし上げにあいそうなパワハラセクハラ発言てんこもりでも
声優ラジオだけは不思議とSNS民もだんまりだもの
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:12:12.70ID:UISMXN230
すべり芸なのをよく知ってる声優仲間のツッコミ鋭い人(福山とか櫻井とか)がレシーブ返しして
制御する事で成り立ってる部分はあるけど
そもそもテレビは台本でしょ?
ジャニの番組に出てジャニより目立ってかっこいい!って見えるような構成にするわけない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:16:31.32ID:CF+24Ybj0
>>156
関智一のラジオはセクハラひどいけど作家とかプロデューサーが悪いわ
台本通りだからな
女性声優もわかって参加してるから問題にならないだけ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:17:58.30ID:92PzrL4C0
youtubeで男声優同士がじゃれあってる動画見たけど全員カマホモ臭くて気持ち悪かった
声優独特のしょーもないノリみたいな
女のファンはああいうの見て喜ぶんだろーな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:21:20.41ID:06eusFeg0
出てもどうでも良いけど演じた役を前面に出さんで欲しいな
顔だしてキャラ演じられても確実にガッカリするだけだから
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:22:22.00ID:4ih3zNii0
梶さんて人の運動神経のなさが際立ってて、この人はなんでこの外見で女性 声優食いまくって気取ってるんだろうと思った。人気の理由がわからない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:25:42.49ID:XmiQzG8G0
>>160
日高のり子「たっちゃん甲子園連れてって」ってやられてもタッチ知らない人は梅宮辰夫と仲良いんだなとしか思わないしね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:26:54.89ID:pWFfKkKJ0
お笑いも今養成学校だけど声優も学校でしょ
声優学校行ってた子が「オタクしかいない…」と嘆いてたよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:28:56.99ID:g7xHiwSO0
声優の仕事の幅が増えるのいいことなんじゃないの
新人声優なんて最初はバイト兼業でないと食っていけないらしいし、アニメの声優なんて賞味期限短そうだしな

最近は井口裕香とこ歌が苦手と言ってた人が主題歌歌うようになったな。歌唱トレーニングしてるんだろうか
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:38:29.31ID:sytjOcfi0
何年か前にFRIDAYのページをめくってたら、女性5人組のグラビアが載っていたのよ。
最近のアイドルはレベル低いなぁと思って見てたら、声優だったでござる。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:47:40.05ID:cr2E6cQo0
鳥海浩輔とかも声オタから見ればカッコ良くみえるかもしれんが
興味ない人からは声優界の山下達郎だとしか思われてないからな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:55:33.82ID:PL/qlfLX0
鳥海浩輔には是非ともシャカの声をやって欲しい。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:04:03.08ID:iOE6t7Cu0
>>132
だからそれが地上波で全くウケてないって話だよ
そのご自慢のスべり芸で笑ってくれるのが声優界と信者にしかいないってこと
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:07:32.89ID:bWbMaJ+X0
声優とかドームでコンサートしてたほうがいいだろ
テレビよりもライブで動員あるほうが儲かる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:08:57.65ID:t4puJx+c0
> 声優がバラエティ番組に出演すると、共演者とノリが違うために結果としてスベっている姿をよく見かけるというスレ主
俳優がバラエティに出てる時、芸人がニュースのアンカーやってる時、アニメ映画に俳優や芸人が声あててる時なんかの違和感と一緒やな
畑違いなんやから当然といえば当然だし、むしろその違和感を番組がウリにしてると思ってたわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:09:43.09ID:H2lKyqQR0
こういうのの積み重ねが大切
アニメが今の位置にいるのもずっと頑張ってたからだからね
宮野は1人エース状態だから大変だと思うけど頑張って
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:12:32.00ID:DU2XnvDH0
いいじゃん別に。
声優がアイドルや芸人の真似事を中途半端にするように
アイドルや芸人や俳優が棒読みで声優の真似事をするんだから。
もう境界線なんてないんだよ。
芸能関係の職種はタレントに統一すればいい。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:19:42.35ID:dl1m6Q/W0
畑違いゲストでも、ある程度場の空気合わせる努力はしてほしいけどね
ただMC側が拾う責任の方がはるかに大きく、ゲストが失笑買っただけで終わったら、MCの能力不足だろうね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:31:39.82ID:ybBZE5vV0
>>176
俳優が本来は俳優業である声優をやるのは当たり前の話だと思うがな
あくまでも役者の範疇に手を出しているだけ

それに比べて声優がアイドルや芸人の真似事をするのは
役者業ではなくタレント業だから次元が違う
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:33:53.73ID:URaKKxtQ0
野沢雅子や神谷明みたいにキャラクターの声を聴いて「あー!!この人か!」みたいなのがない
宮野も梶もセリフを聞いてもピンとこない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:36:54.37ID:UzLBQ3O00
>>181
それはアニメの力であって声優の力じゃないけどな
野沢雅子がピコリーノの台詞を言ったり
神谷明がガイキングの台詞を言ったりしてもピンとこないだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:37:32.17ID:hlUR839U0
宮野は子役出身だから芸暦長いんだよな
エクシードラフトのOPで救助されてる子供がそうだったはず
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:40:35.83ID:Yvf11ca+0
VS嵐見てたけどどこの芸人かと思ったら声優だった。
ゲームやる前に鼓舞するところはさすがに上手いと思ったけど。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:41:16.76ID:ybBZE5vV0
>>183
声優という存在自体が
都合のいい取り方をしているだけのものだろ

役者としては二流や三流に過ぎない連中が
声優という括りを用いて、さも別物であるかのように見せかけている
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:41:20.04ID:URaKKxtQ0
>>182
多くの国民が知ってるレベルのアニメに出てないってものあるけど、声に特徴がない
良い声なだけ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:42:38.97ID:cWnZepOC0
杉田だったら何とかしそう
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:44:56.39ID:UzLBQ3O00
>>187
それはふなっしーやさかなクンを喜んでるのと同じ
評価するポイントがおかしい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:48:12.18ID:UB7m3JjQ0
>>166
ステージ慣れして前よりは上手くなった
でも歌唱力がウリの声優ではないからセールスもパッとしないな
ファンも井口に歌はそんなに求めてないと思う
ただキャラソン歌わせると輝くから演じながら歌うのが得意なのかもね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:49:26.50ID:hlUR839U0
>>187
若い声優さんは王子様、お姫様系演技の需要が多いせいか
個性が出にくいね

昭和の頃だったらいかにも意地悪そうだったり
筋肉ダルマだったりブサイクな感じの役を担当してる人があったんだけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:49:52.18ID:ybBZE5vV0
一端の俳優から同じ役者として扱われる男性声優
一端の女優から同じ役者として扱われる女性声優

そんな人間が果たして存在するとも思えんがな 声優自体が下位カテゴリーなのに

【声優】「本業が声優でない方々のアフレコに打ちのめされてばかりだ…」演技の表現力に感銘ツイート、先輩声優たちはこう返した★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564371413/l50
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:50:44.89ID:UB7m3JjQ0
今TVに出てもいじられて面白くなるのは、ネタや引き出しが多い木村昴かな
女性なら上坂すみれ
上坂は出る番組限られるが、昭和のサブカルおじさんにはまりすぎる趣味が多数
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:55:29.86ID:dVESfmITO
>>144
若手時代に舞台やってたら他の仕事取りにくいし
逆に仕事量が落ち着いて来たベテランは養成所出身だろうが舞台もやる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:57:02.04ID:dVESfmITO
>>157
ジャニさん達のMC力の無さも問われてる事案なのに
それに気付かないふりをするのはいかんよなw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:59:38.02ID:dVESfmITO
>>183
都合のいい取り方してるという指摘はごもっともだが
多分>>180の声優板トップクラスのスーパーキチガイには馬耳東風
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:59:43.57ID:ybBZE5vV0
ベテランであろうと養成所出身の舞台なんて
しょせん内輪向けの舞台ごっこ 声優イベントに過ぎないものばかりだろ
俳優として評価されるだけの舞台やっている人なんて誰がいるのよ

最近は茶の間に顔が売れている高木渉にしても
声優では無く俳優としてテレビドラマに出させて貰っているとでも思ってるのか?
あんなのは歌手枠 芸人枠 アイドル枠と変わらん声優枠だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況