X



【鈴鹿8耐】決勝の正式結果発表。26年ぶりのカワサキ優勝確定!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/07/29(月) 20:01:55.41ID:CN6n4leu9
 モビリティランドは7月29日、鈴鹿8時間耐久ロードレース決勝の正式結果を発表した。28日(日)の決勝レース後、21時30分すぎに出された暫定結果改訂版から順位変動はなく、Kawasaki Racing Team Suzuka 8H(レオン・ハスラム/トプラク・ラズガットリオグル/ジョナサン・レイ)の優勝が確定。カワサキが26年ぶりに鈴鹿8耐を制覇した。

 7月28日に開催された鈴鹿8耐の決勝レースは、チェッカーまで残り2分を切ったところで、トップを走っていたレイが、S字コーナーで転倒。この転倒により赤旗が掲示され、そのままレースは終了となった。

 Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hは、赤旗によるレース終了から5分以内にフィニッシュラインを通過できなかったため、FIM世界耐久選手権(EWC)のレギュレーション『FIM ENDURANCE WORLD CHAMPIONSHIP AND CUP REGULATIONS』の1.22.5に基づき、決勝レースの順位認定から除外。レイの転倒前に2番手を走行していたYAMAHA FACTORY RACING TEAM(中須賀克行/アレックス・ロウズ/マイケル・ファン・デル・マーク)が優勝という暫定結果が発表され、暫定表彰式も執り行われた。

 その表彰式終了後、暫定結果に対し、Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hから抗議が提出され、レースディレクションがこれを受理。レースレギュレーション1.23.1に定められている赤旗中断時の規則を適用すると決定した。

 2018-19年のレースレギュレーション1.23.1では赤旗掲出時のリザルトについて次のように運用するよう規定されている。

「レースリザルトについては、赤旗掲示前にラップリーダーならびにラップリーダーと同一周回のライダーがフルラップをこなした時点のものを採用する」

 この規定を適用した結果、レースは赤旗掲示の1周前、216周目の順位が採用されることになり、Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hが暫定優勝、2位にYAMAHA FACTORY RACING TEAM、3位にRed Bull Hondaが続く暫定結果改訂版が発効された。

 その後、29日(月)の16時17分にレース後車検が終了し、暫定結果改訂版が正式結果となり、カワサキの鈴鹿8耐優勝が確定。1993年のスコット・ラッセル/アーロン・スライト組の優勝以来26年ぶり優勝の悲願を達成した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

決勝結果
https://pbs.twimg.com/media/EAkSalxVUAAGFjW.jpg


7/29(月) 19:30配信 オートスポーツweb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00507508-rcg-moto
https://cdn-image.as-web.jp/2019/07/28195125/IMG_2233-1280x854.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EAnPbW0XYAY3sB6.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:21:35.26ID:lq5gG/8E0
よし、記念にAR50買おう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:24:44.12ID:KqIuLMM/0
表彰式が終わったあとに失格裁定で幻の表彰台…なんてのはたまにあるけど今回のはちょっとねぇ
表彰式前に除外されて乗れなかったチームが「やっぱ優勝でしたスマン」じゃあカワサキファンでなくてもドン引きだわ

後で正式表彰があってもあの大観衆の表彰台は戻ってこない訳だし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:25:05.73ID:HO+tEJ800
そのままカワサキ優勝で良かったのに
ヤマハ優勝で、録画した奴消してしまった

カワサキ優勝なら何度でも見返したのに(´・ω・`)
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:29:03.95ID:eVc3A+Lm0
>>95
このまるでカワサキが不正に優勝を強奪したみたいな言い方は納得できないな
"チャンピオンシップの考えに反するレギュレーション"を設けているのはFIM(EWC)自身なのに
そしてこの事態を引き起こした最大の要因はEWC運営による安全軽視という重大な判断ミスなのに
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:29:06.15ID:I03sMtarO
>>102
ある意味じゃヤマハの連中にとっても迷惑な話で
ルールを正確に運用していれば
最初からカワサキが優勝になる訳だから
今回のオフィシャルに振り回されたという意味では
ヤマハのライダー達にも多少は同情の余地はある
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:35:27.47ID:3wZUWPNi0
>>101
30年前にAR50乗ってた!
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:47:11.48ID:KFf44AYd0
鈴鹿8時間耐久ロードレースにマルケスが参加したら予選ではPPかな?
でもSBKに近い鈴鹿8時間耐久ロードレースだとPPはジョナサンレイが速いと思うけどねw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:47:52.21ID:KqIuLMM/0
>>105
微妙な空気でウイナーシャツ着てたヤマハライダー達も気の毒だったな
中須賀がポロっと言った「勝ちは勝ちだから…」も叩かれる始末だし
幻の3位表彰台に乗ったTSRの面々も異様な雰囲気を察した感じだったし

HRCは暫定2位でも正式3位でも最後は存在感が無かったけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:51:01.41ID:2MIZsw860
3位にF1が走ってるw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:56:17.22ID:I03sMtarO
>>108
中須賀の発言に関しちゃ
批判の声が上がるのも理解は出来るが
中須賀自身も
「俺らの優勝で良いのかね…」という潜在的な意識があったからこそ
あの言葉になった可能性もあるだけに
その辺の見立ては難しいわな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 01:06:15.53ID:N4ZPeV9B0
>>5
これを見に来た
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 02:29:25.82ID:DfKjuZnL0
みんなつべ動画どう思う?
まるで落ち度がないかのような公式動画
ヤマハの表彰台自体が無くなってる

kawasakiはKRTとSRCkawasakiのダブルウィンおめでとう!といいたい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 03:08:52.79ID:yoMf3Oqy0
よりによって26年ぶりの優勝がこれってスッキリしないよな
スズキのラインにオイル撒いた殺人未遂行為の選手のペナルティは?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 05:46:44.71ID:GfbvtjP+0
他のスレに局がミスったってあった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 06:01:48.41ID:RtQdMhD10
8耐も10月頃のツーリングシーズンにやれば観客増えるんじゃないのかな。
若い頃のようにみんな無理が効かなくなってる。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 07:27:09.76ID:35bxImi70
>>108
ホンダはどっちにしても完全敗北だから、存在感無し。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 08:58:10.67ID:ohgLCqsq0
>>77
ホンダは前からそうピット含めあそこだけピリピリし過ぎてる
それでも勝てない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 10:38:24.50ID:kYfi6/8j0
国産4メーカーだけの戦いだしな。WSBルールとレギュレーションなら
ドゥカティやBMWやトライアンフあたりも参入してきそうだが。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 12:50:13.60ID:9E3VHt5TO
鱸は何の為に走っていたのかw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 12:53:47.69ID:oJ64qrE/0
車体傾いているのにそれでもツルツル縁石の上を走るとか頭のネジ相当抜けてるだろw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 13:00:51.86ID:9iZngVPk0
寝違えワロタ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 13:06:32.96ID:gRXylKsb0
確定ってのは決定と同じ?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 13:09:53.04ID:I0+NuoU90
>>5
今は全然違うよな
10年くらいで変わったもんだわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 13:33:10.51ID:G57Zv6W10
>>16
海外って韓国しかないのか?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 13:47:22.20ID:9E3VHt5TO
>>125
清成龍一とは、一体何だったのか。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 18:41:16.04ID:XjMpoFyG0
>>129
十年前くらいは8耐で無双状態だったのにな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 18:52:11.05ID:S8iuZBk40
赤旗が出た時はその周でそのままピットに戻るんだから、5分以内にフィニッシュライン通過
なんて不可能だって、なんで運営はわからないんだよ?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:22:14.12ID:35bxImi70
>>131
ピークを過ぎたライダーを出さなきゃならんほど、ホンダは人材不足なのか。
もう奥の手で、契約で縛ってMotoGPライダーを引っ張って来るぐらいしか勝つ方法は無さそう。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 20:46:06.94ID:4jLuv+9U0
鈴鹿8耐でカワサキのファクトリーチームが26年ぶりの優勝

・ジョナサン・レイ 選手
今回のことは本当に信じられません。レース直後は、全てを失ってしまった思いで、落胆し、涙し、
すぐにホテルに戻りました。ホテルのレストランで夕食をとっていたら、メカニックのUriから電話があり、
突然「8耐勝ったよ。」と告げられました。その時の気持ちは、言葉では言い表すことができません。
本当に嬉しかった。
今回の作戦は、燃費と安定したレース運び、それとミスをしないこと。私たちはそれらをうまく実行できました。
とても疲れて最後のほうは筋肉がつっていましたが、何とか頑張りました。限られた時間の中でベストな準備が
出来たと思います。
このチームの一員として参加できたことはとても光栄です。事前テストも含めて、カワサキレーシングチーム、
川崎重工、カワサキモータースジャパンの努力には大変感謝しております。
レースは波乱万丈で非常に厳しいものでしたが、このような結果を出すことができ大変嬉しく思いますし、
また鈴鹿8耐を走りたいという思いです。
https://www.khi.co.jp/news/detail/20190729_1.html
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 20:50:24.79ID:35bxImi70
26年ぶりオメやで。お祝いに伊藤ハム食うわw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 20:52:43.65ID:LbqeJulJ0
赤旗後5分以内に戻らなきゃいけないってルールどこいったんや?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 22:30:15.40ID:MS9ta1/n0
カワサキだからこそ優勝はこれくらいがちょうどいいw
一発のデカさが・・・のはずが不発になっちゃったな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 06:09:05.88ID:u/t4RAwv0
おお…こんな日が来るとは。゚(゚´ω`゚)゚。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 06:45:38.48ID:46I8EJ/W0
・トプラク・ラズガットリオグル(22才)は控えライダーとしてボックスに待機し、レースでは一度も走行できなかったことに不満を抱いている。
・FP走行の際もラズガットリオグル選手はユーズドタイヤしか使用できなかった。なお、レイおよびハスラム選手と同様のタイムは出していた。
・レース本番でレオン・ハスラムの体調面が万全ではなく、最終スティントではホンダに抜かれ大きく引き離されていた。
・ケナン・ソフォーグル元選手(ラズガットリオグ選手の現マネージャー)が次のように話している。
「(SBK契約に関し)今もカワサキとヤマハ相手に交渉中で、どちらに対してもファクトリーチーム希望と言ってありますが、まだどちらとも何の契約もしてません。
今回の鈴鹿8耐でカワサキは大きなミスを犯しましたよね…トプラクは参戦してる中でも最速ライダーの1人だったのに。(カワサキの)態度に敬意が感じられませんでした。
今回の一件により、かなりの確率でヤマハと契約することになるでしょう。トプラクにもそう話してあります。
本人も同じ気持ちですよ。カワサキの仕打ちには、いたく不満を抱いてますから。レース本番で1スティントも走らせてもらえなかったんだから、そりゃあ怒りますよ。
今週、ヤマハに連絡して契約してしまうつもりです。」
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 08:17:33.22ID:YFc7F0Ds0
コピペするなとジャーナリストから警告を受けた某サイトからの引用かよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 08:39:37.14ID:XD5ncXgZ0
これでサーキット研修生ってフラッグとかが出てる理由、消える理由を理解せずに走ってんじゃね?疑惑
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 12:34:30.77ID:LMimon5aO
>>141
清成みたいにショッパイ理由で出場できなかったんじゃないんだな。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:06:49.20ID:WN6GW6f30
>>142
GP500ライダーの時代に、シーズン前のテストで転倒して下半身不随になった。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 06:11:23.61ID:NVLF+7Lp0
>>5
今のカワサキは売れてるようだけど、昔と違うのかな??
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 22:57:16.20ID:Lk0VYnmK0
事故で半身不随になった人引っ張り出してきてホレ感動やん?みたいなのはいい気分しないな
レース前に萎えるから後でやれよって思う
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 08:49:11.00ID:qzH5UjFn0
世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.14 「27年ぶりの鈴鹿8耐!」
https://young-machine.com/2019/08/01/41157/
その後、7月27日は鈴鹿8耐へ! ’92年に1度行ったことがありますが、それ以来なのでなんと27年ぶりです。
残念ながら台風の接近でトップ10トライアルは見られませんでしたが、いろんな人たちに会えて、楽しかったなぁ。
ヤマハファクトリーレーシングチームのスイートにもお邪魔しました。部屋には中須賀克行くん、吉川和多留くん、そして難波恭司さんがいて、みんなで大笑いしながら昔話やら何やらと……。
中須賀くんはちゃんと話すのはほとんど初めてでしたが、SP忠男の後輩ですしね。
今度、忠さん(SP忠男の社長)も交えて飲みにでも行きたいけど、中須賀くん本人が緊張しちゃって嫌がるかな(笑)。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 12:41:37.70ID:bizcZ3LzO
原田はまだまだ元気そうで何より。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/02(金) 15:19:48.05ID:iLUvSCea0
いつの間にか「好きなことをしていい」時代から、「好きなことをしないと豊かになれない」時代に変わった。
http://vgtakio.ddns.net/a6b5kjkm2g/788258195360
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況