X



【野球】智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/26(金) 08:41:35.06ID:V5Nufc+T9
◆第101回全国高校野球選手権岩手大会 ▽決勝 花巻東12―2大船渡(25日・岩手県営)

今秋ドラフトの目玉、大船渡の佐々木朗希投手(3年)は、決勝で登板のないまま花巻東に敗れ、自身初の甲子園出場はならなかった。
24日の準決勝・一関工戦で9回129球を投げての連戦。国保陽平監督(32)は「故障を防ぐために起用しませんでした」と説明した。
この一戦について、野球関係者らがさまざまな意見をスポーツ報知に寄せた。

甲子園歴代最多の68勝を挙げた智弁和歌山の高嶋仁前監督(73)=現名誉監督=は、「自分のチームのことではないですから」と言葉を選びながらも
「投げなかったのは、何か事情があったのでは。(佐々木の)将来を考えてのことでしょう」と、国保監督の決断を尊重した。
一方で「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」と私見を述べた。

史上1位の甲子園38度出場で優勝3度、準優勝4度を誇る名将は
「(智弁和歌山は)甲子園に出るために練習しているし、選手を甲子園に出したいから、投手も投げさせる」と考え方の違いを強調した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000309-sph-base
7/26(金) 5:34配信

前スレ 2019/07/26(金) 05:45
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564087550/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:46:44.57ID:BP7tObd20
投手の1試合あたりの投球数や大会期間中の登板間隔を管理するルール。各国のレギュラーシーズン開幕前にある国際大会のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では、2006年の第1回大会から選手の故障予防のために採用。
高校日本代表が出場した18年夏のU18(18歳以下)アジア選手権では50〜104球で中1日、105球以上で中4日を空けるルールが導入された。全日本軟式野球連盟も今夏の学童野球全国大会から1日70球の制限を採用する。

投球制限設けたんじゃないのか?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:46:45.72ID:eZFyv8Bn0
>>696
わからないってことは肩肘が壊れるということを理解してないんじゃないか。
甲子園出てたら故障してプロでうまくいかなかった可能性は?
プロ入りしてからどこで壊れたかは、特に晩年になればなるほどプロでどれぐらい無理したかのほうがデカイのは当然でしょ。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:46:56.17ID:7CB9emKE0
>>729
メジャーはその代わりに怪我をする事が前提の契約になってるからそういう事でもない
まだ未成年の学生にこういう事をさせてる高校野球の状況は下劣でしかない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:08.38ID:dhVlA7Sv0
自己正当化のための詭弁だこれは
詭弁和歌山
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:21.08ID:JVc+NYlu0
こういうドラ1とかの選手って監督にも金入るんだろ
そりゃ万全な状態で出荷したいさ 実力はもう見せつけられてるんだから無理する理由がない
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:24.48ID:lP6RqKxB0
>>743
MLBのマウンドとボールに
日本側が合わせればいいだけなのに
絶対にやらないからな

だから皆んな壊れる
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:29.18ID:YBV2yPZT0
>>749
そらそうだろ、佐々木が成功したら老害の成功体験が否定されるからな
佐々木壊れろって毎日祈ってても不思議じゃない
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:30.81ID:j0Dljlt90
何を持ってプロでも壊れるとか断言してるんだ?
長年の経験と勘ですか?
笑わせる死に損ない
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:33.38ID:kI7PlIzZ0
>>725
例えば星稜の奥川とか選抜が終わってから ほとんど投げなかったからね  監督次第で大きな差が出そう
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:37.26ID:gwOryZUe0
>>712
上原は同級生に日ハムに行った建山が居たので
建山がエースだったので出番は少なかった

結果的にプロでの実績は上原の方が上回った。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:48.04ID:Z7MDeMuX0
ぶっ壊れたって泥棒や事件起こしてでも頑張ってるエースは今までたくさんいるし
いろんな道で頑張りゃいいじゃん
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:50.53ID:lwU2aeaW0
智弁和歌山なんかはそもそも甲子園に行くために野球しに来たヤツらばかりだからな
そこならその理論もまだわかるわ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:51.87ID:9KHPP0k80
>>704
田澤ルール作っときながらソフバンがアメリカのドラフト候補獲ったのは笑ったw
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:52.86ID:FAtsvdCXO
プロには金本の藤浪懲罰続投161球があった。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:54.24ID:V5K/NCbL0
この爺さんは教え子がプロで大成した選手がいない理由に気づいてないのかな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:48:00.11ID:SWTaaTMs0
>>727
叩くのに不都合なレスや事実はみてないやろ
平成の智辯和歌山は連投少ないチーム、
高嶋監督も大船渡の監督の考えを全否定してる訳でもない。

どうして、極端に解釈して叩きの材料にするんやろう
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:48:03.02ID:4AddsuHi0
こいつ1人の将来の為に他のこいつが投げていたら甲子園行けてたかもしれない3年が可哀想だな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:48:05.28ID:XEyKZlrs0
もっと軟骨大切にしよう
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:48:19.70ID:3ztXqmeC0
>>749
だから目的が違うって言ってんじゃん
智辯和歌山は地元の子集めて甲子園行くのが目的
そして有名大学や大企業に就職させるんだよ
メジャーリーガー育てるためにやってんじゃないのw
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:48:43.62ID:QwxBicK+O
>>729
選手会「リリーフの権利を奪うな!」
選手会と言っても牛耳ってる代理人(弁護士)が
どんどんおかしくしてる。
「軒先貸して…」そのもの
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:48:45.79ID:i6tslLn/0
佐々木投げさせないで
勝ったら⇒佐々木温存で甲子園決めた名将
負けたら⇒選手への配慮、気配りできる有能

佐々木投げさせて
勝ったら⇒佐々木がいるんだから当然
負けたら⇒佐々木で負ける無能

故障させたら
勝っても負けても⇒袋叩き

そら投げさせんわw
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:48:50.87ID:agmbraH60
>>690
そんなことしてたら、段々生徒が減ると思うけどなぁ
今は少子化とか言われてるし
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:48:59.64ID:pYJgT/u40
16−18で体が出来上がるという、科学的根拠があるなら、今の制度でも問題無いんだろうけど、絶対にそんな事無いはずだしなぁー…
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:49:04.17ID:SWTaaTMs0
>>758
MLBのボールなんか採用したら、日本投手がどんどん壊れるぞ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:49:19.74ID:BP7tObd20
 決勝で登板を回避した大船渡・佐々木について、甲子園春夏通算5度の優勝を誇る前横浜監督の渡辺元智氏(74)が見解を語った。
国保監督の決断に理解を示しつつ、連投しなければ甲子園に届かない難しさも吐露。来春センバツから導入される見通しの球数制限の議論にも影響することを示唆した。


来年の春から投球制限のルールが導入されるんだな
遅すぎ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:49:22.28ID:n5Y1jPAX0
これは正論だな。
佐々木はプロでは通用しないよ。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:49:45.18ID:zvGhSga10
ひでーー
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:49:45.95ID:Z7MDeMuX0
野球やったことない素人が投げさせるなと言ってるんだな
野球玄人は投げさせるのが当然だから
素人は引っ込んでてもらえるかな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:50:28.22ID:ANOfRohm0
監督と選手が話し合って決めればいい。
もちろん監督は投げさせない主張をするべき。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:50:30.02ID:kI7PlIzZ0
佐々木がプロで通用するのは確定と言って良い  大谷とは違う  高校時点では佐々木>>大谷 たぶんプロでも同じ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:50:32.90ID:TvVfiwz+0
>>457
栗山が尊敬していると公言しているのが高嶋と渡辺(元横浜)
自分が感動するためなら骨折しかけてドクターストップかかっている選手でも使いたいと普通に言っている。
フロントが先手を打ってsage(一軍抹消)て試合に出せないようにする。
投手コーチだった吉井とはこれで何度もぶつかった。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:50:39.28ID:ftclWddB0
>>761
アホか?
じゃあなんでプロは194球投げないんだ?w
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:50:45.62ID:SWTaaTMs0
>>771
それも心配ない。
悪いけど、高い確率で大船渡は佐々木投手が居なかったら地方大会決勝まで行けてない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:51:01.52ID:eZFyv8Bn0
>>754
じゃあ反論するなら投球数と登板感覚と故障の関係示してくれる?
反論する側だけ根拠がなくてもいいってのは破綻してないか?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:51:03.34ID:SpIxhImY0
壊れやすかったり成長期だったり
いろんな子がいるんだから
一括にして語っちゃだめだよ
大事なのは医学的な判断
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:51:19.33ID:UBresQVd0
>>762
今年の星陵は三番手まで他行ったらエースレベルの高校だからね

練習試合もあまりにレベルの落ちるメンバー出されたら関係切られたりするし、中堅辺りの単独エースは投げ放題な環境だったりする
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:51:35.90ID:kNlPC9aM0
故障しなくてもプロで大成しなかった甲子園球児なんか山ほどいるんだしその辺は
選手当人の意向も汲みつつ遺恨が残らんようにやってもらいたいところね。それは
ともかく、昨今は智弁と聞くと親韓反日学校法人の印象が強く各個人の評価に若干
バイアスが掛かるようにw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:51:41.87ID:HeGvbE6L0
軟投派スタイルが高校生であんま見られないのは金属バットってのが痛いよな
バッターの素質はプロ級で芯食わなくても外されても前飛ぶチート使ってんだから
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:51:49.16ID:xEJ3yGnS0
野球もやったことのない引きこもりほど批判するんだろうな
言わんとしてることはほんとに丈夫な奴でしかプロでやっていけないってことなんだけどな
ちゃんとスポーツやってプロ目指したことある奴ならわかる。俺も練習過多な部分はあって怪我で諦めたけど元々そんな丈夫じゃないのは気付いてたしいずれ怪我しただろうって思ってるわ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:51:50.44ID:YBV2yPZT0
>>457
栗山なんて典型的な昭和老害じじだろ、清宮だって高卒2年目で痛いっていってるのに無理させて骨折させたんだぞ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:03.96ID:kIT4isr00
>>660
継投考える頭がない監督がおかしい。
令和の時代で昭和の先発完投型とか
場当たり的采配なのがバレてるってこと
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:09.11ID:XOibJi6Y0
>>774
それもありだよね プロで活躍なんてごく一部 失敗すれば大卒で一流企業入ったほうがいい生活できるし 甲子園出ただけ一生の自慢になるしね
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:09.40ID:kI7PlIzZ0
>>794
プロは長丁場 他にもいろいろ  分かるだろ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:21.55ID:W+7IdbdZ0
球数制限は必要だな
こんなコメントがまかり通るようじゃどうにもならない
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:24.79ID:Lvmtxwcy0
>>779
土下座はさせてないけど創立者が謝罪の気持ちがあって韓国に行ってると
公言してた学校だからな
まぁ生徒は「韓国の捏造教科書を生で見たかったわ〜」って電車内で話してるくらいだけど
あとあの地域の一番の進学校だから生徒は減らないだろう
教育熱心な親は修学旅行なんてどうでもいいだろうし
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:34.31ID:Z7MDeMuX0
甲子園行けなかったことで佐々木は躁鬱病になり
プロでも伸び悩むことになってしまった

これは監督の責任
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:35.16ID:yCKxoVoS0
>>771
可哀想じゃないよ
こいつのおかげで決勝まで行けてるんだから
こいつがいなけりゃそもそももっと早く負けてる
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:36.75ID:ftclWddB0
>>801
アホか?
プロでも194球投げたら壊れるだろw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:41.56ID:lP6RqKxB0
>>781
慣れてないから壊れるんであって
MLBのボールで統一すれば故障は減るんだよ

MLBのボールだから壊れるわけじゃない
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:42.77ID:OWo9kjk70
田中将大はすごい 仙一に壊されかけた
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:51.58ID:UBresQVd0
>>796
そもそもその関係って定量的エビデンスないよねって話なんだが
>甲子園経験ない故障した投手石投げれば当たるくらいいくらでもいるけど?
>ただの主観で甲子園が故障の原因になる定量的な論拠ないじゃんw

何故こちらが証明する必要があるのか理解不能

君馬鹿でしょ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:52:56.32ID:eZFyv8Bn0
>>792
個人的には、コントロールとフォームの安定感がかなり違うから結構微妙だと思うよ。
大谷はちょっと完成度高すぎた。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:53:09.55ID:YBV2yPZT0
これで大船渡の監督に圧がかかるから嫌なんだよ、さっさとルールで高校生を守ってやれよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:53:28.52ID:kI7PlIzZ0
>>806
意味が分からん 

プロ野球にはプロ野球の 社会人には社会人の事情がある そして高校野球には高校野球の事情が
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:53:31.26ID:XOibJi6Y0
>>801
それはいかんよね 今監督やってるのは阪神期待され入ったが中ゴミに携帯投げられて目が失明しちゃった
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:53:35.18ID:ftclWddB0
>>808
甲子園も1か月以上まるまる投げ通しじゃないか
明らかに故障の原因になる
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:53:52.39ID:YVgsHCI00
トーナメントなんだから一番大事な、とか最後の、とかない
勝ったら本大会に続くし、負けたらそれで終わりなんだから常に最後や
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:53:53.28ID:hDM9IknI0
>>771
いや、自力で勝てばよかったじゃん
棄権したわけじゃないのにそれはないわ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:54:09.55ID:SWTaaTMs0
2000年代の智辯和歌山の野球みてないやろ
だから、投手連投すくないってw
芸スポ+サカ民 野球スレに来るなよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:54:11.55ID:A55UtIPX0
>>812
そんなんで鬱になるん?
だからお前は軟弱で使えないんだよ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:54:20.45ID:BOLOcFmC0
投げさせても、投げさせなくても、とやかく言う世の中。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:54:23.19ID:SteLX5to0
智辯和歌山出身で大成したのって西川遥輝くらいのものだよな
つまりそう言う事だよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:54:26.81ID:LZJEPJ+D0
事情があったという推測の裏付けとして
万全な状態で投げて壊れるならプロでも壊れる、だからなにか事情があるんだろ
という話だわな。
日本語弱いやつが多くてビビるわ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:54:27.52ID:eYLgREmA0
佐々木自身が納得していないのが問題。結局は監督の自己満足なんだよ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:54:40.72ID:kI7PlIzZ0
>>819
スカウトがだって 大谷より上だと言っているのに  投手大谷の完成度が高いなんて言う人は初めて見た
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:54:42.85ID:X+VVv5k20
甲子園の価値そのものが揺らぐ事件だからな
甲子園一回戦エース温存で登板しない相手に
勝って甲子園出場を決めた花巻と対戦するのは
エースとキャプテンが出場を回避して
地元の花火大会に遊びに行く○○高校てな
ことになるのだろうな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:54:56.62ID:l76nOi0L0
チーム貢献度は佐々木は圧倒的に高い
佐々木のせいでなんて文句言われる筋合いはないね
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:55:28.09ID:Kuf0Qvzd0
吉本以上にブラック
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:55:43.43ID:eZFyv8Bn0
>>818
医者の意見を尊重すべきと書いたはずだが、そこは読めないの?
残りの部分はこっちも統計的なデータなんて持ってないよ。
一応投手経験あるから、どれだけ壊れやすいかは感覚的に理解してるってだけで。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:55:44.03ID:4TcBfTpt0
1つ言えることは
壊れようが壊れなかろうが
佐々木はもう応援しないってこと
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:55:47.57ID:vCyJC/pp0
自分たちの金儲けのことしか考えてないクズだな
良い選手が育たないわけだわ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 09:55:59.97ID:k/87cmbZ0
これからはラグボールにしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況