X



【芸能】デーブ・スペクター「吉本」「日本の芸能事務所」「テレビ局との癒着」を全て語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/07/27(土) 11:47:56.08ID:dQ7P/pHM9
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2019/07/post-12626_2.php
2019年7月26日

■下手でも事務所の力でテレビに出られる

何が問題かというと、日本では吉本のように、あまり実力や才能がなくても事務所に所属できてしまうということだ。これは他の大手事務所にも言えることだが、例えば吉本には「NSC(吉本総合芸能学院)」という養成所があり、お笑いや何かの芸を教えていて、そこを出ると大半は自動的に事務所に所属できてしまう。

専門学校のようなものなので、もちろん学生は自分で安くはない月謝を払って通うわけだが、吉本側もそういう学生を集めるために広告塔としてデビュー前の素人でも何人かテレビに出すということをやっている。

そこで出てくるのが、事務所の力でタレントを使わせるというやり方だ。バーターと言って、テレビ局からAというすごくいいタレントを使いたいと言われたら、Aを使うならBとCも使えという、抱き合わせをさせる。本当はよくないのだが、そうすればあまり面白くない人でも事務所の力で出演することができてしまう。

ある意味でタレントたちが文句を言えないのは、松本人志さんや加藤浩次さんや友近さんなどすごく実力があって価値がある人はいいのだが、そうでもない人が事務所に所属しているだけで出られるという構造があるから。本当にそんな文句が言えるのか、ということになってくる。

これは日本にしかない事情で、吉本だけでなく他の事務所もタレントになりたい人を簡単に入れ過ぎる。だから人数が増えていく。この、所属タレントが多過ぎるということが根本的な大問題だ。

実力が足りないのに、テレビのバーターなどでたくさん出す。だが、そんなのを観ていたら視聴者はしらけるだろう。なんでこんなにつまんない人出してるの、と。人のこと言えないんですけど(笑)。日本にはタレントが多過ぎる、芸人と名乗る人が多過ぎる。「芸NO人」という言い方もあるくらいだ(笑)。

中略
■芸能事務所とテレビ局の癒着を生む「接待文化」

――日本の芸能人は組合に入っていないのか。

日本の芸能界には組合がない。ないほうがいいというのは、実力があっての組合なので、日本には才能がない人が多過ぎて、組合に入ったら事務所との上下関係が狂ってしまって事務所はますますやる気をなくすだろう。

今の日本の上下関係については直さなければいけないとみんな言っているのだが、本音は違うと思う。下手な人を使い続けるのなら、彼らが事務所の言いなりになるのは仕方がないとみんな分かっている。今はきれいごとを言っているだけ。

――今回の騒動をきっかけに、吉本を含め、日本の芸能界は変わると思うか。

変わらないと思う。

続きはソースをご覧下さい
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:06:15.05ID:c2swej2Y0
>>540
芸人の勘違いの方が痛々しい
真顔で芸人達は俺ら何やらせても上手いと言い放つからね
互助会システムも酷いし
俳優面しながらアーティストぶってる芸人いるしな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:08:22.62ID:m7gzfoJx0
>>35
キティガイやな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:09:49.52ID:XfAwTSFP0
そもそもデーブはこの問題の根源である元請け側の人間で芸能界を設立したグループです。
アメリカ本国の内部分裂と中国との関係が、支配者の居ない日本を舞台に利権の奪い合いをしている状況なのです。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:10:13.60ID:i4XgO0+t0
>>515
若手と呼ばれる層ですら高齢化進んで40前後だもんな
異常だよ
更にいうとぶっちゃけ機会を与える若手自体を査定する能力ってのが芸能関係者に無くなってるのも感じるんだよな
微妙だったり無難だったり一時凌ぎだったり、そういうのしか見つけられないから年寄りを外せない
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:10:53.98ID:x6xndJtZ0
下手でもっていう以前に昨日まで原宿歩いてわたあめ舐めてた中学生を芸能人にしてるようなのがずっと続いてるし
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:10:55.52ID:/Rv5fNTW0
ホームラン狙いならフルスイングで20打席は打たせないとね
やれ失敗したらバントだつなぎの打撃だと言ってたらそもそも打てない
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:11:08.82ID:CKDyiQs+0
>>544
製作は企画テレビ局でもその頃はまだスタッフは映画畑の人間
南極物語の監督は日活で銀座の恋の物語とか作ってた監督
テレビドラマスタッフがそのまんま映画撮るようになったのが90年代後半
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:11:25.73ID:7NaGezvh0
韓国企業の電通が民放とNHKを支配下に置いてるのが一番悪い
媚韓報道をなんとかしろ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:16:05.67ID:Ptz761OE0
そもそも日本で「素人」というのは、悪い意味ではない。「新人」とか素人が大好きで、企業だっていまだに新卒を雇う。

ド下ネタやないかいw
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:16:22.32ID:fQziaqpp0
AKBみたく吉本も48人位でコントや漫才やれば
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:16:54.12ID:jVTC1Pns0
吉本興業って芸能事務所なの?
今回ので色々情報を見聞きしてると、芸能仕事の斡旋業者のように思える。
芸人はリストに名前を登録しておいて、吉本から仕事を振ってもらったら斡旋料抜かれて仕事するみたいな。
吉本と専属契約を結んでる訳じゃないんでしょ?
置屋と芸子さんの関係とは違う気がする。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:18:29.17ID:3ZjN9nwz0
>>569
前はフジテレビあたりで若手グループ集めて
お笑い番組やって全国区に、みたいなのあったけど
最近はその手のメソッドがあんまり
上手くいかなくなったからなあ
最近だとテレビよりYouTubeから、みたいなのはある
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:19:50.51ID:XfAwTSFP0
何故 朝鮮半島を使って日本国民を洗脳しているのか? ここが重要です
それは、刑務所や、朝鮮学校という隔離された施設、ここで行われる人格形成、
何故、平然と犯罪行為に手を染めることができるのか? ここに本当の闇が隠れています
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:20:44.31ID:KplwmNNn0
この記事の結論が「日本は変わらない」というのが分かる

   
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:24:09.32ID:XfAwTSFP0
以前、掲示版にはまともな議論を交わす人たちが大勢いました、
現在そういった人達は消えて、面白おかしくレスする流れていくだけの人が大半です。

それが工作員と呼ばれる人達なのです
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:27:42.50ID:P5RRD4NS0
>>580
君の書き込みを見てると変な事件を起こさないか心配だよ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:30:02.84ID:WI2kKwzz0
>>316
地方局入れたら日本も50くらいあるでしょ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:35:35.33ID:P7yB/0ZI0
『テレビに出ているから面白いハズ』
『テレビで紹介された店だから美味いハズ』

『そう感じない自分がおかしい。嫌だ。
社会から仲間はずれにされたくない』

こんな自分の感性すら他人に投げ出す
ニッポン人だから商売できるんだよね、こういう連中って。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:37:14.12ID:0RKdO8+90
日本独特のアイドル文化はガチガチに管理する芸能事務所のお陰ともいえる訳で
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:38:46.99ID:FsJ3MAAx0
ええ加減な世界だよねw
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:44:24.03ID:NtfHxg/00
>>577
視聴者が高齢化してそういう番組をやろうって気持ちが無くなってきてるんじゃね
ゴールデンに持って行っても視聴率獲れないだろうし
若手芸人も今のテレビ見て自分らの番組持てるとかいう希望も薄れてそう
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:50:01.62ID:/Rv5fNTW0
>>576
今の吉本子会社いっぱいあるからな
音楽もアイドルもその他タレントもやってる
番組制作や不動産投資も手掛けてる
住ませる芸人とかいう官民プロジェクトで田舎や海外にも芸人住ませたりしてる
政府と教育プロジェクト始めるとか万博や沖縄のカジノに一枚噛むという話もある

そんな良く分からん会社がテレビ局と株持ちあってバーターで番組に芸人ねじ込んだり
方針にクレーム付けたりしてるのが今の日本のテレビ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:56:09.19ID:W4ZBZNRV0
今回の問題の本丸だろ
この件をごまかす為に他に目を行かせようと
かなり画策している
そもそも宮迫の嘘が問題なのであって
何て言ってる奴には気を付けろ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 16:59:53.44ID:iTVT+LC10
こういう意見をテレビは封印するからな
電波オークション早くやってくれよ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 17:11:25.35ID:uqcZ6U2P0
デーブって無敵だよね
ユダヤ人でCIAがバックに付いてる
こんな奴に誰も圧力掛けられないだろ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 17:22:16.13ID:md69Kg780
CIAのデーブさん、日本はいつになっても古くて腐った構造を破壊するには
GAIATSU(外圧)以外にありません。
吉本やジャニーズ、NHK、JASRAC、電通、いろいろ腐りきった組織を外圧によって破壊してください。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 17:25:02.87ID:A6gRE7mg0
今日の関テレ 昼からド深夜まで びっしり吉本
もちろん多極もに多様なものだが
「牛耳る」とはこのこと
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 17:31:37.35ID:tmCX3P9w0
>>587
デーブがタレント活動する前から日本のテレビはアメリカの番組パクッてたけど…
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 17:34:15.43ID:qP06ji7G0
デーブが一番正しい日本人
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 17:36:54.57ID:DM7ZHS1w0
芸能人多すぎ問題がやっと表面化して嬉しいわ

たかが洗剤のCMにタレント何人使ってんだよ
YouTube垂れ流すだけの番組に芸能人あんなにいらんだろ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 17:37:36.07ID:HJOZLrRC0
攻めのデーブ、守りのモーリー、用無しパックン
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 17:41:09.11ID:vkTSXxe10
日本のテレビ局と芸能事務所の癒着を生むのは
テレビ放映が既得権益になってして現局に固定化されてるからだよ
結果現状が維持されるとしても最低限電波オークションして新規参入できる環境作るべき
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 17:44:58.17ID:5dkW5kqg0
養成所がビジネスになってるから、レベルが低いのも一応所属タレントにする、ってのが一因だろうな

K-POPのアイドルも、最近デビューするアイドルグループ、人数多すぎるんだよ
10人以上いるグループは、メンバーの2/3は不要だろ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:03:12.40ID:JavS4MWv0
>>413それは何年も長期間やっていたドラマの主演クラスの俳優だろ
わき役は結構でている
映画俳優は主演スターでも2,3作失敗作に出るとギャラ激減だし
B級C級映画落ちか、脇に回るか、干されるかのどれか
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:03:26.45ID:Xt+0wZPQ0
スポンサーもそのシステムに組み込まれてるってのがな
まあ、代理店がそうしてるんだけどさ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:05:34.91ID:JavS4MWv0
>>194ゴーリキーとか需要はゼロでもいい仕事まわしてもらえる
人気や実力など関係ない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:10:27.42ID:b1QZIBSx0
>>1
確かに俳優や女優でも歌手でも、
海外に売り出せるような水準じゃないもんなー
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:12:12.97ID:LIuYFJGQ0
民放だけじゃない
みなさまの受信料で成り立ってるNHKも接待されてます
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:12:14.16ID:JavS4MWv0
>>599自由競争がないから癒着で腐る一方だ
作り手(俳優、監督、制作会社)と興行(テレビ局、映画館)はアメリカみたく
法律で分離しないと利権で癒着するだけ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:16:23.09ID:Vp8Omm200
>>597
パックン厚切りみたいな糞つまらない白人がごまんとアメリカにいると思うとゾッとするな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:18:13.87ID:Vp8Omm200
>>606
結局東宝が絡まない邦画は日本で大ヒットすることないからな
配給・製作・興行と全部になんらかの形で絡んでるから日本の映画のゴミ化が止まらない
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:20:39.62ID:WMhK3L+j0
日本人なのに知らなかった
バーターってたまに効くけどそういう意味なんだ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:25:28.63ID:zhUtjc2U0
大阪なおみが活躍すれば情報番組でテニス大好き芸人みたいなのが出てくる
こんなのばかりだからテレビを見る気が失せるんだよ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:27:34.88ID:dbp90LG8O
テレビ業界の構造や体質は昭和のままストップしてるからな。
いま変革の波がきつつあるんだと思うけど。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:28:45.21ID:JNThhw6R0
国民の財産である公共の電波を使い
癒着してるとか舐めてるな!

総務省は電波オークションを実施して
テレビ局を増やすべきだ

テレビ局の報道しない自由とは
社会的使命、責任の放棄である

そんなクソみたいな仕事をしてる
各テレビ局で働く人は恥を知れ!
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:34:17.60ID:g0cmRNs20
>>1
珍しくまともなことを言っている。
その辺な部分だけ切り取ってあげない方がいいだろう

理想的な労働・経営の方式ってそんなに簡単じゃないことが分かる
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:38:24.06ID:ZX2FqkuH0
こんなんで変わってたら、やっていけない構造だろ


大手の会長職に踏ん反り返っている輩が、亡くなり
尚且つ社長が、やらかして失脚していけば、20年くらいで芸能界は消滅するよ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:39:50.42ID:PmW1KXX50
ゴリ押しやバーターは最初売り出すのにある程度は理解する
でも何年も何年もやり続けるからイライラする
それで売れれば良いけど何年も売れない視聴率取れないのダブルパンチなのに起用するのがガン
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:50:42.46ID:sb7HJRv00
全文読むとよくわかる
日本社会では仕事ができるやつが重宝されるわけではない、
世渡り上手がすべて、ってことが
まあそうなんですけどね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:50:54.23ID:JavS4MWv0
>>610アメリカは製作と配給興行は分離している

だから映画館は料金を自分たちで決められ、庶民の手の届く映画料金だ
早朝は安かったり、特別席は高額に設定することも出来る
日本も漫画家は出版社を自分で選べるし、コミックが売れたら億単位の金が入る
漫画やアニメが文化として栄えているのは自由競争があり、実力主義だからだよ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:52:48.97ID:JavS4MWv0
>>613昭和は面白いテレビはたくさんあった
日本人がテレビ局を運営していた時代だ

腐ったのは平成に在日がタレントや事務所だけでなくテレビ局に入り込んでからだ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:53:51.98ID:shIbZkR/0
>>621
芸能事務所がなければ、日本の映画やドラマももっと世界で売れてるだろうな
今や韓国以下の有り様
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:57:42.47ID:H7nAXwAK0
外国は所属事務所による格差はそんなにはないのかね

そのかわり役者としての力量を厳しくジャッジされるのかな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 18:58:26.24ID:c+3YxIOT0
最低限ドラマや映画の主役ぐらいはオーディションで役に合った俳優や女優を
起用したほうがいいと思う
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:07:37.49ID:g0cmRNs20
>>620
そう単純でもない
じゃあ米国・ハリウッドみたいのが理想化というとそれもまた.....
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:09:44.15ID:JavS4MWv0
>>623漫画家が有名事務所に所属して、幹部のお気に入りがのみ雑誌に載ると考えたら分かる
誰も読まないし、クソつまらん作品も掲載される雑誌は売れない

アメリカのドラマは視聴率が低いと打ち切りだが、漫画も人気がなけれ同じ
そのくらい厳しい競争の反面、売れたら高額の印税や出演料を得られる
だから漫画やアニメは世界中で人気なのだ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:10:20.77ID:i4XgO0+t0
>>624
どんなスターもヒット作なければすぐに消えて「あの人は今」状態になるし事務所は何かとすぐ潰れるイメージだな
ヒット作の続編のポシャリ方見てもとにかく利益優先
とにかく競争競争、悪く言えばヒットすればどんな手を使おうが正義なとこはあるか
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:17:23.93ID:KTgCUwpQ0
営利企業と営利企業がタッグ組んで何が悪いんだよw
NHKが癒着しているなら社長、会長、組織崩壊待った無しだが

反社からギャラ貰ってました、しかも複数回
そんなタレント達が何のおとがめも無しにこれからTVに出るのだから公平さなんて求めるなw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:22:14.68ID:JavS4MWv0
>>624所属事務所より大物監督や大物プロデューサーのお気に入りかどうかだな
といっても視聴率や映画の興行収入が低ければ干される

アメリカもハリウッドは日本と同じく少数民族であるユダヤ人が仕切っている
しかし配給(映画館、大手テレビ局、ケーブルテレビ)は別
制作と配給は癒着してない自由競争なので腐らない
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:33:55.29ID:cwRkHvhA0
テレビ局より芸能事務所が強い変な国って世界広しと言えども日本だけだろ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:41:54.04ID:T6WXUUgb0
最近デーヴマジトーン多いけど
もっと核心突ける癖に生かさず殺さず程度のことしか言わないよね
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:46:11.05ID:iLILvzJ70
俳優なんてモデルかアイドルか芸人がやるようになってしまって、もうお遊戯だもんな
そりゃ視聴率3%とか2%になるよ。
それでもってバラエティ番組で俳優たちがゲームやってはしゃいで番宣でしょ?
この流れで真剣な表情でドラマやって見られる?もうなんていうか、自分の子供の芸を
見るぐらいの感覚にならないと見られないじゃん。しらけるだけで
バカなんじゃないのかな芸能界って
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:46:37.68ID:ayRF15vI0
映画界で五社協定で役者が固定化して斜陽化した時は
映画が瀕死になるまで変わらなかったから
おそらくはデーブの言う通りテレビが死にかけるまではこのままだろうな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:47:25.49ID:MTNrJGG80
>>631
韓国の芸能事務所は売れるまで歌やダンスのレッスン代として給料から引いてその後も奴隷契約が続くから日本より酷いと聞いた
あと特にヤクザと交流するなという法律がないから事務所とヤクザが絡んでる。今もそうなのかは知らん
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:48:31.39ID:Chvn7i7J0
結局日本は何をやっても駄目ってことなんだよな
芸能界に限らず全ての業界がオカシクて間違ってる
欧米、主にアメリカの答えをカンニングしてマネすることでしか正解の答えを出せないという大馬鹿民族
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:52:36.73ID:shIbZkR/0
空白の時代しか知らないと>>636みたいに自信失っちゃうんだね(´・ω・`)
国の興亡なんてイチかバチかだよ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 19:53:20.08ID:XXpU1DUw0
癒着と言うより、テレビ局は在日に脅されてるんだろ

吉本興業は言わずと知れた在日企業、所属芸人の8割は在日
それにバックの朝鮮総連か民団か創価が付いて
テレビ局に圧力を掛けて無理矢理株を持たせたと…

2012年の河本ナマポ騒動の時の河本のデタラメ釈明会見を受けての
テレビ局社長のコメントが全てを物語ってる

https://i.imgur.com/miUqo0v.png
日本テレビ社長
「一般論として、特に問題視することはない、今後新たな問題が出てこなければ
河本が番組を降板することはない」

https://i.imgur.com/Bi8qraJ.png
フジテレビ社長
「同社長は会見を見ていないため正確な情報を得ていないとした上で、
「広報から聞いた限りでは、自分の売れない頃、収入のない頃に母親が受給していたという話で、
売れてからは失念していたと聞いている」。今後の河本の同局番組出演について「それを信ずるのであれば、
今後の番組出演について影響は出ないと思う」と話した。


どちらも大会社の社長の発言とは思えない
まるで在日勢力に喉元に刃物を突き付けられてるかのような異様な発言
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:09:40.19ID:Y2GSgch80
まあ言えることはある程度言ってるとは思うが、結論として、彼もはっきりと言えないのは
結局、そういう素人ばかりでも、喜んで見てる視聴者が悪いんだって話になる。
だって、こんな下手くそ見てらんねえってなって誰も見なくなったら、もう素人使おうってならなくなるじゃん
でも、みんな喜んで見ちゃうから、じゃあ素人でいいやってなってる。
悪いのは視聴者。
これが真実だけど、2chみたいな匿名でないと絶対に言えない真実。
国民に向かって、お前ら全員アホって公言したら終わるからなw
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:13:40.69ID:ThPRVzSl0
>>639
視聴率は全体的に着実に落ちてるだろ
いつの間にかどんどん合格点のハードルが下げられて今じゃゴールデンでも10%越えたら及第点
騙されてるのはスポンサーだよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:20:38.47ID:i4XgO0+t0
>>639
芸能界に限らず日本の「界隈」は根本的に狭いんで競争が無い
つまり視聴者に選択肢が無いのがこうなったのが原因でもあるね
完全に囲ってる状態なんで視聴者も盲目的に受け入れる、結果視聴者の反応なんて気にしなくなっても利益はあがる

ようやく最近になって日本芸能界以外の選択肢が見えるようになったんでこういう危機を煽るようなことも少しは言えるようになったんだろうな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:31:14.66ID:JavS4MWv0
>>635事務所制度って戦後の在日の芸能界支配から始まったものだろ

事務所は893の組制度と同じで一度入ったら抜ける時は芸能界から追放だ
タレントと事務所は同等の契約ではく、社長が組長みたいなもので搾取されて当然のものになる
最近話題の吉本も取り分が事務所とタレントでは9:1と話題になってた
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 20:34:24.60ID:JavS4MWv0
>>636 事務所制度は韓国の真似なので戦後の在日支配の芸能界は
素人の学芸会ばかりで劣化したのも当然
戦後生まれた漫画は日本人の作家と出版社(編集)の同格関係なので腐らなかった
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 21:08:05.39ID:JavS4MWv0
事務所制度と在日の裏支配は繋がっているから、そこを崩さないと始まらない
在日に力を与えているのはGHQ以来アメリカだ
デーブはもちろん、そのことを知っているはずだしどの口が言うのかと
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 21:39:14.49ID:JVGqwqR30
事故か自殺か知らんが芸能事務所にスポーツカー買ってもらって消えたプロデューサーかディレクターいなかったっけ?
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 21:44:10.96ID:XN/Lw8o/0
アメリカはどうして芸能事務所が支配する体制にならなかったのかな?
芸能人が独立してるよね。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 22:49:56.71ID:JavS4MWv0
もし出版社が漫画家を囲い込み、辞めて他にいくのはタブーだったら漫文化はあっという間に廃れるだろう
事務所制度がある限り、配役は事務所の力関係で決まりクソ作品しか生まれない
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 22:56:23.63ID:g0cmRNs20
>>627
そもそも漫画界も出版社と漫画家の関係は健全なのか?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 22:57:10.50ID:g0cmRNs20
>>639
デープはそう言っているんだが
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 22:58:22.83ID:g0cmRNs20
>>649
あったんじゃね?抜け出せる派一握りの実力者だけ
昔の漫画化がスター数人しかいない時代には出来ても今できるのか?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 23:00:02.40ID:zJym8Kcx0
間寛平と村上ショージがロケ番組に出てるけど痛々しいくらいつまらん。
若手や中堅からしたら、早く退いてくれと思うやろな。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/28(日) 02:14:05.09ID:HjyVRhB30
芸のある人だけTVに出れるとなると
一握りの芸能人しか残らない
すると毎日同じ顔ばかり見る事になる
結果「またこいつか芸はあるけど飽きた」になる
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/28(日) 03:26:06.42ID:PD7UScK/0
新しいテレビ局が出てこないで
競争もせず談合してるだけだもんな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/28(日) 03:42:54.85ID:ZFQXE5dx0
EXILEグループは映画やドラマやり過ぎて本丸ごと沈んだイメージあるな
AKBは演技方面はちょい役ばかりだからEXILEよりはマシに思えるけど口パク含めたパフォーマンス全てが芸能って仕事のレベルを大幅に下げた感じで、一番実力がないのはここになるのかな
ここらに比べるとジャニーズはまだ成功例が多い気がするけど事務所自体が原作クラッシャーと呼ばれるぐらい酷いのも沢山生み出してきたしなぁ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/28(日) 04:58:02.65ID:otCVaanz0
>>658
AKBは事務所としてはバラバラだからデーブのいうような事務所としてのごり押しを
生み出す土壌には中々ならないよ
あれは秋元の集金システム
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/28(日) 06:28:05.06ID:Q7Ji8Xqj0
>>659秋豚は芸能界の女衒だからな
良い音楽を作りたい、良い歌手やアイドルを育てたい願望はない
芸能界をキャバクラ化し、金もうけのシステムを作り出した
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/28(日) 09:17:56.54ID:yafZk0SD0
>>658
CDが売れないのは良い曲やアーティストが居ないのと配信が普及したからだが更に音楽とCDの価値を下げたAKBはマジでクソでしかない
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/28(日) 16:52:25.15ID:eGW5sMaD0
悪質吉本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況