X



【テレビ】「アメリカ横断ウルトラクイズ」とは何だったのか クイズ王の夢に火がついた「かまぼこ板の早押し機」再び
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
2019/07/14(日) 07:16:57.76ID:H8FtV8Ln9
クイズ王になりたかった。小学生の頃、日本テレビの「アメリカ横断ウルトラクイズ」を夢中で見ていた。ジャンケンに、マラソンクイズ……。
知力、体力、時の運、すべてがそろわないと勝ち抜けないところが好きだった。年1回、ほぼ1ヶ月間の楽しみ。放送のある木曜日が待ち遠しかった
6月下旬、あるツイートが目にとまった。「全国総合クイズ大会」が開かれるという。「これはかなり本気のやつですよ」。
「やっぱり出てみたい」。妻とも相談し、同僚とともに出ることにした。あの頃、多くの子どもたちをとりこにした「ウルトラ」とは何だったのか。再び手にした問題集とともに振り返る。

【画像】IQ上位2%の人だけ入会可、高知能集団「MENSA」で課されるクイズ

かまぼこ板で練習した日々
忘れられないのは1989年の第13回大会。決勝戦はニューヨークで、10ポイント先取の早押しクイズだった。問題文が読み始められてすぐに「ピーン」と音がなり、正解を連発していく。
クイズ王になった当時大学生の長戸勇人さんにあこがれた。

長戸さんの本に書いてある通り、かまぼこ板にホームセンターで買ったスイッチをボンドでくっつけ、暇があれば押しまくった。最も速い押し方を追求するためだ。
科学館にある反応のスピードを実験するコーナーで反射神経を試した。友達とバラマキクイズもした。実家の2階の窓から地面に向かって自作問題を折りたたんで投げ、拾って部屋まで戻ってきて解答する。もちろん「ハズレ」も入れて。
心をわしづかみにした「ウルトラ」
「史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」は、1977年から90年代(92年終了、98年に1度だけ復活)にかけて放送された視聴者参加の大型クイズ番組だ。

アメリカ大陸の各チェックポイントで、○か×かを決めてボードに頭から飛び込む「ドロンコクイズ」、ヘリから落とされた問題を探して大平原を走り回る「バラマキクイズ」、
真夜中に起こされて始まる「奇襲クイズ」など、様々なクイズに挑みながら決勝のニューヨークをめざす。

クイズ番組の枠におさまりきらない、ドキュメンタリーだったことも人気の理由だった。

司会のトメさんこと福留功男さんが、参加者の性格や家族、職業など、キャラクターをあぶり出す。
「常務すみません!」。
大声をあげて解答権を得るクイズで、会社を休んで旅する参加者が絶叫する。自然に感情移入し、「大人になったらウルトラに出て、トメさんにあだ名をつけてもらいたい」と思った。

長旅の中で友情が芽生える。だが、敗れると日本に帰らなければならない。クイズが終わって別れの時、敗者の顔をカメラがとらえる。
ライバルに屈した悔しさ、あふれる涙、勝ち抜いた仲間たちの複雑な表情……。それらがすべて映っていた。

長戸さんがクイズ王になった第13回のボルティモアで行われた準決勝には心が震えた。3ポイント取ると通過席に行くことができる早押しクイズ。
ここで正解できれば決勝へ。ほかの誰かが正解するか、誤答なら0ポイントになって自席へ戻る。

4人の死闘が続く。決着がつかず、用意していた問題がなくなる。
いったん休憩を取って、その間にスタッフが問題を作って何とか決勝進出の2人が決まったという。クイズ史上最高の闘いともいわれている。

https://news.livedoor.com/article/detail/16771236/
2019年7月14日 7時0分 withnews

https://www.youtube.com/watch?v=O1DDzapnqms
アメリカ横断ウルトラクイズBGM集

https://www.youtube.com/watch?v=s_rDu-G0WY4
TRANS AMERICA ULTRA QUIZ BGM

https://www.youtube.com/watch?v=BxqGSXu70Gw
アメリカ横断ウルトラクイズ勝ち抜け音

https://prtimes.jp/i/8885/33/resize/d8885-33-941022-1.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/6a2/96747/20160416_1616259.jpg
0002名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:17:34.49ID:hE1s0ssA0
爺さん婆さん出てきなさい
0003砂漠のマスカレード ★
2019/07/14(日) 07:17:56.43ID:H8FtV8Ln9
小6だった私は、知識と知識のぶつかり合いが「かっこいい」と思った。
これを機に、長戸さんの著書を読みはじめた。クイズにどっぷりはまっていくことになり、
好きだった歴史を得意ジャンルにするために、高校では世界史の勉強に励んだ。大学で東洋史を専攻したのも、ここから道が続いていた。
勝てば天国負ければ地獄
高校ではクイズ同好会に入った。「お菓子」などテーマを決めて自作のクイズ10問を持ち寄って、解答し合う。
ウルトラクイズと同じ日本テレビの「高校生クイズ」にも友達と3人で3年連続で出場した。
でも最高成績は3年生の夏、北海道地区予選「YesNoクイズ」の7問目だった。

<Q.雨が降った後にできる虹は英語で「レインボー」ですが、月の明かりでできる虹は「ムーンボー」と言う。YesかNoか>

3人で話し合い、Noを選んだ。でも答えはYesだった。少し自信のあった早押し機の前に立つことさえできなかった。
ウルトラクイズは18歳以上が出場条件で、私が18歳になる前に終わってしまっていた。
大学生の時に一度だけ復活したが、その時は興味を失っていた。
「99人の壁」に触発されて
新聞記者になって19年。クイズのことを考える暇はなくなった。ただここ数年、心の片隅で気になっていた。
競技クイズにかける高校生の青春を描いたマンガ「ナナマルサンバツ」の連載が2010年に始まると、コミックを買った。往年のクイズプレーヤーのツイッターもフォローしていた。

最近、静かなクイズブームが来ているのを肌で感じていた。テレビで「東大王」「99人の壁」などを見たり、オンライン対戦ができるアプリ「みんなで早押しクイズ(みんはや)」を楽しんだりしている自分がいた。
今でも家には、おもちゃのウルトラクイズ早押し機がある。

「99人の壁」に参戦する小学生の栗原叶くんをテレビで見た時は目が離せなかった。
得意ジャンル「京急」「難読駅名」で勝負する栗原くん。クイズが楽しくて仕方がなかったあの頃の自分が重なった。
24年ぶりに大会出場へ
6月下旬、あるツイートが目にとまった。「全国総合クイズ大会」。関西に勤務して14年になる。
クイズ大会の情報を見かけても東京開催が多く、参加はあきらめていた。この歳になって惨敗したら、という恥ずかしさもあった。

この大会は、全国8カ所で予選が行われ、大阪会場もあるという。予選を勝ち抜くとリーグに参加できる。朝日放送の名物クイズ番組「アタック25」の予選会で筆記試験をパスしたことのある同僚にメールした。
「久々に大会に出てみませんか」。大会に出るとなると、高校生クイズ以来だから24年ぶりになる。
一人では勇気が出なかった。

「ファイナルには東大王の水上の名が。これはかなり本気のやつですよ」と返信が来た。
「やっぱり出てみたい」。もう一度考えた結果、妻とも相談し、同僚とともに出ることにした。

予選は7月15日。どんな問題が出るのだろう。たとえ惨敗だとしても、大会に出るからには全力を尽くしたい。
大会のホームページで過去問を販売していた。まずは予選の問題を400円で購入。こうして、クイズ王への道が再び始まった。

https://www.youtube.com/watch?v=efWXYfmVEDc
アメリカ横断ウルトラクイズ チェックポイント通過ジングル集
0004名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:19:16.68ID:tpF4VqW80
ばらまきクイズで福留の所へ持って行った紙がハズレだった時の徒労感
0005名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:19:50.56ID:9R7A9iew0
俺の親戚が8人くらいまで残った

いまだにテレビのクイズ番組にちょこちょこ出てる
0007名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:21:16.16ID:pAz4V5aL0
バブルっすなあ
0008名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:21:21.78ID:Dky51y/R0
ゲリラ松原
0009名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:21:21.87ID:Gpg6kX080
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 パンナムビル
0010名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:21:23.78ID:yJJPTwPO0
クイズなのに、体力や運でふるいにかけるのは
子供ながらにチョット・・・と思った。
0012名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:22:09.07ID:XIRIIcdy0
見てたの小学生低学年ぐらいだったけど、何があっても献血ってフレーズだけは覚えてるわ
0015名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:24:05.23ID:AV8tX37Z0
高島忠夫の冒頭のルート紹介の絵で、どんなクイズや演出なのか想像してワクワクしてたな
0017名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:25:59.81ID:KDePMj5D0
>>13
徳光さんはピコピコで踏ん張りすぎて痔になった
0019名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:27:39.66ID:czk5e3nz0
これ1シリーズ撮影するのにいくらお金かけてたんだろ
0021名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:27:46.47ID:/DdBtGOW0
水上くんはもう…
0022名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:27:51.02ID:Ca4i9tHv0
かつて、本土上陸した人たちの飲み会に参加したり、ランチに行ったのはいい思い出
もう連絡がつかなくなったけれど、元気で過ごしていてほしいです
0024名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:28:01.46ID:wbbvFhXz0
大学のクイズ研究会大嫌いな福留にとどめをさして
司会降板に追いやった長戸か
0025名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:28:29.16ID:HKUoARDZ0
レイを渡すお姉さんにドキドキしてた。
0026名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:28:56.21ID:JzAobUVJ0
第1回の決勝最終問題
軍艦マーチの作曲者は?
0027名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:29:42.51ID:78c7MGx30
長戸はなんか長い間オチスレみたいなの昔あったな
能勢が優勝した時に後でビデオ見返したら一番最初の予選で準優勝の人と一緒にいて友達同士で決勝やったんかーと思った記憶
0028名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:29:59.35ID:zgHUtfKo0
子供の頃、この番組でチチカカ湖を知った。
0029名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:30:33.75ID:Y0T6vK+T0
>>6
あの番組のせいでヘリのパイロット目線の映像見るとちょっと笑っちゃう
0031名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:32:07.82ID:5yvoAnW40
これを何と読む!
0032名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:34:16.22ID:xSC7tEuS0
ハワイだったっけ?あそこまで来て上陸できず帰国する人達が
一番気の毒で面白いかった
0034名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:34:27.65ID:ZGZFsYqb0
昔も見たけど、最近ようつべのを見まくったらやっぱり面白かった
0035名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:34:58.01ID:aZ2SWrD90
優勝賞品の一人乗り小型飛行機(部品)を見て
子供心に「どうしろって言うのコレ!」と思った覚えがある
0037名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:36:05.41ID:xQqJq+XC0
>>10
クイズ王対策だよ
まあ結局優勝してるのはそういう大学のクイズ研の人が多いけどさ
0038名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:36:08.43ID:bzRIdXowO
>>27
阪大の永田はんは立命のクイ研に所属してたからね
名大の秋利と立命の稲川もウルトラ前からの友達だったはず
0039名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:36:08.55ID:y4BnyjIq0
ウルトラクイズ、敗者には何もくれてやるなで準優勝は徹底して無視。それがバツゲーム代わりっていうのも良かった。
0040名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:36:08.70ID:Tk4KDcBI0
印象に残ってるのは会社に黙って参加したら準決勝まで勝ち上がったサラリーマン
準決勝を一抜けで直後の○×クイズで搭乗したヘリコプターが不正解だったやつ
確かその後に会社辞めたようなこと言ってた
0041名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:37:00.07ID:cxGF57VK0?2BP(1000)

いやーこの番組は面白かった。

昔みたいに海外旅行が非日常的だった時代の話だな。
0042名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:37:42.75ID:afxCdaCf0
小学生の時、めちゃくちゃ好きだったな。
そして、高校生の時に復活版を見て、こんなつまんなかったっけ?って思った。
0043名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:37:51.02ID:FevCjQrG0
俺もアメリカ横断クイズは大好きだったよ。




ガリベンチンピラに荒らされるまではな!
0045名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:39:05.80ID:wMGDih6s0
ある意味バブル期の象徴だよね
0047名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:39:10.21ID:TqsFFXok0
ウルトラクイズの東京ドームと
高校生クイズの西武球場あこがれた
0048名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:39:48.44ID:xQqJq+XC0
>>42
決勝が○×だったし
ニューヨークで10点先取じゃないとな
わかってないスタッフに変わってたんじゃないの
0049名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:39:57.56ID:FevCjQrG0
次は世界一周Unlimitedクイズでいいだろ。

ガリベンチンピラに荒らされないような工夫が必要だけどね。
0050名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:40:02.03ID:oTmlqpSV0
ピコーン
0052名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:40:28.52ID:qBDrwKCb0
熱海港でクレーンに吊るしたバスにすし詰めにして
海に入れたり出したりするのは今はもう出来ないだろな
0054名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:41:16.63ID:XO76hTmY0
13回は賛否両論だったね
個人的には好きだった、クイ研の人たちがかっこよく見えた
0055名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:42:05.90ID:FevCjQrG0
キモオタとクイズ研だけはいらないね、つまらないから。

まあね、こういうのが流行っちゃうとプロ化するのが出てくるのは仕方ないですが、

開成卒のガリベン離散灯台王があれじゃなw
0056名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:43:03.56ID:yL6sfNkf0
バブル時代だからできた番組
毎週素人をアメリカへ連れて行ったんだからな
0057名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:43:31.56ID:blH4S6Mv0
91年第15回、98年今世紀最後大会の予選参加
とりわけ91年は留さんから福澤朗への司会交代を目の当たりにした

6問目で落ちたが東京ドームの芝生を走れただけで最高の思い出になった
0058名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:43:49.66ID:okYW5/Lq0
>>40
伊沢さんか井沢さんだったっけ?
もう会社に机が無い、みたいな
でもウチに来てくれ的な問い合わせも多かったと
0059名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:44:19.14ID:Tk4KDcBI0
ポール牧から部屋に呼び出されてSMプレイさせられるホンジャマカ石塚や
出川から部屋に呼び出されてSMプレイさせられたらキレる岡村とか
0060名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:44:25.39ID:UNPupno50
初期は老若男女様々だったのが、
中期以後はむさ苦しい大学クイズ研究会の対抗戦と化して面白くなくなる 
長々と旅をする意味も個々の人生が垣間見えることの意味もほとんどなくなる スタジオでやってろと
0061名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:44:32.83ID:IQl2uZcQ0
今無いねこの手の素人参加番組
とにかくスケールがデカかった
0062名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:44:58.32ID:dt3e7wyW0
>>56
あれ毎週最後までやるような構成だっけ?
0063名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:46:08.58ID:yhpOfCi10
懐かしい。子供の時、見ていた。
80年代はアメリカという国に夢があった。
夢の国、西側陣営の親分アメリカに行くということに夢を感じた。
今の時代の若者には「80年代のアメリカ」は理解できない。
0064名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:46:24.11ID:pWv3uOIz0
ヘリコプターでNYマンハッタンに移動するときの曲が
最終決戦って感じで心震えた
0066名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:46:52.85ID:5uZA3+sA0
子供視点で見ると好きな出場者を見つけて漫画のようなキャラクターとして
その進退を応援する楽しさがあったんじゃないのかね
0067名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:46:54.81ID:XMsnweiv0
長戸はカッコよかったな、人間性はアレだったらしいが笑
いかにもクイズオタクです!って風貌の他のクイズ研究会の中に1人
やたら軽いノリのヒゲパジャマが居て、その辺のアンちゃんじゃねーかと思ってたら
あれよあれよで優勝しちゃうんだよな
また、準決勝と決勝の集中力はすごかったが途中のチェックポイントだと
ラス抜けもあったり、っていう浮き沈みも魅力だった
0068名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:47:04.86ID:FevCjQrG0
次はアメリカで企画すべきですね、この手の奴は。ドラマ化してシリーズ化すべきでね。

単なるクイズではなくて、もっと総合的な人間の資質で競争するようなバトルにすべきでね。

優勝賞金を思い切って1千万ドルにすれば、優勝者は人生を棒に振って参加する価値が出るでしょ?

アメリカのプロデューサーとか大好きそうだけどね、そういうのw
0070名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:47:54.58ID:w7ujBKdp0
>>27
準優勝の松原さんは一橋の後輩だからね。
第15回は正解した人が他の人を失格にさせるクイズで能勢さんとペーパー1位の人が
最後に対決するところが印象的。
0071名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:48:00.60ID:GJQWX7Yd0
当時いじめられてたから
凍った金魚が復活するやつで自分を知ってる奴が誰も生きてない未来にいきたいと思ったもんだ
0072名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:48:01.86ID:F8PckFy20
>>58
当時の視聴率を考えると、営業で使ったら人気が出ただろうな。
「あ、あのウルトラクイズ出てた人だ!」って。
辞めさせた会社がアホ(当時の常識を考えればやむを得ないが)。
0073名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:48:09.63ID:ZGZFsYqb0
ウルトラクイズ終わった後くらいから、大学クイズ研とか社会人の強豪とかの
スタジオクイズ番組がやたらとあった気もするけど
ギミア・ぶれいくの水津さんと西村さんは強烈な印象が残っている
0074名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:48:44.58ID:+F2iLzlo0
ウルトクイズのbgmじゃないからな
スタートレックのbgmだ
0075名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:48:48.42ID:Tk4KDcBI0
>>58
名前は忘れたけど会社を解雇されてて誘いが沢山あったとかだからそれだな
ドーバー海峡で準決勝でパリが決勝だった時の回で優勝賞品が潜水艇だった時
0076名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:48:51.89ID:QMsZ1cJ70
>>56
バブル前よりやってたぞ
素人参加費用から芸人のギャラに変わっただけだ
0077名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:48:52.55ID:yhpOfCi10
スケールが大きかったよね。
この番組は北米天国コースと南米地獄コースに別れた時があった記憶がある。
南米のチチカカ湖はその時に登場した気がする。
0078名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:49:11.95ID:TJREfxCz0
昔の日テレって結構無茶な企画やってたよなあ
0079名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:49:12.03ID:2ttzVNfY0
聞いてないよ!ってお前着替えてんじゃねーか!?
0080名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:49:14.77ID:bV8zelmK0
>>37
最終的には、能勢さんが苦しんだ15回の新大陸獲得クイズとか、今世紀最後の列車クイズとか、
1問だけ正解すれば勝ち抜けできる人もいれば、
優勝候補にとっては正解し続けない限り、勝ち抜けできないような、
とんでもクイズ形式になっちゃったらオシマイかなと。
0081名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:49:37.39ID:blH4S6Mv0
ハンカチ‼
0082名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:49:40.36ID:ZTEdCvM/0
>>10
あれはクイズ大会じゃなくて「ウルトラクイズ」という別ジャンルの番組・大会なんだよ
0083名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:49:50.33ID:PAuRx2RR0
長戸と能勢かっこよかったな
今でもクイズ番組は見るけどガリ勉ばっかでつまんない
高校生クイズもある時期から急につまらなくなった
0085名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:50:05.23ID:FevCjQrG0
クイズ研とかいうのが活躍する番組なんかどれも潰れたでしょ?w

理由は簡単、コンテンツとしてはつまらないからです。

クイズ研とショービジネスは対極の存在にあるからそうなるのであってね。
0086名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:50:36.23ID:XMsnweiv0
スマホ時代の今、「東京ドームで何万人集めて○×クイズ」って成立させる方法あるのかな?
0088名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:50:54.77ID:c6yiCyoT0
福留と毒光がとんでもないカス野郎だというコトを、後年知ってガッカリした。裏の顔なんて分からないものだな
0089名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:50:55.22ID:KYfuUiMv0
昔の高校生クイズは馬鹿高校が進学校にクイズで勝つ下克上があって面白かったが
いつの間にか高校生学力テストに変わってつまらなくなった
でもそれで視聴率上がったみたいなんだよな
俺が異端なだけか?
0090名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:50:58.01ID:cICjqfyr0
インターネットどころかケータイさえ無い時代だからな
本当に世の中は変わったものだ30。たった年で
0091名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:50:58.76ID:Tk4KDcBI0
>>73
懐かしいな西村
ダウンタウンはまたにキレられまくったメガネデブ
0092名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:51:16.46ID:+V72V12z0
当日ワクワクして観てたけど
いま見直すと面白くもなんともないのが不思議
0094名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:51:36.20ID:DbYHnGRa0
賞金は忘れたが、優勝商品は高額な物だったはず。
ニューヨークで優勝者に一人乗りの潜水艦渡して
「おめでとう。これで日本に帰ってね」とか今じゃ出来ないだろうな
0095名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:51:50.36ID:yhpOfCi10
>>71
冷凍にされて凍らされた青年がいたねww
あの時は子供だったから、マジだと思っていた。
0096名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:51:53.98ID:FevCjQrG0
灯台王もあれ、どうせ東大の小賢しい連中が今のろくでもない東大卒のイメージを

少しでも良くしようと思ってマウンティング番組を作ったんじゃないの?w

逆効果になってるけどねw
0097名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:51:58.24ID:hKXuzytL0
メガネの女性が勝ち進んだ大会があって「おねーさんがんばえー」って見てた
0099名無しさん@恐縮です
2019/07/14(日) 07:52:32.15ID:7az7asuE0
あの音楽が良かった
メイナードファーガソンだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況