X



【アニメ】「40代になって萌えアニメが見れなくなった」という嘆きに「キンキン声がきついのかも」「数年後また好きになる」の声
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/07/26(金) 17:28:04.77ID:FyEP2mSW9
学生時代は毎日アニメを見ていたのに、社会人になった途端に急にアニメに対する熱意が下がったという人は少なくない。はてな匿名ダイアリーに7月中旬、「萌えアニメを見れなくなってしまった」というエントリーが寄せられた。

投稿者は20代後半から30代前半までは、可愛い女性キャラが登場する”萌えアニメ”を心から楽しんでいたという。ただ、年齢がアラフォーに差し掛かかり、萌えアニメに「何も思わなくなってしまった。驚くほどに何も感じなくなってしまった」と記す。

▼「うちの旦那も『声優ラジオも男声優のしか聞けなくなった』と嘆いていた」

投稿者の嘆きに、「大人になってしまったんだよ。俺もちょっと前から萌えアニメとか楽しめなくなってしまった。あまりにも何も残らなさすぎる」と共感する人がいた。

一方、「40代だけど、ある時期萌えアニメに全く興味が無くなったものの…数年後にはやっぱり萌えアニメ最高って出戻りした」と回り回ってまた萌えアニメを楽しめる日が来るという人もいた。

また、歳を重ねたことに伴い周辺環境が変わったために、考え方や捉え方も変わったのかもしれない。

「うちの旦那も『声優ラジオも男声優のしか聞けなくなった』と嘆いていた。仕事で疲れてる時にキンキン声がきついのかもしれないね」

投稿者も疲れやストレスを抱えているために、アニメを見ることに、時間的にも精神的にも余裕がなくなった可能性も考えられる。

▼嫌いにならないために心境を加味して視聴作品を選別しては?

コメントには、萌えアニメを「何も残らない」といった声が見られたが、投稿者の生活が充実しているからこそ、何も残らないアニメを無駄だと感じてしまい、以前のように楽しめなくなったのではないだろうか。

萌えアニメは自分の嗜好性だけでなく、現在置かれている状況によって楽しめるか否かが左右されるコンテンツなのかもしれない。

投稿者は萌えアニメでなければ見られるという。それなら勉強になるアニメはどうだろう。比較的最近のアニメで言えば、人間の体の構造をコミカルに表現した「はたらく細胞」や、酪農や畑作農業などの知識が豊富な「銀の匙Silver Spoon」のようなものだ。

無理して萌えアニメを見ていると、アニメ自体を嫌いになってしまう可能性もある。自分の心境や状況を加味して見る作品を選別することが、アニメを好きでいるために大切なことではないだろうか。

https://news.careerconnection.jp/?p=75638
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:43:58.32ID:eFChUjKI0
今期はダンベルだな。
肌色成分が多くて良い。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:44:05.06ID:B2V0qTie0
>>845
ごめん 見ようと思わないわ
北斗とかそう言うのならみるけど
最近だとジョジョとキングダムくらい
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:44:08.70ID:x4giATMX0
>>823
水着までダメとか制作側も後でおかしかったねと反省してるくらいだし プリキュアは保守的 出産するくせに

アイカツは実は一番すごい 大人が見ても面白い幼女向けの皮かぶったガチレズ百合アニメ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:44:13.87ID:0g3Mzhny0
高校あたりから萌えアニメなんて子供のもんだなと興味も全く無くなって今に至るけど。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:44:41.17ID:Q2JR+ZR80
もうTV自体を観なくなったからアニメもついていけなくなった
まどマギぐらいまでしか観てない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:44:43.23ID:QPk/Rt/Q0
>>501
ゴブスレは、海外ではドン引きだったな…レイプシーンをアニメでやるとは思わなかったらしい…
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:44:52.40ID:GroggpsE0
>>836
技術は進んだけど創造性は後退してると思う

アニメは絵画の延長で、動く絵画なんだから
本来はそんなバカにされるもんじゃないはずだけどね
紙芝居の延長で子供向けになってるけど
本当は極めて高度な表現世界だと思うんだが
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:44:55.84ID:BdBOocwd0
今敏は惜しかったな。千年女優観て「これはどえらい監督がでてきた」
って思ったんだが…
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:45:03.00ID:gc+fywoq0
アニメが日本の文化なんて恥ずかしいからやめて下さい、仮に文化と言っていいのはジブリまでです、今の深夜アニメを見ればメッセージ性もなく全部ゴミだとわかるでしょう
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:45:23.47ID:0VGRQgA00
出産といえば子宮口が全開だ!のTLB
テレビ版最終回と円盤最終回で180度内容が違うんだっけか
親父が衛星にいるんだよなぁ、たしか
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:45:29.05ID:CcW/iXoq0
>>654
貴様、なかなかやるな?
でもそれらもキモヲタと腐女子にジャンルごと食い荒らされそう
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:46:01.31ID:B2V0qTie0
>>854
明らかに萌えアニメだろ
見た事ないけど
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:46:17.23ID:1FsopCtE0
>>845
小公女は原作の方が面白いよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:46:18.63ID:QPk/Rt/Q0
>>836
それ、凄く分かる。
アニヲタの予定調和ってとこ。そこが矮小な世界にしてるよねぇ。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:02.04ID:nmzTjz3k0
あのアニメ声、なんとかならないのかと思う。あまりの嫌悪感に見られない
なんであの声じゃなきゃダメなんだろう
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:08.07ID:fVXg0gdr0
>>863
歴史物って歴代の将軍とかが女体化する奴か?
アレ系はわざとらしい巨乳というか奇乳ばかり出てくるから嫌になるw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:13.23ID:x4giATMX0
>>860

ジブリが一番とか一番アニメ見てないやつの意見で笑えるw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:16.23ID:UhZhoixX0
>>850
写真って色とか実際と違うからな
むしろ実写だって加工するからアニメになるよって感じのことを昔押井が言ってた
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:29.30ID:eFChUjKI0
>>704
最近なら進撃の巨人とかゴールデンカムイとか鬼滅の刃とかキャロル&チューズディ。
大人向けがいいなら三月のライオン、昭和元禄落語心中、鬼平、坂道のアポロン、うさぎドロップとか。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:58.36ID:4SwjOVGC0
>>843
SNSと現実世界はまた別だろう
それでも氷河期以前は思春期の頃にネットもなくてオタク趣味はひたすら世間から白い目で見られたけど、
今のオタクはSNSで同好の士と語らったり、駅とかに普通にアニメ絵のポスター貼ってあったりと環境は昔より恵まれてると思う
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:48:01.54ID:B2V0qTie0
>>873
違うだろ 三国志とかそういうの
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:48:03.32ID:u6GgGjfh0
>>848
故人の名を出すとは何気に残酷だな。
千年女優やパプリカを受け付ける系の人じゃ無さそうなのに。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:48:04.68ID:2+ol/UWL0
>>1
歳とると高音のキンキン声、ギャーギャーわめくような騒音が
神経にさわって駄目になるんだよな
萌えアニメより案外ミュージカル映画調で進むディズニーみたいなタイプの絵や
カートゥーンが受け入れられるようになった
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:48:22.05ID:HKfGhO9Q0
40は流石になぁ
50に成る前に飽きて好かったなw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:48:31.03ID:M4FUxv400
萌えアニメが「幼稚」「ロリコン」といったイメージを想起しやすいから多くの人が馬鹿にするんだろうけど
犯罪でもしてなければほっといてあげたれ。人の趣味はそれぞれだ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:48:42.63ID://WO7ntk0
そのアニメお前用じゃないんだから静かに引退しておけ…としか
10代や20代そこそこが登場人物だったりするんだろうし
対象年齢高校生の漫画に文句言う老害と変わらんだろ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:49:08.95ID:jbiHxoKEO
>>873
女キャラたちが小便漏らしまくるアレか?
あれはアニメとして前代未聞だなあんなアニメは歴史上無かった
原作ありにしろ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:49:13.57ID:1FsopCtE0
>>860
ジブリも萌えロリショタアニメだろ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:49:20.10ID:h6xAMb1v0
00年代以降の萌えアニメより90年代の美少女系の方が好きです
エロゲも竹井とか横田みたいなアダルトな絵柄の頃の方が良かった
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:49:20.18ID:/VQpL4i60
女のキンキン声も男の鼻にかけたようなイケボ(笑)も受け付けなくなった
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:49:23.11ID:eFChUjKI0
>>836
それはそう言うのを選んでみてるからでしょ。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:49:26.37ID:jeeBS7ui0
>>874

なんやその意味不明の自慢は
アニメオタクなんかクラスの中の幽霊かイジリの対象かのどっちかやろ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:50:19.29ID:URUoPRm90
>>654
キングダムとか?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:51:07.02ID:eFChUjKI0
>>654
ヴィンランドサガはもう始まってるな。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:51:13.30ID:BdBOocwd0
キングダムは描きたいものの前史を書いてる状態。
それでこの長さ。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:51:18.02ID:sTmU1IQe0
>>686
絵、音楽、チャリ、釣り、体鍛える、アニメドラマ映画、模型手芸、料理、ごマンとありまっせ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:51:30.33ID:Zo6jTlTj0
宣伝スレは暑く伸びる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:51:51.40ID:hJLPIcqs0
>>848
その人のwiki見たら老人Zに関わってる人なのね
あれ結構面白かった映画だったの思い出した
両方メモっとく ありがとう
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:51:57.19ID:eZFyv8Bn0
ここで言う(アニオタの言う)萌えアニメってどれぐらいからなんだろうか。
代表的なところでSAOとかハーレムだし萌えアニメに入ってもおかしくない気もするけど、ごちうさとかに比べたら成分薄いしわからん。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:52:08.24ID:Ds7CIuJJ0
>>764
定番コピペが通用しなくなってるし、ねらーの層は入れ替わってると思う
30以下結構居るんじゃないか
昔は2chというかネット自体が氷河期に偏ってたけど
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:52:14.91ID:dL7hMm1k0
歳関係なく、萌えアニメなんぞに興味が湧いたことは1度も無いってのが大半じゃないのか?ああゆうの嬉しそうに見てるのは少数派だと思ってたが?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:52:19.92ID:a9xDud6J0
60過ぎたウチの母親。
2年前死んだ兄貴が冗談半分でみせた
「マリア様がみてる」と「魔法少女まどか☆マギカ」にダダハマり。

数年おきに「あれ、続編ないのかねぇ...」と訊いてくるが、知らんがな。

最近は「響け!ユーフォニアム」にハマり、
昨日、京アニの支援金口座に幾らか振り込んだそうな。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:52:20.37ID:M4FUxv400
「将棋」や「スポーツ観戦」も趣味だし、萌えアニメを見るのも趣味だが、前者には文句言わないで
後者をバカにする人は、何がそうさせているのか自分でよく考えてみよう
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:52:32.28ID:aWFAuK9F0
>>888
昔、三国志のアニメ映画で、女・于禁が出てたよ

曹操は金髪
匈奴出身だかの設定だった
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:53:01.92ID:OvmxSNHv0
>>836
王道嫌いも結構ある気がする
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:53:21.37ID:GroggpsE0
>>876
うさぎドロップって男が少女育てて最後結婚するヤツでしょ?
大人向けとか笑わせんなキモ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:53:26.18ID:A+x2CBEnO
小学生だったけどタッチの南ちゃんのぶりっこ声糞気持ち悪かった
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:53:38.92ID:TTRMDTXw0
でも、萌えアニメは無理だけど

プリキュアは見れるんだろ?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:53:47.28ID:yru8/dta0
えーかげん世界的な賞をとってるアニメとか見ようや
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:53:57.52ID:0VGRQgA00
ああ、三国志女体化って一騎当千かよw
ションベンもらしまくりとかいうから気になってたけどアレかぁ
古すぎて思い出せなかったw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:54:15.46ID:dYiKuJN70
テレビアニメは絵の情報量が足りない これは同意するが
それが誇張という方向に向かうのは、声優に演技力が無いからか?

セリフ術で機微を表現して内面を補えば良いと思うのだがな
そういう演出に成功したものも昭和の時代にはあっただろ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:54:25.69ID:fVXg0gdr0
>>907
90年代くらいまでは美少女アニメって呼ばれてて
2000年代前半辺りから萌えアニメって単語をネットでよく見かけた
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:54:31.58ID:B2V0qTie0
>>915
何だそのキモスギるアニメw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:54:46.30ID:LKQnwQQP0
>>860
メッセージ性w
そんなもんクソの役にもたたないな
メッセージなんかクソくらえだよ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:55:16.42ID:x4giATMX0
>>912

他人の趣味なんて永遠に理解できないよね むしろ理解されないほうがいい そのほうが居心地がいいってこともある
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:55:18.71ID:eFChUjKI0
>>915
アニメはそこまで行かんから。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:55:21.42ID:REMi7oNP0
>>911
兄貴の分まで親孝行してやってくれ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:55:31.66ID:2+TJ/CVq0
ジョジョやキングダムとかの面白さは分かるけど萌えの面白さが全然分からんわ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:55:43.80ID:tFZ7Eg0y0
きもっ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:55:53.00ID:1NK26b7J0
>>915
なんでそこまで知ってるだよw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:56:01.98ID:BdBOocwd0
いわゆる日本のアニメ臭がしまくる作品で最高傑作ってなら
最臭兵器だと思う。あれには衝撃受けた。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:56:04.87ID:Q2JR+ZR80
>>872
普通の喋りだと二次元萌え絵に合わないから棒に聞こえる
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:56:10.25ID:M4FUxv400
男が少女育ててって「源氏物語」だってそういう話がある。あれもキモイって言われたらそうですかとしか言えんが
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:56:27.97ID:/7otHQ7r0
萌えアニメじゃないけど今のドラえもんとのび太がワーワーやってる声が両方高くてキツイ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:56:54.50ID:B2V0qTie0
>>930
てか 最近はそれくらいしか見るもんがないよな
ガンダムで限界
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:57:14.01ID:UhZhoixX0
>>907
00年代以降で萌え系の絵柄は全部萌え系でもいいけど
キャッキャウフフ系は美少女動物園とか
同じ萌えでもけいおん以降は極端なものとして豚向けと言ったりいろいろ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:57:22.15ID:qpf5Ebjo0
>>915
うさドロはラストで賛否両論分かれて否定的に言われてるが
少なくとも大吉が子育てに奮闘するりんの子供時代を描く前半は
子育てについてその後の作品にエポックメイキングな影響を与えてる
りんが子供時代の前半しかアニメ化されてないから
ラストの結婚どうこうは無視して見ておいた方がいい
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:57:36.94ID:N+n7Qedp0
ら抜き言葉使う40代って終わってますわ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:57:39.39ID:9P4Fi6jOO
見ている分にはいいがシャレやギャグじゃなくマジモードで「オレの嫁」って言っている人はダメだろ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:57:44.88ID:qXCpLtlh0
>>912
うーん、そこに大人としての本気がないからかなぁ
萌えアニメって大人に本気で向いてるものでも、大人同士が本気で向き合ってるものでもないのでは?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:58:13.76ID:yru8/dta0
>>930
光の始皇帝が面白いとかいうなら充分あっち側にイケる素質あるぞ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:58:17.21ID:kMVTJ+9SO
>>1
キンキン声+早口+滑舌悪くてセリフ聞き取れない女声優が増えすぎ
ほんとに滑舌のレッスンしてるのかと
声をキンキンさせりゃいいってもんじゃない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 19:58:35.54ID:A+x2CBEnO
ジョジョは女キャラほとんど出て来ないから見易かったけど
一言しか台詞が無いくせに過剰な萌え声のスージーQはぶん殴りたくなったな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況