X



【ラッパー】Zeebra、高校野球の根性論「アップデートしないと」「投球出来る回数のルール作ったら良い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/07/31(水) 10:48:13.04ID:n0c1+E5U9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201907310000132.html
2019年7月31日9時40分

ヒップホップミュージシャンのZeebra(48)が、高校野球岩手大会の決勝戦で登板回避した大船渡・佐々木朗希投手の起用法をめぐる議論を受け、「いっそのこと高校野球は投球できる回数とかのルール作ったら良いと思う」との考えを示した。

大船渡は決勝戦で花巻東に敗れ、佐々木の故障を防ぐため登板させなかった国保陽平監督(32)の判断が賛否を呼んだ。野球評論家や現役アスリートたちも巻き込んだ議論となっているが、Zeebraは31日にツイッターで「甲子園の件、ダルビッシュさすがだなと思ったんだけど、根性論そのものが悪いんじゃなくてちゃんとその選手の将来考えようよって言う当たり前の話だよね。いっそのこと高校野球は投球出来る回数とかのルール作ったら良いと思う」と私見を述べた。

根性論については「アップデートしないと」との考えを示し、「頑張る事が大切なのは間違いないんで、やり過ぎかどうかを個々に阿(おもねら)ずにルールにするのが良いと思うんです」と持論を展開した。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:35:59.06ID:92FEqSy10
>>551
選手層が厚いから強豪校なんじゃないの?
強豪校が有利っていうけど、有利になるように人を集めてるわけだし、当然じゃないの?
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:37:20.05ID:SyA2CkiC0
>>551
物は言い様だよな
つまりワンマンの学校ほど選手が潰れる可能性が高いとも言えるんじゃないの
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:38:41.86ID:/SHpv6NL0
機械やソフトやアプリ関係の問題でもないのにアップデートって単語使う奴って本当にダサい
落合陽一とか意識中二病にでも毒されてるのか
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:39:50.48ID:Uwhl+iHd0
>>1
ゼーブラさん?スペル誤記じゃね?ゼブラのスペルはZebraだよ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:40:29.24ID:5TICsW+20
ジブラ 慶応
クレバ 慶応
宇多丸 早稲田
ダース 東大
UZI 慶応
マミーD 早稲田
志人 早稲田
S-WORD 慶応
なのるなもない 早稲田
SEEDA 大阪大
SHINGO2 UCLA
KEN THE 390 早稲田
sky-hi 早稲田
Amateras 慶応
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:41:21.14ID:NeGK3v3z0
>>570
間違ってないよ
幼稚舎出身で高校は慶應に進学出来なかったのがZEEBRAさん
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:42:19.97ID:SyA2CkiC0
>>581
スウォードはずっと学習院だと思ってたが
いまググってみると青学ってなってるぞ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:42:43.99ID:m2rhcTd30
>>571
562だけど丁寧にありがとう。よくわかりました。
一つだけ、みんな彼のことだとわかってるだろうけど
個人名は出さない方がいいと思います。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:48:05.10ID:AZxMBl+e0
ラップで言えたらリスペクトするけどMTVに文句言ったり一般人とツイで喧嘩してブロック宣言したり、挙句将来あったメグミの旦那ビンタしたり
ラップゴッドとは程遠いよね
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:49:10.59ID:5TICsW+20
TARO SOUL 早稲田
JIN 早稲田
Deji 早稲田
GERA 慶応
oTTs 慶応
mc chago 早稲田
BLACKBASS 慶応
逓たらく 早稲田
Flight-A 早稲田
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:52:05.44ID:kmH8M1aO0
中卒のほうがラッパーっぽいのに
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:52:43.70ID:IUvImUuO0
>>590
慶応の半グレ感はちょっと分かるんだが
なんで早稲田も多いんだろうな
スーフリみたいなもんか
モテたくてって感じなんだろうか
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:53:03.40ID:rmk8ZCgr0
ハリー「根性ポルノが見れなくなるので却下
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:56:41.93ID:5TICsW+20
>>592
早稲田学生はヒップホップ好きが多い
元祖ラッパーのいとうせいこうも早稲田だし
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:57:12.25ID:syZCHM0j0
外野がしゃしゃんなや
死んでも投げたいと言うなら投げさせればええねん
むしろ死んで本望やろ
日本の伝統を破壊する気かコイツ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:58:31.60ID:drZsYWdC0
ヒップホップは学歴良かったのはCDバブル世代までだよ
今は高卒とかばかり

さすがに学歴良い奴は金にならんことやらない

音楽業界自体に将来性0だし
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:58:32.42ID:jyn2NDsB0
>>551
今でも同じ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 15:59:40.50ID:drZsYWdC0
何せ今は学歴ある若者ほど芸能に興味ないからな
とはいえ、ヤンキー層も芸能に興味ある奴激減しているから
本当マニアしか芸能に興味ない

芸能に興味あるって時点でダサイからサブカルも成立しなくなったし
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:00:05.36ID:iD8vzIgl0
この人全く野球関係無いというw
有名人がこぞって野球の何かの部分に苦言を呈すのが流行りみたいだが
「アップデート」やらなんかやたらと臭い
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:00:38.38ID:2DORMCO10
ヒップホップってワイドショーのコメンテーターごっこする音楽だったんだな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:01:09.97ID:/RggX3rM0
まあ、日程を変えればええ話なんだけどな
本選も地方予選も
準々決勝以降を中3日開けるとか
後ろだけだからねきついの
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:01:35.53ID:iD8vzIgl0
指導者が部員に酷いことをしてる
みたいな角度から語りたい連中がいるだけ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:01:50.86ID:jyn2NDsB0
>>592
早稲田はギャラクシーって言う有名なサークルがある
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:01:59.15ID:fCIIrc3A0
投げた後に喋んな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:01:59.66ID:l58fy14v0
バレーボールみたいに各回9人がローテでポジション変わるスポーツにしたら?
まぁそれで今回の問題が解決するわけじゃないけど
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:03:58.67ID:v9DowFmAO
何年か前にZEEBRAが日テレ?かどっかの土曜か日曜の夕方にやってたクイズ番組みたいなのに出てたのは笑ったな
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:04:17.17ID:3xFAQgyr0
これ東京生まれヒップホップ育ちの人だっけ?真面目かよw
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:05:12.19ID:drZsYWdC0
10代20代の芸能への無関心度は凄いからな
オタク気質の奴以外はまともな層は軒並み芸能に無関心だぞ

映画興行とかも邦画実写が完全に死んで
洋画とアニメ映画無双になっているのもそのせい
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:06:59.49ID:drZsYWdC0
音楽業界は優秀な人みんなIT系に転職しちゃったから
いまだに若者のカリスマ作りたがっているが
市場分析まともに出来る人いりゃそれは無理だと分かるからな

何せ若者ほど芸能に興味ない時代だからな
西野カナレベルですら無理よ

中高年向けのあいみょんがブレイクしたのも
今時音楽とか頻繁に聞く層は中高年くらいだからってのが大きい
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:08:43.36ID:D+NciS520
悪そうなやつはだいたい友達だから高野連とも仲がいいんだろう
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:11:09.66ID:WhtHshAp0
その前にこの人どこから収入得てるの?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:16:30.25ID:Mr7nTUEI0
>>613
西野カナもアラサーだしファンも同世代だろうから
もう若者のシンボルではないね。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:16:32.29ID:5TICsW+20
Childish Gambino ニューヨーク大学芸術学部卒
Talib Kweli ニューヨーク大学法学部卒(兄はコロンビア大学教授)
Mos Def ニューヨーク大学哲学科卒
Kanye West シカゴ大学
Guru ボストン大学卒
J. Cole セントジョーンズカレッジ芸術学部
Ludacris ジョージア工科大学
Ice Cube アリゾナ工科大学
M.I.A. セントマーチン芸術学部
Young MC 南カリフォルニア大学工学部
2 Chainz アラバマ州立大学工学部
Common フロリダ科学研究大学院大学
Lil Romeo 南カリフォルニア大学
Lil Wayne ヒューストン大学工学部
Stalley ミシガン大学
Rah Digga ニュージャージー工科大学
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:17:23.34ID:Mr7nTUEI0
>>615
古谷息子と組んだりした昔のヒット曲のカラオケ印税とかじゃないの
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:17:40.35ID:G6/K/UFu0
ご意見番ヅラしててワロタ
何なんこいつ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:26:33.79ID:pxhR1T7I0
マミーDは好きだけど
今まで名前出てきたヤツら
ほとんどクソじゃない?

横井君なんか才能ないし
古谷も言語道断レベル
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:39:14.34ID:1l+Pnfy80
今の時代、
アップデートよりグレードダウンが必要なんだよね。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:47:17.83ID:PhgXOckJ0
俺も投球数とかありだと思うけど
それしたら資金力のある強豪校がより強くなるだけなんだよな〜
公立とか頭数少ない学校は全員ピッチャー出来るくらいにしないと…
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:48:59.13ID:7ePUfrT40
>>17,575
エ口ボディwwwwwwwwwwwvvwwwvvvvwvvwvvwwwww
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 16:51:31.45ID:MfcBqZvB0
>>19
ほんこれ
だから今はどこが勝っても同じだもんな
野球しか能の無いクズ、それを多く集めた高校の勝ちだもの
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 17:07:42.10ID:UtGvgLHP0
>>592
マジレスすると大学デビューして良くも悪くもハマる
案外学歴は落ちるマーチやニッコマの方が大学では落ち着いてるの多いからな
新歓時期の新宿駅前とか今は知らんけど昔は早慶あたりの調子乗りっぷり凄かったよ
言動が中学生みたいなのよ
他の大学はすげー落ち着いてるのに
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 17:40:06.33ID:Bzv8w9EK0
>>582
一人すごくいいピッチャーがいても勝ち上がる事はだめだって事かいな? 甲子園に出れるのはいつも同じ強豪校ばかりになるね、つまらんのー。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 17:41:14.84ID:oxdXx6sF0
この
シーマウマ氏は、いろんなとこに出てくるね
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 17:44:09.14ID:JKPPVZfP0
ゼブラおじさんしゃしゃってくんなよw
すっかり落ち目の悪口大会やってろよw
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 17:49:59.50ID:zcMiVMbR0
ラップで返せよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 17:53:50.17ID:EmxueCHD0
>>496
じゃあサッカーも20分ハーフでやろう
100メートル走も50メートルにしよう
将来があるしあまり負担をかけさせたくないからね
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 17:56:50.17ID:VzmgMF6x0
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 17:57:02.61ID:yDJrnboD0
コイツの先祖か爺さんがとんでもない悪党だったとか
テレビでやってたな。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 17:58:41.77ID:nh1YAdeV0
>>30
ほんとこれ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 17:58:49.46ID:NgGe/Drj0
売れそうなやつはだいたい友達
人気ないからすり寄ってくスタイル
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 18:04:13.34ID:/1v/BIk90
>>641
その説が妥当ならそれを流布していけば良い
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 18:04:40.57ID:USjbXvkA0
北海道とかでやればいんじゃない?
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 18:07:04.98ID:/SHpv6NL0
>>645
zeebraとリップスライムはドラゴンアッシュのイベントで一般知名度を上げようと参加して
そこそこ名前が売れてからkjの悪口を陰で言ってるからダサい
踏み台とか言ってた割に踏み台に粘着してる時点でちょっとな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 18:10:11.48ID:99UJSCKN0
ルール守らないニュージャパンw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 18:10:47.90ID:V1mVUHPA0
>>649
でもそれで良かったんじゃないか
あれでもっとメジャーの人間たちと仲良くしてたら
ラッパーがもっとテレビに出てたと思うしな
自分たちの立場を悪くして、ようやくアベマに出て、
ほとんどの人間が食えてな〜い
と嘆くアホ軍団のままでいいんじゃないか
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 18:11:17.86ID:EFwR16n+0
投球制限よりも十分な試合間隔を空ける事が重要
詰めて試合するからダメなんだよ夏の予選は5月くらいから始めて、甲子園の始まりを早くしろ

球数や回数制限なら層が厚い私立ゲーだろうが
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 18:21:37.41ID:SpfoV9nj0
シマウマじゃありません
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 18:51:20.74ID:modc3SrP0
本家に名前盗作で殴り込みかけられてパテントよこせよとなじられて

eを一個追加したヘタレ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 19:53:55.03ID:UcMUdIl40
やっぱり球数制限とか投球回制限より
登坂間隔を開ける工夫が大事だろ
仮に投球回制限してもそれで4連投とかになったら意味ないだろ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 19:56:03.74ID:VaBttTxD0
毎年この議論が起きるんだからルール作らない限り収集つかないな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 19:56:30.97ID:V6s3I5ML0
やきうでそのルール作っちゃとさ
サッカーでいうとバックパスでボール回ししてるだけみたいな糞みたいなカット戦術が生まれるよ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 20:07:04.52ID:Bx89+7nY0
来年から球数制限導入されるよなー
最後の公立フィーバーだったのに残念だったな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 20:28:23.02ID:9oWX5wdI0
やっぱランディ バース好きなんかな
ラッパーだけに
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 21:01:29.60ID:ErkZB8CH0
ピッチングマシーンに投げさせるのが公平
野手は動かないから過密日程でも問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況