X



【BS103/殺人熊】8/1(木)21時〜日本史上最悪(死者8人)の獣害「三毛別ヒグマ襲撃事件」の謎に迫る!体長2.7m、体重340kgの凶暴な魔獣!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/07/29(月) 16:45:34.98ID:XjgNKYV+9
2019年8月1日(木)21時00分〜22時00分 NHK-BSプレミアム(ch103)
ダークサイドミステリー「三毛別ヒグマ襲撃事件の謎に迫る」

 女性や子どもの死者8人。ヒグマが小さな山村を襲った史上最悪の獣害は、なぜ起きたのか?
凶暴な魔獣を生み出したのは人間なのか? 惨劇の真相から自然との共生の道を探る。

 雄大な山野の小さな家を魔獣が襲った、謎の事件。大正4年、開拓の夢に生きる人々、特に女性や子どもが殺され続け、死者8人。
日本史上最悪の獣害と言われる「三毛別ヒグマ事件」は、事件から100年以上たっても、今なお謎が多い。
本来、人間を警戒し接触を避けるヒグマが、なぜ連日人々を襲ったのか? なぜヒグマは多数の銃から逃げ延び、不死身ぶりを発揮したのか?
人間とヒグマは共存できるのか? 知られざる戦いの全貌を描く。

NHK
https://www4.nhk.or.jp/darkside/(※予告動画あり)
画像:なぜヒグマは村を襲ったのか?(剥製はイメージ)
https://www.nhk.or.jp/pr-image/ef3123185055f153cc21c9842a582cbf_ll.jpg
画像:伝説のマタギがヒグマに立ち向かう!
https://www.nhk.or.jp/pr-image/a091d77fa9cb91a3bd8023c0a8018c18_ll.jpg
画像:惨劇の地に作られた復元家屋とヒグマ像
https://www.nhk.or.jp/pr-image/db58bccb0f7ef34243445f84862c3571_ll.jpg

<関連情報>
三毛別羆事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
画像:三毛別羆事件復元現地に再現された巨羆の姿。手前のヘルメットと比較すると、その巨大さが推し量れる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e6/Sankebetsu_BrownBear01.png/800px-Sankebetsu_BrownBear01.png
【概要】体重340kg、体長2.7mのエゾヒグマが数度にわたり民家を襲った。

「マユ。マユはどこだ!」8人の死者を出したヒグマによる惨劇「三毛別事件」の幕明け | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/12394

画像:実物大(体重340kg、体長2.7m)のヒグマ像
https://i.imgur.com/CdgtikF.jpg
https://i.imgur.com/1dKAA2F.jpg

<参考スレ>
【TBS/殺人熊】4/17(水)19時〜「福岡大ワンゲル同好会ヒグマ襲撃事件」の再現ドラマを放送!次々と熊に奪われていく命…(※予告動画あり)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555365742/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:32:51.97ID:MiiBG2Rj0
>>832
北海太郎の再現ではなく実物の剥製だよ
誇張1000%の三毛別の模型はさっさと
取り壊した方がいい
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:32:59.39ID:Qh1gJXv+0
クマごときワンパンでぶっ潰してやるわ
クソ獣ごときが人間様に楯突いてんじゃねーよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:33:11.05ID:ks90iRAN0
福岡大学ワンダーフォーゲル部と違って、三毛別ヒグマ事件はもう防ぎようが無いだろ
北海道の人間だから無知によるチョンボはもともとしないんだろうが
相手は大型のオスの穴無しヒグマ
おまけに空腹で餌を求めてるし
そもそも家の中に避難してるのに人家を外から破壊して中の人間を襲ってるんだから全くもって防ぎようがないだろ

ただ、この時の教訓として「ヒグマは火を全く恐れない」「ヒグマは執着心が強いのでヒグマが一度手にしたものは絶対に手にしないこと」は覚えておくべきだろうね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:33:39.88ID:5CVEFubK0
とにかく警察がなんの役にも立たず
山本兵吉が単独で仕留めにいくのが最高だよな

気づかれぬようヒグマに近寄り
一発命中したが死なずに襲いかかってくる
だが即座に弾をこめ
二発目で脳天を正確に撃ち抜く場面など
山本兵吉ファンクラブが発足するぞこりゃ

ヒグマもまあ山本兵吉に殺られたなら悔いはないだろう
ヒグマも最後までよく戦った
妊婦を襲った所だけは誉められないが
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:33:40.34ID:RM/rGtNX0
赤カブト?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:34:48.91ID:ks90iRAN0
>>787
最大はホッキョクグマ
でもホッキョクグマもシャチに襲われることはある
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:35:17.26ID:kOq9BEAr0
相変わらず、この手の話題食いつきいいのなw
熊に食べられたとか、村八分の大量殺人とか
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:35:24.36ID:LPLH4k+Q0
>>133
梶原一騎の娘が誘拐殺人された事件が胸糞だった
いまでもあの記述のままか知らんが
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:35:39.65ID:MiiBG2Rj0
>>837
あれはwikiで引用禁止になったデイリーメールしか
ソースがないのでデマ、フェイクニュースと思われる

最近でもクマの巣にさらわれた人間が保存食にされたとかいう
しょうもないフェイクニュースが流れたが少し知能があれば
嘘だとすぐに分かる
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:35:55.76ID:LYFVb01+0
最近紋別で400キロのひぐまが射殺されたけど、まだまだ北海道にはこのレベルがいるんだろうな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:36:35.06ID:tyCPjw290
現実、熊よけスプレー、鈴とかでだと思うけど、マグナム44(確実な死)がないと厳しい。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:37:15.34ID:s7oIQzJp0
>>850
タイガーがガチでいけばいけるかもしれんな
ゾウは走ればそこそこ速いけど機動力では圧倒的にタイガーだしな
ただ踏みつけはくらわないだろうけど変幻自在の鼻アタックをくらうとやばいな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:37:31.98ID:tIRMZ/8b0
>>851
だからその剥製の肉付けが華奢過ぎるのでは?
完璧に生前を再現してるのか?
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:37:33.35ID:onh3/zor0
事件を経験した少年が後にヒグマスレイヤーになった話もあったな。
奇しくも三毛別事件が起こった日に亡くなったという。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:37:47.01ID:MiiBG2Rj0
>>842
陸棲では最強のアフリカゾウもライオンの群れに殺される事もある

>>850
レアケースだが大人のアジアゾウをトラが殺した記録はあるようだ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:38:19.71ID:i3qAosnu0
>>864
あれデントコーン食いまくりのドーピングデブ熊だからな
ドーピング無しだとさすがにあのサイズはまずいない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:38:59.71ID:ybrkagXQ0
>>855
区長の息子がのちに死者の弔いに熊撃ちとなって
生涯かけて約束の数きっちり仕留め引退したのも胸熱
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:39:27.65ID:inKoANlf0
こんなでかい熊でもバッファローとかカバみたいなほのぼのした奴に秒殺されるんだぞ
下手すりゃちょっとデカい水牛辺りにも跳ね飛ばされるくらいヒグマって弱い
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:40:18.53ID:ujltmIhR0
クマさんが人を襲うのは鉢合わせで驚いて襲ってくるのがほとんど
この事件と秋田のツキノワグマは食料として率先して人を襲ってるのが珍しい事件
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:40:24.15ID:deLEQgrc0
>>81
じゃ、歴史秘話ヒストリアでやろう
「実は、この熊、巣に幼い小熊がいたのです。」
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:40:30.29ID:MQhMLi0H0
レヴェナントみたいな映画にしてほしい
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:42:38.23ID:ujltmIhR0
>>880
カバはほのぼの動物じゃないだろ
凶暴動物だww
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:42:39.24ID:cMxTKvu00
>>871
少なくとも実物大とか吹かしてる三毛別の模型よりは
実物を再現できてるんじゃないの?

本物の三毛別はおそらくこの渓谷の次郎と同じぐらいのサイズだろうね
https://pds.exblog.jp/pds/1/201407/09/64/a0188164_17583220.jpg
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:43:33.14ID:LPLH4k+Q0
>>882
ヒストリアでやるなら三毛別の前に食い殺された飯場の女たちをメインにした方が
腹の中から別に3種類ほどの布切れが出て来たんだっけ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:44:20.81ID:ZgPn2zJ90
そもそもなんで銀とかは熊倒しに行くのか忘れたわ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:44:48.04ID:lTunCItH0
もしもの時のために、絶・天狼抜刀牙を習得しといたほうがいいな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:44:55.39ID:ujltmIhR0
>>663
これ2足立ちしたらとんでもなくでかいぞwww
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:46:27.05ID:UiNDii6/0
子供の頃に矢口高雄のマンガで読んで怖かったな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:46:54.14ID:LPLH4k+Q0
三毛別羆の像は
実は上半身だけしかない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:47:12.30ID:ks90iRAN0
ヒグマスレが伸びるのはお約束
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:47:17.96ID:pLxV4yp10
>>43
なんか2メートル、って数字は感覚的に見くびっちゃう感じなのかもね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:48:10.29ID:onh3/zor0
ヒグマスレイヤー大川春義は大川家の生存者。
息子の高義が北海太郎を仕留めている。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:49:11.79ID:IHruuSG/0
金払ってるのに地上波では流さない

NHKほんと客をなめてるよな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:49:17.71ID:ZEfu+bf80
福岡ワンゲル部のは結構小型の熊だったんだろ
あいつらの絶対殺してやるって執念はどこからくるんだろう
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:49:18.19ID:EqootQIN0
>>845
熊牧場でツキノワ同士の喧嘩を見たらそんな寝言は消え失せる
人より小柄で3頭身のヌイグルミみたいな奴でも
その咆哮の凄まじさはヤクザの恫喝どころじゃない
人間なんか本気の中型犬にもやられる程度の生き物だぞ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:49:28.05ID:oJNvGxce0
野生クマに遭遇したことあるけど50mくらい離れた場所からでも視線を向けられてるのを感じた瞬間におしっこチビりそうになったわ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:50:34.89ID:BaUt9fWF0
昔は鮭がわんさか遡上したからクソでかい個体のクマが多かったという
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:52:23.89ID:ks90iRAN0
>>908
今はホッキョクグマが小型化したという報告もあるよね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:52:30.43ID:UkJmYGv+0
>>904
戦闘力の高すぎる3倍の大きさの大型犬が襲ってくると考えただけでも
素手では勝てないわ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:52:40.59ID:WgYGn8z80
ヒグマってストーカー気質なんだよね
一度目をつけた相手は執念深く追い回し一度見失っても探しだして襲う
北海道で大学生の登山グループが殺された話怖かったわ
一晩隠れて翌日になってもまた現れて殺されてた
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:53:06.72ID:r1Y6+Dl80
>>880
ネコ科にとったらトロいヒグマなんてただのでかい
獲物だからな。肉食動物じゃ最下層じゃない?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:53:26.80ID:ujltmIhR0
>>904
素手だとツキノワグマにも負けちゃうから小型だからって無理やろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:53:34.67ID:mQlsASSS0
今、予約しようとしたが・・・・NHKも土日か深夜に時間ずらせよ!
裏でデーエヌエとヤクルトの関東ダービーの中継あるじゃん!!
ワンチューナーはつらいな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:53:35.30ID:kIewifCe0
>>910
単体で出されても…
せめて米粒とか比較対象のモノを置いてもらわないと
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:53:38.42ID:71EKHvGZ0
>>905
これまたNHKでやってたミナミでイキッてた格闘崩れの半グレとケージマッチさせたいな。
いくら首元や腕に塗り絵しようが、イキろうがクマには通用しないだろ?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:54:04.82ID:IWjyez7J0
熊を道連れに死んだ紅桜の話は泣ける
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:55:09.45ID:s7oIQzJp0
>>914
ワニでも振り切られるならやはりゾウはハンパねえな
虎でもゾウ相手だとさすがに厳しそうだな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:55:23.46ID:UkJmYGv+0
>>915
寒冷地を選んで
寒冷地で大型化を得て
寒冷手最強になったのが
ヒグマとシロクマとグリズリー
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:55:46.76ID:BaUt9fWF0
>>911
ナショジオかアニプラでやってたシロクマの現状みたいな番組で見たけど
もうガリガリにやせて酷いもんだった
温暖化で氷が溶けたせいだって解説してた
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:56:48.14ID:9Z+n3/4D0
>>922
そりゃそうだ
もっとクマより小型の土佐犬にだって簡単に殺されちゃうわ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:56:53.33ID:1+7WKVJi0
わざわざヒグマの生息地に入って害獣だからとジェノサイドする人間の方がおっかないわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:58:35.52ID:3xEF/FB90
このヒグマ何歳だったんだろう?
遺伝子を引き継いだクマが何処かに存在する?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:58:43.44ID:Hqh00F2I0
>>8
画像検索したら出てくるよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 19:59:54.89ID:BaUt9fWF0
いま北極圏よりやや南にシロクマとヒグマのハーフが多数みられるようになったんだって
淘汰というか進化というか合弁とでもいうのかな?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:01:00.07ID:ks90iRAN0
>>923
アフリカゾウ相手だとベンガルトラやアムールトラでもどうにもならないだろう
そもそもこいつらは生息地域がかぶらないけど
ただし極めて稀に単独のアフリカゾウをライオンの集団が襲って捕食したケースはある
捕食されたアフリカゾウより捕食しようとして蹴られて死亡したライオンの方がずっと多いだろうけどね
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:01:36.99ID:ouTsM/B40
一度、人間の味を知った熊は以後人間だけを狙うようになる。
こうなると早急に殺さないと危険。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:02:23.60ID:BaUt9fWF0
>>937
顔がヒグマで毛が白い
しかもブサイクでキモい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:02:24.87ID:ks90iRAN0
>>921
利尻島
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:02:57.27ID:OuSMOfR60
小田原の地球博物館に熊の剥製あるけど、マジで勝てないと確信するデカさ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:05:28.84ID:CCYU0F5Y0
たくさん人喰った熊を最後熊撃ち名人のマタギが1人で倒すってのがドラマチックなんだよな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:05:49.38ID:UkJmYGv+0
三毛は年一でなんかま拍子にwikiを読み替えすそういう位置

つかテレビでローテションするからや
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:05:50.14ID:BaUt9fWF0
>>925
それキタキツネの写真と間違ってると思う
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:07:22.63ID:IEkUw6js0
「慟哭の谷」という本がオススメですよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:07:41.48ID:BaUt9fWF0
あっそろそろ日航ジャンボ123便関連もいろいろと出る時期だ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:08:03.09ID:Svy3r4jM0
オマエらが殺したと思ってた赤兜実は影武者でした!w犬っころザマァ!!!www
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。