X



【海外芸能】スタローン怒る「ロッキーは何も所有権がない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/07/25(木) 11:31:19.97ID:VnsnOKrd9
https://www.narinari.com/Nd/20190755630.html
2019/07/25 00:17

シルベスター・スタローンが、映画「ロッキー」シリーズの所有権を持っていないことに、怒りを感じているそうだ。

主演・脚本と、その才能を遺憾なく発揮した1976年公開の第1作が、アカデミー賞の10部門にノミネート、作品賞や監督賞、編集賞の3部門で受賞を果たし、一気にスターへと駆け上がったスタローンだが、家族のために作品の権利を共有したいものの、その権利を持っていないことに苛立ちを覚えているという。

スタローンはヴァラエティ誌にこう語っている。

「『ロッキー』に関しては何も所有権がないんだ」
「その中の台詞や音節、文法的な誤りは全て、僕の失敗だ」
「驚いたことに、権利について話題になったことはなかったけど、『報酬を貰ったんだから、何について文句を言っているんだ?』って言われたんだ。頭にきたよ」

「ロッキー」シリーズは、スピンオフである「クリード」シリーズも含め、今まで8本もの映画が製作されているが、スタローンはロッキーというキャラクターを創作したことを誇りに思っているようで、「嘲笑われたり、馬鹿になったり、気取ったり、感傷的になったりせずに、自分が言いたいことを言える唯一の存在なんだ。なぜなら、彼はああいう人だからね」とスタローンは続けた。

また、同シリーズの権利を望んでいるものの、当時は内気な若者で、相手を怒らせるような真似はしたくなかったとスタローンは振り返っている。

スタローンが権利を主張する一方で、「ロッキー」のプロデューサーを務めたアーウィン・ウィンクラーをはじめとする関係者は、スタローンが何年にもわたり、十分なほどの金額を稼いでいると考えているようだ。

匿名の人物は同誌に「彼は様々な作品でお金を生み出してきましたし、それは今でも続いています。なので、彼が何に対して文句を言っているのか分かりません」と語っており、別の関係者は「『クリード チャンプを継ぐ男』で1000万ドル(約11億円)を稼ぎ、『クリード 炎の宿敵』は1500万ドル(約16億円)程度」と証言している。

そんなスタローンだが、ウィンクラーと共に「ロッキー」の新作を企画しているようで、「違法にアメリカに住んでいるストリートファイターの若者と仲良くなるかつてのボクシングチャンピオンの物語になるよ」とコメントしており、スタローンの脚本と出演に関しては交渉中だとウィンクラーが明かしている。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201907/25/20190725005.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201907/25/20190725004.jpg

関連スレ
【映画】シルヴェスター・スタローン主演『ロッキー』シリーズ最新作が企画中!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563964884/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:33:37.06ID:027YeR7P0
街の喧嘩自慢がチャンピオンになるって話には入り込めそうにないな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:34:03.02ID:N727sH/i0
なんだ、また吉本批判か?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:36:54.69ID:aPFmaU1E0
ロツキー1で試合が終わってた時に、「エイドリアーン」って、叫んでるんだな。

ずっと「アドレナリーン」と叫んでると思ってたわ。こいつ何言ってんだと思ってた
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:37:24.03ID:xihIQjK80
これカメトメも主演の人が憤ってたけどあんだけヒットして貰ったのは出演料だけ
そんなん当たり前やて。それが嫌ならヒットしたらいくらか貰う契約しなきゃな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:37:24.69ID:g2mPR4df0
シュワルツネッガーと違って、スタローンは脚本が書けるからなあ
ただび筋肉バカとは一味も二味も違う
ロッキーはスタローンのものにすべきだと思うよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:37:45.56ID:NehH0I8y0
>>4
主演だけでなく脚本やアイデアも全部スタローン。
撮影自体にも死ぬほど関わってる。
ロッキー1の90%以上はスタローンで出来てる。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:38:05.63ID:GpPW5MTV0
これロッキーの撮影じゃないのよ〜
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:38:14.54ID:wsjO5kDM0
脚本もしてたのか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:38:27.42ID:YYOTxyrE0
やっぱりロッキーは3が最高だよな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:38:30.46ID:IzE+P4XL0
>家族のために作品の権利を共有したいものの

何か無理筋の主張に見えるけど、お金に困ってるのか
莫大な出演料で稼いだくせに、家族が食いっぱぐれないようにとか見苦しい
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:39:33.96ID:IIq4IIjd0
>>4
スタローンが脚本書いて映画会社に持ち込んだ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:40:07.79ID:x+VhlyIS0
エイドリアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:40:57.29ID:R4qdzCVY0
クリード2見れなかったんだけど続編あるの?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:41:30.96ID:YYOTxyrE0
所有権が欲しければ買い取ればいいじゃん
スピルバーグとかルーカスはお気に入りの作品は自分のものにしてたよな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:42:55.16ID:vr2v8RlU0
>>4
こんな無知で馬鹿なやつ見ると哀れになる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:43:05.26ID:qCFDNasJ0
いやこれは自分で出資してないならしょうがないんじゃないのかね
資本主義ってそういうもんだよ。資本をだしてないとw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:45:22.62ID:SvWA1QTK0
>>19
核心となる権利は売らないはあるだろ、パヤオがそうだ。
ジブリと二馬力で分けてる。宮崎個人への版権収入は二馬力に
入るんじゃなかったかな。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:47:10.03ID:b+RTaF/V0
出演料なし、持ち込んだ脚本と主演だけの条件でそれでもだいぶ渋られたのに成功したら権利まで主張とか銭ゲバすぎ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:47:29.63ID:qCFDNasJ0
池井戸は自分の原作映画、自分でも出資してるからな
こうすることで映画の権利のわけまえ、おあるんじゃないのかなあ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:47:50.84ID:XFwOrkXp0
>>20
典型的なハリウッド映画の悪役のセリフw
きみ、悪相でしょ?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:48:29.27ID:qCFDNasJ0
>>26
悪とかじゃなくて資本主義ってそんなもんだろw
だから資本主義ていうんだぜ?w
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:49:05.47ID:vOdV9Bhb0
考えるな、感じろのセリフもパクられまくってるから怒るのもわからんでもない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:49:33.66ID:3gsAzcm10
およげたいやきくんのB面歌ったなぎら健壱とかさ
印税1円も貰ってないという
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:49:37.70ID:SvWA1QTK0
>>22
訂正、今はジブリに吸収されてた。個人権利会社のはず
なんだが、米帝ディズニーが資本参加してるジブリと合併させて
パヤオ的にいいのか?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:49:56.33ID:DmDtVfN20
ロッキーなんてって正直馬鹿にしてたけど、アマプラで初めて見たらめっちゃ泣いてしまったわw

2以降は見なくていいと聞いたんで、まだ見てないんだけども
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:50:00.19ID:O4QaRRZa0
>>5
試合後にアドレナリーンって叫んでるオッサンに
女が駆け寄っていくわけないだろw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:50:58.19ID:XFwOrkXp0
>>27
いや資本主義は否定しないよ
だけど>>20が典型的な悪役のセリフであることはまちがいない
で、そんなセリフを吐ける人間の顔を想像すると、悪相ww
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:53:12.52ID:XFwOrkXp0
>>33
「いけない、彼、興奮して発情しちゃったんだわ」
なだめようと必死でかけよるエイドリアン
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:54:40.88ID:g2mPR4df0
ファイナルもクリードも良かったじゃん
個人的には2〜4がボクシング映画すぎて駄目だ
ロッキー1はボクシングが主眼じゃない所が良いんだよな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:56:31.59ID:FTdNpCVP0
>>32
アポロに必死に食い下がるが最後に
ひっそりと判定負けするのが良かった
2以降も好きだけど1に勝るものはない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:56:47.00ID:YYOTxyrE0
>>40
クリードも実質ロッキーの映画だよなw
クリード見てたらポーリーが死んでてショックだったわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:57:04.64ID:0xyOmw1Z0
>>30
子門真人も印税無いのでは?
当時それが話題になってたはず

ちびまる子ちゃんのも、1人は印税的な契約選んだけど、女性の方はそうしなかったとかいう話あったよね?
多分初めに貰える額が違うんだろ

アニメ主題歌とかは買い取りが多かったのでは
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:57:10.71ID:9SekkE6L0
じゃ権利買えばいいだろ
金たんまりあるんだから
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 11:57:16.46ID:XFwOrkXp0
>>32
1が最高で、これだけで十分
2,3も面白いが、2と3はほぼ同じような話(3はラストのロッキーの演説がうざい分マイナス)
4以降はみなくてよしなのはスターウォーズと一緒だな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:01:12.88ID:fS3cISW80
金あったときに買えば良かったのに
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:05:28.14ID:6Qd3+B150
>>13
脚本の権利もないんだな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:05:51.82ID:YYOTxyrE0
>>49
自分は4も5も6も号泣したほうだからな
クリードでも熱くなってしまったw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:06:29.75ID:NFZJeW2+0
何てことはないストーリーなのにCSでやってたりするとつい見てしまう
そして3までは何度見てもそれなりに楽しめる
なんでだろう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:08:04.13ID:W0+N8DS+0
権利を持ってる奴だけでも家族が遊んで暮らせるくらい金入ってくるんじゃない?
充分だろ
それ以上の贅沢は家族自身の稼ぎで賄え
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:08:36.00ID:IsCVExEO0
親父のビールジョッキに生卵を10個入れて飲んで豪快に吐き出しておかんに怒られた少年時代。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:08:44.42ID:IIq4IIjd0
4は脳筋おバカ映画かもしれんがエンタメとしてはシリーズ最高だろ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:12:05.54ID:mjpMTkuw0
>>11
客観的な批評は分からんが、自分は初めて観に行った洋画だったんで圧倒された
中学生だったけど、劇場に三回くらい行ったから特別な作品
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:14:23.05ID:rPgJ42880
>>36
正解とかお前が決めんなよアホ。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:16:37.31ID:ZZ0DxoNC0
>>5
バカかお前は?
あれはWhere is your hat?と叫んでるんだよ
エイドリアンの帽子をよく見ろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:18:47.81ID:5Ibd5tEn0
ロッキーは初期の頃、エイドリアンではなくアドリアン(Adrianだから?)と約されていた
俺が持ってるサントラのブックレットにもアドリアン表記が有る
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:19:51.62ID:YYOTxyrE0
>>56
また挿入歌が燃えるんだよなw
ミスターTも敵として申し分ない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:20:38.31ID:np9blPFq0
ロッキー3に出てたミスターT は特攻野郎Aチームのコングとして知られてるが

コングと呼ばれてるのは日本だけで 英語版では「BA」と呼ばれてる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:21:50.26ID:x9wmM0KE0
>>4
脚本も書いてる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:22:22.30ID:np9blPFq0
>>55
東西冷戦がアメリカの勝利で終わる ってときだからな
愛国心盛り上がりまくりだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:24:30.61ID:x9wmM0KE0
>>32
5以外は生卵飲みながら全部見ろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:24:50.70ID:J/GtAtch0
え?クリードって2作目があったの?
>>1を読むまで知らなかった。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:25:44.15ID:mjpMTkuw0
>>61
いいよねえ。いきなり大スクリーンでのアポロとの死闘、そっからテーマに乗せて始まるOP。防衛戦ダイジェスト
口あんぐりして釘付けになってたよw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:26:29.81ID:u84Qecus0
ロッキー1だけ時々無性に見たくなる
底辺故だろうけどな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:26:32.69ID:J/GtAtch0
そう言えば、
「生卵食べて安全なのは日本くらい」
と、言ってた人がいるけど、
ロッキーは食べてるよな…。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:26:49.02ID:TynDZicW0
ロッキーはやっぱ音楽の演出が最高にいい
盛り上がる場所でピンポイントに当ててくる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:27:39.05ID:YYOTxyrE0
>>66
殺されたクリードの息子がドラゴの息子と戦うんだよな
4の続きの話ということだな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:27:56.48ID:x9wmM0KE0
ボストンにいったら意味なく階段駆け上がりたいは
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:27:58.65ID:xTR3ilVg0
怒りも何もそういう契約結んでないお前が悪いんじゃね?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:28:45.84ID:J/GtAtch0
>>73
フィラデルフィアね。
一度行ってみたいね。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:29:09.81ID:rOTDt+/f0
ロッキーが怒鳴ってミッキーを追い返したあとに思い返して追いかける
セリフは聞かせないシーンが好き
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:29:36.92ID:x9wmM0KE0
ロッキーは羽佐間道夫 ランボーはささきいさお
役で吹き替えが変わるけ稀有な人
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:30:28.11ID:x9wmM0KE0
>>75
あーそうだった多分いった人はみんな両手あげて
ポーズとるよね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:32:43.21ID:wbUn0wLM0
>>32
4まで見てさらにクリードを観るのが正解
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:32:46.08ID:X1u3byLE0
>>71
だよねぇ
音楽があるから泣ける
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:33:24.43ID:ypSTYTlXO
自分の一番大事なアイデアは、売れて権利主張出来るようになってから使えって事だよな。
その場合、どうやって売れるかまでが問題だが。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:33:37.55ID:fdPTbL510
自分で描いた脚本、何より「ロッキー・バルボア」を汚したく無いなら、ロッキー5だろうとロッキー10だろうと映画出なきゃいい。そうすりゃ誰も観ないんだよ。ギャラ取っておいて何いってんのスタローンよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:35:46.04ID:J/GtAtch0
「あの人は今」状態だったジェームズブラウンの、
人気を復活させたのは隠れた功績。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:37:02.44ID:nEMfLp8I0
>>69
あのシーンの為だけの特別ギャラ出てるけどね
普通じゃない事してるシーンなんだよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:38:57.28ID:awClx9ab0
「およげたいやきくん」の子門真人さんなんてもっと悲惨だぞ
契約の問題だな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:39:27.44ID:J/GtAtch0
>>84
なるほど、どうも。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:39:30.46ID:dniPyASR0
スタローンが書いた脚本を買い取ってデニーロ主役になる予定だったってマジなの?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:40:42.37ID:rPgJ42880
>>76
あの時のミッキーちょっとビビってるよな。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:41:57.68ID:J/GtAtch0
>>85
その例で言えば、
子門真人が作詞作曲までやってるようなもんだからな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:42:40.82ID:J/GtAtch0
>>87
イタリアの種馬…ぴったりだなw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:44:10.82ID:/iDgkNYI0
『ロッキー』に関しては何も所有権がねえ!
空港に帰ってきたらウジ虫どもが騒いでやがる!その中の台詞や音節、文法的な誤りは全て、俺の失敗だ!
驚いたことに、権利について話題になったことはなかったけど、『報酬を貰ったんだから、何について文句を言っているんだ?』って言われたんだ!頭にきた!
撮影では何万ドルもする撮影機材を任された!撮影所には気の知れた仲間もいた!
ところがここではどうだ!駐車場の警備の仕事すら任せてもらえない!
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:47:36.87ID:/iDgkNYI0
>>8>>18
はい、超絶クソニワカ乙。
あくまでスタローンは原案というだけ。
当時の監督は台詞を書き加えたりしてる。
ロッキー製作のドキュメンタリー最近BSであったのにそれすら見てないど知ったか。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:53:27.81ID:YYOTxyrE0
>>94
あれってポーリーが言うんだっけ?
5もファイナルもいい感じで演技してたよな
ダメな義理の兄とか最高の設定だよな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:55:02.93ID:fGw8sece0
>>87
レイジングブルだよなぁそれだと
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:55:35.06ID:fGw8sece0
>>92
よう赤ん坊ごろし
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 12:56:14.96ID:r9EHxqfC0
ロッキー 怒りの所有権
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています