X



【サッカー】メルカリがJ1鹿島の経営権取得 同社が今日会見 ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001クマゼミがなく頃に ★
垢版 |
2019/07/30(火) 17:42:44.72ID:47xO1xnJ9
2019年7月30日 15時1分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20190730-OHT1T50060.html

 メルカリ社(本社・東京都港区)がJ1鹿島の経営権を取得することで、これまで運営してきた日本製鉄と大筋合意したことが30日、分かった。この日のJリーグ理事会で報告されるとみられ、承認されればメルカリ社が都内で会見し、経緯などを説明する。

 鹿島の前身は住友金属工業蹴球団。住友金属は1947年の創部から支え、Jリーグ初年度(93年)から加盟に尽力した。2012年に新日鉄と経営統合後も鹿島の筆頭株主を務めてきた。運営母体として73年の歴史に幕を閉じることになる。

 メルカリ社はフリーマーケットアプリを運営するIT大手。2017年から鹿島のスポンサーになっており、本業との相乗効果が見込めるとして、鹿島の運営に参入するとみられる。

 最近では、ネット広告大手のサイバーエージェントやミクシィがJリーグに投資している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019年7月30日 17時20分
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019073001002044.html

 フリーマーケットアプリ大手のメルカリは30日、サッカーのJ1鹿島の経営権取得を発表した。鹿島が発行する株式の61・6%について、日本製鉄から譲渡を受けることで契約を締結した。茨城県鹿嶋市に本拠を置く鹿島はリーグ優勝8回など、日本を代表する強豪クラブ。

 メルカリの発表によると「メルカリの持つテクノロジーと経営ノウハウを提供することが、さらなる経営基盤の強化につながると判断し、契約を締結するに至った」としている。日本製鉄は住友金属工業時代の1991年に行政などとクラブを立ち上げ、30年近く筆頭株主を務めてきた。


前スレ
【サッカー】メルカリがJ1鹿島の経営権取得へ 同社が今日会見 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564471957/
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:11:12.38ID:R3sLvtbk0
>>892
三木谷みたいなのは貴重だよ
ああいう派手に金使ってくれるとこがいないと
ただの貧乏くせぇリーグになる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:11:46.89ID:8zaPgBWB0
>>829
Jリーグは企業名を付けられないんだが。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:11:56.96ID:BmznqBnH0
簡単にいうと
ワンマン鈴木満はアウトーってことだ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:12:03.13ID:dck3bQxI0
☆4大タイトル獲得数 -2018 (☆ACL ◎J ○天 ◇杯)
20 鹿島 ☆◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○○◇◇◇◇◇◇
09 脚大 ☆◎◎○○○○◇◇
08 浦和 ☆☆◎○○○◇◇
07 東緑 ◎◎○○◇◇◇
06 磐田 ◎◎◎○◇◇
05 横鞠 ◎◎◎○◇
04 木白 ◎○◇◇
03 広島 ◎◎◎
03 名鯱 ◎○○
03 瓦斯 ○◇◇
02 川崎 ◎◎
02 横翼 ○○
02 清水 ○◇
02 桜大 ○◇
02 湘南 ○◇
02 千葉 ◇◇
01 京都 ○
01 大分 ◇
00 神戸
00 メルカリ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:12:09.72ID:db67+xv90
>>822
今アジア枠ない
外国人選手はどれだけ所有してもいいが試合に出る外国人は5人までと制限されてる
あとJリーグと提携してる東南アジアの数ヶ国は日本人扱いで試合に出るときは外国人に含まれない
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:12:14.66ID:ZXCO7e1R0
新日鉄の売上60000億 儲け2000億
楽天の売上 10000億 儲け 1700億
メルカリの売上 357億 儲け 0円 (-44億)
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:12:25.27ID:cOq1GM+u0
敵の敵は味方だったりで
周りは応援してるんだろうが

メルカリの手詰まり感やばいっすね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:12:36.52ID:fs8qyVDh0
>>893
Jの中では限りなく独立採算にちかいからなあ
そのせいでショボい補強しかしないけどw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:12:42.25ID:3q3gXw/L0
サカ豚が吉本叩き、佐々木朗希で野球叩きしている間に視聴率4.2を叩きだし、メルカリに売却されたとさww
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:12:48.22ID:YFovfJqn0
>>899
中国レベルの大金ならくるけどね
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:13:07.03ID:LPClhBOV0
>>893
誰が新オーナーになるかによっては大変なことになるぞ

マネックス証券社長の松本大とかレッズ買わねえかな
期待する理由は、浦和市出身でサッカー好きってだけなんだけどね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:13:19.45ID:aNEug0e10
Jリーグの悲しい現実

クラブの売上は親会社の広告料補填ありき
スタジアム経営は維持費すら稼げず税金ありき

16億でも高いくらいだ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:13:41.29ID:AQq8yNxp0
>>852
ネット企業は税金納めないために赤を帳簿上あえて作ってるんだよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:13:49.78ID:WvMloV170
禿なら超級レベルの補強と現役日本代表集めそうだわ
神戸は日本人にあまり金払ってないから来ない
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:14:23.62ID:r13qe97E0
上場以来一度も黒字なってない会社に参入許すのはリーグとしてどうよ
本業の経営やばいから撤退とか言い出したらどうするんだ
入会金以外にデポジットで買収金額と同額はリーグに収めさせるべきだろう
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:14:59.97ID:LPClhBOV0
>>902
いやいや、レッドダイヤモンズみたいなどう見ても企業名のクラブもあるし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:15:05.67ID:36uOAhKb0
メルカリがいろんな意味で傾いたらJ2降格どころか鹿島消滅するんじゃねえの?
そうなったら 水戸Aホーリホック で再出発だな…
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:15:13.17ID:DqQp0TEg0
>>891
浦和もメインの株主変わったけど0になってない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:15:13.98ID:W07qU4hy0
>>886
もし東京移転したらめちゃ弱くなりそう
あの辺鄙な場所にあるからサッカーに集中出来るのに
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:15:24.75ID:qnfir9XY0
>>901
三木谷は趣味だからな イニエスタに3年100億円だって
俺が稼いだ金だから良いだろってなる
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:15:32.25ID:wAkSBXNZ0
住友金属は1947年の創部から支え、Jリーグ初年度から加盟に尽力した。
運営母体として73年の歴史に幕を閉じることになる。


1993年     1992年(開幕前年)
鹿島  住友金属工業蹴球団(JSL2部)  →  メルカリ
市原  古河電気工業サッカー部(JSL1部)
浦和  三菱重工業サッカー部(JSL1部)
東緑  読売サッカークラブ(JSL1部)
横鞠  日産自動車サッカー部(JSL1部)
横翼  全日空横浜サッカークラブ(JSL1部)
清水      ―――
名鯱  トヨタ自動車工業サッカー部(JSL1部)
脚大  松下電器産業サッカー部(JSL1部)
広島  マツダサッカークラブ(JSL1部)
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:15:57.68ID:wAkSBXNZ0
自己資本

日本製鉄3兆2307億
楽天8744億
サイバーエージェント785億
メルカリ569億
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:16:03.74ID:80cqICIe0
住友金属はサッカーを捨てて、
クリーンなイメージを保つ目論見だろうね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:16:06.76ID:Nc8mQD+V0
>>917
Jリーグの長所は昇降核があることなんだから
ダメだったら別に解散すればよくね?J2から補充されるだけやん?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:16:12.09ID:BmznqBnH0
瓦斯と東京ダービーしちゃうの??
0933づら
垢版 |
2019/07/30(火) 19:16:19.41ID:5ToxSdL60
   /WWWWW.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{   サッカー終わった!!!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:16:21.63ID:9ckj4gWO0
レオナルド再び
ジーコ人脈の大型補強あるか
社長は外部から招聘するようになるのかな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:16:22.79ID:Px5fMjFz0
高いだけでJ リーグに合わないしなリーガ産
ピークの年齢からは程遠いし
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:16:48.14ID:fIlhS+xv0
>>806
売上が9兆あるソフバンの子会社と500億売上の会社比べるなアホ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:17:04.56ID:wAkSBXNZ0
我孫子アントラーズ
草加アントラーズ
西船アントラーズ
北千住アントラーズ
越谷アントラーズ
柴又メルカリーズ

どれがいいかなぁ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:17:13.96ID:R3sLvtbk0
>>925
やっぱ実業家は違うわ 
いくら大会社でもサラリーマン社長じゃ無茶できない
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:17:42.89ID:LPClhBOV0
>>926
浦和は三菱自動車サッカー部

サッカー部が昔は重工にあったけど自動車に移ったり
筆頭株主も自動車→重工になったり
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:17:45.88ID:8zaPgBWB0
>>902
メルカリだとそのまま企業名なんだが。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:18:00.13ID:d1R4vDUI0
BtoBの会社である日本製鉄がJに金出すメリットなんてほぼないしなあ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:18:01.54ID:sLnVMb590
>>892
球場買い取って儲けてるハゲからしたらほとんど芝育成でまともにスタジアム使えないサッカーを買い取ろうとはしないだろ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:18:19.61ID:v+Z+QVA00
・浦和レッズ(旧三菱重工サッカー部) 三菱重工 ほか三菱グループ

・ガンバ大阪(旧松下電器産業サッカー部) パナソニック、ロート製薬、ダイセル

・鹿島アントラーズ(旧住友金属工業蹴玉団) メルカリ、LIXIL

・川崎フロンターレ(旧富士通サッカー部) 富士通グループ

・セレッソ大阪(旧ヤンマーディーゼルサッカー部) ヤンマー、日本ハム

・ヴィッセル神戸 楽天、川崎重工業、アシックス、ノエビア

・FC東京 東京ガス、三井物産、三菱商事、清水建設

・横浜マリノス 日産自動車

・名古屋グランパス エアアジア、デンソー、セノン、豊田通商、トヨタ自動車

・サガン鳥栖 DHC
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:18:22.30ID:BmznqBnH0
水戸が世界の水戸黄門になる日も近いかもな
どこかお願いします><
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:18:28.13ID:/KmHbvpx0
メルカリって赤字じゃなかった?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:19:21.20ID:224JhSP70
メルカリの社長と楽天の社長ではどっちが金持ちでどっちがアホなんだ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:19:32.76ID:sfSgn7d20
ハゲがJリーグを取ろうとしたときに99パーセントは
反対でDAZN大歓迎だったのを考えろよ。
禿は野球で十分。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:19:38.98ID:QVomHrYN0
もうメルカリでは成長できないんだな。もがいてるねえ。いままで運送屋への送料負担で稼いでたんだろうが、今後はそうもいかんしね。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:19:49.33ID:YJ6SGeNk0
禿はそもそもサッカー嫌いでしょ
よほどメリットないと投資先に選ばないと思うけど
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:19:50.26ID:eTZ2ug+00
鹿島アントラーズのホームタウンの駅は鹿島神宮駅。

鹿島市の駅は肥前鹿島駅。

アントラーズのフレンドリータウンにあるのは海鹿島駅(西海鹿島駅というのもある)。

鹿島駅は常磐線のずっと上の方にある。

なお、アントラーズのホームタウンから海沿いにずっと北上すると2か所ほど鹿島という街を通る。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:19:50.69ID:YFovfJqn0
>>941
だからだめだよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:20:01.92ID:LPClhBOV0
>>944
浦和はJ開幕直前の頃は三菱自動車サッカー部
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:20:28.32ID:2suCU8MF0
日本人ですらないソフバンハゲに買われるよりマシだろ
メルカリ社長は鹿島ファンなんだろ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:21:57.54ID:fIlhS+xv0
>>635
jのフランチャイズ移転は本社移転とは違うんだよアホ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:22:36.29ID:r13qe97E0
>>958
あの禿は帰化して日本人だし
すでに世界の有数の投資家で投資の世界で知らない人間がいないレベルだぞ
さすがにメルカリや三木谷と比べるのはおこがましい
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:22:37.11ID:IOXKOzGV0
金出すだけメルカリのほうが良いと思うよ日本製鉄よりはw
10億くらい広告費で上がりそう
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:22:38.14ID:2r+1grcu0
すげえな最近の社長ってのは
金が入ると何でもホイホイスポーツクラブ買っちゃうのか

桃鉄みてーだ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:22:47.62ID:SmL3V9aW0
一度も黒字決算やったことないけど球団持てるんだな
しかも名門
税金逃れうまそうな企業だ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:22:49.21ID:ZXCO7e1R0
>>944
メルカリしょぼい
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:22:49.77ID:AQq8yNxp0
>>959
本業赤字で33位って本来おかしな話
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:23:18.73ID:l5wXSK1m0
三木谷が趣味でやってると?
あいつはtotoで設けるためにやってるんだぞ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:24:11.39ID:LPClhBOV0
>>965
オリックスも楽天も
プロ野球チーム所有して会社名が認知されたところはあるだろ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:24:14.70ID:EA4CJh1f0
禿はFIFAのスポンサー数兆円規模で打診してたけどw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:24:41.42ID:R8Bvh9nh0
>>968
株だからな
基本的にはこの額で現金化できないと思った方がいい
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:25:08.22ID:EA4CJh1f0
禿がJクラブ買わなきゃいいよ
あの投資はチートだものw
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:25:22.35ID:v+Z+QVA00
三木谷は神戸愛が強いから
東北の震災がなければ楽天神戸移転実現してた
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:25:47.92ID:R8Bvh9nh0
>>973
しかも三木谷と違って効果的に使うからなw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:26:04.06ID:pgHn1WNn0
>>954
ハゲはアメリカでサッカーに投資してるし
スポナビライブ立ち上げた時真っ先にJリーグの放映権買おうとしてただろ
失敗に終わったら速攻で見切ったから、
いかにJリーグがキーになってたかと言うこと
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:26:30.33ID:sfSgn7d20
野球に使ってる段階で効果的じゃないだろうがw
もはやマイナースポーツだし。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:26:36.00ID:vETRSpQE0
鹿島と神戸はオーナーダービーだなw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:26:48.97ID:SmL3V9aW0
メルカリはこれだけじゃなくキャッシレス決済でかなり金使ってるけど
本業のメルカリ取引条件が悪化しすぎてめっちゃ評判悪くなってる
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:26:49.10ID:UrdiY1mf0
>>966
アマゾンは毎年赤字だぞ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:27:21.75ID:fIlhS+xv0
>>679
totoはサッカー関係無いんだよアホ
サッカー駄目ならバスケでも野球でも即変更だボケ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:27:31.32ID:EA4CJh1f0
>>975
ぶっちぎりのビッグクラブ作れそう
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:27:31.40ID:sfSgn7d20
DMMみたいに海外チーム持つのもいいし、
メルカリみたいに買収するのもよし。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:27:46.19ID:d1R4vDUI0
>>975
野球見てると孫が鳥栖を買ったとしても
数年後余裕で忖度ーレを超えると思うわ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:28:52.28ID:EA4CJh1f0
メルカリも海外クラブ持ちそう
移籍ビジネス好きそうだもの
鹿島買うのも頷ける
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:28:56.52ID:5GPjxqsI0
ローカルなリアル集客がいちばんへたくそな企業にかわれて
もう衰退の一途だな実力者が浦和にうつるだけか
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:29:55.73ID:sfSgn7d20
三木谷はイニエスタ呼んでるし、バルサも呼んでるだろ。
イニエスタより有名な禿電の野球選手なんていないだろ。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:30:06.94ID:/DxToT0k0
Jはどこがビッグクラブになるかまだまだわからないなw
都心がぽっかりあいてるもんな
新国立がどこかになる可能性あるし
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:30:18.78ID:YJ6SGeNk0
>>976
Jクラブの運営にメリットあるのかってことで、
三木谷みたいに趣味的な投資はしないでしょってこと
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:30:59.73ID:hI/ak+dG0
>>1
なんでドイツの首相が!?ってスレタイ二度見した
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:31:14.83ID:vETRSpQE0
リアルなこと言うとヴェルディー買うのが一番お得
あそこタダみたいな値段でヴェレーザ付いてくるから
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:31:35.40ID:EA4CJh1f0
禿は大会運営のほうに興味あるんじゃね
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:31:43.01ID:R8Bvh9nh0
>>992
また神奈川にJクラブとかいらねーよ!
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:31:50.74ID:r13qe97E0
あの禿とか言ってるがファンド作ると言ったらサウジのムハンマドが直接あって数千億金だして
MSやAppleも数十億円規模でポンと出資して12兆円集められるレベルの投資家だからな
三木谷と比べるのはだめだわ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:32:03.27ID:EA4CJh1f0
8月はキャッシュバックメルペイ使うよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況